わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

マーチング練習(5月14日)

 前日は、風雨が強く体育館での練習しかできませんでした。14日には天候も回復し、グラウンドで運動会の練習ができました。業間から、全校でマーチング練習を行いました。

 全校児童が揃ってのマーチング練習は、初めてでした。低学年も、自分の位置を確かめました。まだまだ、自信をもって演奏ができていないところもありますが、当時によい発表ができるように練習をしていきたいと思います。

運動会へ向けて(5月13日)

 運動会まで2週間となりました。13日からは、朝自習の時間に応援の練習も始まりました。低中高学年に分かれて応援団のリードで練習をしました。

 まだまだ始まったばかりで、大きな声も出ていないことが多いです。あと2週間で、気持ちを含めて盛り上げていきます。

運動会へ向けて(5月10日)

 今週は、運動会へ向けて部分的な練習を行っています。今日の業間には、閉会式を担当する児童の練習を行いました。

 大きな声でしっかりと話せるように練習をしました。
 昼休みには、応援団の練習が続いています。今週までは、それぞれの担当の練習を行いましたが、来週からは、全体での練習も始まります。運動会まで、あと2週間ですが、できるだけの準備をしていきたいと思います。

PTA奉仕作業

 5月9日に、今年度初めてのPTA奉仕作業を行いました。

 運動会が25日に予定されており、グラウンドの草抜きや周囲の草刈りを行っていただきました。朝から風が冷たく、一時は雨も降る中の作業となりました。草の処理の作業まで行い、とてもきれいになりました。
 作業に参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

読み聞かせ(第1回)

 5月8日の朝自習の時間に、令和6年度第1回の読み聞かせをおこないました。今年度も、5回を計画しています。昨年度は、途中からボランティアの方に協力していただきました。今年は第1回からボランティアとして4名の保護者や地域の方などにも協力をしていただきました。

 大きな絵本なども用意していただき、こどもたちも集中して話に聞き入っていました。
 読み聞かせに協力していただいたみなさん、ありがとうございました。