かみさとブログ
2023.10.27(金)1・2年生対象「第1回おはなし広場」6年生の道徳
ファンタジーランドで紙芝居
~ 読み聞かせボランティアさんありがとう ~
今日10月27日(金)の業間活動の時間に
ボランティアさん4名による読み聞かせ会が行われました
ファンタジーランドに集まったのは1・2年生の子どもたち
みんなわくわくしながら会場に集まってきました
「今日は2つのお話をお届けします」とボランティアさん
最初の大きな絵本が登場しました
このお話は「ゆうたはともだち」といいます!!
ボランティアさんからわかりやすくご紹介がありました
つぎに紙芝居「あひるのおうさま」です!
子どもたちの目が輝きます!!
紙芝居のあとおわりのつどいになりました
子どもたちから感想発表となりました
「もっとみたかっかです」「また来てほしいなあ」など
子どもらしい感想がたくさん出されました
大変お忙しい中、本校においでいただき
子どもたちを笑顔にしてくださったこと
この場をかりて御礼申し上げます
1年生の絵のその後報告
紙芝居を見ていると乾燥棚に1年生の絵が・・・
すっごく上手な絵がありましたのでパチリ!!
「土」の感じがとってもよく出ていると思いませんか?
6年生道徳科の実践「心に吹く風」から
10月27日(金)2校時の道徳科の授業をお届けします
ここでは 礼儀は心と行動が一致してこそ
そのよさが広がるものであることに気付き
礼儀を大切に人と接していこうと考えていきます
6年生がすごいのは 先生の問いかけに
みんなきちんと応えていることだと思います!
「寒い北風」「温かい南風」をテーマにどんどん意見が出ました
土日もまたホームページを更新しますのでお楽しみに
1・2・3年生の下校ではメールをださせていただきましたが
気象情報をみながらの下校へのご協力ありがとうございました
(下校後に全職員で地区巡視を行い安全を確認しました)
最後に 4・6年生の下校では
可能な限りの引き渡しへのご協力ありがとうございました
16時で雷雲が抜けた後に 残りの児童も下校し
全職員で見回り活動を行いました
今後も急な気象状況の変化への対応が予想されますので
その時はよろしくお願いします !
ありがとうございました
2023.10.26(木)1年生図画工作・3年生道徳科・6年生音楽
楽しかった思い出を絵にしよう
~ 1年生の図工の授業 ~
1年生の教室を訪問したら真剣な子どもたちの姿が ありました
先日お伝えした芋ほりを絵に表現するようです
「よしやるぞ!」という心の声が聞こえてきませんか
3年生の道徳の授業から
3年生の教室を訪問しました
ちょうど「道徳科」の実践中でした!!
6年生音楽の授業から
~ 響け歌声! 音楽室に! ~
1校時の音楽室です
6年生はとってもきれいな歌声を響かせていました
子どもたちの真剣なまなざしは写真からも伝わってきませんか?
明日もまた子どもたちの様子をお届けします!!
2023.10.25(水)業間マラソン2日目・教育実習開始・香取郡市小学校陸上競技会
2日目はだいぶ慣れてきました
~ 自分に合った力で走りとおそう ~
業間マラソン2日目になりました
今日も秋晴れの中で走ることができました
「準備運動からはじまります」
「整理運動をしよう」
今週から教育実習がはじまりました
10月23日から3年生で約1カ月の実習がはじまりました
初日が集団下校だったので挨拶をいただきました
子どもたちとともに良い思い出を作ってもらいたいと思います
陸上大会の思い出から
大活躍だった香取郡市小学校陸上競技会!
今日もその模様をお届けします!
応援ありがとうございました!!
2023.10.24(火)地域ボランティアさん ありがとう!(1年)・業間マラソン開始
わたしたちのために
~ 地域ボランティアさん!ありがとう! ~
10月23日(月)の午前中
好天に恵まれ1年生が「芋ほり」に行きました
前回自分たちで植えた畑に歩いていきました!
今日は その模様をお届けします!
この続きは後日掲載しますのでお楽しみに!!
子どもたちの笑顔の為ご協力いただき
本当にありがとうございました!!
業間マラソンスタート!!
~ 自分に合った走り方で ~
運動会も終わり 今シーズンもマラソンの季節が来ました
今日10月24日から始まりました
さて子どもたちの様子はいかがでしょうか?
2023.10.23(月)全力を出し切って「香取郡市小学校陸上競技会」
男女総合7位・女子総合5位・男子総合8位
~ 子どもたちの頑張る姿をお届けします① ~
10月20日(金)東総運動場で
香取郡市小学校陸上競技会が行われました
結果はタイトルのとおりでした!
【 個人の結果 】
女子100m 2位・4位 女子800m 7位
女子走り幅跳び 6位 女子4×100mR 6位
男子走り高跳び 4位・7位
本当に素晴らしい結果が出せたと思います
選手の皆さんお疲れさまでした!
特集!運動会の思い出⑥
気が付いたら運動会から1週間と振り返ってきました!
今日も前回に引き続き 思い出写真を掲載したいと思います