文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
全校集会(5月7日)
5月の全校集会は、2年生~6年生の「こんなクラスにしたい」の発表を行いました。
各学年の代表者の2名が、「こんなクラスにしたい」を全校児童に向けて発表しました。学年ごとに話し合いを行って、決めた目標をしっかりと発表してくれました。
それぞれの目標を意識して、仲良く、楽しく学習や運動に取り組んでいきましょう。
選挙出前授業(6年生)
5月2日の5校時に、香取市選挙管理委員会の方においでいただき、「選挙出前授業」をしていただきました。
動画等を使ってわかりやすく説明していただきました。最後には、本物の投票箱を使って模擬投票を行いました。本物に近い投票用紙に、記入して投票箱に入れました。最初の投票者が、投票箱の中を確認した上で、鍵をかけるなども実際に行っていただきました。
クイズ形式での説明もあり、楽しく選挙について理解を深めることができました。選挙管理委員会の方々に感謝いたします。ありがとうございました。
「学校案内」(1・2年生)
5月1日の1校時に、2年生が教室等の学校施設を案内しました。
2年生は担当を分担して、事前に各教室等を担当する職員にインタビューをして、説明内容をまとめていました。それぞれの担当が、学校内を先導して移動して、その教室等の使い方や注意点などをわかりやすく説明をしました。1年生もよく話を聞いて、学校の施設等について理解できました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
「1年生となかよくなろう会」
4月30日の業間に、今年度第1回の児童集会を行いました。内容は、「1年生となかよくなろう会」です。
児童会役員の運営で進行しましや。はじめに、1年生が自己紹介を行いました。
ステージの上で、一人一人がしっかりと自己紹介を発表できました。
そして、縦割りの活動のグループでレクが行われました。
まずは、グループで全員の名前が覚えられるようなレクです。その後、プラフープを使ってグループ対抗のレクを行いました。
1年生が、グループに溶け込める楽しい時間となりました。児童会の役員のみなさん、ありがとうございました。
マーチング練習
4月26日の業間は、全校で体育館に集まり、マーチング練習を行いました。
全体での練習は、今年度初めて行いました。一通り、演奏はできました。運動会まであと1ヶ月です。より完成度を上げて、当日はよい発表ができるようにしたいと思います。
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf