西小学校の様子をお知らせします

2023年11月の記事一覧

2023.11.29(水)図書祭り③・音読チャンピオン③・2年3年算数・4年6年国語・5年社会

 

図書祭り3日目を行いました

~ 秋の図書祭り「紙芝居」開催 ~

 

昨日28日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています!

今日は「紙芝居」での 読み聞かせです!

「紙芝居」が終わると 先生からお話の内容にそったクイズがでました

月曜日から始まったこのイベントも今日で終わりです!

準備から運営まで図書委員会の皆様お疲れさまでした

 

「音読チャンピオン」の発表(3日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

最初に「今日の献立紹介」があります!

そのあとにいよいよ合格者の発表です

 

【6年生 国語の授業から】

「書評をかこう」という課題で現在取り組んでいます

今日も前回に引き続き自分が選んだ1冊をつかって取り組みました

 

【5年生 社会科の授業から】

「日本の貿易」について調べ発表する授業でした

 

【4年生 国語の授業から】

「ウミガメの命をつなぐ」という単元で

調べる言葉を教科書からみつけて「国語辞典」を使って調べました

 

 

【3年生 算数の授業から】

「重さ」について体験をとおして学ぶ授業でした

どの子も生き生きと活動していたのが印象的です

 

 

【2年生 算数の授業から】

かけ算九九の習熟をおこなっている2年生です!

今日は九九表をひろげる学習の最中におじゃましました

 

 

 

 

2023.11.28(火)図書祭り・音読チャンピオン2日目・1年国語・2年算数・3年図工・4年国語

図書祭り2日目を行いました

~ 秋の読書祭り「ジャンボ絵本」開催 ~

 

昨日27日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています

今日はジャンボ絵本の読み聞かせです!

司会のお二人が進行で定刻の13時にスタート!

 

お話しが終わると 感想発表になりました

みんな積極的に発言してくれました!

感想がでると先生がその場面に戻り「このシーンですね」と

振返り活動も行いました

 

「音読チャンピオン」の発表(2日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

昨日は緊張でかなりがちがちになっていましたが

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

ここから音読チャンピオン登場です

【1年生 国語の授業の様子】

「はたらく車」を思考ツール「クラゲチャート」を活用して学んでいました

【2年生 算数でGIGA端末をつかった授業】

かけ算九九の習熟を行っていました

カメラを向けると照れてポーズ!

【3年生 図工の授業の様子】

木材を切って組み立てる作品作りを行っていました

【4年生 国語の授業の様子】 

思考ツール「ステップチャート」を活用していました

説明文を理解するために 順序だてる良さがあります!

 

 

2023.11.27(月)図書祭りスタート・音読チャンピオン3年2年・各学年の様子

図書祭りがはじまりました

~ 子どもたちの様子をお届けします ~

 土日が明けて月曜日がスタートしました!

気温差が大きくなり体調を崩す子もいますが

各課題に向かう子どもたちは真剣そのものです

さて、今週は「図書祭りウイーク」です!

図書委員作成ポスターから今日は第1回「ビデオ」となってました!

その模様をご覧ください!!

「音読チャンピオン」の発表

お昼の放送で校長先生検定の合格者が発表しました!

放送委員会の二人から紹介された5名の発表シーンです!

最後に放送委員会から終わりのことばがあって終了しました!

それでは1年生から順に今日の姿を見ていきましょう!

【1年生 国語の授業から】

【2年生 国語の授業から】

【3年生 音楽の授業から】

【4年生 音楽の授業から】

 

【5年生 外国語科の授業から】

 

【6年生 総合的な学習の時間の授業から】

  

2023.11.26(日)5年食育指導・3年理科・4年算数・5年国語・6年国語・修学旅行⑧

栄養教諭の先生と学ぶ授業

~ 5年生の食育授業から ~

「体のもとになる栄養にはどのようなものがありますか」

栄養教諭の先生からの問いかけに5年生が応えます

授業の後半はグループでの活動でした

 

  

3年生理科「かがみで光を集めると」

実際に実験をしてみて気が付いたことを発表しているところでパチリ 

 

4年生算数「対角線について」

「四角形の対角線の特徴を調べよう」という課題に向かって

先生とのやり取りをしていたのでパチリ

 

5年生国語「古典を楽しもう」

ペア学習を中心に役割を決めて練習していました

 

 6年生国語「きつねの窓」の実践から

きつねの窓の学習を終え 前の時間に

「もし自分の指を染められたらどんな景色が見えるだろうか」という課題で

ひとりひとりノートに書いてあります

今日はそのノートを全員で回しながら「感想」を書く活動です

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑧」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返ってきました!

写真が豊富にあるので 予定を変更して

今日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

こうして楽しかった修学旅行も終わりになりました

学校で多くの先生方に迎えていただきました

当日お迎えに来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます

 

2023.11.25(土)消火訓練・低学年消防車にのろう・6年生外国語・修学旅行⑦

もし火事になったら

~ 消火訓練を行いました ~

昨日11月24日の3校時に行われた避難訓練のあとに

消防署のみなさまにご指導をいただき

4・5・6年生を対象に「消火訓練」を実施しました

 

子どもたちの訓練を終えると

「先生方も代表でお願いします」と消防署の方から!

4・5年生の先生が全校の前で行いました

その後 児童会長から御礼のあいさつ・消防署の方々のお話をいただき

避難訓練・消火訓練は終了となりました

訓練がすべて終わってから 1・2年生が消防自動車に集合して

実際に中を見せてもらったり 乗車させてもらったりしました

国語で「はたらくじどう車」という学習もあるので

関連しての体験学習となりました 

6年生外国語「What sport do you like?」

11月22日の2校時に行われた外国語の実践です

ペア学習を基本として その後グループに移行しました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑦」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第7回「遊覧船」をお届けします

写真が豊富にあるので 予定を変更して明日に持ち越します!

明日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

 

 

2023.11.24(金)火災による避難訓練・5年算数・職員読み聞かせ・2年算数・修学旅行⑥

6年生調理実習中に火災発生想定

~ 火災による避難訓練を行いました ~

防災設備関係の方々に加え 消防署の皆様方にお力添えいただいて

今年も火災想定の避難訓練を実施しました!

まずは6年生が家庭科室で調理実習をしているときに火災となったという設定で開始

6年生は家庭科室から避難して

ほかの学年は防火シャッターが下りている状態で避難です

素早く校庭の鉄棒前に避難できた学年から点呼を行います

点呼結果は教頭先生に集められ、その後校長先生へ伝達されます!

全員避難できた状態で安全主任の先生・校長先生からお話がありました

 

 

5年生「算数の授業から」 

11月22日の算数の授業です 実際に軽量したものもあり

視覚的にもわかりやすい授業でした

 

 

職員による「読み聞かせ」を行いました

11月22日(水)の朝8時から読み聞かせを行いました

それでは1年生の教室から6年生まで見ていきましょう

2年生「算数の授業から九九を覚えよう」

2年生の教室を訪問しました!ちょうど算数で九九の練習中でした

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑥」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第6回「ホテル出発から大涌谷」をお届けします

 

 

 

2023.11.23(木)祝日 食育・3年生図工・4年生理科・修学旅行⑤

給食で食育指導をしていこう

~ 栄養士の先生の実践から ~

1階の職員室前に給食コーナーがあります

「食育の日」「世界を味わおう献立」のときなどに訪問してくれて

各クラスをまわって指導してくれています! 

コーナーができると子どもたちがさっそく見に来ていました

 

3年生 図工実践「つかってたのしいカラフルねん土」

 軽量紙粘土に絵の具を混ぜて使ってたのしいものをつくる活動です

楽しそうに活動しているのでパチリ!!笑顔で応対してくれました!

 

4年生理科「秋の生物のようす」

気温と動物・植物の様子の関係をGIGA端末を活用して調べて

観察カードにまとめる活動をしてきました

今回は そのまとめをしていました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑤」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第5回「夜の活動から朝食」をお届けします

 

 

 

 

 

2023.11.22(水)かみさとグループ遊び・1年道徳科・修学旅行④

縦割り活動で遊ぼう!!

~ かみさとグループ遊びを実施 ~

秋空のもと縦割り遊びを行いました!

へびジャンケンにドッジボールやおにごっこ、かくれんぼなど

計画に沿っていくつかのグループで行いました

 

1年生 道徳の授業から

1年生の教室をのぞいたら道徳科の授業で盛り上がっていたのでパチリ 

  

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行④」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第4回「鶴岡八幡宮からホテルでの生活」をお届けします!

昼食の前後で観光した「鶴岡八幡宮」は「やぶさめ」の場所をみたり

源平池をはじめいろいろな場所をみたりしました!

 

 

 

 

2023.11.21(火)3年生での教育実習終了・4年生図工・5年生国語・修学旅行③

教育実習が終わりました

~ 20日間の思い出を胸に ~

11月20日をもって20日間の実習が終わりました

「母校で教育実習ができてうれしかったです」

実習生のことばにみんな心を動かされました

 

最終日には3年生で「お別れ会」が行われました

実習期間の様子については

アーカイブシリーズでお届けしますのでお楽しみに!

 

4年生 図工の授業「思い出の絵」

11月20日(月)の実践報告です 4年生の教室を訪問すると

夢中になって制作活動に取組んでいる子どもたちの姿がありました

 

5年生 国語の授業「同じ音の漢字」

5年生は国語の授業でした ことばについて学んでいました

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行③

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第3回「班別自由行動から昼食(その2)」をお届けします

GIGA端末を活用して調べ グーグルマップから行き方を検察して

ストリートビューをつかって事前に確認したのでとてもスムーズでした!

 

2023.11.20(月)GIGA端末を活用(4年・6年)修学旅行②

GIGA端末を使いこなせ!!

~ GIGA端末をどのように使うか ~

土日の休養日をはさんで月曜日がスタートしました!

この土日も多くの方々にホームページを見ていただきありがとうございました

今日も子どもたちのようすをお届けします!

【4年生 読書発表会をしよう】

4年生の教室を訪問すると真剣な子どもたちの姿が見られました

そして「先生!実は今3か所に分かれて紹介の動画を撮影しています」と

教えてくれました!

こちらは少人数教室です!こちらでも紹介動画を自撮りする準備中!

こちらは図書室です!本の選定に加えて撮影の準備もしていました

 そして再び4年生の教室を訪問すると すでに撮影し終わったメンバーが

出来上がった作品を見合っていました

 

 6年生はGIGA端末で

学んだことの復習をする

「明日はテストだからしっかり復習しましょう」と

担任の先生から声がかかりスタート!!

慣れた感じで操作しながら学習が始まりました

 今日はGIGA端末を活用して授業をしていた2クラスを取り上げました

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行③」

昨日から修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第2回「班別自由行動から昼食(その1)」をお届けします

 

活動班は全部で5つありました!!

それぞれ班長を中心に計画してそれにそって行動していました! 

昼食は鶴岡八幡宮前のお蕎麦屋さんで 到着順にいただきました

次回も自由行動とお昼ご飯をテーマにお届けします!

2023.11.19(日)3年生消防署②・1年生作品紹介・6年生修学旅行

シリーズ「思い出写真館」

~ この1週間での思い出紹介 ~

前回紹介しきれなかった写真を掲載します!

 

【3年生消防署見学の様子】

小見川消防署のみなさまの温かい心に触れ

子どもたちもしっかり学習ができたようです!

 

 

【1年生の作品紹介】

生活科で作成したリースが完成して展示されていました 

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行②」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返ります!

今日は第1回「出発式から鎌倉大仏まで」をお届けします

高徳院はとても空いていましたので

大仏前の写真撮影が ゆったりとできました

この後が班別自由行動になるのですが

どの班も大仏をすぐ後にして出発してしまいました!

 明日のホームページは「第2回 班別自由行動」をお届けします 

2023.11.18(土)1年タブレット・3年カラフル粘土・4年生き物観察・5年分数で表そう・6年修学旅行を100倍楽しむ方法

学習に取り組む子どもたちの様子

~ 16・17日の子どもたち ~

16日~17日の2日間でHPに掲載できなかった実践を紹介します!

【1年生 タブレットで学習しよう】

ICT支援員さんの力をかりながらGIGA端末を活用しての授業です

 

【3年生 カラフル粘土を作ろう】

教室訪問した時 にこにこ対応してくれたのは3年生の皆さん!

粘土に色を付けながら楽しそうに活動していました

作品ができるのが楽しみです!

 

【4年生 生き物の様子を記録しよう】

GIGA端末を活用しての授業です

個々に端末をつかって写真を表示させて記録していました

 

 【5年生 15分を分数で表す方法】

5年生からは算数の実践です!

考えることに全力で取り組むのでシェアリングが盛り上がります!

 

【6年生 修学旅行を100倍楽しむ方法】

「いざ鎌倉!修学旅行を100倍楽しむ方法を5年生にプレゼンするよ!」

担任の先生の指示に盛り上がる6年生!!

個々に何を伝えたいか希望を付箋紙に記録して提出しました

各自の希望からチームが作られさっそく活動が始まりました

昨日まで旅行に行っていたので記憶も新鮮です

 

2023.11.17(金)教育実習の先生が授業しました

教育実習も残り2日

~ 精錬実習を行いました ~

 大学の先生をお招きして4週間の総まとめとして授業を行いました

教科は「算数科」で「数の表し方や仕組みを調べよう」という単元でした

「0.5ー0.2」のもとめ方を考える授業でした

考えることが大好きな3年生は 自分で解決した後に

代表者が前に出て説明していました

「できたので見てほしい」と手を挙げていますが

手を挙げている子がたくさんいて先生も大変です

疲れてきて右手を支える子どもたちもたくさんいました

 実習生とは思えない素晴らしい授業でした

子どもたちも 実習生もわすれられない45分になりました!

 

総合的な学習の時間「夢タイム」5年生

教室を訪問した時は ちょうどタイピング練習をしていました

 

わからなくなると「教え合い活動」がすぐに始まります

GIGA端末を活用しての授業が増えているので

タイピングはとても大切な学びです! 

 

社会科の実践「江戸時代」6年生

課題「文化の発展を支えた交通や産業について調べよう」

に向かい Yチャートで調べたことを整理していました

 

 

 

2023.11.16(木)全学年の様子をお届けします

木曜日の子どもたちの様子から

~ 午前中の子どもたち ~

 6年生が昨日15日 予定よりも早く帰校しました!

ひとつひとつの活動に集中して取り組みたくさんの成果がありました!

その模様は「速報」としてお届けしましたが

土日のアーカイブでも取り上げたいと思います!

 

【6年生】夢タイムの実践紹介

1泊2日のたくさんの思い出を 先生方の撮影した写真で振り返っていました

そして「キャリアパスポート」にまとめました!

 

 

【1年生の実践紹介】 

 

【2年生の実践紹介】

 

 

【3年生の実践紹介】

 

 

【4年生の実践紹介】

 

 

【5年生の実践紹介】

  

2023.11.15(水)速報「修学旅行」からの報告(2日目)

鎌倉・箱根への修学旅行2

~ 現地からの報告(2)です ~

11月14日(火)~15日(水)の1泊2日で

6年生は修学旅行にいっています!

この2日間は 校外から6年生の様子をお届けしています!

【1日目夜の活動】

1日目の夜20時から体育館の会議室をお借りして

寄木細工体験をしました!

 

それでは第2日目の子どもたちの様子を掲載します!  

 朝6時起床で目覚め全員元気に寝具の片付けや洗面に

荷物整理をしました終わった部屋からトランプを!

 朝ご飯ももりもり食べました!

その後宿を後にしました!

 バスでロープウェイの駅まで行き班ごとに乗車しました!

「先生!あの煙は何ですか?」そんな会話で盛り上がりました

 

 芦ノ湖の遊覧船観光の後は箱根彫刻の森美術館へ移動

お昼はバイキングでした

 楽しかった修学旅行も残りはわずか

時間どおりに彫刻の森を出て13:20現在はバスで

学校へ向かっています!!

 

2023.11.14(火)速報「修学旅行」からの報告(1日目)

鎌倉・箱根への修学旅行

~ 現地からの報告です ~

11月14日(火)~15日(水)の1泊2日で6年生は修学旅行に!

この2日間は 校外から6年生の様子をお届けします!

掲載はアットランダムになりますのでよろしくお願いします!

 

 

 

 

 16:30現在ホテルにて

賑やかな子どもたちです!

2023.11.13(月)月曜日の子どもたちの様子(全学年)

月曜日の子どもたちの様子

~ 1・2校時に校内をまわると ~

土日の連休が明けて週はじめの月曜日です

1校時の3階は4・5・6年生とも「国語」でした

【4年生】ごんぎつね

 

先生からの課題に向けて各自で解決していました

【5年生】かなづかいで気をつけること

 

自力解決が終わると教室内でシェアリングしていました

【6年生】きつねの窓

班ごとに分担して読み取りを行っていました

 

2校時に2階に降りてみると・・・

【1年生】音楽「リズムをとろう」

いろいろな楽器でリズムをとっていました

 

【2年生】算数「九九算を身につけよう」

 

かけ算九九暗唱テストに合格すると紅白帽子をかぶります

【3年生】社会「消防署見学」

 

小見川消防署を訪問した3年生!どんな感想をもったでしょうか?

まだまだありますが 土日のアーカイブシリーズでお届けします!

お楽しみに!!

明日からは 6年生と「修学旅行」に行ってきます!

速報で更新していきますのでぜひご覧ください! 

2023.11.12(日)業間活動はRUN・RUN・RUN 3年生の図工作品

秋の空のもと走る子どもたち

~ 業間マラソンで汗を流す ~

11月8日(水)の業間活動の様子です 

 昨日までの暑さもおさまり ほどよい風に秋を感じました

今日は 当日掲載できなかった子どもたちの様子をお届けします

気温も穏やかで 走っていると気持ちよい風も吹いています

 

朝の光を浴びて きれいな作品が

(3年生図工)

授業参観で少人数教室1に展示してあった作品を見ていただけたでしょうか

光を通してみるととっても素敵なので思わずパチリ!!

 

 

2023.11.11(土)What sport do you like?

What sport do you like?

~ 6年生外国語科の実践から ~

 授業の流れは前半に基礎を学びます!!

野球・サッカー・サーフィンなどのスポーツを復唱します

 

アクティビティ「一本橋ゲーム」に挑戦です

左右の端にスタートを決めて「へびジャンケン」のように動きます

ジャンケンをして負けると「What sport do you like?」とたずね

勝った方が「I like ~」と こたえられたらコマを動かします

アクティビティ第2弾は「Shootingゲーム」です

席を立ち自分のカードに5つのスポーツを書きます

先生が順番に「What sport do you like?」とたずねます!

たずねられると「I like ~」とスポーツを回答します

そのスポーツ名が自分のカードに記載されていたら消していき

全部消えたら座るというアクティビティです

アクティビティを通して 次第に言葉に触れ 慣れていきます

  

ゲームになるとテンションもあがり 意欲的に受け答えもできていきます

この意欲が中学校以降もつながるようになればと思います

2023.11.10(金)4年生算数実践・おはなし広場(3・4年生)・読書の秋

三角定規を使って考える

~ 4年生の算数の授業から ~

昨日(11/09)は授業参観へのご協力ありがとうございました!

昨日掲載できなかったのですが

4年生の教室をのぞくと子どもたちは

算数の時間に2枚の三角定規を手に悪戦苦闘中!!

どんな問題なのか手元にある教科書をのぞくとこんな課題が!

問題「2枚の三角定規を使って点Aを通り直線に垂直な直線を引きましょう」

 また 教室の前には素敵な図工作品が並んでいましたのでパチリ!

おはなし広場で紙芝居(3・4年生)

~ 本との出会いを大切に ~

前回に引き続き4名の読み聞かせボランティアさんによる

絵本と紙芝居の読み聞かせが業間活動の時間に行われました

今回は3・4年生が対象です!

チャイムが鳴ると3・4年生がファンタジーランドに集まってきました

ごあいつの後にさっそく1冊目の絵本が登場しました

「ゆうたとさんぽする」という題名の絵本です

絵本のあとは「紙芝居」でした

準備ができる間に軽快なお話がありました! 

今日の「紙芝居」は「なんにもせんにん」というお話です

 紙芝居が終わると3・4年生の感想発表です!

 最後にお礼の言葉を代表で4年生が行っていました

 

読書の秋に図書祭りを実施しています

~ 図書室に来てみませんか ~

図書委員会が中心となり「秋の読書活動」に力を入れています

昨日の家庭教育学級では上甲先生をお招きしての読み聞かせを行いました

本が好きで手にもって読んでいる子も増えました

ご家庭でもこの土日に「読書」に取り組んでみませんか?

 

 

2023.11.09(木)全学年授業参観・上甲知子先生をお招きして家庭教育学級・6年生社会科

授業参観・家庭教育学級

~ 読み聞かせで子どもたちに寄り添う ~

講師の先生からご紹介いただいた本を展示しました

このあと各学年でも活用したいと思います

【本日の講師の先生について】

上甲知子先生のプロフィール紹介

NPO法人「絵本で子育て」センター絵本講師

全国各地の保育園や幼稚園、子育て支援センター、小中学校、大学

図書館、教育委員会、社会福祉協議会などからのご依頼により

絵本講演会、読み聞かせ研修などの講師を務めていらっしゃいます

雑誌や地域情報誌などに絵本のコラムを多数執筆されています

また、おとな向けの絵本ワークショップも開かれています

子どもたちが自ら場所をかえて集中している様子がよくわかります

 

 遠路はるばるお越しいただいた講師の先生ありがとうございました

それでは 公開授業の様子をアットランダムにお届けします

 

 

6年生の社会科授業紹介

~ 鎖国までの歴史の流れを振り返ろう ~

1校時の6年生教室では ここまでの授業を振り返り

GIGA端末を活用してWEBで振り返りをしました

 

2023.11.08(水)中学生による社会体験学習2日目

西小で教職を体験する2日目

~ 社会体験学習に取組んでいます ~

中学生が将来の職業選択に生かすために体験する

社会体験学習も2日目に入りました

1校時から4年生と5年生に入ってくれていたのでパチリ!!

4年生と国語の学習で

アイスブレイクを兼ねて「わたしは誰でしょう」ゲームに取組んでいました

モニターに映し出されているキャラクターをあてます

中学生3人の後ろに映し出されているキャラクターは「ドラえもん」でした

4年生の子どもたちは ヒントを次々に出していきます

その後は「ごんぎつね」の学びが始まりました

 

5年生と算数の学習で

昨日の学習の様子から見てください

 

今日はそれを受けて習熟の学びです

子どもたちも学習が進むと「ミニミニ先生」になります

中学校の生徒も「ミニミニ先生」でかかわってくれました

 

 

 6年生でも習熟学習でした

ドリルを中心にどんどん進めます!

中学生の先生も大活躍で次から次とヒントを出したり

称賛してくれました

 

 業間マラソンでも子どもたちと一緒に

ともに汗を流そうと マラソンもいっしょに走ってくれました

中学生の走る様子は子どもたちのはげみになっていました

 

2年生の算数の授業から

かけ算九九の習熟に取組んでいました

GIGA端末を操作するので中学生先生大活躍でした!! 

2日間で実習は終了となりますが

この経験を生かして 羽ばたいてほしいです!! 

2023.11.07(火)社会体験学習で5名の中学生が登場

社会体験学習で中学生5名が登場

~ 中学生になると ~

 

今日と明日の二日間にわたり

中学校2年生5名が社会体験学習に来ています

 

それでは年齢の近い6年生との様子からお届けします! 

まず「理科」では、小さい先生として

「てこ」をつかった道具についてのヒントをもらいました

次に「てこ」をつかっての体験活動助手をお願いしました

自分たちも経験しているので 声掛けも適切でした

 

 実験後には中学校での理科の授業についてお話をしてもらいました

次の時間はメンバーが代わり「算数」でした

こちらでも小さな先生として

練習問題のアドバイザーをお願いしました

 

中学校では「円周率」を「3.14」ではなく「π」をつかうんだよ

中学生からの体験談に「中学校はいいなあ」という声も出ました

4年生では「音楽」の授業に参加してくれました

授業では、中学生先生の前で 自分で作った旋律のリコーダー演奏を行いました

中学生は「小さな先生」として 聴いた演奏に対しアドバイスをしてくれました

 

明日もまた中学校の生徒たちは「小さな先生」として体験活動を行います

2023.11.06(月)三連休明けスタートです!

気温のアップダウンに注意です!

~ 三連休明けスタートしました ~

 土曜日はかなり気温が上がりました

半袖でも暑さを感じましたが みなさんはいかがでしたか?

 

 今日も業間活動の時間にマラソンを行いました

「秋」というには高い気温ですが風もあり走りやすかったです

 

 

動画でポイントをつかめ!!

~ 4年生体育実践から ~

鉄棒運動のわざについてみんなで動画を見ながら確認しました

 

 

鎖国のもとで

どのような交流をしたのだろうか

~ 6年生社会科の実践から ~

江戸時代の学習です

鎖国をていた当時の外国との交流について学びます

調べたことをYチャートで整理しました

 

 

5年生算数の実践

「同じ大きさの分数をつくろう」

最初の分数から同じ倍率をもって数字の大きさをかえる授業でした

全体でシェアリングのあとは練習問題をすすめました

2023.11.05(日)どんぐりひろいにいってきたよ(1年生)

生活科の学習で行ってまいりました

~ いざ どんぐりひろいに!! ~

10月30日(火)午前中に小見川青少年自然の家に行きました 

 

先生からの説明を聞いて さっそく活動開始です!!

では その模様を写真でお届けします

写真から 楽しく活動する子どもたちの声が聞こえてくるようです

 

 

 

2023.11.04(土)社会科見学に行ってきました

自動車工場の見学に行きました

~ 5年生の社会科学習で ~

10月27日(金)にバスに乗って自動車工場へ行きました 

 

工場が設定している時間の関係でゆっくりスタートしました

お昼ご飯を食べ 工場内を見学しました

その模様をお送りします

 実際に自分の目で見て 耳で聞いて 触ってみて感じる

見学の良さはそこにあります!!

未来の日本を背負う子どもたちの気持ちは 確実に育まれたと思います

遅い時間のお迎えへのご協力に対し この場を借りて御礼申し上げます

 

 

2023.11.03(金)文化の日に6年生特集を!

Tボール 西小バージョン

~ チームでまとまって ~

6年生の体育実践の報告第2弾です

授業では最初に先生から説明がありました

説明の後はさっそく試合が行われました

今日はその様子をダイジェストで掲載します

 

 6年生社会科

「江戸幕府が人々に行ったこと」

6年生の社会科は江戸時代まで進んでいます

盛り上がった戦国時代から 家康が最後に作り上げた全国統一

その幕府が どんなことをしたのか調べたことを Yチャートで整理します

 

 

 

2023.11.02(木)GIGA端末で学ぼう(1年)・4年生算数・5年生図工

理解が早いこどもたち

「教え合い・学び合い・高め合い」

~ GIGA端末にふれよう(1年生) ~

1年生の教室を訪問したらGIGA端末を使っての授業でした

「よくわかりません」と声が出るとすかさず友達が駆けつけます

 

小さい先生がたくさん出てきて学び合いができています

 

4年生算数「計算の決まりと工夫」 

4年生の教室を訪問したら算数の授業中

カメラを向けると反応してくれるのも4年生らしさ

先生の問いかけにも真剣に答えているのも4年生の良さです

4 

 

5年生図工

「糸のこの寄り道散歩」

電動糸のこぎりで板を自由に切り、切った形を組み合わせてつくる活動です

版画と立体制作活動と1枚で2度おいしい活動だと子どもたちから聞きました

完成した作品を見てください

 

 

2023.11.01(水)6年修学旅行計画・4年生理科・5年生社会科・業間マラソン

いよいよ11月です!今年も残り2カ月

~ 修学旅行までカウントダウン13 ~

 6年生では「修学旅行」に向けて順調に準備が進んでいます

グルーピングも終わり自由行動の計画の真っ最中

活動班の中での係を決めたり

バスの中でのレクを決めたりと忙しく動いています!

どんな順で話し合いを進めるか最初に確認しました

 

4年生 理科

「肘神様ダンスで覚えよう」 

4年生の教室を訪問したら理科の学習中

人間の骨格について学習していました

授業の最後に関節を動かす

「ダンス」で盛り上がっていたのでパチリ

 

5年生社会科

「今の自動車には

どんなことが求められているのか」

自動車工場での見学を受け 学習が進みました

課題に対してみんな真剣に考えたり調べたりしていました

さらにまとめでは 自分の意見を言うことができました

 

マラソンでいい汗かこう 

業間活動の時間は今日もマラソンです

明日はないので今週最後です