西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.05.14(火) 授業の様子(2年)

栄養教諭の先生が、2年生で食育の授業を行いました。赤(体をつくる)、黄(エネルギーになる)、緑(体の調子を整える)の3つをバランスよく食べ、元気な身体をつくることの大切さを学びました。

2024.05.11(土) 第1回PTA廃品回収

今年度最初のPTA廃品回収が、行われました。地域や保護者の方の多くの協力を得て、たくさんの新聞や雑誌、段ボール等が、回収されました。集まった資金は、子どもたちの教育のために、大切に使わせていただきます。ご協力、本当にありがとうございました。

2024.05.09(木) 防犯ボランティアの紹介

防犯ボランティアの皆さまを、全校児童に紹介しました。今日は2名の参加でしたが、17名の方々が、子どもたちの安全を見守ってくれています。いつもありがとうございます。

2024.05.09(木) 授業の様子(2年)

2年生が、生活科の授業で、野菜の苗を植えていました。トマト、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を鉢に植えて、一人一人大切に育てていきます。

2024.05.08(水) 授業の様子(1年)

1年生が、国語の授業をしていました。みんな、姿勢がとてもよくなり、授業に取り組む姿も成長してきました。自分の意見も進んで言える子どもが、増えてきました。

2024.05.02(木) 田植え(5年)

5年生が、田植えを行いました。「西地区友の会」の皆さまにご協力をいただき、実際に田んぼに苗を植えました。土に触れながら田植えをすることは、子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。「西地区友の会」の皆さまには、今後たくさんのことでお世話になります。田植えのご協力、本当にありがとうございました。今後もよろしくおねがいいたします。