学校生活

学校生活

おなか元気教室・1年生

 16日、1年生は、おなか元気教室の授業をしました。
 模型を使って、食物の消化や、便について学びました。

             
                                             
              

 授業の最後には、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の目標を宣言しました。

昔遊び集会・1年生

 16日、1年生が、生活科の学習で昔遊び集会を行いました。
 地域の方や保護者の方が、ゲストティーチャーになってくださり、昔遊びの楽しみ方や、遊びのコツを教えてもらいました。

                                               

                    
                                   〈かるた〉

                                 
                                     〈けん玉〉     
                                 
                                                     
                                                               〈だるまおとし〉

                                        
                                               〈こま〉                                                
           
                                                
             〈お手玉〉       

                                                    
                         〈おはじき〉
                             
                                                     

                                             
                                          〈あやとり〉  
 
 子どもたちは、「楽しかった!」と口々に声に出していました。
 どの昔遊びも楽しく、伝統を感じるものでした。
 ゲストティーチャーの皆様にご協力いただき、どうもありがとうございました。

親子読書部読み聞かせ

 21日、親子読書部の保護者の皆さんによる読み聞かせが、行われました。
 子どもたちは、楽しみに保護者の方を待ち、物語の世界に入り、聞き入っていました。

            
             
                                          

図書まつり

 20日より、図書まつりを行っています。
 本を1冊かりて読書をすると、カードにスタンプを押してもらえます。
そして、スタンプが集まると、更に、お楽しみがあります。
図書室は、いつも以上に、児童の姿で賑わっています。

                                        
 
             

                        
 
             

 図書まつりは、31日(金)までの予定です。

認知症サポーター養成講座 4年生

 16日、4年生が、認知症サポーター養成講座に参加しました。
 小見川地域包括支援センターの方が、わかりやすく、認知症について教えてくれました。
 「相手の立場にたつこと」を学び、一人の応援者として、自分にできることを考えていく内容でした。
 
                 

                                                      

                                              

                                           
 脳の仕組みをお手玉で体感したり、紙芝居を見たりと、「認知症」について興味をもつことができ、貴重な体験となりました。
 

明日は、学校公開

 明日は、第3回学校公開の日です。
 公開時間は、午前8時~午後2時45分です。
 子どもたちの、普段の学校生活の様子を参観ください。
 なお、ご来校の際は、お気をつけてお越しください。

委員会活動の様子

 14日、委員会活動を行いました。
 5・6年生は、高学年として、学校のために、一生懸命に活動しています。   
 
             
                                                         〈放送委員会〉

                                           
                 〈栽培委員会〉
                                          
                                           
                                    栽培委員会で、パンジーを育てています。 

校内書き初め会 2日目

 9日、5・6年生の校内書き初め会が行われました。
 書き初め用紙にむかい、真剣にとり組む姿が見られました。
 力強く、いきいきとした作品に仕上がりました。
 
           
           
           

           

 来週(14日~17日)、校内書き初め展が、行われます。
 作品展の時間は、下記の時間です。
   14日(火) 14時~16時
   15日(水) 14時~16時
   16日(木)   8時~16時
      17日(金) 14時~16時

校内書き初め会 1日目

 8日、校内書き初め会が行われました。
 1年生・2年生は、硬筆です。
いつも以上に、丁寧に文字を書く姿が見られました。
 
 3年生・4年生は、毛筆です。
堂々とした文字を書くことができました。

           

                                          

                                          

                                        

2020年 初給食!

 8日、2020年 初給食!

           

   メニューは
  ①ごはん
  ②かいせんしゅうまい
  ③かきたまじる
  ④ぶたキムチ
  ⑤牛乳

             

             

 今日も,美味しくいただきました(^_^)

風の子

 1月に入り、寒さも、本番となってきました。
 子ども達は、寒さに負けずに、外で、力いっぱい活動しています。

          

                                                       

 子どもは、風の子ですね。
 たくさん身体を動かして遊び、体力をつけてほしいです。

2020年 ~迎春~

 2020年がスタートしました!

             

 冬休み明け、子どもたちの元気な姿を見ることができました。
 朝の清掃・学級活動・授業と、新しい年の意気込みを感じました。

                                     
              
 
 ある学級で考えたねずみのあいうえお作文
  パート1
   ね・・・ねばり強く
   ず・・・ず~っと頑張れば
   み・・・みんなえがお

  パート2
   ね・・・ねずみ年
   ず・・・ずっと笑顔で
   み・・・みんなで頑張ろう

                                               

  今年も、どうぞよろしくお願いします。

明日から冬休み集会

 24日、明日から冬休み集会を行いました。
 校歌斉唱の後、校長先生や生徒指導主任、教頭先生のお話を、各教室で聞きました。
 
                                                         

 校長先生のお話には、3つの目標をもって、過ごしてほしいことがありました。
  ①めあてを決めてチャレンジすること
    ・冬休み中にしかできないことをする
  ②お手伝いや、挨拶をすすんですること
    ・大掃除をする
  ③健康で安全に過ごすこと
    ・早寝・早起き・朝ごはん
    ・インフルエンザに負けないように過ごす
    ・交通事故にあわないように過ごす
         ※「いかのおすし」を思い出して、過ごしましょうと、生徒指導主任より
           ありました。

 令和元年度も、残りわずかです。
 皆さん、よいお年をお迎えください!!

大掃除

 23日、大掃除を行いました。
 各学級・清掃分担場所を掃除しました。
 いつも以上に、力を入れて、掃除に取り組むことができました。
      
            
 1月6日(月)から、ピカピカになった教室で、学習や生活ができますね。

第4回 校内研究会

 18日、第4回 校内研究会(算数科)を行いました。
 授業を展開した学級の子どもたちは、いつも以上に、いきいきと活動していました。
       
         

                                               

6年生 餅つき会

 17日、6年生が、地域の社会福祉協議会の方や、ボランティアの方、PTAの方々の協力を得て、餅つき会を行いました。
会場は、水郷小見川少年自然の家です。
臼と杵を使い、お餅をつきました。初めて餅つきを経験した子どもも多くいました。
             
             
                
                              

 自分たちでついたお餅は、つきたてで、最高の味でした。
              
 
 中央小のために、ご支援とご協力をいただいている方々に、お礼の気持ちを届けることができた会でした。

4年生 自転車安全教室

 13日、4年生は自転車安全教室を行いました。
警察の方の指導で、自転車の安全な乗り方について、教えていただきました。

                                          
                                        
                                                  
                                        
 
 道路での交通マナーを守り、安全に気をつけて、自転車を運転してほしいです。

親子読書部読み聞かせ


 11日、親子読書部読み聞かせが行われました。
絵本や紙芝居の世界に入っているかのように、子どもたちは、ジーっと話をきいていました。
          
        
                                         
                                           
 読書部の保護者の皆さま、すばらしい読み聞かせを、どうもありがとうございました。
 次回も、楽しみにしています。

第7回家庭教育学級

 10日、第7回家庭教育学級が行われました。
 親子体操があり、講師の先生のご指導をいただき、親子でのふれ合いの時間を楽しみました。

              
           
          
      

           
                                            

 これからも、親子のコミュニケーションの時間を、たくさんもてるといいですね。

校内マラソン大会・閉会式

 9日、校内マラソン大会の閉会式を行いました。
 1位~10位入賞児童は、全校児童の前で、紹介されました。
           
            
 教室では、完走した児童全員に、完走賞が手渡されました。
 一つの目標をやりきった児童の姿を、誇らしく感じました。

6年生 出前授業

 4日、6年生が、様々な職業の方から話を聞ける出前授業がありました。
社会には、いろいろな職業があることを知り、また、実際に、働いているから話をきくことで、より働くことへ興味をもつことができた時間になりました。

                
         
                                                   

 貴重なお話、どうもありがとうございました。

校内マラソン大会

 スポーツ日和の5日、校内マラソン大会が行われました。
             

  開会式の様子です。
              
             
 校長先生より、走る前にお話をいただきました。
  ①最後まで、走り通し、完走を目指そう!
        練習の成果を発揮すること。
    ②たくさんの応援をする。
        応援は力になること。
    ③ありがとうの気持ちをもち、感謝する。
       安全に走れるように、たくさんの方が、見守ってくださっていること。

             

           
         
                     
             
       
            
               
                         
      
 力強い一歩で、目標に向かって、走ることができました。
 
 あたたかい声援、どうもありがとうございました。

火災避難訓練

 4日、避難訓練 火災を行いました。消防署の方による指導がありました。
 みんな「おかしも」の約束を守り、落ち着いて避難しました。
                                         
                                               

 消火器を使った、消火訓練も体験しました。
                                                 
                                           
                                              
                                       ~先生たちも消火器にチャレンジ~ 

                                          
 避難訓練で学んだことを大切にし、安全に過ごしてたいですね。

ご案内

 展示会のご案内です。
 「黒部川浄化啓発用ポスターコンクール展示会」が開催されます。
   ・開催場所:山田公民館
  ・ 期 日 :12月5日(木)~12月11日(水)

 お近くにお越しの際は、ご覧ください。

報告 ~多古町近隣小学校駅伝大会~

 11月30日、多古町近隣小学校駅伝大会が、行われました。
駅伝部のメンバーが、参加しました。
 チームで、今までの練習の成果を、発揮することができました。
 結果は、男女総合4位に輝きました。

         
    
          
 たくさんの応援、どうもありがとうございました。

香取郡香取市小中学校 図工・美術作品展 開催のご案内

 ご案内です。
 香取郡香取市小中学校 図工・美術作品展が開催されます。
  期間:11月28日(木)~12月13日(金)
     ※月曜日休館
      12月10日(火)は、行事のため公開休止
                   12月13日(金)は、午前のみ
 場所:佐原中央公民館

 
  お近くへお越しの際は、鑑賞してみると…芸術の秋を楽しめるのではないでしょうか。

速報!香取郡市駅伝大会

 26日、香取市駅伝大会が、東総運動場で開催されました。
駅伝部のメンバーは、全力をだしきり、みごとにみんなの力を合わせて、中央小のたすきをつなぎ、ゴールテープをきることができました。

             
        
            
             
 
 結果は、男女総合3位に輝きました。               

                                            
 駅伝部のメンバーは、満面の笑みを浮かべていました。
 
 今度は、11月30日(土)、多古町近隣小学校駅伝大会に参加予定です。
 引き続き、あたたかい応援、よろしくお願いします。

駅伝部のみなさんを励ます会

 26日、香取市小学校駅伝大会が東総運動場で行われます。
 励ます会では、選手代表あいさつから、大会への意気込みを感じました。

             

 校長先生より、みんなで力を合わせて、たすきを渡す。たすきには、みんなの力が集まっているから重いことを教えていただきました。
ぜひ「こころを一つに 力をあわせて」ほしいです。
                 
                 

 また、勝負に臨むには、健康になることが大切です。
 健康になるポイントは、次の3つです。
  ①適度な うんどう
  ②充分な すいみん
  ③えいよう のバランスを整えた食事
             
             
                                            
 選手へ、全校のみんなより、力強い拍手での応援がありました。

              
 26日は、優勝カップを目指して、たすきをつなぎます!
 あたたかい応援、よろしくお願いします!

校外学習 5年生

 21日、5年生は総合的な学習の授業で、フィールドワークに出かけました。「小見川再発見!」で、15グループに分かれ、活動しました。
小見川地区の商店や施設、公園などに行き、地域の方にインタビューをしてきました。

            
                出発前の事前学習

            
              いよいよ再発見に出発です

            
      
 
                                             
                 

 ここでのフィールドワークは、4年生に、小見川地区を伝えるための発表の資料となるので、どのグループも真剣に取り組むことができました。
 保護者のボランティアの方や、地域のボランティアの方のご協力があって、安全に、フィールドワークを終えることができました。
また、快く受け入れてくださった、地域の商店や施設の方々に感謝しています。
どうもありがとうございました。

親子読書部による読み聞かせ ~読書の秋~

 22日、1年・2年・3年・5年・はあげみ学級で、親子読書部による読み聞かせが行われました。
保護者の方の読み聞かせに、身を乗り出し夢中で聞いている児童の姿がありました。

                                                   
                                            
                                          

 読み聞かせで、より本に興味がもてるようになると、いいですね。
 次回の親子読書部による読み聞かせ(1年・2年・4年・6年・はげみ学級)は、12月11日の予定です。

作品展 ~芸術の秋~

 夏休みや、これまでの授業で取り組んだ入賞作品が、様々な作品展に展示されています。
写真は、佐原中央公民館で24日(日)まで、展示されている「食&ふるさと発見!ポスターコンクール」の様子です。

             

             

             

 ☆21日(木)~24日(日)、香取神宮展が、香取神宮で開催されています。

火起こし体験

 19日、5年生は「ファイヤー体験記 ~人と火をめぐる時間~」の授業を受けました。
授業の先生は、千葉県LPガス協会の方々です。
様々な火起こしの仕方を、体験しました。

            

               
                                                           

                                                          

たてわり活動 11月編

 18日、たてわり活動を行いました。
 それぞれのチームに分かれ、1年生から6年生までが、ゲームを楽しみました。
  
            
                 [いす取りゲーム]
   
           
                                                      [いすとりゲーム]

    
     [キャラクター名前あてゲーム!]

           
                                                      [ハンカチ落とし]

合唱部交流会

 16日、合唱部は、さくら館にて、おじいさん・おばあさんとの交流会に参加しました。素敵な歌声を、発表してきました。会場は、音楽で和やかな雰囲気になりました♪

            
            

遊んでいます!

 なかよしタイム、「遊びに行ってきま~す!」と、秋空のもと、元気いっぱいに、笑顔で遊んでいます!
 
                  
   
                    

校内音楽集会 ~ドレミファ音楽会~

 14日、校内音楽集会 ~ドレミファ音楽会~を行いました。
 どの学年も、素敵な演奏でした。
 また、音楽部の発表は、日頃の練習の成果が見られる発表でした。
 
             

        
           【3年生】

          
                                     【1年生】

                          
                                     【5年生】

                                             
                                      【2年生】
 
                                 
                                    【4年生】

                 
                                  【6年生】

                                                   
                                                              【合唱部】 

                                               
                                                            【吹奏楽部】

                                               
                                                           【郷土芸能部】

中学生職場体験

 12日~14日まで、小見川中学校の生徒が、職場体験に来ています。
 いろいろな学級に入り、児童と一緒に活動をしています。子どもたちは、中学生のお兄さん、お姉さん先生と、スポーツをしたり、ノートに赤丸をもらったりと、中学生と関われることを喜んでいます。

             

            
 
                

            
  
            

ひまわり パート2

 野田地区の方より、素敵なひまわりをいただきました!!
 
      耐えてこそ 花は咲く
         凛と咲いた ひまわり
        9月・10月の台風に耐えて、
      11月に入り、今、きれいに咲きほこっている。

                                         

                                               

クラブ活動の様子

 クラブ活動を行いました。
 4年生~6年生は、所属のクラブで、活動を楽しんでいます。 

    
                                                          [球技クラブ]                                                  

             
                                                [手芸・パッチワーククラブ]
             

                                                     
                                                          [パソコンクラブ]

               
                                                             [昔遊びクラブ]           

           
             [科学クラブ・スライム作り]

ワンポイント避難訓練

 8日、ワンポイント避難訓練を実施しました。

            
 
 いつ起こるかわからない災害に備え、今日の訓練が、生かせるといいですね。

音楽集会に向けて

 14日(木)のドレミファ音楽集会に向けて、練習に取り組んでいます。
 どの学年も、発表に向けての最終調整中です。校舎のいろいろなところから、素敵な音色が飛び交っています。
 
           
           
 当日の発表、お楽しみに!

ランチタイム

 児童・職員ともに、楽しみな時間は、ランチタイムです。
 「今日の給食、何かなぁ~」と、献立表を見る姿は、微笑ましいです。
台風15号の影響で、一時、お休みだった牛乳も、今は、毎日、いただくことができています。

    
      
                                       [ある日の給食]
                                  
              

香取市民文化祭

 香取市民文化祭に書道と図工の作品が、出品されました。

     

                                         

                                        
 
 どの作品も、テーマを感じる作品です。

第2回 校内研究会

 1日、第2回 校内研究会を行いました。
低学年・中学年・高学年で算数科の授業を展開しました。授業を行った学級の児童は、いつも以上に、張りきって学習する姿が見られました。
子どもたちの更なる学びを広げられるように、この研修を生かしていきます。

             
             

マラソン練習 ~あおぞらタイム~

 28日より、マラソン練習が行われています。
 子どもたちは、自分のペースで、全力で校庭を走っています。

           
           
           

5学年 校外学習

 29日、5年生は、 日本製鉄株式会社 鹿島製鉄所に校外学習に出かけてきました。製鉄業の様子や、鉄鋼製品を作るまでの仕組みを調べてきました。なかでも、鉄の板になっていく作業工程を見ると、子どもたちは、その様子に釘づけでした。
 また、水やガスなども、リサイクルして、環境に気をつけていることも知りました。
 
           
 これからの社会科の学習が、一段と楽しく盛り上がりそうです。

報告・香取郡市小学校ミニバスケットボール大会

 先週26日、香取郡市小学校ミニバスケットボール大会、2日目に参加してきました。
26日の結果は、
 男子 第3位、女子 準優勝と素晴らしい成績でした。

                                     
           
 メンバーみんなで協力し、一人ひとりのよいところを認め合い、全力で試合に取り組むことができました。
 たくさんの応援、ありがとうございました。

2学年 校外学習

 18日(木)、23日(水)、2年生は、生活科の校外学習に行きました。
 18日(木)「小見川探検」では、小見川駅の場所を見て、善光寺を見学しました。住職さんのお話は、大変、興味深かったです。

            
                            [善光寺]
                

 23(水)「小見川探検」では、グループに分かれて出かけました。
      ①グループ:鎌形八百屋・浅田豆腐店
      ②グループ:小見川駅・仁木書店
      ③グループ:片岡菓子舗・高岡種苗本店
 それぞれのグループで、新しい発見が、たくさんできました。
                
                                                               [小見川駅]
                


                                           
                                                                 [仁木書店]
                  


                 
                                                            [浅田豆腐]

            
                    [鎌形八百屋]

                                          
                                                              [片岡菓子舗]
                  


                                           
                                                              [高岡種苗本店]
                  

図書祭り

 28日(月)と、30日(水)は、図書祭りです。
 図書委員会さんが考えて、図書室とくすのき広場で、絵本の読み聞かせやクイズを行います。

                                        
                                          
                                                                                               
                                          
 図書委員会さんより、栞のプレゼントをもらい、笑顔が見られました。

速報 ~郡市ミニバスケットボール大会~

 25日、佐原小学校体育館で、香取郡市ミニバスケットボール大会が、行われました。
      1回戦:男子 対 米沢戦  27対5で、勝ちました
      1回戦:女子 対 北佐原戦 22対5で、勝ちました

      2回戦:男子 対 東大戸戦 26対6で、勝ちました
      2回戦:女子 対 多古一戦 14対0で、勝ちました

 26日は、香取市民体育館での試合に参加します。
 明日も、全力で、試合に臨みます。
 皆さんの温かい応援、よろしくお願いします!!

不審者対応避難訓練

 24日(木)、不審者対応避難訓練を実施しました。
 香取警察署の方が、講師で来校されました。
 いざという時に、備えての訓練です。
 自分の身は、自分で守ることの大切さを知りました。

    

                
           

    
 
 不審者への対応の仕方を学びました。
 また、「いかのおすし」①ついていかない ②くるまにらない ③おごえをだす ④ぐににげる ⑤らせる の合言葉を覚えていられるといいですね。 

ミニバスケットボール部のみなさんを励ます会

 21日(月)、ミニバスケットボール部のみなさんを励ます会を行いました。
 選手紹介や、実際にミニバスのミニ試合を見せてくれました。
 選手代表の挨拶から、ミニバスケットボール部のみんなの「優勝」という目標が伝わってきました。。
 児童代表の挨拶や校長先生より、励ましの言葉をいただきました。
          

          

                                     

                                      

           

 25日・26日の郡市小学校ミニバスケットボール大会では、練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
試合中は、個々のよいところを認め合える試合になるといいですね。

家庭教育学級

 17日、1年生は家庭教育学級が行われました。
 歯磨き教室と、親子で楽しむ手形アートを体験しました。
 手形アートの講師は、各学級の役員さんが務めました。みんな素敵な作品ができ、子どもたちの満足そうな笑顔が、たくさん見られました。

           
      
           
           

3学年 校外学習


 17日(木)、3年生は、社会科の校外学習に行きました。
マルヘイを見学しました。お店の中を調べたり、お買い物体験をしたり、通常は入れないバックヤードを見せていただいたりしました。

            
             
                                                             〔調べ学習〕

            
                                                      〔バックヤード見学〕
     
     
               
                                                
                                                             〔お買い物体験〕                                 

             
                       〔質問タイム〕

香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会

 16日(水)、香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に参加しました。
吹奏楽部と合唱部は、佐原中央公民館のホールで、演奏を発表してきました。

                 
              
            

 心のこもった演奏でした。
 11月には、「全校音楽集会」を予定していますので、お楽しみに♪

代表児童委員会

 9日(水)、代表児童委員会を行いました。
児童会メンバーと各委員会の委員長、4年生以上の各学級の代表児童が集まりました。
全校児童が、楽しく学校生活を送れるように、みんなで話合いをしました。
      
          
 後期も、中央小みんなの力で、笑顔のある学校にしていけるといいですね。

後期開始

 台風19号の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
 
 中央小は、後期の授業が始まりました。
 どの学級も、台風19号に負けず、真剣に学習しています。

     

 後期の活躍が、楽しみですね。

前期終業式

 11日(金)、前期終業式を行いました。
各学年の代表児童が、作文発表をしました。前期の反省と、後期に向けて、頑張りたいことを堂々と発表できました。
 賞状伝達では、前期に頑張った成果を感じました。呼名されたり、賞状を授与されたりすると、ニコッと笑みを浮かべる姿が見られました。
                
            
            
                   〈校歌斉唱〉

             
                                                              〈作文発表〉

      
     
                            〈賞状伝達〉

 校長先生のお話では、
学校目標の「あ・そ・べ」のお話がありました。
挨拶・掃除・勉強・遊びの4つの目標が、どのくらい達成できたか、振り返りました。
また、各学年の講評をいただきました。
1年生:笑顔で元気な挨拶ができました。
2年生:笑顔満開で、友達にやさしく接しました。
3年生:昼休み、元気に外で遊べました。
4年生:部活動やクラブ活動に参加し、上手になりたいと頑張りました。
   安全マップ作りのフィールドワークでは、「挨拶、上手ですね」と、
   地域の方に褒められました。
5年生:体験学習では、キャンプファイアで盛り上がりました。
   運動会の歌や、応援団では、パワーがありました。
6年生:休み時間や、掃除の時間、よきリーダーとして活動できました。
   部活動も、みんなで頑張って、協力できました。
                                 
                                                       〈校長先生のお話〉
                                         
 ラグビーのワールドカップのお話では、
「めあてをもち がんばる」
「じぶんでかんがえ、とりくむ」
「なかまと きょうりょく」
することの大切さを教えていただきました。
また、ノーベル化学賞を受賞された吉野さんの話から、
「しっぱいしても なんどでも」
「いろいろなことを、たいけん」
することが、成功につながると、校長先生のお話にありました。
            

 後期も、中央小みんなで、笑顔と笑顔の集まる学校を目指していきます。
10月15日(火)、後期開始日、笑顔で会いましょう。

人権教室

 9日(水)3年生、4年生は、人権教室に参加しました。
みんな真剣な表情で、人権擁護委員の林先生、青柳先生のお話を聞いていました。

    
 
    
            
 一人ひとりの明るい未来を、みんなの手で守っていけるといいですね。

たてわり活動

 4日、たてわり活動を実施しました。
1年生から6年生までが、あおぞらタイムに、1組どうぶつチーム、2組はなチーム、3組くだものチームごとに集まりました。
各チーム、それぞれ6年生が、リーダーとなりゲームを楽しみました。

                                     
                                                   〈ばくだんゲーム〉   
             
    
     〈たべものしりとり〉           〈マジカルバナナ〉

    
       〈いすとりゲーム〉

            
                     〈似顔絵大会〉

 次回のたてわり活動も、楽しみですね。

委員会活動

 7日(月)5学年・6学年は、委員会活動を行いました。
 各委員会ごとに、活動場所に集まり、活動をしました。
   
            
                 〈図書委員会〉

            
                                                           〈保健委員会〉

     
                        〈運動安全委員会〉

            
                                                      〈ベルマーク委員会〉
            
                                            
                        ~ベルマーク番号ごとに仕分け中~

 日々の活動はもちろん、月1回の活動を通して、活動を振り返ったり、目標を決めたりして、よりよい学校生活のために活動しています。            

小見川地区音楽会

 音楽部の児童は、小見川地区音楽会に参加してきました。
「音楽会のうた」を大合唱した後、各学校の発表が始まりました。

            
                   〈合唱部の発表〉

               
         〈吹奏楽部の演奏〉
 
                                               
                                                              〈郷土芸能部〉                                    

 大勢の方の前で、堂々と演奏する姿は、素晴らしかったです。
 心のこもった歌声・演奏・お囃子を奏でていました。

音楽部のみなさんを励ます会

 あおぞらタイムの時間、「音楽部のみなさんを励ます会」を行いました。
 明日は、いよいよ音楽部の日ごろの成果を発表する場、小見川地区音楽会が、小見川中学校にて開催されます。
吹奏楽部・合唱部・郷土芸能部、合わせて98名の児童が参加します。
各部活の部長より、挨拶があり、明日の発表へ向けての意気込みを感じました。
校長先生より、緊張は集中力になること。そして、リラックスして演奏できるようになると、温かいお言葉をいただきました。

             

             
   
 失敗を恐れずに演奏し、練習の成果を出しきれるといいですね。
 最後は、全校児童より、大きな拍手で激励されました。

前期も、残りわず・・・

  前期の授業も、残りわずかとなりました。
 どの学級も、頑張って、授業に取り組んでいます。
           

           

新体力テスト ~室内編~

 今日の新体力テスト は、体育館や各教室で、たくさんの種目を行いました。
子どもたちは、自分の力を全力で出す姿が見られました。 

   
           
   
   
 1年生は、初めての体験。6年生に、優しく、わかりやすく教えてもらい、反復横跳びやシャトルラン、上体おこしを精一杯、頑張りました。

校外学習

  4学年は、総合的な学習の時間に地域安全マップ作りを行います。
 今日は、各班に分かれて、フィールドワークを行いました。
 実際に、現場を見て、マップ作りを行います。
 
           
      
   
    
    
      
           
   
           
             
 保護者の方や、地域のボランティアの方に見守られ、子どもたちは、生き生き活動できました。
ご協力、どうもありがとうございました。

クリーンタイム

  中央小のクリーンタイムは、児童が、自ら、私語もせず、掃除をする姿が見られます。
 校舎の隅々まで、一人ひとりのいい目で、黙々と、きれいにしています。

        

新体力テスト

 新体力テストを、9月27日(金)から実施しています。
 低学年は、25日より、校長先生に、立ち幅跳びの跳ぶ時のポイントや、ソフトボール投げの投げ方の姿勢を教えていただきました。
「お家で、練習してきたよ」と声がきこえるほど、児童は練習を頑張っています。

     
     
    
 本番では、一歩でも多く走り、少しでも上に、高く、跳び、投げることができるように、最後まで諦めずに、全力で取り組めるといいですね。

    

あおぞらタイム&なかよしタイム

 あおぞらタイムやなかよしタイムでは、児童と職員が一緒に、校庭やわんぱく広場で、身体をたくさん動かして、遊ぶ姿が見られます。
 
       
          
   

秋季大運動会

  9月21日(土)秋季大運動会を実施しました。
          

                                   
     
 いよいよ開会式です。
          
                                     
                                            プログラムNo.1  ラジオ体操
                     
 
              
          
              

              
 
              

              

             

              
 
           

              

             

             
 
               
  
             

             
  
            
 
          昼食の時間です。
               

                                     

             

             
                 
 
 この運動会を通して、全力で競技すること、中央小みんなで協力すること、感謝の気持ちをもつことを学べたことでしょう。

                                      
 そして、7つのトロフィの行方は・・・
     ・リレー低学年:優勝 白組  /  準優勝 紅組
     ・リレー高学年:優勝 白組  /  準優勝 紅組
     ・応援賞:白組
     ・準優勝:紅組 639点
     ・令和元年度の総合優勝:白組 651点

           
                                        優勝旗は、白組に授与されました。
 
                                      
  天候にも恵まれ、閉会式を無事に終えることができました。

凛と咲く ひまわり

9月21日(土)秋季大運動会の日に、
野田地区にお住まいの方より、素敵なひまわりをいただきました。   
                                       
このひまわりは、台風15号に負けずに咲いたひまわりだそうです。

                                     

             ひまわりをいただいた方からのメッセージ
                       凛と咲く ひまわり
                           15号台風に負けないで 咲いたひまわり
                        中央小の子供達も 負けないで ガンバレ

                                        
                        
 子どもたちは、このひまわりのように、運動会の競技に、精一杯、取り組むことができました。
 心のこもった贈り物を、どうもありがとうございました!

本日、秋季大運動会、開催します!

 本日、秋季大運動会、開催します!

                                              トロフィは、どの色に?
                                       

         そして、優勝旗は、赤?、白?、どちらに?
                  
 
 運動会の様子は、また、後ほど・・・!

運動会の実施について

本日9月21日、運動会を実施します。小雨の心配がありますので、次の点について御理解と御協力をお願いします。

○ PTA種目や来賓種目(玉入れ)は実施しない可能性があります。

○ プログラム順を変更する可能性があります。

○ 進行を早め、午後に予定されているプログラムを午前中行う可能性があります。

※ 特に、親子種目がある学年は、放送をよく聞いて、招集場所に集まってください。

○ 必要に応じてタオルや着替え、長そで体操服を持たせてください。

○ プログラムの進行状況によって下校時刻を変更する場合があります。

○ 参観場所の確保の整理券をお持ちの方は、運動会が終了するまで紛失しないように気を付けてください。

運動会練習⑦ 明日、天気になぁ~れ!

 秋季大運動会、前日を迎えました。
 前日の練習は、全児童のあつい熱気が、伝わってきます。
          

  5学年・6学年で、前日、準備をしました。
   
   
   
                
 
                                

   

           
   
          

          
                                        明日、天気になぁ~れ!

運動会練習⑥

 いよいよ秋季大運動会までカウントダウンが始まりました。
 中央小学校の児童、一人ひとりの意気込みがすごいです。活気に満ちあふれています。
 各学年のダンスや、競技の様子です。
 
         
         1学年                                                  2学年
 
     
           3学年                                4学年

            
               5学年                                                6学年
 
 運動会当日の活躍が楽しみですね。 
  
     運動会練習⑦につづく。

運動会練習⑤

 運動会練習⑤です。
 5年生・6年生は、運動会、当日の係の打ち合わせを行いました。
 自分たちで率先して、活動しています。
  
    
    
    
    
     
 
 運動会当日は,自分の係の役割やめあてを、果たせるといいですね。

 運動会練習⑥につづく。

運動会練習 パート④

 運動会練習も最終週を迎えました。
 朝の活動では,各教室で,ラジオ体操の練習をしています。
 
                                                     
                                   
                                    
 
                                                       
 
                                    
 
 運動会当日、プログラムNo.1 ラジオ体操、楽しみにご覧ください。
 
 まだまだ、続きます。運動会練習⑤につづく。

夏休み明けより、2週間!

 夏休み明けより、2週間!
 国語や算数等の授業も始まりました。空調を上手に使い、快適に過ごすようにしています。

                                    
                                        
                                       

 今週も、残暑に負けず、学業に励みました! 

運動会練習 パート③

 本日は、低学年・中学年・高学年に分かれて、綱引きの練習を行いました。
1年生は、入学して、初めての綱引きです。小さな身体で、精一杯、綱を引く姿が印象的でした。

     
 運動会当日の勝敗が、どちらになるか楽しみです。
  
    運動会練習 パート④につづく。

運動会練習 パート②

 秋季大運動会のスローガンが、決まりました!
   
 今年度のスローガンは
 「みんなが主役の運動会 燃やせ中央魂!」です。

 今日は、初めて全校で練習をしました。
 全校応援練習の様子です。
 ①いかに元気な声で盛り上がっているか。
 ②応援の声や動きがそろい、いかに一体感があるか。
 ③いかに姿勢や態度が整っているか。
 以上、3つの審査ポイントを意識して、応援賞を目指して取り組んでいます。
   
   
 運動会練習 パート③につづく。

台風15号の影響


 台風15号の影響で、被害に遭われた皆様、大変な思いをされていることと存じます。
 中央小学校も、一時、停電していましたが、何とか、復旧しました。
 台風明け、久しぶりに登校してきた児童は、少々、疲れがある様子もみられましたが、友だちとの再会を喜び、笑顔もたくさん見られました。
最高学年の6年生は、校庭の整備もしてくれました。
           
    

     
  
      
     
      
 

運動会練習 パート①

  9月4日(水)から、運動会練習が、始まりました。
各学年、タイム計測を行いました。みんな、精一杯、最後まで走りぬきました。運動会での活躍が、楽しみですね。

              
               
 運動会練習 パート②もお楽しみに!

                    

全校清掃&PTA環境美化活動


 93()・4日(水)あおぞらタイムに全校清掃を実施しました。校庭の除草作業です。どの学年も黙々と、草とりに精を出していました。

全校児童が力を合わせると、緑になっていたフィールドが、土色にかわっていきました。

               
           
                                  

 また、子どもたちでは、除草作業が困難場所を、PTA環境美化活動に来校してくださった6年生の保護者の方が、作業してくださいました。

                                  

 ご協力どうもありがとうございました。

第2回 避難訓練


 9月3日、大地震を想定した避難訓練が行われました。

 訓練前には、事前学習で、各クラスで地震の際の避難の仕方について、再確認しました。

             

 休み時間、千葉県沖にマグニチュード7クラスの地震が発生したことを想定し、訓練開始。

避難時は、約束を守って行動することができました。

                                    
          
 
 命を守ること。守った命をつなぐこと。また、養護教諭から、落ち着いて過ごす為の呼吸法を学びました。

最後に、校長先生より、避難時のキーワードを教えていただきました。

 キーワード①頭をまもる

 キーワード②自分の命は、自分でまもる


            
 
 
本日の避難訓練が、いざという時に生かせるといいですね。

夏休み明け集会


楽しい思い出に残る夏休みを過ごせましたか?

1ヵ月ぶりに登校してきた児童の顔には、元気な笑顔がみられました。

久しぶりに会った友だちと、話が盛り上がる場面もありました。

あおぞらタイムで、全校集会「夏休み明け集会」を行いました。

校長先生の講話に真剣に耳を傾けています。

 

            

  <講話要首>
  ①めあてを決め、努力し、お互いに助けあう。
  ②笑顔で挨拶をする。

                                 
 これからも、よりよい学校生活を過ごせるとよいですね。

先生たちの出勤日 パート②


 821()午後、職員による除草作業を行いました。

小さかった草は、夏休みの間に、少しずつ少しずつ大きくなっていました。

草も積もれば山となる…リヤカーにいっぱいの草。富士山までは、高くなりませんでしたが、くすの木の高さを目指して、草ぬきに精を出しました。

中央小の先生たちのチームワークで、今日の草とりの目標は達成できました。先生たちの額には、キラキラ光る汗が見られました。
         
         
 9月2日(月)、きれいになった学校で、中央小の皆に会えることが楽しみです。また、夏休み中のエピソードが聞けることを待っています。 
                                 

先生たちの出勤日 パート①

821()先生たちは、出勤日でした。

午前中は、教頭先生を講師に人権についての研修をしました。

午後は、もしもの時に備えて、エピペンの研修です。患者役や児童役、担任役など、実際の状況を想定し、シュミレーションしました。深まりのあるエピペンの研修となりました。

     
   

 「先生たちの出勤日」は、次号につづく…。

第28回 はんなり市に出演しました

824()郷土芸能部は、第28回 はんなり市に出演しました。

7月よりも、子どもたちの表情は、自信に満ちていました。ステージにすすむ姿は、頼もしかったです。

 地域のお囃子の方々や、郷土芸能部の卒業生、お囃子を聴きにかけつけてくださった地域の方、そして、保護者の皆さんにあたたかく見守られ、舞台に立つことができました。

 今日の演奏は、これまで頑張った成果が出ていました。はんなり市の会場は、素敵なお囃子で賑わいました。応援、どうもありがとうございました♪

一人ひとりが心を込めて、演奏している様子です。

                                          

                                          
              
                                     

郷土芸能部~練習の様子~

郷土芸能部は、夏休みの練習に励んでいます。上級生が、下級生に、演奏の仕方を教え、伝える姿は、頼もしいです。

8月24() はんなり市 15:0015:30出演予定です。

場所はんなり市特設ステージ(二光百貨店駐車場)

ご都合がよかったら、ぜひ演奏を聴きにお越しください。


       
        

ミニバスケットボール部練習試合

8月1日() ミニバスケットボール部は、笹川小学校の体育館で行われた練習試合に参加しました。

 最後まで、力いっぱいプレイすることができました。


  
  

お兄さん、お姉さんと学ぼう事業

お兄さん、お姉さんと学ぼう事業に、千葉県立佐原高等学校の7名の生徒さんが来校しました。

吹奏楽部の児童は、お兄さん、お姉さんに、楽器のこと、基礎練習のこと、音の出し方など、各パートに分かれて楽器のテクニックをたくさん教えてもらいました。

 時間の終わりには、お兄さん、お姉さんに合奏を聞いていただきました。子どもたちは、お兄さん、お姉さんの独奏を聴くと、憧れの音色に耳を澄ませていました。

 お兄さん、お姉さんと一緒に学んだことが、明日からの演奏に生かせるといいですね。
 
       
       
       
       

プール指導最終日


プール開きから、約1か月半。今年度のプール指導も、本日で終了となります。いつも以上に参加児童が多く、低学年138名、高学年120名で、中央小のプールを賑わせていました。
級別に分かれると、一生懸命に練習に励む子どもたち。今日は、校長先生にも、ご指導をいただきました。たくさんの児童が、進級することができました。

天候が不順で数少ないプールでしたが、それぞれの目標が、この夏のプールで達成できたのではないでしょうか。

最終日のプールの様子、ご覧ください。

      
   
   

夏休みが始まりました

夏休みに入り、今日からはプール指導が始まりました。今日はあいにくの天気で低学年のみとなってしましたましたが、1~3年生は元気よくプールに入りました。夏休みのプール指導では、級ごとに分かれて練習をしたり、検定を受けたりします。今日も「合格しました!」と報告にくる子どもたちがいました。少しでも長く泳げるようになったり、合格の数が増えたりするといいですね。プール指導は30日まであるので時間がある子はぜひ参加しましょう。
※保護者の方の押印がないとプールに入れませんので、忘れないよう気を付けてください。

     

     

夏休み前集会

今日は夏休み前集会がありました。内容は、校歌斉唱、賞状伝達、校長先生の話、生徒指導主任の先生の話でした。
暑い中での集会でしたが、どの子も最後までとても良い姿勢で話を聞くことができました。
明日からはいよいよ夏休みが始まります。
生徒指導主任の先生の話にもありましたが、夏休みの間も「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣は崩さず、交通事故や水辺の事故などにも気を付けて、楽しい夏休みにしましょう!

     

     

あおぞらタイム「あ・そ・べ」

雨の多い時期ですが、今日は曇りであおぞらタイムにはたくさんの子たちが外にでて元気よく遊んでいました。鉄棒に挑戦する子、鬼ごっこで全力で走る子、友達と一緒にドッジボールをする子やフラフープで遊ぶ子など、いろいろな遊びで楽しんでいました。

     

     

大掃除

今日は普段の清掃時間だけではなく、昼休みの時間も使っての大掃除でした。
前半の時間は、全員で教室掃除を行い、後半の時間はいつもの清掃分担場所に分かれての掃除を行いました。教室掃除では、机や椅子のごみを取ったり、ロッカーの中をきれいにしたりと普段の掃除ではできない部分まで掃除をしました。各清掃分担場所での掃除でも、それぞれの場所がきれいになるように一生懸命掃除しました。
夏休みももうすぐです。4月から使ってきた教室をきれいにして夏休みを迎えましょう!

     

     

5年生 交通安全教室

今日の5時間目は、5年生が交通安全教室を行いました。
DVDをみて事故の原因は何があるのかを知ったり、映像の中のどこに危険が潜んでいるのかを考えたりしました。また、実際に自転車を使って点検の仕方について確認しました。自転車点検の合言葉は「ぶたはしゃべる」です。どのような意味か、ぜひお子さんに確認してみてください。
また、中央小学校では自転車を乗る範囲の目安が以下のようになっています。
1・2年 家のまわり、公園内など(道路では、保護者と乗り、子どもだけで乗らない)
3・4年 自分の家の地区内
5・6年 小学校の学区内(中央地区・南地区それぞれの範囲)
もうすぐ夏休みに入ります。自転車に乗る機会も増えると思いますが、安全に気を付けて自転車に乗りましょう。

     

部活動 郷土芸能部

今日から佐原地区ではお祭りが始まりましたが、小見川中央小学校でも放課後笛や太鼓の音が聞こえてきます。中央小学校では郷土芸能部があり、笛や楽器の練習をしています。今日は、地域の方も練習を見に来てくださり、子どもたちの演奏を聞いてアドバイスをしたり、お手本に演奏したりしてくださいました。子どもたちもいつも以上に練習に集中して臨み、言われたアドバイスに気を付けながら演奏していました。8月には「はんなり市」にも参加予定なので、素敵な演奏目指して頑張りましょう!

    

    

学校公開日・PTA集会・教育講演会

今日は今年度最初の学校公開日でした。午前中は国語や算数、体育に図工など様々な学習の様子を公開しました。午後は全校一斉で道徳の授業を行いました。また、授業の後は、体育館にてPTA集会・教育講演会が行われました。教育講演会では、講師に親業訓練協会のシニアインストラクターの先生をお招きして、上手なほめ方・しかり方について講演いただきました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にきていただきありがとうございました。

     

     

     

     

6年生 思春期講演会

今日の3、4時間目は6年生を対象に思春期講演会「思春期が始まっている6年生へのメッセージ」が行われました。いのちのはじまりから生まれてくる時の赤ちゃんの様子、6年生の時期に起きている身体や心の変化、自分のいのちの力を大きくするためには何が必要か、などのお話を助産師の先生から聞きました。子どもたちはよくメモを取ったり、気になることを直接質問したりととても真剣に話を聞くことができました。