西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

5年生宿泊学習

5月9日(木)~5月10日(金)の二日間、小見川少年自然の家で5年生の宿泊学習を行いました。
 1日目は、入所してすぐにカレーを作りました。どのグループも上手につくることができました。午後はカヌーの予定でしたが強風のため次の日に延期になりました。
 午後は、体育館でペタンクというニュースポーツで盛り上がりました。
各自、部屋でベットの準備の後に、夕食、キャンプファイアーと充実した1日を過ごしました。
 2日目は、前日からの強風もおさまり予定通りカヌー体験をしました。最初は、なかなか前に進みませんでしたが、10分もするとみんなスムーズに漕ぐことができました。ペアで息の合ったパドル操作ができていました。つりをした後いよいよ、退所式。
 それぞれの想いを胸に楽しい二日間の過ごすことができました。
 この経験、来年の修学旅行をいかしてもらいたいと思います。



避難訓練(地震想定)

4月24日(水)の業間に、地震を想定した避難訓練を行いました。
地震発生の放送後に、机の下にもぐり防災頭巾をがぶり、校庭の鉄棒前に避難しました。
安全主任や校長先生からは、命の大切さや正しい避難の仕方についての話がありました。

年度始PTA集会

4月19日(金)に年度始めPTA集会を行いました。
授業参観のあと、引き渡し訓練、地区別集会、PTA集会、学級集会、専門委員会まで
お忙しい中、多くの方に参加していただきありがとうございました。

入学式

4月9日(火)に入学式を行いました。
今年は、18名の新入生が小見川西小学校に入学しました。
教室から、さっそく元気な声が聞こえてきました。
元気いっぱいの1年生。がんばってください。

離任式

3月28日(木)、離任式を行いました。
今年は、9名の方とのお別れになりました。児童会長からのお別れの言葉と、
各学級の代表からは花束を受け取りました。
最後は転退職される方と全校児童が、握手をしながらの退場となりました。
今まで、本当にお世話にありがとうございました。