学校の様子

2023年10月の記事一覧

今日のワクワク

 今日もワクワクする授業に取り組んでいました。
 2年生は、理科で電流の実験を行いました。回路を組み替えながら電流計に流れる値を計測していました。2~4人組で協力しながら実験に取り組み、結果をプリントに記入し、考察することが出来ました。

      

 1年生の国語は、習字に入りました。お手本の動画を見ながら、慎重に筆を動かしていました。ていねいに書いていく人、サッサッと書いていく人、お手本をよく見ながら書いていく人、それぞれいました。良い作品をめざしてくださいね。
  

 3年生の英語では、ALTの先生も交えて行いました。有名な人物やものを関係代名詞を使って紹介しました。自分の好きな人(もの)を紹介出来ると言うことで、タブレットを使って調べながら、英文に挑戦していました。多くの文章を作ることが出来ました。
    

 ワクワクして取り組んだ内容が、しっかり身につくといいですね!

ワクワクが学びにつながる

 ワクワクすることは脳への報酬となり、意欲が増します。「おもしろい」と感じたことは脳に記憶されやすく、楽しみながら学んだことほど脳に定着する、と言われています。今日の授業でも、楽しみながら取り組む場面が見られました。

 2年生の英語では、ペアでの会話をしたあと、タブレットを使ったクイズで比較級・最上級の復習を行いました。並べ替え問題に挑戦すること、友達と一緒に問題を解くこと、を通して文法に慣れながら、パターンを覚えることを行っていました。
 

     

 1年生の数学では、分数が含まれた計算を行いました。分数を見るだけで敬遠しがちな部分ですが、みんなで一緒に考えながら解き方を考えていました。指名されてわからなかったときは、答える権利を「パス」して、受け取った人が答えるなど、みんなで考えて解こうとする様子が見られました。また、体育のバスケットボールでは、ゲーム形式の練習を行い、その反省をグループで話して、次のゲームに生かしていました。協力して取り組む面が数学でも体育でも多く見られました。
  

     

 3年生は、学力診断テストのため、1日集中して問題に取り組んでいました。楽しいだけではないのが勉強です。進路も見据えて目の色が変わってきている生徒も多くいます。それぞれの目標に向けて頑張ってください。がんばれ3年生!
 

文化祭の各学年の動画をアップしました。
ごらんになってみてくださいにっこり

校内文化祭

 午後に、本年度の文化祭が行われました。
 生徒会の役員を中心に会を進め、英語スピーチ発表、ビブリオバトル決勝戦、3年生修学旅行発表、各クラス合唱発表、作品鑑賞を行いました。
 

 

 
 

 英語スピーチは1年藤﨑さん・大川さん、2年大友さん、3年根本さんが堂々と発表を行いました。
  

 ビブリオバトルは、各クラスの予選を勝ち抜いた1年久保木さん、2年柳町さん、3年根本さんの3名が、読みたい本のプレゼンを行いました。それぞれが、本を読みたくなるような紹介をすることが出来ました。全校生徒および、参観した新島小の6年生、保護者、先生方の投票により、柳町さんが優勝しました。本の題名は「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」です。ぜひ、本屋で見かけたら手に取ってみてください。
   

 3年生の修学旅行発表は、1人1人のテーマに基づいて、工夫を凝らした発表が見られました。
   

 最後の合唱は、各学年の特徴を生かした発表でした。校長先生の最後の講評からは「1年生は普段の元気さ、仲の良さが伝わってくる歌声」「2年生は1年間の成長の跡が感じられる歌声」「3年生はさすが3年生、心に響く、男女の人数のバランスを超越した歌声」を聞かせてくれました。
    

とても素晴らしい1日になりました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。そして、参観してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

成田空港周辺中学生英語スピーチコンテスト

 10月14日(土)、公津の杜コミュニティセンターを会場に成田空港周辺中学生英語スピーチコンテストが行われました。本校からは、ビデオ予選を通過した2名が出場してきました。3年根本さんが第2位、1年藤﨑さんが第3位と2名とも入賞を果たすことができました。英語科の先生はもちろん、ALTの先生とも練習を重ねてきた成果だと思います。おめでとうございます。
 

 

明日の文化祭に向けて

 午後に、明日の文化祭に向けての準備を、部活動ごとに役割分担をして取り組みました。それぞれ一生懸命に動く姿が見られました。明日は、午後に文化祭が行われます。英語スピーチ発表、ビブリオバトル決勝戦、3年修学旅行発表、各クラスの合唱発表を行います。保護者の皆様、地域の皆様も見学出来ますので、よろしくお願いいたします。