文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
修学旅行無事終了!
5月27日(金)から3日間、奈良・京都方面へ修学旅行へ行ってまいりました。3年ぶりの修学旅行です。全員元気に新島の地に帰ってくることができました。ご理解、ご協力いただいた保護者の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。
1日目出発直後大雨のため、東京駅で1時間の足止めを余儀なくされましたが、日ごろの行いがよかったためか京都についたころにはすっかり晴れ上がり、暑いぐらの3日間となりました。
前回の校外学習(スキー教室)ではどちらかというと閉ざされた中での活動でしたが、今回は広い社会に飛び出し、道を尋ねたり、取材をしたり社会に出るためのよい経験となりました。また、日本の歴史に触れ、そこから未来の自分に思いを馳せる深い旅となりました。薬師寺のお坊さんは「社会に出る前に心がけること」「本物をこの修学旅行では見て帰ってほしい」など大切なことをお話ししてくれました。
本物をたくさん見て、感じて成長してくれたことと思います。よい旅となりました。
美しい新島の夕日が私たちを迎えてくれました。
1,2年校外学習
5月27日、水郷小見川青少年自然の家・小江戸佐原班別学習に行ってきました。
午前中は自然の家で、イニシアティブゲームとボッチャを楽しみました。
午後は佐原の街並み散策。降っていた雨はぴたりとやみ、絶好の観光日和。生徒たちは、班ごとに名所めぐりや職場インタビューを行いました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目が始まりました。
今日は暑くなりそうです。京都地方30℃を超えそうです。
東本願寺で朝のおつとめを見学し、朝食をしっかり食べて9:30にお世話になった宿を後にしました。
昨晩はビンゴ大会をしたり楽しい夜を過ごすことができました。
みんな元気です。お土産を買って帰路に着きます。
修学旅行2日目 班活動 午後
京都市内班活動 元気に午後の活動です。美味しいランチをいただき
午後の活動に出発です。皆さんいろんな神社、仏閣で願をかけています。
みんなの願いがかないますよう、祈らずにいられません。
修学旅行2日目
修学旅行旅行2日目です。
天候に恵まれて現地の気温27℃。
京都市内班別活動中です。もうそろそろランチタイムでしょうか。みんな元気で順調な模様。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |