日誌

2018年5月の記事一覧

ゴミゼロ運動を実施

 生活委員会の提案で、ゴミゼロ運動を実施しました。空き缶や空きびん、ペットボトル、燃えるゴミなどを集めながら登校したり、自宅の近くのゴミ拾いなどを行ったりしました。生徒の皆さん、御苦労様でした。

       

伊能大図の見学会

 伊能忠敬没後200年記念事業の一環として香取市民体育館で行われている伊能大図パネル公開展に、午後から全校で行ってきました。
 中図、小図もありましたが、大図の大きさに驚きました。資料を見ると、大図は約47m×約45mもの広さがあります。
 「地球の大きさはどのくらいなのだろう?」という好奇心で測量を始め、17年間にわたって通算4万kmの道のりを歩き、日本中を測量し続けて大きな偉業を成し遂げた、伊能忠敬の地道な努力と生き様の一端を見学させていただきました。

           

東部地区陸上競技大会

 陸上競技部は、東総運動場で行われた東部地区陸上競技大会に参加し、次の生徒が入賞を果たすことができました。
  2年男子100m 7位 悠人くん   共通男子800m 4位 諒くん
  共通男子800m 7位 大輝くん   1年男子1500m 8位 エリキくん
  共通男子3000m 8位 拓真くん  共通男子走り高跳び 4位 舜くん
   2年女子100m 2位 采花さん   共通女子走り高跳び 5位 天音さん
  共通女子走り高跳び 6位 愛珠さん
 また、この結果や今までの大会の結果を受けて、26日(土)に松山下公園陸上競技場で行われる三支部対抗競技大会に次の生徒が出場することになりました。頑張ってきてください。
  悠人くん(2年男子100m) 大輝くん(共通男子400m) 諒くん(共通男子  800m) エリキくん(1年男子1500m) 舜くん(共通男子走り高跳び)   采花さん(2年女子100m) 聖姫さん(3年女子100m) 天音さん(共通女  子走り高跳び) 愛珠さん(共通女子走り高跳び)

           

修学旅行3日目

 修学旅行の最終日でした。本日は、ホテルからバスに乗るまでの10mくらい歩く間と東照宮見学の5分くらいの時間だけ少量の雨に降られました。この学年は、スキー教室の時も修学旅行の時もたいへん天候に恵まれました。
 東照宮見学が今日のメインの活動でした。本日は流鏑馬(やぶさめ)が行われる日で、本殿には入れませんでしたが、流鏑馬の準備を見ることができ、ふだんなかなか見るできない経験をさせていただきました。
 パーキングの休憩などてきぱき動いたことや高速道路が空いていたことで、約1時間近くも予定より早く学校に着くことが出来ました。3年生の保護者の皆様、修学旅行への御協力につきまして誠にありがとうございました。

           

修学旅行2日目

 本日は天候に恵まれすぎて、最高気温が31度でした。しかし、暑さで体調をくずす生徒が一人も出ずに、今日も充実した修学旅行を行うことが出来ました。
 写真の1列目は、飯盛山の様子です。ガイドさんに白虎隊の話をお聞きし、学校で視聴した白虎隊のDVDの内容をより理解することが出来ました。2列目からは、各グループの班別行動の様子です。班別行動は、鶴ヶ城で全体写真とグループ写真を撮ってから開始しました。七日町通りの散策や会津慶山焼の体験、武家屋敷や御薬園の見学等を各グループの計画で実施しました。
   夜は合格だるまの絵付け体験をしました。全員の希望が叶うことを願っています。

                                

修学旅行1日目

 天候にたいへん恵まれ、しかも充実した修学旅行1日目の様子を写真でお知らせします。写真の1列目は、学校を出発してからのバス内の様子です。生徒全員がにこにこしていました。2列目は、昼食場所の猪苗代地ビール館での様子です。磐梯山がたいへんきれいに見えていました。3~4列目は、五色沼ハイキングの様子です。説明する方が付いてくださり、五色沼が磐梯山の噴火で出来たことや五色沼の水の色の違いの理由などについて丁寧に教えていただきました。5~6列目は、会津日新館での様子です。講話をいただいた後に館内の見学や弓道体験などを行いました。7列目は、ホテルでの夕食の様子です。たいへんおいしかったです。

                                                     

佐原校外学習


5/15、1年生は佐原の町並み散策の校外学習に行ってきました。

午前中は、ボランティアガイドの植島さん、佐藤さんに説明していただきながらの見学でした。赤レンガの三菱館を出発し、八坂神社にある山車会館へ。間近で見る山車の迫力や手の込んだ彫物の精巧さに、生徒たちも驚いていました。その後の伊能忠敬旧宅、伊能忠敬記念館では香取の偉人、伊能忠敬翁の功績を詳しく学びました。50歳を過ぎて新たな学問に挑戦する姿に、努力の大切さを改めて教えられました。午後の班別学習では、それぞれの班ごとにいろいろなお店を見学したりインタビューしたりし、佐原の町並みの江戸情緒を存分に味わえた様子でした。

佐原の伝統、昔ながらの街並み、人々の温かさ、友達の良さなど、たくさんの再発見をした充実の一日となりました。御協力いただいた皆様ありがとうございました。

       

2年生 成田校外学習

 5月15日(火)に2年生は、成田市へ校外学習に行ってきました。
 午前中は、成田山の見学を実施しました。お2人のボランティアガイド、大野さん、矢口さんに説明をしていただきながら、学習を進めました。お2人の説明は、個人的に行った場合には素通りをしてしまい分からないもの、例えば、門が複数ある意味、仁王門の彫刻、欄干の見所など、ためになるものばかりでした。
 午後は、班ごとに分かれて、成田山の参道の見学を実施しました。事前に用意した質問をお店の方にしたり、成田の土産のいわれを尋ねたりするなど、これも実際に訪れないと分からないことばかりで、貴重な学習となりました。
 この校外学習の経験をもとに、11月の職場体験学習に取り組みたいと思います。
 「百聞は一見にしかず」とよく言われます。実際に見たり、体験したりする学習をこれからも大切にしたいと思います。

               

県バレーボール選手権香取予選会

 女子バレーボール部は、多古中学校で行われた県バレーボール選手権香取予選会に参加してきました。2回戦で東庄中学校に2対1、準決勝で新島中学校に2対0で勝ち、決勝で佐原中学校に0対2で負け、準優勝という結果で、6月9日に行われる県大会への出場が決まりました。2回戦、準決勝と競った苦しい場面を勝ち抜いてきましたので、佐原中学校にも再度勝てるように頑張っていきましょう。

               

県バレーボール選手権香取予選会

 男子バレーボール部は、小見川中学校で行われた県バレーボール選手権香取予選会に参加してきました。1回戦で山田中学校と対戦し、0対2で負けましたが、試合の途中で逆点する場面もあり、競った良い試合をすることができました。応援していて、だんだんうまくなってきていることが感じられました。今後も練習に励んでいきましょう。

           

生徒総会を実施しました

 6校時に生徒総会を実施しました。昨年度の生徒会決算の承認、今年度の委員会や部活動の年間計画、生徒会予算の承認が行われました。
 また、「香取中 理想の生徒像」「いじめゼロ宣言」を本部役員が提案し、了承されました。「香取中 理想の生徒像」は、本部役員が昨年度の「理想の生徒像」を見直し、内容も使われている言葉もよく吟味され、素晴らしい内容でした。一人一人が「香取中 理想の生徒像」に向けて努力し、素晴らしい香取中学校をつくり上げていって欲しいと思います。

           

春の市民ソフトテニス大会

 ソフトテニス部は、諏訪市営コートと佐原白楊高等学校で行われた春の市民ソフトテニス大会に参加してきました。試合に勝つことはできませんでしたが、自分たちが身に付けなければならないことがはっきりしたので、これからの練習につなげていきたいと思います。