文字
背景
行間
学校の様子
2021年3月の記事一覧
卒業生に贈るメッセージ
3年生を送る会で卒業記念ムービーを上映しました。ムービーの企画の一部としてスケッチブックリレーがありましたが、担当者の配慮で在校生・職員全員のメッセージを2階ホールに掲示してくれました。ムービーでの感動とは別に、一人一人の3年生への思いが改めて伝わってきます。
体育館使用開始と3年生を送る会
台風による被害で使用できなくなっていた体育館の大規模改修工事が終了し、本日から使用できるようになりました。地域の方をはじめ、関係者の皆様のご支援ご協力により立派な体育館となり、生徒職員一同感謝しています。ありがとうございました。使い初めは、3年生を送る会でした。感染症予防のため時間を短縮し、内容も生徒会が企画した卒業記念ムービーの上映、また記念品・花束の贈呈のみでしたが、在校生と職員一人一人の気持ちが3年生に伝わったと思います。13日(土)の卒業式まで、あと一週間。すべての人に感謝の気持ちを忘れず生活してほしいと思います。
電動の暗幕を閉めるとステージ上の
生徒会長のあいさつ 映像映りは大変鮮明でびっくり

生徒会役員から花束と記念品の贈呈 感動で涙をぬぐう生徒も
電動の暗幕を閉めるとステージ上の
生徒会長のあいさつ 映像映りは大変鮮明でびっくり
生徒会役員から花束と記念品の贈呈 感動で涙をぬぐう生徒も
3年生ちょボラ作戦始まる
昨日で3年生全員が無事に受験を終えました。そこで、事前に職員からアンケートをとった作業内容で、ちょボラ(ちょこっとボランティア)活動をしてくれています。ちょボラの内容は、①玄関昇降口の清掃や窓掃除 ②教材室の整頓 ③理科室の片づけ ④図書室の本のポップづくり等です。熱心に進めてくれているので大変助かります。ご苦労様。
茨城県公立高校入試
本日は茨城県公立高校入試が行われ、新島中からは7人の受験生が入試に臨みます。先週で千葉県の高校入試が終わり一息ついた生徒も多かったと思いますが、3年生全員が今日まで気持ちを切らすことなく頑張る姿を見て、3年生のまとまりを強く感じました。今までの学習成果が出せるよう、落ち着いて試験に臨んでください。
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
3
0
9
7
9