学校の様子

2023年12月の記事一覧

1年間ありがとうございました

 保護者の皆様、1年間新島中学校への御理解、御協力のほどありがとうございました。2023年の活動は、本日で終了です。生徒は2024年1月4日より中学校の活動を開始します。来年もよろしくお願いいたします。


写真は校舎から見える筑波山と、グラウンドからの夕日の様子です。雲がとてもきれいでした。
 

冬休み2日目

 今日も寒さの中、それぞれの目標に向けて取り組む姿がが見られました。
 3年生の学習会は、理科・数学・英語です。問題に真剣に取り組んでいました。
 

 

 部活動は、今日はバレー部男女が活動を行っていました。冷たい中でボールを打ったり、受けたりするのは大変かと思いますが、寒さに負けずに頑張る姿が見られました。
           

遅くなりましたが、『部活動ポスター』に、かすみ杯バレーボール大会(男女)を追加しました。

冬休み初日のようす

 今日の朝の気温はマイナス2度と、とても寒い1日のスタートでしたが、生徒は朝からそれぞれの活動に取り組んでいました。
 3年生は、学習会を行っています。今日は国語と英語を行いました。どの生徒も真剣な顔で問題に取り組んでいました。最後の追い込みのこの時期、1分1秒を大切に取り組んでほしいと思います。と、同時に、インフルエンザやその他の感染症も流行っています。体調管理にも十分気をつけていきましょう。
  

 野球部は、学習会を行ってからの練習です。学習会では、それぞれの課題に取り組んでいました。文武両道で頑張っていきましょう!
  

 バレー部は少ない人数ですが、基本の練習をみっちり行っていました。寒い中、半そで短パンで取り組んでいる姿が印象的でした。寒さに負けずにがんばれバレー部!
   

明日から冬休み!

 今日は今年1番の寒さでした。北日本や北陸地方では、大雪だそうです。現地に住んでいる人は大変だと思いますが、スキー教室に向けてはめぐみの雪となりました。岩原スキー場は明日オープン、積雪もあるそうです。
 2時間目に、全校集会が行われました。全校集会に先立ち、表彰を行いました。
【香取郡市新人バレーボール大会】
 第3位(佐藤月さん、水尾さん、大川莉さん、小倉栞さん、南部さん、荒張さん、藤﨑さん)
 優秀選手賞(佐藤月さん)
【成田空港周辺英語スピーチコンテスト】
 優秀賞(根本結さん)
 特別賞(藤﨑さん)
【香取郡市書写店】
 金賞(加藤桃さん、佐伯眞さん、加藤安さん、増田要さん)
【税についての作文】
 一般社団法人青色申告会会長賞(宮本琉さん)
【漢字検定】
 3級(小倉大さん)
【人権作文コンテスト】
 佳作(水尾さん)
【香取神宮書画展】
 図画の部 香取地区教育委員会連絡協議会長賞(小袖さん)
 書写の部 金賞(大友さん)
【税についての標語】
 優秀賞(藤井さん) 佳作(坂本瑞さん)
【県造形展】
 入選(坂本陽さん、大川莉さん、鈴木龍さん)
※主なもののみ掲載しました
  

 その後の全校集会では、校長先生の話、冬休みの過ごし方について(生徒指導主任より)、健康面について(養護教諭より)の話がありました。校長先生からは、毎年恒例の「2023新島中の今年を振りかえって」の発表がありました。
 
第10位 おめでたいことが続く(6月に職員のお子さんが2日続けて誕生しました)
第9位  HP閲覧211万人突破(いつもありがとうございます)
第8位  野球部、公式戦何年振りかの勝利(来年は頂点をめざそう!)
第7位  文化祭、3年生のすばらしい歌声&ビブリオバトル
第6位  家庭学習強化月間 3年生提出率100%(入試まで続けようね)
第5位  最後の夏 県・全国大会へ(みんながんばりました!)
第4位  修学旅行・校外学習(よい笑顔がたくん見られました)
第3位  暑い夏燃えた体育祭(リーダーを中心にがんりました)
第2位  3年ぶりプール解禁(プール掃除ありがとうございました)
第1位  新島中駅伝、3年生ワンツーフィニッシュ(受験もその勢いで)
「全ての経験が未来をつくる」「迷ったらチャレンジしてみる」
来年もみなさんが良い1年でありますように。

 

地区の民生委員の皆様から、素敵なお花をいただきました。ありがとうございました。

冬休み前、最後の給食

 今日は、冬休み前の最後の給食でした。今日のメニューは、サフランライス、チキングラタン、ハッシュドビーフ、こんにゃくサラダ、チーズでした。給食がみんなの胃袋に入るまでには、多くの人の手を経ています。農家や漁師さんはもちろん、給食センターで調理してくださる人、牛乳や食材を運んでくださる人(牛乳は毎日6:45くらいには運んでくれています)、そして給食当番として配膳をしてくれた人たち…。みんなに感謝して食べることができるといいですね。次回の給食は来年1月10日です。その間は、家庭での食事を楽しんでください。たまには生徒の皆さんも料理に挑戦してみてはどうですか?
 

            

 (おまけ)
 3年生の音楽の授業での、ハンドベルの様子です。楽しそうに演奏していました。
   

駅伝大会実施!

 新島では珍しく風がない穏やかな中、令和5年度新島中駅伝大会が実施されました。今まで体育の中で実施してきた長距離走のまとめとして行いました。各クラス2チーム、8区間のクラス対抗戦での実施です。開会式のあと、全体での準備体操、クラスごとにウォーミングアップを行い、いよいよスタートです。短い区間のため、各区間ごとにめまぐるしく順位が入れ替わる展開となりました。最終的には3年生が地力の差を見せつけ1位、2位でゴールしました。クラス対抗の最終順位は1位3年生、2位2年生、3位1年生でした。走り終わった後は倒れこんで苦しそうにしている姿も見られましたが、クラスの応援を背に走り切った充実感が感じられました。冬休み前の最後の行事です。お疲れさまでした。また、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 

              

『動画コーナー』に今日の様子を追加しました。

今日のできごと

 今日は最高気温が一桁でとても寒い1日となりました。生徒は、一生懸命授業に取り組んでいました。
 2年生の道徳では、今年の漢字・来年の漢字ということで、1年を振り返り、来年度に向けての目標を改めて考えました。色々な漢字に当てはめており、その生徒の姿が思い浮かぶものも多くありました。来年を良い年にできるかどうかは自分次第。がんばれ2年生!
  

 3年生は、午後に書き初め大会を行いました。今まで授業で行ってきた練習の成果を発揮すべく、真剣に書き初め用紙に向かう姿が見られました。いつもは元気に活動しているが、1文字1文字をていねいに書く姿など、普段とは違う様子も多くみられました。このあと1月に行われる1,2年生と同時に掲示・審査を行う予定です。3年生のみなさん、よくがんばりました!
      

 1年生の数学は図形を行いました。今回は作図ではなく、文章の問題を考えました。図形はイメージが持てるかどうかが、問題を解くにあたり大きく影響してくると思います。今のところを良く学習し、立体になっても困らないようにしてくださいね。
   

※『動画』に、かすみ杯バレーボール大会を追加しました

かすみ杯バレーボール大会

 16日(土)、17日(日)に第5回香取市近隣かすみ杯ファイティンカップ争奪ジュニアバレーボール大会が開催されました。男子は香取市民体育館を会場に行われ、1回戦は印旛中に勝利、2回戦は山武望洋中に1-2で惜しくも敗退でした。新人戦、水郷ジュニア大会、そして今回の大会と回を追うごとに良いプレーが目立ち、チームとしての完成度も高まってきているのを感じます。その調子で頑張っていきましょう。
 

               

 女子は16日に佐原中で行われた予選リーグで、下総みどり学園、銚子中、牛堀中に対し3戦全勝で通過しました。17日の佐原白楊高校での決勝トーナメントでは、印旛中に1セット先取された後、2セット目を取り返し3セット目に。13-13と勝利まであと2点、というところまでいきましたが、惜しくも敗退でした。32チーム参加した大会でのベスト8なので、自信をもっていいと思います。まだ細かいミスが見られるので、練習を積み重ねていけばまだまだ上を目ざせます。頑張ってください。
                 

週の終わりの1日

 今日は曇り空で肌寒い1日となりました。
 今朝、大谷選手の入団会見が行われました。色々な球団からの誘いに対して、最終的に決め手となったのはドジャースが「勝ちたい」という姿勢が感じられたからだそうです。その中で「一番大事なのは全員が勝ちに、同じ方向を向いているのが大事。オーナーグループ、フロント、チームメート、ファン、みんながそこに向かっているのが大事」と語っています。これは中学校でも言えます。部活動はもちろん、入試だったり、合唱コンクールだったり、みんなが同じ方向を向いて取り組んでいくことが、良い結果につながります。新島中もみんなが充実した生活を送れるように、職員も保護者も一緒に取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
 家庭科室には、ジュースに含まれる砂糖の量が掲示してありました。いざ、実物で示されるとその量の多さに驚きます。炭酸飲料が多めになっていました。500mlで最も多かったのは、砂糖18本分、1.5lでは50本分です!衝撃・ガーンこれだけ飲んでいれば、健康には良くはないですよね。

 

 2年生の社会は中国・四国地方の学習を行いました。四国と本州を結ぶ3本のルートについても学習しました。しまなみ海道は、自転車でもわたることができます。おすすめですよにっこり
 

 3年生は、昨日に引き続き学力診断テストを行いました。集中して試験に臨んでいました。昨日の国語の書き初めの様子もお知らせします。床に半紙を置き、真剣に書に向かう姿が見られました。「書は人なり」という言葉があります。ていねいな字を書く人、勢いのある字を書く人、堂々とした字を書く人、それぞれの特徴がよく表れていました。
      

重要『おたより』に各学年だよりを追加しました。よろしくお願いします。

今日の授業の様子

 今日も穏やかな日差しがあり、過ごしやすい1日でした。
 生徒は授業に真剣に臨んでいます。1年生の英語はALTの先生と一緒に授業に臨みました。現在進行形について学習しましたが、先生の作ったスライドを見ながら元気よく文章を読むことができました。声を出して読むことは、①リーディング力を強化できる、②スピーキング力を強化できる、③リスニング力を強化できる、④フレーズを覚えることで、ライティング力を強化できる、ととても効果があります。その調子で頑張っていきましょう。
 

 

 2年生の音楽はアルトリコーダーに入りました。1年ぶりの学習ですが、指使いは覚えていてよくできました。楽曲もうまく演奏できるようになるといいですね。
   

 3年生は、学力診断テストを行いました。今日は3教科、明日は2教科行います。12月を迎え、テストに向けての取り組みにも真剣さがより多くみられるようになってきています。3月までその調子で頑張っていきましょう。
 

 また、昨日お知らせできなかった「あすチャレ!スクール」について紹介します。13日(水)の午後に、あすチャレ!スクールが実施されました。これは「パラスポーツを通じて、共生社会について考えることができる」「パラアスリートと共にスポーツを体験し、リアルな声を聴くことで視野を広げることができる」というねらいのもと、日本財団パラスポーツサポートセンターの提供で実施されました。
 当日は、ゴールボールで北京パラリンピック日本代表として活躍した高田朋枝さんを講師としてお招きして、ゴールボールについて、守り方・投げ方の練習、代表者によるゲーム、高田さんの講和、質疑応答の内容で学習を進めました。
 全く視界がなくなるゴーグルをつけてプレーするため、鈴が入ったボールの転がる音だけがたよりです。ゲームを行った参加者からは、「ボールが転がっているのがわからなかった」「音がする方に手を伸ばしたけど当たらなかった」「うまく止めることができた」などの感想が聞かれました。
 また、その後の講演では、「ゴールボールを通して自分を好きになること、自信を持つことができた」「周りの人のおかげでパラリンピックに参加することができたので、これからは周りの人に役立つことをしていきたい」との話がありました。中学生も、体験をしたり、講和を聞いたりして考えが深まった部分が多かったと思います。今後の生活にいかしていけるといいですね。高田さん、どうもありがとうございました。