文字
背景
行間
日誌
2016年6月の記事一覧
6月25日(土),26日(日)に行われた大会
週末の土日も多くの部活動が大会や練習試合に参加してきました。
【バレーボール部】
東部地区中学校バレーボール大会が県立銚子高校を会場に行われました。予選リーグ1試合目は,東総地区の強豪 旭第二中学校と対戦し,1セット目に出ばなを奪われつつも二セット目は競り合い善戦はしたものの惜しくも敗退しました。
二試合目は,やはり東総地区の野栄中と対戦しました。1試合目の敗戦要因をすぐに修正して臨むとともに,その悔しさを晴らすが如く積極果敢なプレーが随所に見られ,2セット連取して勝利を収めました。 しかし,旭二中との1敗が響き,決勝トーナメント進出を果たせず。
バレーボール1.mp4 バレーボール2.mp4
【剣道部】
船橋市近隣中学校剣道大会が船橋市総合体育館で行われました。この大会には県内の強豪校が,夏の総体予選前の調整を兼ねて出場することからハイレベルな戦いになるのですが,本校剣道部も臆することなく出場してきました。
1年生の加入により,男子は先鋒から大将まで5人で戦うことが可能になりました。女子は3人となり,次鋒と副将を欠くものの団体戦に出場することが可能になりました。
1年生の公式戦デビューとなった大会でしたが,初戦で男子は市川五中に,女子は習志野台中に惜敗したものの,総体予選に向けてよい経験になりました。
【バレーボール部】
東部地区中学校バレーボール大会が県立銚子高校を会場に行われました。予選リーグ1試合目は,東総地区の強豪 旭第二中学校と対戦し,1セット目に出ばなを奪われつつも二セット目は競り合い善戦はしたものの惜しくも敗退しました。
二試合目は,やはり東総地区の野栄中と対戦しました。1試合目の敗戦要因をすぐに修正して臨むとともに,その悔しさを晴らすが如く積極果敢なプレーが随所に見られ,2セット連取して勝利を収めました。 しかし,旭二中との1敗が響き,決勝トーナメント進出を果たせず。
【剣道部】
船橋市近隣中学校剣道大会が船橋市総合体育館で行われました。この大会には県内の強豪校が,夏の総体予選前の調整を兼ねて出場することからハイレベルな戦いになるのですが,本校剣道部も臆することなく出場してきました。
1年生の加入により,男子は先鋒から大将まで5人で戦うことが可能になりました。女子は3人となり,次鋒と副将を欠くものの団体戦に出場することが可能になりました。
1年生の公式戦デビューとなった大会でしたが,初戦で男子は市川五中に,女子は習志野台中に惜敗したものの,総体予選に向けてよい経験になりました。