学校生活

学校生活

校内マラソン大会

 校内マラソン大会が、12月7日に行われました。
 雨天のため、1日延期になってしまいましたが、子どもたちはその分やる気に満ちた表情でした。1年生女子と、4年生男子では大会新記録が出ました!
     
      2年 女子                2年 男子
     
      1年 女子                1年 男子
     
      3年 女子                3年 男子
     
      4年 女子                4年 男子
     
      5年 女子                5年 男子
     
      6年 女子                6年 男子
 
 そして12月12日には、校内マラソン大会が行われました。
校長先生からは、「あおぞらタイムの練習の成果がでましたね、これから素晴らしい体力をつけて、冬休みに備えましょう!」とお話がありました。
 
 10位まで入賞したみなさん、完走したみなさん頑張りました!
またPTAと防犯ボランティアの皆さん、お忙しいなかご協力ありがとうございました!!

避難訓練(防火)

 12月4日に、避難訓練が行われました。今回は理科室が出火元となったことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、素早く静かに避難をすることができました。

    

 また5・6年生は脱出シューターの訓練を行いました。初めての訓練に子どもたちは緊張感をもって行うことができました。 
 冬休みも夏休みと同じように、火の扱いには十分注意しましょう。

頑張りました!駅伝部!!

 12月1日に多古町の道の駅周辺で、多古町近隣小学校駅伝大会が行われました。
結果は総合では第4位でしたが、区間賞を3区で獲得することができました。

     
           
               
 駅伝部の皆さんお疲れさまでした。

書き初め練習会

 11月28・30日に校内書き初め練習会が開かれました。
講師の八幡先生から、各学年の題字についてご指導していただきました。

     

 今回のご指導で、字のバランスなどより意識できるようになりました!
八幡先生、ありがとうございました!

優勝おめでとう!駅伝部!!

 11月27日に東総運動場で、香取市駅伝大会が行われました。
小雨が降り、走路はぬれていて、よいコンディションではありませんでしたが、見事にたすきをつなぎ優勝することができました。
 奨励レースに出場した選手も、日ごろの練習の成果を発揮することができました。
土曜日には多古町近隣小学校駅伝大会が行われます。応援よろしくお願いします!

     
           
      <選手一丸になってたすきをつなぐことができました!!>