西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2年生 遠足

 2年生の遠足に同行しました。行き先は大洗水族館(アクアワールド茨城県大洗水族館)です。今日も快晴です! 往路のバス内は、レク係が大活躍でした。
   
   
 4グループに分かれ、館内を見学しました。リーダーはいつも時刻と班員の人数確認を忘れませんでした。私も何回も「今、何時ですか?」と聞き続けられました。立派なリーダーが育っています。
         
 保護者の皆さんが作ってくれたおいしいお弁当をほおばりながら開演を待ちました。そしていよいよ始まりました。ユーモラスでダイナミックなショーに全員が大拍手です。イルカたちの大ジャンプによる水しぶきが、足下まで迫ってきました!

4年生 体験学習

 4年生は遠足ではなく「体験学習」です。カンドゥで職業体験をしました。8班に分かれ、時間一杯いろいろな職業に触れることができました。
   
   
   
 次は千葉市科学館です。ほぼ貸し切り状態(?)の館内で、いろいろな最新科学に触れることができました。
   

夏到来! プール掃除!

 プール開きも間近にひかえた今日、5・6年生がプール清掃をしてくれました。手際のよい作業で、1時間弱で見違えるような輝きを取り戻しました。
   

香取郡香取市小学校陸上競技大会

  絶好の運動日和です。暑くもなく風もなく。選手は香取市の大会以上の活躍を見せました!
  顧問から学校に、「男女のリレーが決勝に進みましたっ。」との連絡が入りました。昼の放送で全校に伝えられると、各クラスから歓声が聞こえました。 「ぅわ~っ
 選手の皆さん、お疲れ様でした!

   

  男子80mハードル:5位(角田 優真), 男子ボールスロー:6位(小林  稔), 女子走り高跳び:8位(木内 千夏)
  男子400mリレー:7位(鈴木 廉士 ・ 角田 優真 ・ 菅谷 光城 ・ 平野 愛翔)
  女子400mリレー:4位(木内 千夏 ・ 宮﨑 花依 ・ 石毛 理穏 ・ 髙野 未羽)
  男女総合:10位(参加校33)

PTA廃品回収

 第1回PTA廃品回収です。6:30出勤、ちょっと肌寒いでしょうか。 でも始まると.... 写真のように次から次と、各地区から回収物を積んだ車が到着しました。 汗・汗・汗!
   
 9:00です。ピークを迎えました。渋滞です。積み込み役の皆さん、がんばってください! 今日のために追加購入した可搬式作業台も大活躍です。
 西地区住民の皆さん、御協力ありがとうございました。そして保護者・PTA本部役員の皆さん、特に地区代表委員の皆さんの御尽力に感謝いたします。

回収結果
   新聞紙:25,960㎏    雑誌:8,870㎏    段ボール:5,230㎏    布類:2,330㎏

                        ビールびん:1,073本    ビール箱:51箱

平成28年度 香取市小学校陸上競技大会

 今年度最初の大会です。少し肌寒いコンディションです。
   
 選手とサポートが一体となって「神里魂」を見せてくれました。来週は郡市大会です。更なる活躍を期待します。
      
                     
  
男子800mH(3位:角田 優真) 男子ボールスロー(6位:小林  稔)             
  女子走り幅跳び(5位:木内 千夏) 女子80mH(8位:髙野 未羽)

消防署見学(4年生社会科)

 佐原消防署へ行ってきました。
   
 消防署の仕事のビデオを見たあとに、署内をすみずみまで案内していただきました。仮眠室や食堂まで見ることができました。
   
 最後にレスキュー隊員の皆さんの真剣な訓練を見ました。思わず「うわ~っ! すげ~!」の歓声が飛び出しました。
 今日は学校ではできない学びができました。署員の皆さんの御協力に感謝です。

陸上部壮行会

 明後日の「香取市小学校陸上競技大会」を前に、壮行会を行いました。選手全員が抱負と目標を堂々と発表しました。校長先生からは温かく、そして厳しい(?)激励の言葉をいただきました。がんばれ! 西小!
   
  模範演技(6年:木内さん)