わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

人権教室

 11月21日の2校時に、人権教室を実施しました。今年度も3名の人権擁護委員の方に来校していただき、2・4・6年生の各教室で行っていただきました。

 動画や絵などを使って、内容を大変わかりやすく伝えていただきました。こどもたちも真剣に取り組み、考えをまとめていました。「人権」について身近なことから考えるよい機会となりました。
 準備を丁寧にして「人権教室」を行っていただいた、人権擁護委員の皆様方、本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間(5年生)

 5年生は、「福祉」について学習をしています。11月21日の5・6校時に、介護キャラバン隊(成田国際福祉専門学校)の方に来校していただき、「お年寄りのからだ 体験」と「車椅子体験」を行いました。

 「お年寄りの体」の体験では、膝や腕等が曲がりにくく、視野が狭くなっていることを体験しました。片足が動きにくい時、杖を使っての歩き方やサポートの仕方を体験することで、お年寄りの体の状態について理解をすることができました。
 車椅子の体験では、車椅子の使い方、押し方や、体が不自由な時の使い方を学習しました。実際に車椅子を使ってみて、大変さなどを感じることができました。

 今回体験することで、高齢者や体の不自由な人について理解を深めることができました。丁寧に指導していただいた介護キャラバン隊の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

歯みがき教室(1年生)

 11月21日の5校時、1年生は「歯みがき教室」を行いました。

 むし歯について話を聞いた後、染め出しをして自分の歯みがきの状態を確認しました。
 歯みがきの仕方について、説明を聞いてからもう一度、歯を磨き直しました。熱心に歯みがきに取り組んでいました。これからは、これまで以上に歯みがきが上手にできそうです。

マラソン大会の試走

 先週の17日に行う予定でしたが、雨天のため延期となった試走を11月21日に実施しました。前日には、強かった風もほとんどなく、よい天候の中、実施できました。

 天候にも恵まれ、好記録もありました。当日までこの調子なら、大会記録の更新もありそうです。12月1日のマラソン大会まであと10日ほどです。体調整え、当日が迎えられるようにしていきましょう。

 試走を安全に行うために、ボランティアとして3名の方が協力してくださりました。急な日程変更の中、都合をつけ協力していただき、大変ありがとうございました。

理科の学習(6年生)

 6年生の理科では、地層のでき方について学習をしています。11月20日の3校時には、校庭の端の方を実際に掘って、観察をしました。

 二つのグループで穴を掘って、観察しました。学校の地面でも、層状になっていることが確認できました。
 掘ってみると、大きな石もありました。ずいぶんと昔には、この場所に校舎が建っていたこともあり、その名残でしょうか?
 子どもたちは一生懸命に掘り、楽しく、理科の学習を進めることができました。

2年生の畑

 11月20日に2年生は、畑の作業をしました。
 まずは、ハツカダイコンの種まきです。

 それぞれが場所を決め、種をまきました。まいたところには、各自の名前をたてました。さて、いつ芽が出るか楽しみです。

 次に、アサガオの種を取りました。

 たくさんの種が取れました。来年、たくさん花を咲かせるとよいですね。

試走は延期となりました

 11月17日に予定していたマラソン大会の試走は、雨のため延期となりました。

 昨日は好天でいたが、今日は雨となってしまいました。グラウンドもかなり水がたまりました。
 試走は、21日に延期です。本日、ボランティアとして協力していただく予定の皆様には、急な変更で申し訳ありませんでした。
 

砂場の整備

 砂場の砂が飛んでしまい、やや低くなってしまいました。段差等がこれ以上大きくなると危険なため、砂を入れました。また、やや小石があったため、砂場用の砂を2トンほど購入しました。

 砂場は広いので、ならすと盛り上がりは大きくはありません。これまでより安全な砂場になりました。

マラソン大会へ向けて

 11月15日の2校時に、1・2年生が合同でマラソン大会へ向けて練習を行いました。12月1日に行われるマラソン大会で走る距離を校庭のトラックで、走りました。距離は1000Mです。

 スタートから積極的に、スピードを上げて走るこどもが多く、最後まで頑張りました。マラソン大会当日まで練習をさらに頑張り、記録が向上できるとよいですね。

佐賀県の小学校との交流(2回目)

 11月15日の3校時、5年生が佐賀県の小学校とのオンライン交流を行いました。今回は東大戸小学校の児童が、グループごとに香取市(佐原地区)の紹介を行いました。

 鹿島市と関係の深い圓通寺、佐原の祭りや町並み、伊能忠敬や橋本大輝選手について、プレゼンテーションを利用して説明をしたり、クイズを考えて出題したりしました。
 途中で、機器の不具合があったりとアクシデントもありましたが、子どもたちは、はっきりと相手に伝わるように丁寧に話すことができました。相手の学校にも内容が伝わっていることを願っています。
 次回の交流は、佐賀県の学校の発表です。どんなことを発表してくれるのか、楽しみにしています。

マラソン大会へ向けて

 11月14日3年生は、5校時の体育の時間にマラソン大会へ向けて練習を行いました。グラウンドで、マラソン大会に走る距離を2グループに分かれて走りました。

 給食後の時間でマラソンには苦しい時間でした。しかし頑張って走り、前回よりタイムが向上したこどもが多くいました。今週末には、マラソン大会の試走も予定しています。大会まで、練習にしっかりと取り組んで、さらに記録の向上を目指しましょう。

賞状伝達

 11月13日の業間に、賞状伝達を行いました。

 JA共済千葉県小学校交通安全ポスターコンクールと、郡市書写展覧会の入賞者へ賞状の伝達を行いました。入賞者の紹介では、大きな声ではっきりと返事をすることができ、みんな立派な態度で行うことができました。

 これからも、色々な分野での作品展などがあります。これからの活躍も期待しています。

 

スポレク大会

 10月29日に、佐原スポーツレクリエーション大会が香取市民体育館で行われました。本校からは6年生の有志がヘルスバレーボール(小学生の部)に出場しました。

 昨年度は東大戸地区が優勝しましたので、開会式では優勝旗・優勝杯の返還をし、選手宣誓も立派に行うことができました。
 予選リーグでは2勝1敗で、3チームの決勝へは進めませんでした。小学生の部のヘルスバレーボールとしては、4位となりました。東大戸地区の他の競技でも健闘し、総合3位に入賞しました。選手のみなさんは、よく頑張りました。

 11月23日には、青少年相談員主催のヘルスバレーボール大会があり、このメンバーで出場する予定です。次の試合での活躍を期待しています。頑張ってください。

ミニマラソン

 11月9日の3校時に、3・4年生がミニマラソンを行いました。12月1日に行われるマラソン大会で走る距離を校庭のトラックで、走りました。距離は1400Mです。

まずは、全体でアップを行いました。

一斉にスタートして、ゴールを目指しました。途中、自分の周回数が分からなくなってしまう場面もありましたが、最後まで頑張りました。
 これからも、業間のマラソンにしっかりと参加して、それぞれの力を伸ばしていきましょう。続けていくことで必ず成果は出ます。頑張ってください。

マラソンコースの確認(1・2年生)

 11月8日の3校時に、1・2年生がマラソンコースの確認をしました。1年生は、初めてコースを歩いて確認です。

 当日走る道路の左側を揃って歩いて確認しました。
 折り返し地点で説明中に、目の前にごみ収集車が止まり、作業が始まりました。1年生は、国語で「はたらく車」についての学習をしています。近くで作業を見学さてもらうことができ、大変勉強になりました。ごみ収集の方々、ありがとうございました。

 12月1日の当日まで、練習を頑張っていきましょう。

校外学習(4年生)②

 11月7日に4年生が校外学習へ行ってきました。朝は、かなりの雨が予想されていて心配されましたが、雨量は少なく風が強く吹きました。

 午前中は千葉市科学館へ。朝の渋滞で予定より遅れて到着しましたが、プラネタリウムの時間には間に合い、すぐ視聴しました。その後、グループごとに見学をしました。他の学校も見学に来ていましたが、上手に時間をずらして多くの体験をすることができました。
 見学後は、揃って弁当を食べました。その後、千葉市動物公園へ移動しました。

 午後は、雨の心配もなく楽しく見学をすることができました。

校外学習(4年生)

 11月7日の朝8時過ぎに、4年生が千葉方面の校外学習に出発しました。朝方は風が強く雨も降っていたため、集合場所を学校からバスの出発場所へ変更しました。急な変更でしたが、集合時間には全員が揃って出発できました。
 急な変更に対応していただき、ありがとうございました。

マラソンコースの確認

 12月1日に、マラソン大会を実施します。本校の周辺の道路を走るコースなので、事前にコースの確認を行っています。11月6日の3校時には3・4年生が、4校時には5・6年生がコースの確認をしました。

 業間の時間にマラソンの練習を行っています。これからも練習にしっかりと取り組んで、当日にはこれまで以上の記録が出せるように頑張ってください。

委員会の紹介

 11月6日の業間に、児童集会を行いました。今回は、「委員会の紹介」です。各員会の代表が活動内容や、児童からの要望に対する回答を行いました。

 各委員会の代表者は、活動などについて、しっかりと説明することができました。下学年の児童も活動について、よく分かったと思います。運営をしてくれた児童会の役員のみなさん、発表をした委員会の代表のみなさん、ありがとうございました。

体育館屋根の修理

 本校の体育館は、雨の降り方により雨漏りがするときがあります。11月1日に、修理をしていただきました。これまで、雨漏りの状況等を見ていただき補修を行いました。

 雨漏りは、雨の降り方やその時の風の吹き方で状況が変化します。状態がよくなって、雨漏りがなくなるとよいのですが。今後も様子を見ていきたいと思います。

ICT支援員

 10月31日に、ICT支援員が来校して授業のサポートしていただきました。

 1年生は、リモート学習の仕方を学習しました。使い方を確認して、担任は職員室から指示を出しました。教室では児童が、担任からの指示に対して返答などを行う練習をしました。1年生にとっては、画面に表示されるものの中には、まだ学習していない漢字などが多くあり少し大変でしたが、上手に答えることができました。

 2年生も、リモート学習の練習でした。離れたところからの指示で音読や、プリントの記入等も行えました。

 6年生は、音楽の学習での活用でした。昨年度も行った「ソングライター」というアプリを利用した簡単な曲作りを行いました。子どもたちは、意欲的に活動に取り組みました。

 

 これ以外の学習にも、ICT支援員にサポートをしていただきました。一斉に活動を開始すると一部エラーなどが起こる場面もありましたが、すぐに対応していただき、学習を進めることができました。

児童集会(全校レク)

 10月30日の業間は、児童集会を行いました。児童会役員の運営で全校レクでした。
 内容は、「フルーツバスケット ハロウィンver 」です。

 ①縦割りグループの清掃班の8つのグループで実施
 ②魔女、ドラキュラ、ゾンビ、おおかみ男の4種類に分かれ、基本のルールはフルーツバスケットと同じ
 ③「トリックオアトリート」と言ったら全員移動



 縦割りのグループで、楽しい時間となりました。児童会役員のみなさん、ありがとうございました。

総合的な学習の時間(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間では、「福祉について考えよう」をテーマに現在学習を進めています。10月24日には、視覚障害のある方に講師をお願いしてお話をしていただきました。

 パッケージにある点字など視覚障害に関わる身の回りのことを紹介していただきました。また、こどもたちも実際に点字で言葉を書いてみる体験も行いました。

 具体的な内容について話をしていただき、視覚障害に関わる事柄を知ることができました。来校していただいた講師の先生に感謝いたします。ありがとうございました。

創立記念式

 10月25日に第147回創立記念式を行いました。創立記念日は、10月21日でしたが、当日が土曜日でしたので25日に、行いました。

 

 警察署の方、大戸地区社会福祉協議会の皆様、PTA役員の方をはじめ保護者の方々に参加していただき、実施しました。校長の挨拶後、千葉県警察音楽隊&千葉県警察カラーガード隊のみなさんによる「安全・安心コンサート」を開いていただきました。

 コンサートに先駆けて、香取警察署移動交番の方によるお話がありました。その後コンサートが始まりました。子どもたちの「安全・安心」についても含まれた内容もありました。また、本校校歌の演奏に合わせてこどもたちが一緒に歌うこともできました。楽しい時間となりました。

 コンサートを行っていただいた千葉県警察音楽隊並びに千葉県警察カラーガード隊の皆様方に感謝いたします。

郡市陸上大会

 10月20日に、千葉県総合スポーツセンター東総運動場で、香取郡市陸上競技大会が行われました。

 競技場への移動のため、6時30分に学校に集合しました。保護者の皆様には、弁当を用意していただき、早朝の集合時間に対応していただき、ありがとうございました。

 残暑などにより陸上部としての練習時間は、多くはとれませんでしたが、自分の目標をもってしっかりと取り組んできました。大会の中で子どもたちは、自分の競技に集中して取り組み、ベスト記録を出せた競技も多くありました。

 晴天ではありましたが、風が強く、助走などが合わせにくい状態でしたが、頑張りました。
 これからの、学校での様々な活動も頑張ってくれることを期待しています。

 

香取郡市音楽会

 香取郡市音楽会が、18日・19日に佐原文化会館でおこなわれました。本校は、19日に参加してきました。

 4年生が合唱、5年生が合奏を発表しました。

 これまで練習に取り組んできました。やや緊張もありましたが、よい発表ができました。

秋に咲く 桜

 ニュースで、秋に各地で桜が咲いていると放送されています。本校の桜も今週には、いくつかの花が咲いています。

 それぞれの木に、少し花がついています。

 夏が暑すぎた影響でしょうか。不思議な感じです。

校外学習(2年生)

 10月17日に、2年生が校外学習に行ってきました。香取市の芳源ファームと芝山町の航空科学博物館です。

 まず、芳源ファームです。マッシュルームについて説明をしていただいたあと、実際に栽培されている場所を見学しました。また、実際に収穫を体験させていただきました。

 航空科学博物館へ到着後、昼食を食べその後、外で遊びました。とても天気がよく、気持ちよく過ごせました。その後、グループごとに館内の見学をしました。子どもたちは、とても熱心に見学をしていました。
 とてもよい思い出ができました。

佐賀県の小学校との交流

 香取市内の学校では、香取市と「友好都市協定」を結んでいる佐賀県鹿島市の学校とのオンラインでの交流を行っています。本校では昨年と同じく、5年生が鹿島市の七浦小学校との交流を行います。

 10月17日の朝、今年度第1回の交流を行いました。今回は、簡単な紹介等を行いました。七浦小学校からは、児童一人一人の自己紹介がありました。本校は、あいさつ後、19日の音楽会で発表する曲を演奏しました。

 接続でトラブルもありましたが、お互いの様子がよく分かる交流となりました。この後、それぞれの学校から発表を行います。楽しく交流を進めていきたいと思います。

陸上部壮行会

 10月16日の業間に、児童会の運営で「陸上部壮行会」を行いました。10月20日に香取郡市陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター東総競技場で、郡市の小学校21校が集まって開催されます。

 参加児童一人一人が、当日へ向けた目標をしっかりと発表することができました。その後、児童代表から応援の言葉が述べられました

 選手のみなさん、当日まで日数が少ないですが、体調を整え、自己ベストが出せるように頑張ってください。

おやじの会

 「おやじの会」は、以前PTA会長さんなどをしていただいた方や、お子さんが在籍しているお父さんの有志の方々の活動です。10月14日(土)の午前中に、草刈り等のボランティア作業をしていただきました。

 9月のPTA奉仕作業が、天候の影響で作業ができないところが多くあり、かなり草が伸びてしまっていたところがありました。草刈りに慣れたお父さん方が、手際よく作業していただきました。草刈り後には、刈り取った草の片付けまでしていただきました。
 作業が長時間になってしまいましたが、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。

マラソン練習開始

 10月13日の業間から、マラソン練習が始まりました。

学年ごとに、集まって準備運動を行います。

 放送で、曲が流れたらスタートです。下学年はトラックを、上学年はトラックの外側を走ります。学年ごとのスタート位置をずらして周回します。どの学年も真剣に取り組んでいます。

 練習での周回数を記録しています。どれだけ走ることができるかを挑戦しています。12月1日のマラソン大会までしっかりと取り組んでいきましょう。

入学児童就学時検査

 10月12日の午後、来年度小学校へ入学するこどもたちが、東大戸小学校へ来ました。

 いろいろな検査を実施しました。先生の話をよく聞きいて、しっかりと検査を受けることができました。

 来年の入学が、楽しみですね。

 

マーチング練習

 先日引継ぎを行い、新体制となったマーチング隊の練習が始まりました。10月12日の業間は、新しいメンバーで集まり、6年生が新たに加わった4年生を中心に面倒を見てくれました。

 慣れない楽器での練習の児童もいますが、各グループとも時間いっぱいまで集中して練習に取り組みました。来年の運動会での発表を目標に、練習を続けていきます。6年生のみなさんも2月まで、各グループの練習のリードをお願いします。

音楽会壮行会

 10月11日の業間に、児童会の運営で「音楽会壮行会」を行いました。10月18・19日に香取郡市音楽会が行われ、本校では、19日に4年生と5年生が参加します。

 まず、4年生は合唱、5年生は合奏を全校の前で発表しました。また、児童代表から応援の言葉が述べられました。発表する児童や、聞いているこどもたちも真剣に参加できました。
 これまで4・5年生は、休み時間なども使って練習に取り組んできました。当日は、落ち着いてこれまでの成果を発表できることを期待しています。

 

後期が始まりました

 10月10日の業間に、令和5年度後期始業式を行いました。校歌の斉唱後、各学年の代表者から後期の目標の発表がありました。前期によくできたことを踏まえて、これか取り組む重点をしっかりと発表することができました。

 始業式後には、賞状伝達も行いました。とてもよい賞をいただいた児童も多く、これからの活動も楽しみです。また、本校に転校してきた児童の紹介も行いました。自己紹介をしっかりと行うことができました。

 様々な活動がしやすい季節です。文化芸術的な活動からスポーツまで充実した活動ができることを期待しています。

前期終業式

 令和5年度の前期が、10月6日に終了しました。当日は、業間にあたる時間に全校集会を行いました。

 各学級で「あゆみ」が、各児童に渡されました。前期の頑張りが書かれています。この内容をよく確認して、後期に「がんばること」をしっかりともって、10日からの後期がスタートできることを期待しています。

マーチング引継ぎ式

 10月5日の業間に、マーチングの引継ぎ式を行いました。

 今年度の役割で集合し、各グループでこれまで活動をリードしてきてくれた6年生に御礼を言いました。

 その後、新しいそれぞれの役割の発表がありました。発表では、一人一人しっかりとした返事ができました。その後、新しい役割で並び直しました。6年生代表のあいさつの後、指揮杖の引継ぎを行いました。新しい主指揮になった5年生があいさつを行いました。

 代表者のあいさつは、とてもしっかりとしたものでした。ここからは、令和6年度の運動会へ向けての活動の開始です。6年生のみなさんも、2月まで活動に参加し、後輩の面倒を見てくれます。これからの活動が楽しみです。

文化芸術体験教室(第2回)

 10月2日に、本年度2回目の文化芸術体験教室を実施しました。今回は、郡市音楽会に参加する4・5年生は、音楽会へ向けての練習を別々に行い、他の1・2・3・6生は一緒に、演奏等を行いました。

 4年生は、合唱の練習です。

 5年生は、合奏です。

 歌や鍵盤ハーモニカ・リコーダーの演奏を練習しました。

 音楽の専門家の方々の演奏を聴きながら、楽しく音楽の学習ができました。

 

読み聞かせ

 10月3日に、今年度3回目の「読み聞かせ」を実施しました。今回も保護者の2名の方に協力していただきました。(他の学年は、計画していたとおりに担任以外の職員が行いました。)

 子どもたちは、話をよく聞いていました。協力していただいた保護者の方に感謝いたします。

 これからも、できるだけ多くの方に、協力していただける方にしていきたいと思います。第4回は、12月に実施予定です。

マーチング練習

 来年度のマーチングへ向けた役割を決めるためのオーディションが10月2日からの週に予定されています。4・5年生は、自分の希望する楽器等の担当になれるように、昼休みなどを使って練習をしています。

 これまで担当していた6年生が、練習を見てくれています。6年生のみなさんありがとうございます。

 オーディションでは、これまでの練習の成果を発揮できることを期待しています。

社会の学習(3年生)

 3年生の社会で、「店ではたらく人と仕事」の学習で28日に、スーパーマーケットへ校外学習へ行ってきました。

店長さんに、店内を案内していただきました。バックヤードでの加工等も色々と紹介していただきました。

見学後は、色々な質問に答えていただきました。

 

 その後、グループ別にさらに見学や写真での記録などを行いました。最後は家庭で計画してきた、お買い物をして、一人一人がレジで支払いをしました。

 詳しく説明をしていただいた上で、色々な質問を行い、「スーパーマーケット」について知るよい機会となりました。お忙しい中、対応をしていただいた、スーパーマーケットの方々に感謝いたします。

 

VS活動

 9月26日・27日の業間では、VS活動を行いました。

 集中して作業に取り組んでいました。草の片付けは、6年生が一輪車等を使って行ってくれました。
 陸上大会へ向けての活動も始まりました。きれいになり、練習もしやすくなりました。みなさんご苦労様でした。

 

賞状伝達

 9月25日の業間に、賞状伝達をしました。

 賞状伝達の内容

  〇歯と口の健康図画・ポスターコンクール
  ※地区の選考を通過し、県で佳作となりました。  

 〇科学工夫作品展

  銀賞・金賞12名 

 〇読書感想文

  優良賞 3名

それぞれの優秀作品は、校内に展示しています。

 入賞されたみなさん、おめでとうございます。これからの活動にも期待しています。

 この日は涼しく、子どもたちは体育館の集会に集中して参加できました。 

校外学習(1年生)

 9月13日に1年生が、成田ゆめ牧場へ校外学修に行ってきました。当日は、晴天でかなり暑くなりました。子どもたちは、学校を出発して大戸駅まで歩いて移動して、JR成田線で滑河駅まで電車へ乗りました。

 ゆめ牧場でまずは、全員で「しばすべり」をしました。ほとんど貸し切り状態で何度も滑ることができました。その後、園内の散策では、動物の見学や遊具で遊んだ入りしました。

 次に、山羊や羊のふれあい、お掃除体験、牛の乳搾りなどを体験しました。

その後は弁当を食べ、アスレチックで遊んだり、アイスクリームも食べました。

活動終了後、滑河駅へ移動し、一人一人が切符を購入する体験もしました。

暑さなど心配なこともありましたが、計画した活動をすべて行うことができ、充実した校外学習となりました。

 

修学旅行②

 修学旅行の2日目の様子です。
 ホテルで退館式を行い、芦ノ湖方面へ出発しました。最初の見学は、箱根の関所と資料館です。記念撮影をして、班別に見学して回りました。

関所の見学後は、箱根町港から芦ノ湖を海賊船で渡りました。ゆっくりと景色を眺めることができました。桃源台港へついた後は、ロープウエイで大涌谷を目指しました。高いところからの眺めも最高でした。大涌谷まで登るとさすがに「暑さ」は感じられず、爽やかでした。お土産を買ったり付近の散策をしました。

大涌谷から、箱根彫刻の森美術館へ移動しました。まず、昼食をグループごとにとりました。ここでもバイキング形式で、たくさんのメニューから選んで食べることができました。その後、グループごとに見学をしました。

予定通りに彫刻の森美術館を出発しましたが、帰路は事故渋滞で、予定より1時間以上遅れてしまいました。

解散時は、すでに真っ暗になっていました。保護者の方々、お迎えの対応ありがとうございました。

インフルエンザ等について(お願い)

 本校の感染者については、減少してきています。しかし、県内ではインフルエンザの感染者数がかなり発生して降ります。

 土日等でも、感染が判明したり。体調の大きな変化があった場合は、マチコミへ入力をお願いします。

 また、インフルエンザだけでなく新型コロナウイルス感染症への感染も多い状況です。今後も、感染予防に努めた生活が送れるようご協力をお願いいたします。

修学旅行①

 9月14日・16年生は6年生は鎌倉・箱根方面へ修学旅行へ行ってきました。

 6時15分に学校へ集合して、予定通りにバスの乗車地点へ移動しました。途中アクアラインの海ほたるでトイレ休憩をし、鎌倉へ向かいました。

 

 鎌倉では、大仏を全員で見学した後、班別活動に入りました。とても暑い日で、歩いての移動は大変でした。全班が鶴岡八幡宮は、見学しました。鶴岡八幡宮は、翌15日が例祭で、14日は宵宮祭です。流鏑馬が行われる準備もされていました。
 子どもたちは、途中で昼食やお土産を買い、江ノ電を利用して江ノ島水族館へ集合しました。集合予定時刻には全班が集合できました。

 バスで箱根湯本へ移動し、ホテルへ到着し、ロビーで入館式を行いました。少し、各部屋でくつろいだ後は夕食です。バイキング形式の食事でしたが、メニューが豊富で、飲み物も自由に選べるので、子どもたちは大喜びです。

 食事後、入浴しました。その後、宴会場でレクを行いました。腕相撲大会、じゃんけん大会、座布団取りゲーム、真面目な歴史クイズ、鎌倉バスケット、ババ抜きと、子どもたちの運営で楽しみました。

ICT支援員

 9月12日にITC支援員が来校し、学習活動をサポートしていただきました。

・1年生もだいぶ操作に慣れてきました

・6年生は、各県の名産品などを入力して全員で共有していました。

・3年生は、各自がタブレットを利用して課題を行うことを行いました。音読等の課題も動画で記録しています。

・5年生では、季語を全員で入力して共有しました。

 これからも、様々活動に活用できるようにしていきます。

インフルエンザについて(お願い)

 現在、香取市内ではインフルエンザの感染者数が増えております。本校でも、複数の感染が確認されております。

 しばらくの間、朝8:00までに「マチコミ体調管理」に体温、体調等についてご入力ください。また、体調の変化があった場合は再入力をお願いします。

 市内では、インフルエンザだけでなく新型コロナウイルス感染症への感染も多い状況です。今後も、感染予防に努めた生活が送れるようご協力をお願いいたします。