日誌

2024年4月の記事一覧

どんより雲

 4月24日(火)今日も天気はどんより雲ですが、暑すぎず心地よい気温。みなさんはいかがですか。

 さて、今日は1時間目の授業を紹介します。1年が英語。これまで学んだ表現を活用しながら友達にインタビュー。手元の情報をもとに、相手が誰だか当てる活動を中心に行いました。2年生は歴史。江戸時代、産業や流通などはどう発達したかを考えました。3年生は数学。乗法公式の工夫した計算を各自で考え、友達同士で教え合いをする場面もありました。

今日の授業などから

 4月23日(火)今日の2時間目、1年生は理科。「身近な植物の観察」を題材に、校庭の植物を観察しました。「スギナだ!」「パンジーだ!」「タンポポだ!」「カラスノエンドウ!」いろいろ見つけてノートにスケッチ。中には、「このきれいなオレンジの花何ですか?」「それはナガミヒナゲシ!」「触るとかぶれるから気をつけて!」そんなやりとりをしながら、ゆったりとした時間が流れていました。

 グラウンドでは3年生が体力テスト。50m走にボールスロー。自己更新に向けて力を発揮していました。また、4時間目の2年生は体育。体育館でシャトルラン。「頑張れ、みんな!」リズムに合わせて走り続けるテスト。誰かさんにではなく、みんなに声援を送れる2年生、素敵でした。

 お昼の給食は韓国料理。ごはんに牛乳、さば韓国風漬焼き、わかめスープにナムル。鉄分ウエハース。

 しっかりいただき午後の授業。2年生は「みんなの後輩に給食の良さを知らせたい!」を課題に、グループごとにスライドづくり。職員室の先生にインタビューするグループや、動画作成をするグループ。タブレットでSDG'Sを調べたりと多種多様な活動を展開。各グループのスライド完成が楽しみです。



地域の方に支えられています!

 4月23日(火)どんよりとした雲に覆われた空。こんな時は気分も暗くなりがちですが、いろいろな天気があるからメリハリがあっていいのかもしれません。

 今日はうれしいお知らせです。今年は3年生が栽培で「菊」にチャレンジします。そこで菊の苗をどこで求めたらよいか悩んでいたところ、昨年11月、すばらしい菊を職員玄関に飾っていただいた津宮地区の方が、菊栽培にお力を貸していただけることになりました。今日はその打合せ。挿し木した苗を見せていただきました。「菊が咲いたら、香取中が明るくなるね!」とお話しされました。菊栽培の技術を授業をとおして、しっかり引き継いでいきたいと思います。また、ツツジと小手毬の小盆栽も学校にいただきました。玄関正面に飾っていますので、来校された際はご覧ください。お礼申しあげます。

 早速4時間目の3年生の技術で、その苗の写真を紹介。その後、菊の鉢を置く「すのこ」づくりを行いました。担当の先生の話を聞いて、手際よく作業を進め、時間内でどのグループも完成。いろいろな表情をした「すのこ」が完成しました。

 

雨のスタート

 4月22日(月)新しい週が始まりました。昨晩から雨が降り出し、植えられたばかりの稲の苗もたっぷりの水で元気そうです。ここ数日雨が降らなかったので、花木にとっては恵みの雨でしょうか。みなさんにとってはいかがですか。朝学習では読書をしたり、2年生が数学の計算テストにチャレンジしたりしていました。

 1時間目の3年生は英語。真新しい教科書はどうですか。今日は新しい文のしくみをクラスを2つに分け学びました。友達にしてもらいたいこと、お願いしたいことを英語でどういうかをスライドを見たり、ペアで活動したりして理解しました。

 午後からは耳鼻科検診。4月は検診が続きます。年度始め、KARADAメンテナンスをしっかりしていきたいですね。

 

 

千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会

 4月21日(日)に、フクダ電子ヒルステニスコートで千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会が行われました。2月の予選で優勝し、2年連続出場となったこの大会、目標に昨年を上回る2勝を掲げ臨みました。

 1回戦は、習志野五中と対戦。1試合目をG0-2の0-2とあと2点取られたら敗戦というところから粘って、3-2と逆転勝利。2試合目は0-3と負けてしまいましたが、3試合目の取って取られての接戦を3-2でものにして1回戦を突破しました。

 2回戦では、松戸五中と対戦。1試合目を安定した試合運びで3-0と勝利したものの、2試合目、3試合目ともに0-3と落としてしまい、目標の2勝を達成することはできませんでした。

 今大会の成果と課題をはっきりさせ、次回以降の大会に繋げていってほしいと思います。1年生も入部することになります。チーム一丸となって夏の団体戦を勝ちとって、再び県の舞台に立つことを期待しています。遠いところまで引率・応援していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。