山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年12月9日(月)

本日も、すばらしい天候です。朝は一番の冷え込みで一面霜が降りていました。いよいよ冬本格的になってきました!体調管理には十分に気をつけてください!健康第一!

保健体育の授業は、今日から持久走が始まりました。3年生(3校時)と2年生(4校時)に頑張っていました!

基礎体力づくりを頑張っていきましょう!健康第一!

3年生 保体 持久走授業(3校時)

2年生 保体 持久走授業(4校時)

以上

 

お知らせ追伸:キラキラ担任からの朝のメッセージキラキラ 

夜3ツ星6日(金)夜撮影!3ツ星夜

各学年教室は、きれいに、机は並び教室は整備されていました!

9日(月)の朝を迎えるために! きれいな環境から天使が生まれる!

担任の先生方は、わすれずに心がけてくれています!有難いです!

 

王冠 『部活動特集』卓球部「県新人大会出場前報告」について

お知らせ『部活動特集』 キラキラ卓球部「県新人大会出場前報告」についてキラキラ

令和6年度 千葉県中学校新人体育大会
第54回千葉県中学校新人卓球大会

日 程  12月1日(日)団体の部・ 7日(土)個人の部
    受付8:40 開会式9:30 競技開始9:50
会 場   バルドラール浦安アリーナ   浦安市舞浜2-27

卓球部の3名が、明日から始まる県新人卓球大会へ向けての挨拶に来てくれました。香取郡市の代表として、みんなのために頑張ってきます。応援よろしくお願いします。と言っていました。来年度につながるように大会終了後に参加して良かったなぁと思えるように頑張ってきてほしいと話しました。ぜひ、頑張ってきてください。保護者の皆さん応援引率等よろしくお願いします。

2年生 宮崎百花さん  蔣 恩さん  越川優衣さん 

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和6年12月6日(金)

本日も、天候はすばらしいです!やはりだんだんと寒さが厳しくなっています。朝は霜が降りていました!これからどんどん寒くなると思いますので、体調管理には十分に気をつけて、生活をしていましょう。3年生は、来週からいよいよ公立高等学校を決める三者面談が始まります。家庭でよく相談して最終決定をしてください。目的と目標を決めて残りの時間を大切にして行きましょう!1.2年生も漢字コンクール、計算コンクールがあるので、積み重ねをしていき大きな成果につなげましょう。

 チャンスは自らの中にある。境遇や運や他人の援助のなかにはない。自らの中にある。   哲学者 オリソン・スウェット・マーデン(アメリカ)

安藤先生と用務員さんの竹内さんが、校舎裏の駐車場のガサヤブをきれいにしてくれています!椿の花が咲いているので、花が見れるように蔓などの伐採をしてくれています!

養護の江波戸先生・可児さんも一生懸命に掃除や仕事を学校のために日々、頑張ってくれています!

以上

YAMADA星太鼓コンサート開催について

YAMADA星太鼓コンサート開催について

令和6年12月5日(木)投稿日

第14回香取市民文化祭月間事業

YAMADA星太鼓コンサート開催について

期日 令和6年12月8日(日)

場所 香取市山田公民館

時間 開場 13時30分 開演 14時00分 入場無料

主催 香取市民文化祭実行員会 香取市教育委員会

ぜひご参加ください!

朝、担当者の曳地さんから案内をいただきました。山田小・山田中学校の児童・生徒も参加しますので、ご参加どうぞよろしくお願いいたします。特に、小中の兄弟が叩く太鼓は我々メンバーも驚くほどすばらしいですと言っていました。時間に都合のつく方は、ご覧ください。よろしくお願いします。

 

開催要項をご覧ください! 061208 太鼓まつり.docx

以上

お知らせ 今日の様子

お知らせ今日の様子

令和6年12月4日(水)

本日も天候は晴れ!週間天気予報は当分の間、晴れの予報でした!乾燥が続くと思いますのでインフルエンザ等感染症にならないように、手洗いうがいをしっかりとしていきましょう。


昨日まで、1.2年生は第3回定期テストでした。テストの点数も大事ですが、それまでの努力も成績に加味されます。先生方は、テスト採点とワークや課題の確認を熱心に取り組んでいました。皆さんの頑張りはしっかりと評価されています。これからも、努力して成果につなげて行きましょう!

キラキラ努力こそ命キラキラ

キラキラ努力の上に花が咲くキラキラ

あとじゃできねんだよなあ。いまのことは いましかできぬ 《相田みつを》

 

注意ワーク等提出状況! 重要未提出の人はいませんか?重要


1年生

朝の会 歌練習

熱心に取り組んでいました!がんばれ1年生!

2年生 

朝の会 歌練習

熱心に取り組んでいました!がんばれ2年生!

漢字コンクール歴代最高クラスは、齋藤先生クラスだそうです!98.6点 各クラス頑張っていきましょう!滝沢クラスではないそうです! 

以上

 

本日は、1.2年生 第3回定期テスト第2日目 です!

本日は、1.2年生 第3回定期テスト第2日目 です!

令和6年12月3日(火)

本日も、晴れてとても暖かなテスト日和になっています。1.2年生は、第3回定期テスト2日目となっています。最終日となっていますので、頑張ってほしいと思います。3年生は通常授業です。

3年生 1組 数学の授業   2組 音楽の授業

2年生 学活(テスト勉強中)

1年生 学活(テスト勉強中)

2年生 定期テストの様子(数学)

1年生 定期テストの様子(数学)

学校運営サポーターの八木先生が来校してくれています!授業や学校等に関することのアドバイスをいただけます。

本日も、どうぞよろしくお願いいたします。生徒や先生方の良い面をたくさん見つけてくれてお話をしてくれます。

ありがとうございます。

以上

 

王冠 『部活動特集』 Number 23

お知らせ『部活動特集』 キラキラNumber 23キラキラお知らせ

了解令和6年12月3日(火)投稿日

11月29日(金)・11月30日(土)・12月1日(日)週末の部活動の活躍

11月29日(金)

香取小中学校体育連盟 優秀選手表彰式 場所 小見川いぶき館多目的ホール

本校代表 實川絢音さん 穴澤 里咲さん  

山田小優秀選手9名の代表 髙岡 史保さん

令和6年度 第53回 神栖市菊祭り剣道大会
期日 2024年11月30日(土)~12月1日(日)  場所 かみす防災アリーナ

「栗源山田中チーム」で、本校 木内花恋さんが参加させてもらいました。茨城の鉄水館と対戦しました。残念ながら初戦敗退でしたが、精一杯頑張りました。応援引率等ありがとうございました。

12月1日(日)

第28回水郷杯ジュニア野球大会(ハウジング重兵衛旗争奪戦)が開催!

栗源運動広場野球場で開会式を行い、その後、多古町民運動公園 野球場を会場に、第28回水郷杯ジュニア野球大会(ハウジング重兵衛旗争奪戦)が開催され、本校野球部が出場しました。阿見中学校との対戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。良かった点、改善点を修正して次の試合は勝利したいと思います。たくさんの方々が応援してくださり、また保護者の方が補助役員としてお手伝いいただき、ありがとうございました。これからも、頑張っていきます。引き続き応援の程、よろしくお願いします。

感謝の気持ちをわすれないグラウンド整備でした!お疲れ様でした!

以上

本日は、1.2年生 第3回定期テスト第1日目 です!

本日は、1.2年生 試験第3回定期テスト花丸です!

令和6年12月2日(月)

本日も、晴れ暖かな晴れテスト日和になっています。いよいよ12月に入り師走となりました。3年生は、この後来週から三者面談や私立高校の出願等いろいろな手続きがあります。1.2年生は、今日から第3回定期テストへ一生懸命に取り組んでほしいと思います。進路の成績にもかかわっていくので、手を抜かず積み重ねをしていきましょう。3年生は通常授業です。

お知らせ1年生 第3回定期テスト(国語のテスト)

お知らせ2年生 第3回定期テスト(国語のテスト)

お知らせ3年生 1校時授業  美術の授業(1組) 英語の授業(2組)

以上

 

今日の風景について

今日の風景について

令和6年11月29日(金)

今日も過ごしやすい天気です。1,2年生は、来週第3回定期テストです。今日出来ることをしっかりとやっていきましょう。3年生も願書下書きやいろいろとやることがあるので計画的に進めましょう。

1年生が花の植え替えをしてくれました!パンジーをたくさん植えてくれました!

本日、PTA役員推薦委員会が開催されます!18:00からです!来年度の本部役員決定についてです。関係保護者の皆さんは、よろしくお願いします。

令和6年度 山田小中学校合同学校保健委員会開催について

令和6年度 山田小中学校合同学校保健委員会開催について

令和6年11月28日(木)

 

令和6年度 山田小中学校合同学校保健委員会 開催次第       

日時  令和6年11月28日(木)15:30~16:30

会場  山田中学校 多目的室   

1 開会のことば

2 校長あいさつ 

3 出席者の紹介 

  学校医 宮内 郁夫先生(内科医)

      根本 和典先生(歯科医)

      加瀬  博先生(歯科医)

  市教委 家庭教育指導員 玉井 弥生先生

  PTA役員様 家庭教育学級保護者様 学校職員

4 報告および協議                    

(1)健康診断結果(視力・歯科)について

 (2)児童生徒の健康課題について                                 

  ①「インターネット利用状況と依存度テスト」の結果考察

  ②小・中学校の取り組み

  ③家庭におけるデジタルシティズンシップ(資料視聴と協議)

 5 学校医・学校歯科医からの御指導

 6 閉会のことば 

学校医 宮内 郁夫先生(内科医)

    根本 和典先生(歯科医)

    加瀬  博先生(歯科医)

お知らせキラキラ3名の学校医の先生方、日頃より大変お世話になっており、ありがとうございます。本日は、また、ご多用のところ、ご参加いただき、さらには、ご指導及び好評等いただき、今後の指導に生かしていきたいと思います。本日ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。キラキラキラキラ  

 

今日の風景について

今日の風景について

令和6年11月28日(木)

今日もすばらしい天候です!気持ちよく学校生活がおくれます。そして、しっかりと学習に運動を頑張って行けます!

すべてに感謝の気持ちをもって、今日1日大切に頑張っていきましょう! 

《リユース関係について》

小学6年生対象 山田中リユース運動で、明日受取日になっています。よろしくお願いします。小学校でも連絡があったと思いますが、リユースしてください!

11月28日(木)・29日(金)9:00から16:00の間

 

お知らせキラキラ本日、何人かの方々が来校し、「ありがたいです」と言いながらリユース品を持って帰っていました。大切に使用したです。そして、今度は、後輩へリユースしたいと話されていました。キラキラ

以上

 

NEW 御礼 前田建設様寄贈 朝日写真ニュース1年間来年度も寄贈していただきました!

お知らせ王冠御礼王冠 前田建設様寄贈 朝日写真会議・研修ニュース1年間来年度も寄贈していただきました!

令和6年11月27日(水)

キラキラ前田建設(株)代表取締役 前田 淳郎 様キラキラ

毎週4枚1組の朝日写真ニュース並びに専用掲示板を寄贈していただきました。毎回、生徒たちは、興味深く見ています。最新のニュースが写真と共に伝えられ、とてもありがたいです!大変ありがとうございます!心より感謝申し上げます。

 

今日の風景について

今日の風景について

令和6年11月27日(水)

昨日の夜は、すごい雨で嵐のようでしたが、朝には晴れていい天気となりました。日中は過ごしやすい暖かな

1日でした。生徒は、1,2年生は、第3回定期テストに向けてしっかりと学習に取り組んでいました。

3年生も、今の積み重ねが大きな力となるはずです!

 

お知らせキラキラ了解がんばって!大きな成果を出しましょう!ピースキラキラ

 


あきらめからは何も生まれない。1%の可能性でも見いだそうと壁に向かったときこそ、自分の中に秘められていた新たな力が出てくる。

名言 柔道 古賀稔彦さん オリンピック金メダリスト


 

朝!1年生が合唱練習を頑張っていました!

 

《リユース関係について》

小学6年生対象 山田中リユース運動で、明日受取日になっています。よろしくお願いします。小学校でも連絡があったと思いますが、リユースしてください!

11月28日(木)・29日(金)9:00から16:00の間

注意数には限りがありますのでその際はご了承ください。注意

今日の風景について

今日の風景について

令和6年11月26日(火)

本日もすばらしい天候です!気持ちの良い1日を過ごしましょう!

がんばろう!TEAM YAMADA!

 

本日、初任者研修の一環として、東庄中学校 多田先生(保健体育)が研修に来てくれました。是非、これからの教員生活、生徒のために、研修を生かしてほしいと思います。1日生徒と共に、どうぞよろしくお願いします。

昨日は、3年目研修の一環として、本校 鎌形先生(美術)が、講師 佐原中学校 鈴木 勉先生が来校してくれ、3年2組美術の授業展開を観てくれました。その後、授業の研修協議を行いました。鎌形先生が、講師の先生からいろいろなことを指導していただき、今後の授業に生かしてくれると思います。

お知らせキラキラ3年2組の皆さんは熱心作業に取り組んでいました!てん刻作品の好評会にお互いの作品の良さについて語り合っていました。さすが3年生です!キラキラ

てん刻作品の好評会

以上

朝の黒板メッセージ・掃除!

心のメッセージ

きれいな環境!

頑張れ!1年生!

 

 

勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)

勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)

令和6年11月25日(月)

今日から帰りの会の前に、勉強がんばろう週間開始(第3回定期テストまでの間)されました。各教室静かに学習に集中していました。3年生も受験があるので、過去問題等を解いていました。学校全体でしっかりと取り組み習慣化するとどんどんレベルアップが出来ます。頑張ろう!

 

誰よりも、三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。 《野口 英世》

花丸努力の上に花開く花丸

 

3年生

2年生

1年生

今日も過ごしやすい、いい天気でした。明日は、雨が降る予報になっています?毎日、積み重ねをしっかりとしていきましょう。幸せな人生を過ごすために!

安藤先生が、時間の合間に中庭をきれいにしてくれていました!ありがとうございます。

 

今日の風景について(全校集会 賞状伝達及び賞状披露)

今日の風景について(全校集会 賞状伝達及び賞状披露)

令和6年11月25日(月)

王冠おめでとうございます!王冠

キラキラすばらしい生徒諸君です!キラキラ

表彰の部 

 

税についての作文 千葉県香取県税事務所長賞 髙木 夏波さん

税についての作文 佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会優秀賞 岩立 悠那さん 

香取郡市書写展 優秀賞 越川 優衣さん ・ 石毛 来薫さん

人権作文コンテスト香取協議会大会 佳作 越川 優衣さん

税の標語 優秀賞 木内 陽葵さん

 

報告披露の部

水郷ジュニア新人バレーボール大会 準優勝

剣道 段・一級審査会 

千葉県中学生野球支部選抜指定選手

千葉県東部地区アンサンブルコンテスト 銅賞

金曜日の夜の教室(整理整頓)

金曜日の夜の教室(整理整頓)

令和6年11月22日(金)

きれいな環境から天使が生まれる!

 

キラキラ了解担任の先生方は、そう信じて整理整頓に心がけています。キラキラ

キラキラ了解先生方も本気です!キラキラ了解皆さんの生活向上の為に!キラキラ

キラキラ了解勉強に!運動に!頑張れる!王冠キラキラTEAM YAMADAキラキラ王冠

お知らせ3年生の教室

黒板の美しさ!

お知らせ2年生の教室

お知らせ1年生の教室

お知らせおおくす・やまゆり組

靴箱もきれいに揃っていました!すばらしい山田中学校生徒です!

以上

NEW 本校卒業生 保科 琴音先輩がクイーンズ駅伝に出場予定です!

令和6年11月22日(金)投稿日

NEWお知らせ王冠キラキラルートインホテルズ所属 保科 琴音さんキラキラ王冠

10月20日(日) に行われました第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会 プリンセス駅伝 in 宗像・福津(福岡県・宗像市、福津市)では、アンカーを務めチーム総合成績13位となり、週末の11月24日クイーンズ駅伝in宮城(第44回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)開催の大会に出場することになっています。ぜひ、テレビをご覧下さい。応援の程、よろしくお願いいたします。

 

締め切り令和6年11月24日(日曜日)12時15分スタート締め切り

『クイーンズ駅伝』第44回全日本実業団対抗女子駅伝

11月24日(日)ひる11時50分からTBS系列生中継!の予定です!

以上

今日の風景について

お知らせキラキラ今日の風景についてキラキラ

令和6年11月22日(金)

本日は、すばらしい天候です。秋冬晴れ!学習に集中していきましょう!頑張っていきましょう!

 

3年生は、定期テスト2日目です。社会・数学となっています。最後まであきらめず頑張りましょう!3年生の廊下に令和6年度入試カレンダーを並木学年主任が掲示してくれました。試験日は決まっています。あとはそれまでに何ができるかです!計画的に目的・目標を定めて毎日積み重ねをしましょう。

小林教頭先生が、シクラメンの花を3年生の廊下に飾ってくれました!少しでも「心が癒やせればいいかなーぁ」と教頭先生がおいてくれました。

3年生 朝学習の様子 3年生の前向きな取り組みはすばらしいですね!さすが山田中学校最上級学年ですね!

2年生 朝の会(歌練習)継続は力なり 今から欠かさず歌の練習を頑張っています!優禄祭(合唱コンクールの為に!) 

1年生 朝の会 出欠確認健康観察 担任の先生が毎朝一人一人の名前を呼んで確認をしています!健康第一ですね!

 

締め切りキラキラ担任より愛のメッセージキラキラ締め切り

 

わからないことがわかることが、勉強ですね!そして、そのことを解決することで勉強が出来るようになりますね!わかってはいるけどなかなか出来ないですね!でも、やるしかないですね!それが勉強ですね!

計画あっての成果ですね!担任の先生は長年の経験から生徒の皆さんにメッセージを送っています!有難いですね!素直に聞き入れて行動あるのみ!きっと大きな成果となりますよ!がんばろう!

やればできる。できないのはやらないからだ!

<飯田 庸太郎さん(三菱重工業社長)>

以上

 

今日の授業風景について

お知らせ今日の授業風景についてキラキラ

令和6年11月21日(木)

第5校時・6校時 総合学習の時間

3年生 

学習(定期テスト勉強)及び面接練習

2年生 社会体験学習 御礼文・感想作成

1年生 グランドゴルフ大会 御礼状作成

以上

お知らせ中学生に乗り越えられない問題は起こらない。キラキラ

キラキラだから今を頑張る!キラキラそれしかない!

キラキラ今を生きる!キラキラ 

 

3年生 定期テストについて(朝学習の様子)

お知らせ3年生 試験定期テストについて(朝学習の様子)

令和6年11月20日(水)

3年生の廊下に掲示されていました。進学して困らないように今できることをしっかりとやっていきましょう。まずは、

志望校合格をめざして!頑張りましょう!

21日(木)国語・理科・英語

22日(金)社会・数学


「よし、朝だ!」というのも、「あーあ、朝か…」というのも、あなたの考え方次第だ!

準備が整った人に、奇跡はやってくる!  ウェイン・W・ダイアー


了解キラキラ頑張りましょう!キラキラ何事にも!キラキラ

今日の風景について

今日の朝の風景について

令和6年11月19日(火)

イベント今日も寒さがありますが、天候は秋冬晴れとなっています!体調をこわさずに頑張っていきましょう!

晴れ《学校周辺の景色》晴れのち曇り

 

《1年生》

11月18日(月) 朝の音楽音楽練習の風景キラキラ投稿

今年の3年生に負けないように今から鍛えておきましょう!

2年生!3年生!とステップアップするように!

 

キラキラ頑張ろう1年生!キラキラ

キラキラ継続は力なりキラキラ

 

担任の先生も頑張ってます!

お知らせ了解担任の先生も頑張ってます!キラキラ

令和6年11月18日(月)20時00分

各クラスを回りました!担任の先生方がきれいに教室の環境を整えて、明日の生徒の皆さんを迎える準備をしてくれていました。

朝から気持ちよく生活が出来るように、机がきれいに並べられていました!明日も頑張りましょう!

キラキラ希望の登校!キラキラ満足の下校!

キラキラ努力の上に花が咲くキラキラ

キラキラ奇麗な場所から天使が生まれるキラキラ

《3年生》

《2年生》

《1年生》

お知らせ明日も頑張りましょう!キラキラ担任の先生と共に!キラキラ

お知らせ 今日の様子! 帰りの会

了解今日の様子! キラキラ帰りの会キラキラ

令和6年11月18日(月)

今日は不安定な天候でした。だんだんと寒さを感じる季節となってきました!

《帰りの会の様子》

《3年生》

《2年生》

《1年生》

《おおくす・やまゆり》

生徒は、授業が終わり、あとは家に帰るだけです!週始めの1日頑張りました!

キラキラ明日も頑張りましょう!キラキラ

希望の登校!満足の下校!

TEAM YAMADA 自分らしく了解

 

追伸:2年2組 朝の黒板掲示 朝の心に残る言葉! 

 

お知らせおおげさでなく、キラキラ人生を左右キラキラするのが、試験定期テストです!

キラキラ勉強に全力をそそごう、また、逃げずに向き合えば、大人になったときも、いざというときにふんばる魅力的な人になるはずです!

キラキラ健闘を祈る。キラキラ

了解2年2組の皆さん、キラキラ頑張るしかないですネ!キラキラ

 

以上

『部活動特集』 Number 21

お知らせキラキラ王冠『部活動特集』 Number 21王冠キラキラ

令和6年11月18日(月)投稿日

 

お知らせ3ツ星令和6年11月16日(土)・17日(日)週末の大会結果について3ツ星了解

 

千葉県中学校新人剣道大会 個人戦 令和6年11月16日(土) ゼットエー武道場

 

阿部敬士さん(2年生)が出場しました。残念ながら敗退してしまいましたが、これを糧に

今後も頑張っていきます!大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました

 

音楽第50回千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会音楽 

令和6年11月16日 (土)(中学生部門)会場 山田公民館

キラキラプログラムナンバー18 キラキラ 

お知らせ香取市立山田中学校 管楽五重奏  音楽「ふるさと」音楽 作曲者:岡野 貞一・編曲者:郷間 幹男


東部地区アンサンブルコンテスト中学生部門 

香取市立山田中学校 管楽五重奏 王冠銅賞受賞王冠

第 72回地区連盟対抗剣道優勝大会

令和6年11月17日(日)午前9時15分開会 会場 船橋アリーナ

本校、宇井憲治郎さん(3年生)が、香取選抜チームに選ばれて出場しました。チームとしてベスト8となり、香取選抜チームとしてはすばらしい結果となりました。3年生としては最後の試合だったので、有終の美が飾れて良かったと思います。大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました。

以上

 

 

 

雨 今日は雨模様です!

今日は雨雨模様です!大雨

お知らせ締め切り《スクールサポートスタッフ 可児さんの紹介》

令和6年11月15日(金)

昨日は、気持ちの良い天候でしたが、今日は雨模様となっています。風邪等ひかないように、生徒も保護者のみなさんも気をつけてください。

本日は、行事等もないので、しっかりと学習に集中して取り組みましょう。3年生は、評価テストが終わったばかりですが、今度は定期テストもあります。高等学校入試のための調査書の最終成績にかかわるので、頑張っていきましょう!1.2年生も、同様に定期テストがありますので、計画的に学習を進めていきましょう。

了解キラキラ自主学習も大切です!秋の夜長を大切にしましょう!キラキラ

《スクールサポートスタッフ 可児さんの紹介》

スクールサポートスタッフの可児さんが本当に良く働いてくれます。1日5時間及び6時間の勤務となっていますが、その何倍も仕事してくれます。本当にキラキラ感謝キラキラしています。今日も、「時間があったので」と言って雨の中、プランターの花植えをしてくれいました。大変お世話になっております。ありがとうございます。

※スクールサポートスタッフの仕事

児童生徒に配付するプリントのコピーなどの授業準備、校内掲示物の作成、行事や会議の準備・片付け、調査統計のデータ入力等、各学校長が指定した内容を行います。

以上

山田中学校 第1学年 香取市社会福祉協議会交流事業グラウンドゴルフ大会 開催!

山田中学校 第1学年 キラキラ香取市社会福祉協議会交流事業グラウンドゴルフ大会キラキラ

令和6年11月14日(水)

1年生 グランドゴルフ大会開催へのご支援・ご協力ありがとうございました。

本日、晴れ晴天の下、1年生 グランドゴルフ大会を開催することが出来ました。たくさんの方々が参加してくれ、大変ありがとうございました。また、香取市社会福祉協議会山田支所様のご支援・ご協力により交流事業が盛会に開催出来ました。感謝申し上げます。                                                                 さらには、香取市教育委員会 社会教育指導員 玉井弥生先生も、ご参加くださいました。ありがとうございました。

2組1班

2組2班

2組3班

2組4班

2組5班

2組6班

1組1班

1組2班

1組3班

1組4班

1組5班

 

1組6班

以上

お知らせキラキラグループグループ高齢者クラブの皆さん、保護者の皆さん、 ご参加いただき、大変ありがとうございました。

感謝申し上げます。

お知らせ 今日の風景について リユース活動実施中❕

今日の風景について

 

お知らせキラキラキラキラリユース活動実施中キラキラキラキラグループグループ了解

 

令和6年11月13日(水)

本日も晴れ快晴です!昼風がいくらか強く吹いていますが、気持ちよい一日が始まりました!

3年生は評価テスト2日目(理科・社会)

3年生は、7時45分から朝学習が始まっています!遅刻せず、全員が登校して頑張って取り組んでいました。今日は、3年生は評価テスト2日目(理科・社会)です。公立高等学校決定の大切なテストなっています。頑張っていきましょう!

養護の江波戸先生が朝から掃除をしてくれいました!きれいな環境から天使が生まれる!用務員の竹内さんも、わたり板の作業をしてくれていました!

 

NEWキラキラリユース活動実施中キラキラグループグループイベント3ツ星

以下の通り、リユース活動を開催しております!PTA本部役員さんが中心にリユース活動を進めています。山田小学校

6年生の保護者の皆さん興味のある方は、ご参加ください。よろしくお願いいたします。

 

NEWキラキラ1年生 グランドゴルフ大会開催予定!キラキラ

明日、1年生 グランドゴルフ大会を開催します。香取市社会福祉協議会山田支所様のご協力・ご支援により交流事業が

開催されます。

お知らせ山田中学校 第1学年 香取市社会福祉協議会交流事業グラウンドゴルフ大会 グループ

1 目  的

 (1)地域の方と一緒にグラウンドゴルフを行い、高齢者との交流を図る。

 (2)地域の方との交流をとおして、礼儀正しく節度ある態度を身につける。

2 期  日    11月 14日(木)  ※予備日21日(金)

3 会  場    B&G野球場

4 日  程    12:45~12:55 受 付(野球場入り口)

                 13:00~13:15 開会式

                 13:25~14:25 競 技

                 14:25~14:40 閉会式

お知らせキラキラ保護者の皆さん、奮ってご参加ください。よろしくお願いします。

以上

 

ペットボトルキャップを届けていただく!

お知らせペットボトルキャップを届けていただく!

令和6年11月12日(火)10時30分頃

近隣の方が、好意でペットボトルキャップを大量に届けてくれました。大変ありがとうございました。

新里 ながしま きいちさんとおっしゃていました。ご夫婦で届けに来てくれました。

キラキラ感謝申し上げます。キラキラありがとうございました。

以上

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年11月12日(火)

本日は、すばらしい晴天です!晴れ暖かな朝となりました。3年生は、公立高等学校決定のための試験評価テスト(国語・数学・英語)となっています。

明日は、3年生評価テスト試験(理科・社会)です。今までの学習の成果を発揮しましょう。

朝の様子

1年生 合唱練習

3年生 評価テスト(国語)

以上

王冠 令和6年度 納税表彰式について

令和6年度 納税表彰式について

お祝い「中学生税についての作文」「税の標語」「税に関する絵はがきコンクール」 表彰式

令和6年11月11月(月)

本校 3年生 キラキライベント髙木 夏波さんキラキライベント岩立 悠那さんが表彰されました!

おめでとうございます!

 「中学生税についての作文」 

お祝い千葉県香取県税事務所長賞            髙木 夏波さん

お祝い佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞 岩立 悠那さん  

※保護者の方々、生徒の引率ありがとうございました。お世話になりました!

 

お知らせ 校舎間の渡り廊下の板を塗装してくれました!

お知らせ竹内用務員さんが校舎間の渡り廊下の板を塗装してくれました!キラキラハート汗・焦る

令和6年11月11日(月)

本日、5時間授業で部活動もなく下校だったので、用務員の竹内さんが、渡り廊下の板の塗装をしてくれました。雨がかかるのですぐに板がいたんでしまうので、防腐剤塗装してくれました。ありがとうございます。

王冠 『部活動特集』 Number 20

NEWお知らせキラキラ『部活動特集』 Number 20キラキラ

令和6年11月11日(月)投稿日

 

令和6年11月9日(土)・10日(日)週末の大会報告について

剣道部 千葉県中学校新人剣道大会 

対 誉田中 ( 千葉 ) 残念ながら敗戦してしまいましたが、最後まであきらめず頑張ることが出来ました。

男子バレーボール部 千葉県中学校新人バレーボール大会

 

陸上部 オリンピック杯陸上競技大会

 

お知らせ大会写真撮影された方は、写真提供してください!よろしくお願いします。

今日の授業について

今日の授業について

令和6年11月11日(月)

週が明け、また、一週間が始まります!本日は、朝から雨が降っています。相変わらず、自転車にカッパを着て登校して来る生徒がいます。親の力をかりずに頑張ることは、とても大切です。ぜひ、継続してください。ただ、交通事故等安全面には、十分に気をつけて登下校してください。

キラキラ今日の様子キラキラ

本日は、学校生活アンケートを行いました。学校生活がより良くなるように、お互いに気持ちよく生活が出来るように、取り組んで行きましょう。

第3校時 授業の様子

3年生 保健体育 男子バレーボール(オーバー・アンダーパス練習)・女子 ソフトボール観戦(VTR)

 

2年生 

1組 理科の授業

2組 英語の授業

1年生

1組 社会の授業

2組 数学の授業

以上

2年生 社会体験学習  及び 3年生 三者面談 さらに 部活動県新人大会など

2年生 社会体験学習  及び 3年生 三者面談 さらに 部活動県新人大会など

令和6年11月8日(金)

 

2年生 社会体験学習「ありがとうございました。」

事業所の皆さん、本日まで3日間、社会体験学習へご協力いただき、大変ありがとうございました。

生徒は、3日間すばらしい体験が出来ました!感謝申し上げます。

ご多用のところ、体験をとおして、働く人の生きがいや苦労などについて、学び、自分自身の生き方について考える事

が出来ました。仕事で必要とされる礼儀やマナーを学び、地域の方々のありがたさを感じられました。今後とも、まだ

まだ、勉強していかなければいけないことが多々ありますので、今後とも、ご指導・ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願

いいたします。

今回ご協力いただいた19事業所の皆さん、大変ありがとうございました。

(順不同敬称略)

 開花園(生花店)
 金井工業
 かりんの湯
 コスモスの花
 ザ ファームカフェ
 しなの屋
 山倉第二保育園
 山倉保育園
 山倉郵便局
 山田児童館
 山田自動車センター
 成田の森カントリークラブ
 千葉桜の里ゴルフクラブ
 前田建設
 中華料理 菜
 農家(菅谷宅)
 八都保育園
 府馬保育園
 和久(そば店) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせキラキラ3年生 三者面談についてキラキラ

11月5日(火)から8日(金)まで、3年生の保護者の皆さん、ご協力の程、ありがとうございました。今後も、進路実現目標達成できるように、学校、生徒、保護者の皆さんと共に、皆で頑張りましょう!よろしくお願いします。

 

お知らせ部活動県新人大会などお知らせ

明日、県新人大会開催されます。男子バレーボール部、剣道部、陸上部はオリンピック杯もあります。各部活動の皆さん、頑張って来てください。

 

※保護者の皆さん、大会写真撮影をよろしくお願いします。後日、掲載用に提供してください。

よろしくお願いします。

お知らせ 本日より2年生 社会体験学習に行っています!

お知らせ本日より2年生 社会体験学習に行っています!

事業所の皆さん、本日はありがとうございます。

どうぞ よろしくお願いいたします。

大変お世話になります。

令和6年11月6日(水)

令和6年度 香取市立山田中学校第2学年 社会体験学習事業計画について

1 目的

(1)体験をとおして、働く人の生きがいや苦労などについて学び、自分自身の生き方について考える。

(2)社会で必要とされる礼儀やマナーを身につける。

(3)地域の人々や友人との関わりをとおして、よりよい人間関係について考え、コミュニケーション能力を伸ばす。

2 実施期日  令和6年11月6日(水)・7日(木)・8日(金) 

3 参加生徒  第2学年生徒全員

4 今回ご協力いただく19事業所(順不同敬称略)

 開花園(生花店)
 金井工業
 かりんの湯
 コスモスの花
 ザ ファームカフェ
 しなの屋
 山倉第二保育園
 山倉保育園
 山倉郵便局
 山田児童館
 山田自動車センター
 成田の森カントリークラブ
 千葉桜の里ゴルフクラブ
 前田建設
 中華料理 菜
 農家(菅谷宅)
 八都保育園
 府馬保育園
 和久(そば店)

3年生三面談開催について《8日(金)迄の間》

3年生三面談開催について《8日(金)迄の間》

令和6年11月5日(火)

いよいよ!3年生は、進路先について、考えなければいけない大切な時期となりました。担任と共にベストの状態になるように、進めていきましょう。この面談では、私立高校受験決定を進めていきます。単願や併願などいくつかの流れがありますので、入試に関わる手続きと日程についても、ご確認ください。よろしくお願いします。

今日は、初任者研修の一環として、3名の先生方が本校に研修に来てくれました。佐原中学校 田中先生(理科)、小見川中学校 宮嵜先生(数学)、小見川中学校 冨澤先生(家庭科)です。是非、これからの教員生活、生徒のために、研修を生かしてほしいと思います。1日生徒と共に、どうぞよろしくお願いします。

    

2年生 明日から社会体験学習です。企業及び会社関係・その他 施設の関係の皆様、どうぞよろしくお願い

いたします。

3年生 本日から三者面談開始となりました。どうぞよろしくお願いいたします。

以上

 

第1学年 親子奉仕作業について

第1学年 親子奉仕作業について

令和6年11月1日(金)

第1学年 親子奉仕作業を行いました。第6校時の時間を利用して短い時間ではありましたが、1年生の保護者の皆さんと生徒が、一生懸命に取り組んでくれました。きれいな場所からは、「天使が生まれる!」「環境が人を変える」学校がきれいだと生徒のやる気も違ってきます!本日は、月始めの週末の金曜日のご多用のところ、保護者の皆さん、大変ありがとうございました。今後とも、ご支援、ご協力の程、どうぞ よろしくお願いいたします。

以上 大変ありがとうございました。きれいになりました!

 

王冠 図書のサプライズ プレゼント!

お知らせキラキラ王冠図書のサプライズ プレゼント!王冠キラキラ

令和6年11月1日(金)

山田中を卒業された大先輩から、 図書のサプライズ プレゼント!キラキラハートハートハート本本本キラキラ!

 

先日、「山田中学校を卒業されたОGの方から、本の寄贈についての申し出がありました。」と香取市

教育委員会からのうれしい連絡がありました。急ぎ、図書担当の木村先生と教頭で本を選出させて

いただき、341冊の本が新たに加わることになりました。寄贈してくださったのは、昭和41年度卒業

旧八都小学区出身 我妻 幸子様。現在は都内にお住まいという

ことですが、こうして今でも中学校を大切に思い、後輩たちに素敵な本を寄贈してくださったことに感謝と

敬意を表したいと思います。そして、大切に皆で、読み合いましょう。

お知らせキラキラ本当にありがとうございました。感謝申し上げます!キラキラグループグループ

SURPRISE Odoroki

学校からの御礼状です! ノート・レポート感謝を込めてグループグループグループキラキラ

我妻 幸子 様

 このたびは、本校の卒業生である我妻様からのサプライズプレゼント、誠にありがとうございます。たくさんの図書を購入させていただき感激しております。大変贅沢な気持ちで選書させていただきました。市の図書館や他校にあるような、子どもたちの好きなシリーズや知識が広がる本、心が豊かになる作品や学習マンガ、辞書など合計341冊の本が図書室に加わることになりました。続々と届く本に、図書委員の生徒たちは歓声をあげております。香取市では財政難に加えて小学校15校と中学校7校で図書費を分けるため非常に厳しい状況です。しかし、これで平成31年に大規模改修して以来なかなか本棚が埋まらなかった山田中図書室の状況を脱することができそうです。

 寄贈していただいた全ての本には、寄贈者である我妻様のお名前を入れ、本校ホームページと「山田中だより」で紹介しようと考えております。そして、図書室には常設コーナーを置き、子どもたちが気軽に手に取れるようにしようと図書担当教諭と図書委員会が話し合っているところです。実際に完成しましたら、追って御報告させていただきます。

 山田中学校は年々子どもたちが減少している地区に数えられ、現在は各学年2学級ずつの計171名です。おそらく我妻様が中学生でいらした頃と比べるとかなり減っているかと思いますが、山田の子らしく明るく伸び伸びと生活しております。故郷にいらした際には、ぜひ一度、中学校にもお立ち寄りください。

取り急ぎ、お手紙にてお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。

 令和6年10月吉日

以上 本当にありがとうございました。大切に読まさせてもらいます!本本本グループグループグループキラキライベント

 

今日の学校風景について

今日の学校風景について

令和6年10月31日(木)

朝学習の様子

3年生は、黙々と学習に取り組んでいました!キラキラすばらしい!了解

2年生は、職場体験代表者以外の人は、読書に取り組んでいました!

2年生 社会体験学習 挨拶回り 各職場代表者会議(朝、予定について打ち合わせの指導を受けて、午後から各体験

場所へ挨拶に行きます)

1年生も、朝の会を進めていました!今日から頑張りましょう!

2年生 午後 各職場へ出かけて行きました!頑張りましょう!

以上

 

「令和6年度中学生議会」開催について

「令和6年度中学生議会」開催について

令和6年10月30日(水)

「令和6年度中学生議会」を令和6年10月30日(水曜日)に香取市役所本会議場で開催されました。

中学生議会は午後2時20分から午後4時5分頃まで中継されました。なお、「令和6年度中学生議会」の録画掲載期間は、

令和6年11月6日(水曜日)から30日(土曜日)までとなりますので、是非、ご覧下さい。 香取市ホームページにて!

3年生 本校 生徒会長 髙岡美緒さん  生徒会副会長 石田未來琉さんが、学校の代表として、しっかりと役目を

果たしてくれました。すばらしい経験が出来たと思います!

以上

今日の授業について

今日の授業について

令和6年10月30日(水)

本日は、朝から冷たい雨が降っていました。登校もカッパを着て濡れながら頑張って自転車登校していた生徒がいま

した。

だいぶ、体調が悪く欠席している生徒がいますので、早く体調を復活させて、学習に集中出来るといいと思います。

お知らせキラキラ健康第一キラキラ

 

3校時 2年2組 国語の授業 RSTテスト

香取市模擬議会に、山田中学校代表で、3年生 髙岡生徒会長・石田副会長が、午後に市役所に出かけました!野村先生が引率です!模擬議会の様子については、後日紹介します!

5校時 2年1組 国語の授業 RSTテスト

5校時 3年1組 理科の授業

5校時 2年2組 技術の授業

5校時 1年生 保体 女子バレーボールの授業 男子グラウンド状況が悪いため(B&G体育館で卓球の授業)

以上

『部活動特集』 Number 19

お知らせNEW『部活動特集』 Number 19

令和6年10月28日(月)投稿日

 

令和6年10月26日(土)開催日 会場 女子 佐原中学校体育館 / 男子 小見川中学校体育館

第64回 水郷ジュニア新人バレーボール大会

 

お知らせ女子TEAM Yamahaお知らせ

キラキラ女子チームの活躍!キラキラ

山田 対 下総みどり学園 25対19 11対25 17対25熱戦を繰り広げて、1戦目は勝利することが出来ました。サーブの確率も向上し、得点を取ることが出来てきました。鈴木キャプテンを中心に、これから冬季練習をしっかりと取り組んで、負けないチームになっていきましょう!保護者の皆さん、ご多用のところ、応援引率ありがとうございました。今後とも、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。

 

お知らせ男子TEAM Yamaha   準優勝 おめでとうございます!お知らせ

キラキラ男子チームの活躍!キラキラ

山田 対 新島 25対10 25対13勝利  対 東庄 25対12 25対19 熱戦を繰り広げて、1戦目、2回戦は、ストレート勝ちでした。決勝戦は、佐原中学校でした。16対25 25対27 2戦目は、 マッチポイントとセットポイントの繰り返しですばらしい試合を展開しましたが、惜しくも負けてしまいましたが、竹蓋キャプテンを中心に、粘り強く最後まで諦めずに頑張ることが出来ました。この後、県新人大会があるので、引き続き、頑張って取り組んでほしいと思います。これから練習をしっかりと取り組んで、負けないチームになっていきましょう!保護者の皆さん、ご多用のところ、応援引率ありがとうございました。今後とも、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。

お知らせ県新人大会も、応援よろしくお願いします。注意写真の撮影もよろしくお願いします!

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和6年10月28日(月)

本日は、朝から雨が降っています。だんだんと寒くなってきました。どんどん秋から冬へ向かっています。先週末は、優禄祭が無事開催でき、たくさんの保護者の方々が参加してくれました。ありがとうございました。

これで、今週からは、学習に集中していくことになります。特に、3年生は、本気を出して頑張るしかありません。希望校目指し、目標達成できるように積み重ねていきましょう。

日々これ充実!努力は決して裏切らない!

3年生は、優禄祭合唱コンクールが、終わってしまいましたが、今日も、朝の会でキラキラ「ふるさと」音楽キラキラ熱唱音楽していました。お知らせ流石、3年生です!了解

以上

優緑祭・合唱コンクール開催について(御礼)

NEW優緑祭・合唱コンクール開催について(御礼)

令和6年10月25日(金)

キラキラ優緑祭キラキラ音楽合唱コンクール音楽開催について

本日は、保護者の皆さんが、大勢ご参加いただき、大変ありがとうございました。すばらしいキラキラ優緑祭キラキラ音楽合唱コンクール音楽となりました。

今後とも、御支援と御協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。

写真を掲載!

 以後 合唱コンクールです。

掲載続きます!お楽しみください!

今日、明日は、本校オープンスクール開催について

今日の予定について

令和6年10月24日(木)

NEW今日、明日は、本校オープンスクールとなっています。

 

お知らせ20241024_083011.pdf キラキラ10月24日(木)授業予定(PDFファイルをご確認ください)

 

お知らせ20241024_084631.pdf    キラキラ10月25日(金)優緑祭予定プログラム(時間については都合により変更等有り、ご了承ください)(PDFファイルをご確認ください)

 

 

お知らせ保護者の皆様へお知らせ

仕事等、お忙しい中とは思いますが、ご都合がつけば、学校見学、授業参観、優緑祭など、ご参加いただければと思います。なお、音楽優緑祭(文化祭)音楽には、135家族が参観してくれる予定になっています。さらには、山田小学校5・6年生児童が、合唱コンクールを参観に来てくれる予定になっています。どうぞよろしくお願いします。 

 

生徒の午後からの活動(優緑祭準備)

2年生が中心となり、体育館の準備をしてくれました。今までは、3年生が行っていましたが、いよいよ!2年生にバトンタッチです!すべてのイベントは2年生が請け負っていきます!頑張ってください!その次は、1年生の番になります!山田中学校の歴史を創っていきましょう!

キラキラ最後に新生徒会本部が、明日の音楽優緑祭キラキラに気持ちよく参加してもらえるように、椅子をきれいに並べ直してくれてました!

 明日はすばらしい行事になると思います。保護者の皆さん、ご参加の程、どうぞよろしくお願いいたします。 キラキラグループグループイベントグループグループイベントグループグループキラキラ

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年10月23日(水)

第6校時の授業風景です!

3年1組 家庭科の授業

3年2組 技術科の授業

2年生 保健体育 女子~バレーボールの授業  男子~ソフトボールの授業 

1年1組 英語の授業 

1年2組 学活 係決め

帰りの会 合唱練習風景について

 

以上

今日の授業について

今日の授業について(第2校時の授業の様子)

令和6年10月21日(月)

本日は、朝は晴れているかなと思ったら、曇って時折雨が降っていました。登校時は、それほど影響はなく生徒は校門で元気に挨拶をしてくれました。ただ気温は20℃を下回りちょっと肌寒さを感じる朝でした!また、1週間が始まりました。今週末には、優録祭(文化祭)が開催されます。135家族が参加してくれる予定になっています。さらには、特別ゲストで、山田小学校5・6年生の児童が、合唱コンクールを聞きに来てくれます。是非、たくさんの方々に参加していただき、生徒の頑張りを観ていただければと思います。合唱コンクールも開催しますので、生徒が取り組む姿を聞いていただきたいと思います。よろしくお願いします。

第2校時 授業の様子

3年1組 国語の授業 木村先生

 

3年2組 社会の授業 野村先生

2年1組 英語の授業 櫻井先生、チャンドラ先生

2年2組 音楽の授業 藤枝先生(合唱コンクール練習授業~各クラスで行っています)

1年1組 数学の授業(TT)    安藤先生、佐々木先生

1年2組 理科の授業 村西先生

以上

 

今日の日課について(学校評議員会開催予定)

今日の日課について(学校評議員会開催予定)

令和6年10月18日(金)

本日は、朝から雨が降り続いています。登校時も、自転車でカッパを着て登校している生徒がいましたが、結構、ぬれてしまっていました。親の手を借りず、自力で登校している姿は、すばらしいかったです。これから、だんだんと寒くなって日が暮れるのも早くなっていきます。けが事故のないように十分に気をつけて、登下校してほしいと思います。学校からも、生徒へ呼びかけていきたいと思います。ご支援とご協力の程、どうぞよろしくお願いします。

《朝の様子》朝から雨です!

《朝の生徒の様子》

《3年生》 朝学習

《2年生》 朝学習

《1年生》 合唱練習

  

午後から学校評議員会開催予定

令和6年度 香取市立山田中学校 学校評議員

長嶋 誠一 様(3期目)

石毛 孝一 様(3期目)

水越 陽子 様(2期目)

林  新治 様(1期目)

竹蓋 輝和 様(1期目)

佐々 徳男 様(1期目)

午後から学校評議員会開催予定です。今日は、授業参観を中心に学校の全体(安全点検・死角確認など)を観てもらい、率直な感想や意見をいただき、学校経営の工夫改善に生かして行ければと思います。生徒の様子も見てもらい、良いところは引き続き続けていき、改善点については、早急に対応し進めていきたいと思います。

 

※学校評議員会開催後の写真掲載!

《1年生》 

学校評議員会 校長室

1組 社会の授業~野村教諭 ・ 2組 英語の授業~田杭教諭

1組 国語の授業~木村教諭 ・ 2組 数学の授業~佐々木教諭

やまゆり・おおくす組 英語の授業~藤枝教諭 

1組 英語の授業~櫻井教諭 ・ 2組 理科の授業~村西教諭

以上

本日、3年生は評価テストです!進路選択のための大切なテストです!

本日、3年生は評価テストです!進路選択のための試験大切なテスト試験です!

令和6年10月16日(水)

3年生は、評価テストです。1.2年生は、通常日課となっています。後期が始まりましたので、秋の夜長夜となりますので、一番勉強を頑張らなければいけない時期となりました。

特に、3年生は、10月、11月、12月は、キラキラ受験キラキラの3ヶ月間です。ここでの復習勉強は大きな差となります。

志望校に向けての目標を定め、計画的にこつこつと苦手なところを無くしていけるように頑張りましょう。

注意後悔先に立たず!注意

キラキラ今日出来る事は今日やりましょう!キラキラ

《朝の様子》

3年生

2年生

1年生

3年生 評価テスト  第1校時 国語のテスト

以上

 

 

 

本日は、後期始業式です!優録祭合唱コンクールリハーサルについて

本日は、後期始業式です!優録祭合唱コンクールリハーサルについて

令和6年10月15日(火)

 前期が終了し、今日から後期が開始されました!残り半年しっかりと積み重ねをして、大きく成長しましょう。そして、自分の人生を豊かにしていきましょう。

 

《前期始業式》

始めに、第45期生徒会認証式を欠席していたので、今日、越川優衣さんに認証書を授与式しました。山田中学校の

ために頑張ってください。その後、始業式を行いました。

 

《始業式》

式に際して、校歌を元気に歌いました。指揮 藤枝先生、伴奏 3年生八本舞衣さんが行い、その後、後期の目標

の発表がありました。

1年生 木内 夢乃さん、2年生 平野 莉久さん、3年生 八木 優香さんが、各学年の代表で発表しました。

その後、教頭先生から後期始業式始めにあたり、お話がありました。

後期の抱負(作文内容抜粋)

1年生 木内 夢乃さん   

1つ目:勉強と部活動の両立です。前期では小学校との違いで、勉強や部活に専念できなかった。後期は勉強と部活動  

     に一生懸命に取り組んで良い成績を残したいです。

2つ目:合唱コンクールです。初めての合唱コンクールで緊張しているが、最高の合唱を創り上げたいです。

3つ目:挨拶です。挨拶をする上での心掛け2つ有ります。1つ目、相手の目を見て挨拶する。2つ目、笑顔で挨拶を

    する。後期にはもうひとつ、3つ目として、自分から挨拶をするを付け加えて挨拶したいです。

 

後期の抱負(作文内容抜粋)

2年生 平野 莉久さん

1つ目:勉強です。苦手な数学の点数が伸びるように、勉強時間を増やす!ワークを2回以上取り組む、定期テストの

    点数を上げていきたいです。

2つ目:部活動です。男子バレーボール部で、県新人大会に出場が決まっているので、ベスト4を目標に仲間と大きな

    声を出して連携し、レシーブを強化しチームに貢献したいです。

3つ目:合唱コンクールです。クラス一丸となって優秀賞を取りたいです。くらすを盛り上げられるように、自ら率先

    して頑張りたいです。

4つ目:生活面です。前期は遅刻してしまうことがあった。後期は遅刻を改めて、身だしなみを整えて意識した生活に

    していく。半年後に立派な3年生になれるように頑張ります。

後期の抱負(作文内容抜粋)

3年生 八木 優香さん

私の後期の抱負は、「毎日の勉強を計画的に進め、最後まで諦めずに努力し続ける事です。」

※テスト前だけの集中した勉強!をやめる。毎日確実に行う! ※具体的なスケジュールを立てる! ※復習と

問題演習を積み重ねることで力をつける。そして、苦手問題の克服をする。 ※体調管理~冬の感染症予防し

十分な睡眠と食事・運動を行う。

そして、ベストの状態で受験に挑み、自分を信じて全力を尽くす!目標達成に向けて1日1日を大切にして受験

乗り越える!

その後、優禄祭 合唱コンクールリハーサルが行われました!

以上 

10月25日(金)優録祭 合唱コンクール当日を楽しみにしていてください!

保護者の皆さんのご参加をお待ちしています!よろしくお願いします。

『部活動特集』 Number 18

NEW『部活動特集』 Number 18

令和6年10月15日(火)投稿日

 

10月12日(土) 開催

令和6年度 第59回 香取郡香取市中学校駅伝大会  場所 香取神宮外周コース

陸上競技部が香取郡香取市中学校駅伝大会に参加しました。選手が揃わなかったため、オープン男子連合チームで参加しました。第1区 野平 悠羽さん、第2区 遠藤 愛葉さん、第3区 木内 瑛太さんが疾走しました。

第1区 野平 悠羽さん  区間5位

第2区 遠藤 愛葉さん  区間6位

第3区 木内 瑛太さん  区間6位

以上

 

朝の風景 本日は第45期生徒会認証式・前期終業式です!

朝の風景 本日は第45期生徒会認証式です!並びに前期終業式です!

令和6年10月11日(金)

すばらしい秋晴れのもと、本日は第45期生徒会認証式です!並びに前期終業式です!1年間の半分が終わります。 前期分のたくさんの積み重ねがあり、キラキラPTA広報誌「虹のかけはし」キラキラに記載掲載されています。特に、表彰関係については、頑張った成果がたくさんありますので、ぜひ、ご覧下さい。よろしくお願いします。

これから、10月15日(火)始業式です。今度は、後期が始まりますが、だんだんと寒くなっていきますが、頑張っていきたいと思います。後期からの成果を楽しみにしていてください。よろしくお願いします。

 

朝自習の時間(読書等)

《3年生》

《2年生》

《1年生》

お知らせキラキラ第45期 生徒会認証式及び令和6年度 前期終業式キラキラお知らせ

選挙管理委員 及び 新旧生徒役員

                      選挙管理委員 八本委員長の挨拶

山田中学校第45期生徒会役員【敬称略】

第45期 生徒会長  青柳  恵汰

第45期 生徒副会長 越川 優衣

第45期 生徒副会長 並木 蒼依

第45期 生徒会役員 飯島 凛莉愛

第45期 生徒会役員 前野 篤人

第45期 生徒会役員 武内 舞子

第45期 生徒会役員 水越 大雅 

第44期生徒会役員のみなさん1年間ご苦労様でした。第45期新生徒会役員のみなさん1年間よろしくお願いします。頑張っていきましょう!

 

王冠お祝い賞状伝達および報告についてキラキラ王冠

郡市科学工夫作品展 金賞 野平 悠羽さん、菅井 尊仁さん、菅井 美亜さん、武内 舞子さん

郡市青少年読書感想文コンクール 優良賞 宮﨑 百花さん、石毛 佑宜さん

香取市人権標語展 優秀賞 髙岡 咲良さん

郡市英語発表会 1年暗唱の部 優勝 石毛 虹羽さん、都祭 友鈴さん

卓球部女子

市民秋季卓球大会 女子個人トーナメント 第3位、準優勝 越川 優衣さん

郡市新人卓球大会 団体の部 第3位

卓球部男子 

郡市新人卓球大会 団体の部 第3位

陸上競技部

郡市新人陸上競技大会 男子共通走幅跳 第2位 《県大会出場》

野球部

郡市新人野球大会 準優勝

優秀選手賞 木内 一貴さん

優秀投手賞 菅井 陽翔さん 

女子バレーボール部 

郡市新人バレーボール大会 第3位

優秀選手賞 鈴木 莉緒さん

女子バスケットボール部

郡市新人バスケットボール大会 第3位

優秀選手賞 菅谷 芽生さん

剣道部

郡市新人剣道大会 男子団体 準優勝

男子個人の部 準優勝 阿部 敬士さん、第3位 前田 敏弥さん、敢闘賞 岩立  蓮さん

 

《前期終業式》

前期終業式を行いました。前期を振り返っての発表では、1年生 越川 ひなたさん、2年生 米村 結菜さん、3年生 木内 大翔さんが各学年の代表で発表してくれました。2年生 米村 結菜さんは残念ながら欠席でした。

越川さんは、「成長できた半年でした!」「この調子で頑張りたい!」

木内さんは、「どう生活する」を大切にしたい。「卒業式はすばらしくしたい!」と2人とも前向きな話をしていま

した。後期も頑張っていきましょう!

今日の授業について

今日の授業について

令和6年10月9日(水)

今朝は関東は本降りの雨・風強くと天気予報でピークは昼頃まで続き、足元に注意と予報されています。とても 肌寒い状態です。今日は、2年生は、体調の悪い生徒が多いため、学年閉鎖となっています。1.3年生は、元気に登校していますが、若干体調が良くない生徒もいます。早く、全員が元気になるといいと思います。体調管理に十分に気をつけてほしいです。11日(金)は、前期終業式となっています。

 

授業風景

3年1組 第2校時 理科の授業

3年2組 第2校時 社会の授業

 

1年1組 第2校時 数学の授業

1年2組 第2校時 英語の授業

以上

 

『部活動特集』 Number 17

NEW『部活動特集』 Number 17

令和6年10月9日(水)投稿日

 

音楽王冠第77回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会王冠音楽 

期日 令和6年10月8日(火) 場所 香取市佐原文化会館

本校の吹奏楽部が、第77回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に参加してきました。若干具合の悪い生徒もおり、全員参加できれば良かったのですが、頑張ってきました。とてもすばらしい演奏で良かったと思います。

秋山さん、石田さん、府馬さんの三人での「ふるさと」《曲 岡野貞一》の演奏から始まり、全員での「家路」《曲 山下祐加》を演奏しました。藤枝先生の指揮のもと、とても良かったと思います。また、校内文化祭の優禄祭の時も、すばらしい演奏を聞かせてください。その時は、部員全員が揃って演奏が出来るようにしていきましょう。保護者の皆様も平日の忙しい中、ご都合つけてご参加いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

以上

 

『部活動特集』 Number 16

NEWお知らせ王冠『部活動特集』 Number 16王冠

3ツ星令和6年10月7日投稿日3ツ星

 

開催日10月5日(土)

香取郡香取市中学校野球大会 会場 栗源公園運動場広場《雨天のため順延》 

香取郡香取市中学校新人卓球大会(個人戦) 会場 香取市民体育館 

香取郡香取市中学校バレーボール大会(男子の部) 会場 小見川中学校体育館

香取郡香取市中学校剣道大会(団体戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館 

千葉県中学校新人陸上競技大会 会場 市原ゼットエーオリプリスタジアム

 

締め切り香取郡香取市中学校新人卓球大会(個人戦) 会場 香取市民体育館締め切り

個人県大会出場 男子の部~蔣 恩さん  女子の部~越川 優衣さん・宮﨑 百花さん

以上

香取郡香取市中学校バレーボール大会(男子の部) 会場 小見川中学校体育館

1回戦シード   2回戦~2対0 小見川中学校   決勝戦~0対2 佐原中学校 

準優勝(県大会出場)

残念ながら、健闘むなしく決勝戦で負けてしまいましたが、一生懸命に取り組んでいました。今回は、優勝と準優勝チームが県大会に出場できるので、県新人大会では、一戦一戦を大切に勝利できるように頑張っていきます。皆さんの応援、大変ありがとうございました。引き続き、県大会もよろしくお願いします。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

 

以上

 香取郡香取市中学校剣道大会(団体戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館

男子団体準優勝

熱戦を繰り広げ、女子団体戦は、栗源中学校を戦い負けてしまいました。男子団体戦は、準優勝となりました。男女とも、とてもよく頑張りました。どんどん力がついてきているので、これからも、精進していきましょう! 終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

以上

令和6年度 第49回 千葉県中学校新人陸上競技大会 会場 市原ゼットエーオリプリスタジアム

共通男子走幅跳に野平悠羽さんが出場しました。自分なりにしっかりと取り組むことが出来ました。今後も練習を頑張って成果を出してほしいと思います。終日保護者の方には、応援引率等いただき、ありがとうございました。

以上

 

開催日10月6日(日)

香取郡香取市中学校新人卓球大会(団体戦) 会場 香取市民体育館

男女とも、2勝3敗で、第3位に入賞しました。入賞出来てとても良かったです。まだまだ、上位チームがいるので、今後、しっかりと冬季練習を積んで、さらなる上をめざしたと思いますと田杭顧問が言っていました。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

男子のリーグ戦 第3位  女子のリーグ戦 第3位

以上

香取郡香取市中学校バレーボール大会(女子の部) 会場 小見川中学校体育館

1回戦~2対0(26対24 25対11)神崎中学校   2回戦~0対2(17対25 22対25) 小見川中学校 

夏休みの練習の積み重ねで、勝つことが出来ました。これからも、しっかりと練習をして一戦一戦勝ち進んでいけるチームとなれるように頑張っていきます。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

以上

香取郡香取市中学校剣道大会(個人戦) 会場 旭スポーツの森公園 体育館 

女子は、残念ながら負けてしまいました。男子は、阿部敬士さんが準優勝となりました。前田敏弥さんがベスト4となりました。また、岩立 蓮さんがベスト8となりました。個人戦も各自一生懸命に取り組むことが出来ました。これからも、しっかりと頑張っていきたいと思います。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

※写真がありました提供してください!

香取郡香取市中学校野球大会 会場 栗源公園運動場広場

延期となり6日(日)に9時00分から決勝戦が開始となりました。残念ながら負けてしまいましたが、これから、しっかりと練習して、負けないチームになるように取り組んでいきます。終日保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

以上

 

お知らせキラキラ締め切り※大会等の掲載用写真がありました提供してください!各部各個人の活躍場面の写真を掲載できればと

   思います。ご協力の程、よろしくお願いいたします。締め切りキラキラ

 

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年10月7日(月)

本日は、教育実習に来ている菅井日向先生が実習最終日となりました。精錬実習(数学の授業)を2年2組で行いました。一生懸命に授業を進めてくれました。生徒も熱心に取り組んでくれていました。早く教壇に立ってたくさんの生徒と共に、頑張ってほしいです。今日までありがとうございました。

 

2年2組 数学の授業 精錬実習の様子

以上

 

今日の授業について

お知らせ今日の授業についてお知らせ

令和6年10月4日(金)

本日は、快晴ではありますが、時折雨が降ったりと、暑さがもどて来ています。季節の変わり目で、体調が悪い生徒もいますが、体に気をつけて学校生活を頑張りましょう。あと1週間で前期が終了します。10月11日(金)キラキラ前期終業式キラキラです。1年間の半分が終わります。10月15日(火)キラキラ後期始業式キラキラとなっています。良いスタートが切れるように、最後の1週間頑張っていきましょう。週末には、1,2年生は、新人戦もあります。ベストを尽くせるように体調管理をしっかりとして、頑張りましょう!健闘を祈っています! 


締め切りキラキラ本日、社会体験学習支援委員会が、18:00から開催されます。

2年生の保護者担当の皆さん、ご多用のところ、どうぞよろしくお願いします。キラキラ締め切り 


今日も、安藤先生がこだわりをもって、靴を揃えてくれいました。足元の乱れは、心の乱れ!

そのことに気がつき、行動することが出来たら、「大きな成果」が出ると思います。なかなか、人は毎日のあたり前の

積み重ねが出来ません。

本当に成し遂げたいと思ったら、

キラキラ「誰にでも出来ることを、誰にも出来ないくらい続けること」キラキラ

よい習慣がよい人生をもたらす!

凡事徹底!

挑戦しましょう!


 第1校時の授業風景

《3年生》 1組~社会の授業 2組~国語の授業

《2年生》 1組~数学の授業 2組~理科の授業

《1年生》 1組~社会の授業 2組~英語の授業

以上

追伸:『部活動特集』 Number 13 NEW特集掲載『千葉県中学校総合体育大会』編

お知らせNEW『部活動特集』 Number 13 NEW特集掲載『千葉県中学校総合体育大会』編


注意ここです注意

王冠投稿日時 : 07/29 山田中学校管理者 カテゴリ:報告事項に掲載しました!見てください!王冠


【男子バレーボール部】

期日 7月27日(土) 場所 バルドラール浦安アリーナ 

 お知らせ男子バレーボール部県総体の結果報告についてお知らせ

※遅くなりましたが、千葉県中学校総合体育大会 男子バレーボール部の大会風景の写真を掲示しました!キラキラぜひ ご覧ください!キラキラ

令和6年度 第三学年 進路説明会開催について

令和6年度 第三学年 進路説明会開催について及び第2回定期テスト返却日課について

令和6年10月3日(木)

本日は、雨模様で、朝から肌寒い状況ですが、ようやく秋らしくなってきました。勉強に運動に一番良い季節となっています。今日も、午前中は、第2回定期テスト返却日課となっています。その後、平常日課で、午後は部活動です。1,2年生は、最終下校時間は、14:30です。

3年生は、3,4時間目は、保護者の皆さんにも参加してもらい、生徒とともに、進路説明会となっています。3年生は、下校時間13:00となっています。

 

試験花丸キラキラ第2回定期テスト返却日課キラキラ花丸試験

 

《1年生》  1組~授業は理科です。 2組~授業は保健体育です。

 

《2年生》 1組~授業は英語です。  2組~授業は数学です。

 

《3年生》 1組~授業は数学です。    2組~授業は国語です。

 

お知らせキラキラ令和6年度 第三学年 進路説明会開催についてキラキラお知らせ

3年生は、3,4時間目は、保護者の方と生徒とともに、進路説明会となっています。

以上 午前中の多忙の中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。今後とも、ご支援・ご協力の程、

    よろしくお願いします。また、お知らせ進路に関して、注意ご不明な点など注意ありましたら、遠慮せずに

    早めに、ご相談ください!場合によっては期日等もありますので、早め早めに対応をお願いします。 

令和6年度 第45期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会

お知らせ令和6年度 第45期生徒会役員選挙及びグループ立ち会い演説会お知らせ

令和6年10月2日(水)

試験花丸第2回定期テスト返却日課花丸試験

本日は、第2回定期テスト返却日課となっています。出来たところと出来なかったところの確認を十分にして、今後の学習にいかしていきましょう。見直すことでこれからのレベルアップが違ってきます。頑張って取り組みましょう。

試験100点満点試験の生徒もいました!すばらしいです!これからも頑張りましょう!

キラキラ継続は力なり!キラキラ

《3年生》 

《2年生》

《1年生》

以上

 キラキラ令和6年度 第45期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会キラキラ

令和6年度後期令和7年度前期に向けての第45期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会を行いました。選挙管理委員長 八本舞衣さんが、投票について詳しく説明があり、スムーズにいくように進めてくれました。

 

選挙管理委員長 八本舞衣さん含め7名の選挙管理委員です。今日まで、一生懸命に取り組んでくれました。この後、開票の仕事があります。よろしくお願いします。

キラキラご苦労様でした!キラキラ王冠山田中学校の未来のためにありがとうございました。王冠

以上

 

第2回定期テスト(英・社・体・技・家)

第2回定期テスト(英・社・体・技・家)

令和6年10月1日(火) 

 4月から新学期が始まり、もう10月になってしまいました!1年間の半分前期が終わろうとしています。

 本日は、台風17号が、千葉県に接近する予定になっていますが、今のところ、落ちついた状況ではありますが、この後の天候が気になるところではありますが、今後の台風の進路に注意していきたいと思います。

 さて、今日は、第2回定期テスト2日目となっています。技能教科もテストとなっています。集中して全力を尽くして頑張りましょう。明日は、生徒会立候補者の立ち会い演説会及び選挙があります。生徒会新役員が選出されます。生徒の皆さんは、今後の山田中学校のために、演説をしっかりと聞き候補者を選出しましょう。

 

キラキラ2校時 社会のテスト 全校生徒が一生懸命に集中して、取り組んでいました。明日からテストが、返却されます。

《3年生》

《2年生》

《1年生》

以上

注意校舎間のわたり廊下に、通信文用紙が掲示されています。毎回(毎週・毎月等)生徒に配付

  しています

  生徒個々に配付していますので、保護者の皆さんは、お子様に配付されていることを確認して

  ご覧ください。重要な内容もありますので、よろしくお願いします。

 

注意ホームページにも、メニューの欄に掲示されています。そちらも、ご覧ください!

 

以上

 

第2回定期テスト(国・数・理)

第2回定期テスト(国・数・理)

令和6年9月30日(月)

 本日は、ダブル台風17号と台風18号 の影響で、雨が降ったりやんだり晴れたり曇ったりの状況ですが、今後の台風の進路が気になるところではありますが、今日は、第2回定期テストとなっています。特に、3年生は、進路にかかわる大切なテストです。全力を尽くして頑張りましょう。1,2年生は、部活動の新人戦大会等を行いながらのテストですが、頑張っていきましょう。

1校時 国語のテスト 全校生徒が一生懸命に集中して、取り組んでいました。結果が楽しみです!

【1年生】

【2年生】

【3年生】

『部活動特集』 Number 15

お知らせNEW『部活動特集』 王冠Number 15王冠

令和6年9月30日(月)締め切り投稿日!

 

開催日9月28日(土)

香取郡香取市中学校新人ソフトテニス大会 会場 東総運動場テニスコート

 山岸・清野ペアで、ベスト8となりました。惜しくも県新人大会出場は逃しましたが、健闘しました。また、部員が1名のため、今回からクラブチームとして参加し、銚子三中の清野さんとペアを組んでの参加でした。たくさんの応援の方々が 先輩も来てくれ、大変ありがとうございました。

 

開催日9月28日(土)・29日(日)

香取郡香取市中学校新人バスケットボール大会 会場 佐原中学校体育館

大健闘 見事 王冠第三位 王冠 お祝い優秀選手 菅谷 芽生さん受賞 キラキラおめでとうございます!キラキラ

 1年生6名で、今回の新人戦に挑みました!1回戦は、佐原五中学校と対戦し、92対28で勝つことが出来ました。2回戦は、小見川中学校33対47で負けてしまいました。大分接戦で健闘しましたが、後半に点数を取られてしまいました。この冬の練習を積み重ね、来シーズンに向けて、ぜひ、頑張ってほしいと思います。

 

開催日9月29日(日)

香取郡香取市中学校新人野球大会 会場 栗源運動広場野球場

 台風等の影響もあり天候不順で、順延等になっていましたが、29日(日)14:30から山田中対東庄中・多古中合同チームと試合がありました。本校はシードのため、2回戦からの出場でした。1回から得点を取り、途中満塁のチャンスがありましたが、最終的に、5対3で勝つことが出来ました。10月5日(土)決勝戦で佐原中学校と戦います。ぜひ、頑張っていきましょう。小雨の中、保護者の皆さん応援ありがとうございました。週末もまた、応援の程、どうぞよろしくお願いします。試合は、10月5日(土)8:30開始です!栗源運動広場野球場です! 

以上

今後、キラキラ新人大会予定キラキラ

お知らせ10月5日(土)締め切り

 

王冠香取郡香取市中学校新人野球大会 会場 栗源運動広場野球場

王冠香取郡香取市中学校新人バレーボール大会(男子)会場 小見川中学校体育館

 王冠香取郡香取市中学校新人剣道大会(団体戦) 会場 旭市総合体育館(旭スポーツの森公園) 

王冠香取郡香取市中学校新人卓球大会(個人戦) 会場 香取市民体育館

 

お知らせ10月6日(日)締め切り

 

王冠香取郡香取市中学校新人バレーボール大会(女子)会場 小見川中学校体育館

 王冠香取郡香取市中学校新人剣道大会(個人戦) 会場 旭市総合体育館(旭スポーツの森公園) 

王冠香取郡香取市中学校新人卓球大会(団体戦) 会場 香取市民体育館

 

注意※時間等は、個々で確認してください。よろしくお願いします。

 

以上 にっこり仕事の都合がつけば、応援の程、どうぞよろしくお願いします!にっこり 

 

 

 

お知らせキラキラ令和6年度 ちばジュニア強化事業(中央練習会開催)剣道についてキラキラお知らせ

9月28日(土) 会場 千葉県総合運動場 武道館 

 千葉県競技力推進本部の主催による剣道の強化練習会が開催されました。本校剣道部の宇井憲治郎さん(3年生対象)が強化選手に選ばれて参加してきました。令和9年度千葉インターハイに向けた選手育成や強化、講習会を通じて技術・礼法等について、講師の先生から指導を受けてきました。今後も、しっかりと先生方からの指導をもらい、大きく成長できるように頑張って取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

初任者指導教員 菅澤前校長先生の模擬授業について

キラキラ初任者指導教員 菅澤前校長先生キラキラが、社会科の模擬授業を行う!

令和6年9月27日(金)

 本日は、野村先生の初任者指導教員の菅澤前校長先生が、模擬授業を行ってくれました。今日、話題となっている

岸田首相の後継を選ぶ自民党総裁選についての授業でした。

 授業の題材は、締め切り「なぜ総裁選は、注目されているのか?」締め切りでした。3年2組の生

徒が一生懸命に聞き入って調べ学習を進めていました。とても 良い授業となりました!野村先生も齋藤先生も、感心

していました。

 社会科の先生方も、とても 良い勉強となりました。ありがとうございました。菅澤先生、引き続き、ご指導の程、よろしく

お願いいたします。

以上

 

3年生租税教室開催!(5校時)

3年生租税教室開催!(5校時)

令和6年9月26日(木)

本日、香取市役所税務課職員の海老沢さん・行木さんを迎えて、3年生に向けての租税教室を開催しました。

 

お知らせ「租税教室」とは、次代を担う児童・生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを願って開催しています。
 また、租税教育推進協議会では、講師を学校に派遣し、税について様々なお話をさせていただいております。となっており、毎年3年生を対象に開催されています。

3年1組 髙木 夏波さんが、生徒代表 御礼の言葉を言ってくれました!ありがとうございました。今後の生活へ

税金の大切さがわかった租税教室となりました。講師の方々大変ありがとうございました。

実際に1億円札のレプリカを持ってみました!

以上

今日の活動について(勉強がんばろう週間)

ハート今日の活動について(勉強がんばろう週間)ハート

令和6年9月24日(火)

 第2回定期テストに向けて、勉強がんばろう週間が始まりました!各学年6校時終了後、30分間自主学習の時間が

設定されています。進路選択や将来の夢に向けて、コツコツと積み重ねをしましょう。そして、大きな成果につなげま

しょう。自分にとっての充実した日々になるように継続していきましょう。

《3年生》

《2年生》

《1年生》

以上

『部活動特集』 Number 14

お知らせ『部活動特集』 Number 14お知らせ

令和6年9月24日(火)投稿日

 いよいよ、3年生が引退して、1,2年生の新人戦が始まりました!これから毎週のように、大会が開催されます。

ぜひ、大きな成果を出して、県新人大会への切符を手にしてください!さらに、来年度に繋がるように、一戦一戦を

大切にしていきましょう!

 

王冠努力の上に花が咲く!3ツ星努力こそ命!王冠

 

《週末の大会について》  9月14日(土)・15日(日)

令和6年度 香取郡香取市中学校新人陸上競技大会 会場 東総運動場陸上競技場

 

キラキラ陸上部は、少数精鋭で頑張りました!野平悠羽さんが、共通走幅跳で、香取の代表として、県大会に

出場することになりました。是非、頑張って来て下さい!キラキラ

 

お祝い入賞おめでとうございます!キラキラ

共通走幅跳 第2位 野平 悠羽さん(県大会出場)

共通走幅跳 第4位 遠藤 愛葉さん

共通800m 第5位 遠藤 愛葉さん

共通砲丸投 第5位 木内 瑛太さん

15日(日)

香取市秋季市民杯卓球大会開催について

会場 香取市民体育館

女子3位トーナメント 王冠準優勝 越川優衣さん お祝いおめでとうございます!キラキラ

 

以上

令和6年度 防火・防犯ポスター展 最優秀賞受賞!

防火・防犯ポスター展 最優秀賞受賞!千葉県知事 熊谷俊人知事から受賞!

令和6年8月21日授賞式

 令和6年度防火・防犯ポスター展 中学生の部 最優秀賞を受賞しました。当日は、残念ながら熊谷知事は公務のため出席出来ませんでしたが、熊谷知事が参加していれば、知事から賞状がいただけたと思います。キラキラおめでとうございました。キラキラ

お祝い王冠2年生 髙木 愛絆さん王冠 

以上 令和6年9月18日写真を提供いただきましたので、投稿しました!よろしくお願いします。

今日の風景について(3年生評価テスト)

今日の風景について(3年生評価テスト)

令和6年9月19日(木)

 昨日は、急な雷雨雷大雨により、部活動中止して急遽下校としました。生徒の安全のため緊急な対応に対して、保護者の皆さんのおかけで、けが事故等もなく無事帰宅できました。ご協力大変ありがとうございました。今後も、注意天候の激変や地震等注意ある場合は、ご協力、ご対応の程、よろしくお願いします。

 本日は、体育祭が終了して、3年生は進路へ向けての評価テストを行っています。毎日の積み重ねを大切に、自分の夢に向かって頑張ってほしいと思います。1,2年生も気持ちを切り替えて、しっかりと学習に取り組みましょう。まだまだ、晴れ暑い中晴れ汗・焦るではありますが、頑張りましょう!

《朝の様子》

3年生

2年生

1年生

田杭主任からの1年生の黒板にメッセージが書かれていました!

3年生評価テスト(第1校時目の様子)

お知らせ3年生キラキラ大きな夢に向かって頑張ろう!キラキラ

第45回 山田中学校体育祭ありがとうございました!

第45回 山田中学校体育祭ありがとうございました!

令和6年9月18日(水)

 9月14日(土)の第45回 山田中学校体育祭ありがとうございました!猛暑の中ではありましたが、すばらしい体育祭となりました。また、ご来賓の方々、保護者の皆様方、地域の方々、たくさんの方々のご参加いただき、ご声援、本当にありがとうございました。生徒の思い出に残る行事となりました。今後とも、本校の教育活動へのご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

また、追加掲載します!

本日の山田中学校第45回体育祭について

本日の山田中学校第45回体育祭について

令和6年9月14日(土)

 本日の山田中学校第45回体育祭は、予定どおり開催いたします。ご参加の程、どうぞよろしくお願いします。

《午前5時50分 朝の校舎・グラウンド状況》

 

 《開催御礼》

 キラキラ本日は、ご来賓並びに保護者の皆様、地域の方々、卒業生の皆さん、体育祭へのご参加大変ありがとうございました。キラキラすばらしい第45回体育祭となりました。キラキラ

 

 キラキラ体育祭閉会式後のテントの撤収作業も、PTA本部及び役員、保護者の皆様、卒業生の皆さん、御協力いただきキラキラ大変ありがとうございました。キラキラ

ご協力いただき、大変ありがとうございました。

 

※この後、随時写真を公開いたします。よろしくお願いします。

いよいよ明日!第45回体育祭開催!

お知らせいよいよ明日!山田中学校 第45回体育祭開催!お知らせ

令和6年9月13日(金)

 明日の晴れ気象庁予想天気雨

香取市仁良地区 晴時々曇 南西の風後南東の風 真夏日 最高33℃[-2] 最低24℃[+1]となっております。すばらしい天候のもと、山田中学校キラキラ第45回体育祭キラキラが開催できると思います。是非、たくさんの方々に参加いただきたいと思います。暑さ汗・焦る晴れが予想されますので、対策をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 《体育祭 最終練習及び前日準備について》

 本日は、最終練習となっています。1校時~1年生学年練習  2校時~2年生学年練習  3校時~3年生学年練習  4校時~全校紅白応援練習となっています。午後は、全校での体育祭準備です。生徒皆さんは、体調を整えて、明日の本番に備えて、体調管理を十分によろしくお願いします。

応援白組

応援赤組

午後 体育祭 前日準備

以上

 

お知らせ山田中学校第45回体育祭についてお知らせ

 

 いよいよ、キラキラ第45回体育祭キラキラを迎える運びとなりました。短い練習期間の中、これまで本当によく頑張

ってきました。明日はどんな名場面が生まれるか、今からとても楽しみです。

 実施にあたり、以下の点についてよろしくお願いします。


 保護者の観覧席は、前日の場所取りは出来ません。当日は、6時30分から開放しますので、ケガ事故等

のないようにお互いに譲り合ってご協力ください。 

 実施の判断は朝の6時00分です。雨天等で中止の場合のみ、学校メールを送信します。

 駐車場はB&Gを利用してください。校内駐車場は来賓とPTA本部、卒業写真業者が優先で使用しま

す。B&Gは入って右奥からつめてください。(建物入口前はB&G利用者が優先です)

 体育祭中は、生徒及び保護者の校舎への立ち入りを禁止します。トイレは体育倉庫トイレまたは体育館

トイレをご使用ください。

 PTA役員の皆様、当日は係の仕事をよろしくお願いします。受付・駐車場係は、7時45分職員玄関

に集合です。会場係は閉会式後にお仕事ですが、朝いらした際に受付にお声かけください。

受付で名札と飲み物をお渡しします。よろしくお願いします。

 明日、生徒は、7時30分登校完了です。(係の仕事がある生徒はその限りではありません。)生徒用の

キラキラお弁当キラキラの準備をお願いします。(生徒は教室で食べます。)

 昨年度、保護者の方にテント撤収のお手伝いをしていただき、大変助かりました。今年度も、お力を貸し

いただけるとありがたいです。(閉会式後の短時間で出来ればと思います。)

 保護者の方も暑さ対策〔帽子・タオル・飲み物(水分補給)など〕をお願いします。

 保護者宛てに同様の内容を学校メールで配信していますので、そちらも、ご確認ください。

どうぞよろしくお願いします。

 

今日の風景(午前中~体育祭予行 午後から~応援練習)

今日の風景(午前中~体育祭予行 午後から~応援練習)

令和6年9月12日(木)

 本日も、すごく暑い中ではありましたが、どうにか体育祭予行を進めることが出来ました。生徒は、本気なって一生懸命に取り組み頑張りました。本場に向けて、リハーサルが出来ました。また、係別の仕事も、熱心に取り組みました。競技以上に大切に取り組むことが出来ました。当日も、競技、係の仕事を頑張ってくれると思います。

 皆さん、第45回 山田中学校体育祭を楽しみにしていてください。キラキラ声援の程キラキラ

どうぞよろしくお願いします。お知らせ来場をお待ちしています!お知らせ

先生方も一生懸命に生徒のために、取り組んでくれました!

部対抗リレーでは、イケメン職員チームが参加します。どうぞご期待ください!

お知らせ注意汗・焦る速いですよ!王冠

 

《本日の体育祭予行です!》

以上

お知らせ山田中学校 イベント第45回体育祭イベントを楽しみにお待ちください!お知らせ

お知らせご参加お待ちしております!お知らせ

王冠令和6年9月14日(土)午前8時15分開会式開始!王冠

今日の風景(本日も快晴~すばらしい秋晴れ)

今日の風景(本日も快晴~すばらしい秋晴れ)

令和6年9月11日(水)

 教務主任の野平先生が、猛暑の中、校門脇の植え込みをすごく綺麗にしてくれました。夏休み終わりからずっと作業をしてくれていました。キラキラ感謝いたします!キラキラ

 今日の朝も、元PTA会長 林さんが、校門周辺道路の草刈りと花に水掛をしてくれていました。ありがとうございました。キラキラ感謝いたします!キラキラ

 山田小学校の用務員の渡辺さんも中学校の校門脇と校門下坂の歩道の草刈りをしてくれました。大変ありがとうございました。キラキラ感謝いたします!キラキラ

 本日は、すばらしい天候となりました。午後からは暑さが予想されたので、1、2時間目と5,6時間目を入れ替え体育祭全校練習を午前8時30分から行いました。やはり午後からは、暑さ指数が極めて危険となってしまいました。午前中練習が出来て、良かったです。明日は、体育祭予行になっていますので、午前中頑張っていきたいと思います。午後は、予行後の修正練習となりますので、生徒皆さん頑張りましょう。

《朝の応援練習の風景》

3年生

2年生

1年生

体育祭全校練習

以上

 

体育祭練習2日目

体育祭練習2日目

令和6年9月10日(火)

 本日も、すばらしい青空の天候で、生徒全校で、元気にキラキラ威風堂々キラキラと練習をしました。暑さ指数が高かったため、集中して練習を行いました。女子のダンス、男子のよさこい、応援練習を行いました。毎回、やるたびに進歩しています。本番に向けて皆さんに披露出来るように、頑張っていきます。よろしくお願いします。

※明日の授業は、

①5時間目 ②6時間目 ③3時間目 ④4時間目 ⑤1時間目 ⑥2時間目の順で授業を行います。

①,②は、全校体育祭練習です。 水筒(水分補給)、帽子、はちまきなど忘れないようにしましょう。

以上

今日の風景(体育祭スローガン 威風堂々)

今日の風景

令和6年9月9日(月)

髙岡生徒会長から第45回体育祭スローガンの発表がありました!

第45回体育祭スローガン お知らせ威風堂々お知らせ ~威厳が満ち溢れた姿で、堂々と勇ましく~

 本日よりいよいよ、山田中学校キラキラ第45回体育祭キラキラの練習が開始されました。各クラス応援団の紹介がありました。

一人一人が自分の思いを発表して、これからの体育祭に向けての意気込みを感じました。頑張っていきましょう!

 特に体調管理には、十分に気をつけて、睡眠お辞儀、食事給食・食事をしっかり取って、明日も頑張りましょう!

水分持参と帽子も忘れずに!

以上

 

 

2年生 奉仕作業について 保護者の皆さんへ感謝!

2年生 奉仕作業について 保護者の皆さんへ感謝!

令和6年9月6日(金)

 本日は、暑さが戻り気温が上昇していましたが、2年生の保護者の皆さん並びに生徒で、体育祭に備えて、奉仕作業をしていただきました。暑さが予想されたので、午後4時からの開始ではありましたが、まだまだ暑い中ではありましたが、皆さん、一生懸命に取り組んでくれました。生徒の皆さんは作業してくれた方々に感謝しましょう。大変ありがとうございました。来週から体育祭練習を頑張って行けます。

以上

令和6年度 香取郡香取市中学校英語発表会について

グループお知らせ英語スピーチコンテストについてお知らせ

令和6年9月6日(金)

junior high school english oratorical contest

2024 katori district

 

   本日は、令和6年度 香取郡香取市中学校英語発表会が開催されました。暗唱の部・スピーチの部で、本校の代表

生徒が出場しました。参加者全員一生懸命に取り組み、すばらしい発表となりました。保護者の皆さんも応援ありがとう

ございました。

 また、優禄祭の時に、発表の時間があると思いますので、楽しみにしていてください。

《暗唱の部》

 1年生   都祭 友鈴さん ・ 石毛 虹羽さん   Doraemon and Nobita to Hawaii  優勝

 2年生  日下部 萌衣さん  The Little Mermaid

 3年生  實川 絢音さん   Hope For Peace

《スピーチの部》

 3年生 岩立 心さん       The Power of Japanese Traditonal Culture

 

《暗唱の部》

1年生   都祭 友鈴さん ・ 石毛 虹羽さん  Doraemon and Nobita to Hawaii     

《暗唱の部》

3年生 實川 絢音さん  Hope For Peace

《暗唱の部》

2年生 日下部 萌衣さん The Little Mermaid

《スピーチの部》

3年生 岩立 心さん   The Power of Japanese Traditonal Culture

以上 

第45回体育祭準備開始!

お知らせ第45回体育祭準備開始!お知らせ

令和6年9月5日(木)

 本日より令和6年度 キラキラ第45回体育祭キラキラに向けての準備が開始されました!まずは、熱中症予防のために、テントを15張立てました!3年生を中心に一生懸命に活動してくれました!当日は主役ですが、それまでの間は、自分たちで作りあげ、しっかりと練習をして思い出に残るすばらしい体育祭になるように、そして、保護者の皆さん、地域の皆さんへ3ツ星感動3ツ星を与えられるように頑張っていきましょう!

 明日は、2年生が中心となり、奉仕活動があります。保護者の皆さん、ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。

以上

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年9月4日(水)

 本日は、久しぶりに涼しい気持ちの良い日となっています。生徒の皆さんも、一生懸命に授業に取り組んでいます。

体育祭に向けた練習も来週から始まりますので、体力を温存して、今週は集中して、授業を進め来週から体育祭に向けて

頑張っていきましょう。

 

《2時間目に授業風景》

1年1組 数学の授業

 昨日から学習支援ボランティアで、平津美智子先生が来校してくれています。今まで香取管内で中学校の先生をされていた方です。地元の学校へお手伝いをしたいということで来てくれています。とてもありがたいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

1年2組 技術の授業

2年1組 英語の授業

2年2組 理科の授業

3年1組 社会の授業

3年2組 社会の授業

 

お知らせキラキラ各学年ロッカー、ヘルメット、靴箱がきちんと整理整頓されていました。キラキラお知らせ

 キラキラ整理整頓を心がけて、判断力をアップさせましょう!キラキラ

整理整頓とは:物がきれいに片付けている状態。きちんと物が揃えてあり、必要なときにいつでも取り出せること。

以上

 

 

今日の大雨について

雨今日の大雨について大雨

令和6年9月3日(火)

 本日は、登校時に大雨となってしまいました。保護者の皆さんのご協力により生徒は無事登校することが出来まし

た。場所によっては道路が冠水して大変な所もありました。朝から大変ありがとうございました。おかげさまで、

通常通り授業が進められました。今後も、天候等が急変する場合があるかもしれませんので、その時には、安全面を

配慮した対応をどうぞよろしくお願いします。学校でも、十分に配慮していきますので、その際には、ご支援とご協力

の程、よろしくお願いします。

《朝の様子》

以上

避難訓練について

避難訓練について

令和6年9月2日(月)

 9月1日は防災の日です。1923年に関東大震災が発生した日です。令和6年1月1日16時10分ごろ能登半島地方に最大震

度7の地震もありました。今後、いつ起こるかわからない地震のために、「自分の命は自分で守る」ことをしっかりと

身に付けてほしいと思います。

お知らせ備えあれば憂いなしお知らせ

地震から火災を想定して、汗・焦る消化器汗・焦るの使用法を学びました!いざという時に備えましょう!

以上

 

夏休み明け学校再開です!

お知らせ夏休み明け学校再開です!

令和6年9月2日(月)

 夏休み明け学校再開です!本日は、台風一過で、すばらしい天候となりました。生徒の皆さんも元気に登校しまし

た。

朝もいつも通りに、朝読書を静かに進めていました。夏季休業後全校集会が始めにありました。第3回賞状伝達及び報

告、そして、夏休み明け抱負の発表がありました。各学年の代表が発表してくれました。

 

キラキラ《表彰の部》キラキラ

花丸小中高席書大会 書星会賞 越川優衣さん、石毛虹羽さん 

花丸校内風景画コンクール 校長賞  髙岡美緒さん、優秀賞  石田未來琉さん、越川優衣さん、武内舞子さん

花丸県防犯・防火ポスター展 最優秀賞 髙木愛絆さん 

キラキラ《報告の部》キラキラ

花丸ソフトテニス部 郡市総体 準優勝 穴澤里咲・山岸花野ペア

花丸県吹奏楽コンクール B部門 銅賞 

お祝いキラキラおめでとうございました!キラキラ

夏休み明け抱負の発表

《3人の代表者》

 1年生 石毛佑宜さん 2年生 鈴木莉緒さん 3年生 亀井 龍さん

 各自、今後の目標を発表してくれました。学習面、部活動、各行事(体育祭、優緑祭)などについて、楽しい学校生

活にしたい! 体育祭応援団で3年生のために頑張りたい! 勉強をしっかりとやりたい。 部活動で1年を引っ張っ

ていきたい! 行事では全員が一つになるように活動したい! 合唱コンクールでは最優秀賞を取りたい! たくさん

勉強したい! 自分の夢を叶えたい! 自分の思いを発表してくれました。充実した日々になるように頑張っていきま

しょう。 

香取教育研究協議会開催について 本校で保健体育部会を開催!

 香取教育研究協議会開催について 本校で保健体育部会を開催!小中学校の先生方の授業力向上のために、研修会が開催されました。真剣に聞き入り、たくさんの先生方が質疑応答を進めて意見交換が活発にされていました。これからの授業展開のために、先生方が一生懸命に取り組んでいました。最後に講師指導で、前山田小学校校長先生であった北総教育事務所主席指導主事 二瓶延行先生に、ご指導していただきました。大変ありがとうございました。

令和6年8月22日(木)

元武館道場 館長 平野 元敬先生が来校!

元武館道場 館長 平野 元敬先生が来校! 剣道部員「美しい剣道」のご指導をいただく!

令和6年8月2日(金)

 本日、元武館道場 館長 平野 元敬先生が来校してくれました。剣道部生徒のために、本校に来校いただきまし

た。

 平野先生は、「剣道」は剣の道と書きます。道は長くずっと続きます。長い道のりを一生懸命「美しい剣道」

をめざし修行します。人が「美しい」と感じるのはどんな時でしょう。技術的なことはもちろんですが「心」がきれい

でなくては人は美しいとは感じません。正々堂々と相手に立ち向かっていく、しっかりと礼儀ができ、常に感謝の気持

ちを持って行動できる。目標は美しい剣道で日本一と日頃より仰っています。

 今日も、短い時間ではありましたが、剣道部員が、平野先生の指導で、心が動き、一瞬で動きが変わりました。

このあと剣道の昇段試験もあり、丁寧に対策についても、お話をもらい、大変ありがとうございました。

引き続き、本校の生徒へのアドバイス等、機会があれば、ご指導の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 本日は、奥様にも来ていただき、さらには、剣道部保護者会長の宇井さんも来ていただきました。本当にありがとう

ございました。

以上

 

本校 小さな美術館 山田書友会の作品掲示について

本校 小さな美術館 山田書友会の作品掲示について

令和6年8月2日(金)

 本校の小さな美術館へ山田書友会の皆さんが、書道の作品の掲示に来校してくれました。すばらしい作品をたくさん掲示していただきました。生徒も、作品を鑑賞して、自分たちに生かして行きたいと思います。貴重な作品と生徒のために、掲示していただき、暑い中、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

以上

令和6年度 香取科学教育研究会夏季研修会開催について

今日の風景

令和6年8月1日(木)

令和6年度 香取科学教育研究会夏季研修会開催について 

 令和6年度 香取科学教育研究会夏季研修会が、本校で開催されました。ケニス東京営業部 蒲原優視部長さん、田口るん菜さんを迎えて、香取郡市内24名の理科の先生方が集まり研修会が開催されました。先生方が真剣に実験等行い授業を受けていました。9月からの生徒への授業に役立たせてくれると思います。本日は、講師の田口るん菜さん、ご指導の程、ありがとうございました。

以上

美術部「DIC川村記念美術館」鑑賞会に行く!

美術部「DIC川村記念美術館」鑑賞会に行く!

令和6年7月31日(水)投稿日

 

 昨日7月30日(火)に、美術部は、顧問の鎌形先生と共に「DIC川村記念美術館」鑑賞会に行ってきました。JR小見川駅集合で、野平先生も確認に行ってくれました。全員がしっかりと時間通りに集合出来て予定通り出発しました。その後、JR佐倉駅で下車して、DIC川村美術館専用シャトルバスで、現地に10時20分に着きました。現地には、小林教頭先生が待っていてくれ写真を撮ってくれました。

 その後、美術部員は、普段実物の美術作品を見る機会があまりないので、直に自分の目で作品を鑑賞出来て、今後の創作活動の励みになったと思います。鑑賞会時間も十分にありとても充実していました。

 また、DIC川村記念美術館での作品があったので、とても良い1日となりました。その後、無事、JR小見川駅に16時21分に到着し解散となりました。保護者の皆さん、送迎並びに、ご支援・ご協力の程、大変ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

以上

『部活動特集』 Number 13

『部活動特集』 Number 13

NEW特集掲載『千葉県中学校総合体育大会』

【男子剣道部】

期日 7月27日(土) 場所 八日市場ドーム 

 男子剣道部県総体の結果報告について

 阿部顧問より

 初戦 茂原中学校と対戦し、1対4で敗戦してしまいました。3年生が男女ともに、とても良く頑張ってくれました。今回の県総体の経験を今後の活動に活かし3年生が頑張ってきた伝統を後輩に引き継いで行きたいと思います。たくさんの声援大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

【男子バレーボール部】

期日 7月27日(土) 場所 バルドラール浦安アリーナ 

 男子バレーボール部県総体の結果報告について

 野村顧問より

 結果は、1回戦目で、大網中学校と対戦し、0対2で敗戦してしまいました。強敵を相手に自分たちのプレーを出すことが出来ましたが、力の差を痛感した試合となりました。これで、3年生は引退となりますが、とてもよく頑張ってくれました。応援いただいた皆さんに感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。

※県総体バレーボール大会写真掲載しました!遅くなりました!

 

【ソフトテニス部】

期日 7月27日(土) 場所 白子町サニーテニスコート  

 ソフトテニス部県総体の結果報告について

 齋藤顧問より

 県総体が白子町で開催され、今年度は関東大会が千葉県開催ということで、同じ会場で開催されました。山岸花野/穴澤里咲ペアが、初戦の七林中学校(船橋)にG1-④で、敗退となってしまいました。これまで、たくさんの方々に支えられてきました。すべての方に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

【女子バスケットボール部】

期日 7月28日(日) 場所 船橋市総合体育館(船橋アリーナ)  

 女子バスケットボール部県総体の結果報告について

 並木顧問より

 県総体に参加してきました。1回戦目に、昭和学院と対戦し、敗戦してしまいました。全国常連校相手に、本校選手たちは、最後の最後まで、良く戦いきりました。とてもすばらしかったです。3年生も、清々しく引退することが出来ました。これまで、たくさんの方々がかかわってくれ。ご声援をいただき、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

王冠各大会会場へご参加の保護者の皆さん王冠

 

 すごい猛暑晴れの中、生徒引率並びにお知らせ大声援・お知らせ大応援大変ありがとうございました。そして、子どもたちは、中学校生活の1ページにすばらしい大切な思い出となりました。さらには、子どもたちは、このことに感謝の気持ちを持ち、これからの人生にいかしてくれると思います。

 

 今まさに、パリ2024オリンピックolympics7 月 26 日から 8 月 11 日まで開催されています。日本の選手も頑張っています。残りの夏休みの生活を生徒の皆さんも頑張りましょう!

 

以上

 

二者面談及び三者面談を開催中並びにリユース展示について

二者面談及び三者面談を開催中並びにグループリユース展示イベントについて

令和6年7月24日(水)

 本日は、各学年ともに、二者面談及び三者面談を開催しています。日頃の様子等または何か心配事・希望要望等あれば、お話しください。学校として出来る事は、進めて行きたいと思います。また、保護者の皆さんへも、学校(担任)から伝える事があれば伝えますので、よろしくお願いいたします。

 同時に、PTA本部役員さん方が、進めてくれているリユース品の展示をしています。もし必要なもの等あれば、ご覧ください。1階の小さいな美術館に展示していますので、面談後に、ご覧いただければと思います。

 まだまだ、暑い日が続きますので、病院体調管理や交通事故等車に十分に気をつけて、夏休みを過ごしてください。

『部活動特集』 Number 12

『部活動特集』 Number 12

令和6年7月24日(水)投稿日

『部活動特集』

文化部の活動

 《吹奏楽部》

 昨日、23日(火)に、第66回 千葉県吹奏楽コンクールが開催されました。会場は、君津市民文化ホールで行われました。少数精鋭ではありますが、堂々と発表することが出来ました。これからも、練習を積み重ね、すばらしい楽団になるように、頑張ってほしいです。保護者の皆さん、遠くまで応援ありがとうございました。今後も、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※発表演奏場面について、写真撮影等禁止のため、掲載出来ません。 残念!

以上

『部活動特集』 Number 11

『部活動特集』 Number 11

令和6年7月23日(月)投稿日

『部活動特集』

 《野球部》

関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦 7月22日(月)開催について

郡市総体で準優勝したので、関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦に出場が   できました。残念ながら負けてしまいましたが、成田市ナスパ・スタジアム野球場で試合が   できて、 よかったと思います。この経験を今後の活動に生かしてほしいと思います。      新人戦からは、本校は、単独チームとなりますので、TEAM YAMADAで大きな成果をあげま  しょう!夏休みに心身ともに、大きく成長しましょう。

 

王冠日本オリンピック委員会(JOC)スローガン王冠

キラキラ「人間力の向上なくして、競技力の向上はなし」キラキラ

お知らせみんなの力は無限大です!お知らせ

了解折れない『心』の育成ピース

3年生 3年間大変ご苦労様でした!

感動をありがとう! 

人生はこれからです!

頑張っていきましょう!

保護者の皆さん、夏の郡市総体!

応援ありがとうございました。

 

今週末には、県総体もありますので、

今後とも、応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

NEW『部活動特集』 Number 10

NEW『部活動特集』 Number 10

令和6年7月22日(月)投稿日

 

NEW王冠『郡市総体特集2』王冠

キラキラ開催期日 7月20日(土)・21日(日)  キラキラ

 香取郡香取市中学校各種大会兼千葉県中学校総合体育大会各種目の部予選会の後半の部が、開催されました。3ツ星TEAM YAMADA3ツ星で、大健闘しました❕
県大会出場をかけて、暑い中、すばらしい活躍を見せてくれました。特に、3年生は、最後の集大成として、一生懸命に取り組むことが出来ました。さらには、保護者の皆さんが、応援に参加していただき、大声援していただき、また、前半戦で終了した他部活動の生徒も応援に駆けつけてくれました。大変ありがとうございました。今週末からいよいよ県総体が始まります。暑さが続きますが、練習と本番に向けて、頑張っていきましょう。

《ソフトテニス部》

郡市大会女子の部 個人戦 準優勝!山岸花野・穴澤里咲ペア、東総運動場テニス場で、猛暑の中、熱戦を繰り広げました。一戦一戦一生懸命取り組み、決勝戦では、健闘むなしく負けてしまいましたが、最後の最後までよく頑張りました。県総体出場!おめでとうございます!今年度は、千葉県で関東大会が開催されるので、千葉関東出場を目標に頑張ってほしいです。県総体は、7月27日(土)から開催予定です。会場は白子町サニーテニスコートです。

個人戦 準優勝 山岸花野・穴澤里咲ペア 

お知らせ顧問のアドバイスが、最後にチャンスを掴む!信用と信頼の上に、チャンスはvisit おとずれる!

キラキラキラキラあっての子どもたちです!

王冠勝利への道王冠は、一人では成し得ることができない!

感謝の気持ちをわすれずに!キラキラ

 

 

夏休み前最終日

 夏休み前最終登校の日 明日から夏季休業が開始です。44日間の休み!となります!各学年、登校日はあります

が、次は、9月2日(月)が始まりです。成長した姿を見せてください!

 

令和6年7月19日(金)

お知らせ第2回 賞状伝達について及び夏休み前全校集会王冠

お知らせ暑かったので多目的室で行いました!気持ちよくできました!姿勢もすばらしいです。さすが、山田中生です!

王冠歯と口健康図画ポスターコンクール 優秀賞 3年生 多田 知央さん

王冠健歯コンクール 優秀健歯賞 3年生 木内 大翔さん

 

3ツ星漢字コンクール 優勝 2年2組 ・ 準優勝 3年2組3ツ星

3ツ星計算コンクール 優勝 3年2組 ・ 準優勝 2年2組3ツ星   

 

王冠《剣道部》         王冠《女子バスケットボール部》 王冠《卓球部男子》

王冠《卓球部女子》       王冠《野球部》         王冠《男子バレーボール部》 

 

お知らせ夏休み前全校集会お知らせ 4月からの「生活を振り返って」各学年代表の作文発表

 

キラキラ1年生代表 木内 啓斗さん キラキラ2年生代表 竹蓋 龍輝さん     キラキラ3年生代表 行方 真帆さん 

 

キラキラ校長先生の話

 

また、元気に9月2日(月)から頑張っていきましょう。充実した夏休みになるように、しっかりと

取り組みましょう。

以上

今日の授業について

今日の授業について

令和6年7月18日(木)

 本日は、夏休み前、最後の授業日です。暑い中ではありますが、生徒の皆さんは、頑張って勉強に取り組んでいました。給食も本日で終了です。明日、1校時のみ授業です。2校時は賞状伝達及び全校集会、3校時は学活です。下校時間は12時10分です。午後の活動がある人は、弁当持ちです。よろしくお願いします。

 

5校時授業風景について

《3年生》総合学習 夏季休業中の高校説明会事前指導について

《2年生》総合学習 学年集会について

《1年生》

1年1組 英語の授業

1年2組 理科の授業

以上

 

 

 

今日の授業について

今日の授業について(北総教育事務所指導主事等要請訪問)

令和6年7月17日(水)

 本日は、北総教育事務所指導主事等要請訪問で、5.6時間目は、授業展開及び研究協議でした。先生方の授業力向上のために、指導主事の先生方を招いて、授業展開及び研究協議を行いました。先生方の指導力向上と改善点等をご指導いただきました。生徒も一生懸命に授業に取り組んでいました。学校生活で一番大切な授業をこれからもより良いものにして、学校生活が楽しく過ごせるように、先生方も、生徒の皆さんもがんばっていきましょう。

 

星5校時《国語の授業》 内容 AIは哲学できるか 3年2組 木村先生 

星5校時《英語の授業》 内容 Reading1 Faithful Elephants(SUNSHINE ENGLISH COURSE3) 3年1組 櫻井先生

星5校時《社会の授業》 内容 近代世界の確立とアジア 2年1組 齋藤先生

星5校時《数学の授業》 内容 1次関数 2年2組 佐々木先生

星5校時《理科の授業》 内容 動物のなかま 1年1組 村西先生

 

星5校時《音楽の授業 おおくす学級》 内容 日本の伝統音楽の多様性を感じ取ろう 表現(器楽)「さくらさくら」

   おおくす学級 藤枝先生

 

星6校時《保健体育の授業》 内容 器械運動「跳び箱運動」 3年生男子 阿部先生

星6校時《保健体育の授業》 内容 体育理論「文化としてのスポーツの意義」 3年生女子 並木先生

星6校時《英語の授業》 内容 Our Project1 あなたの知らない私(SUNSHINE ENGLISH COURSE1) 

   1年1組 田杭先生

星6校時《社会の授業》内容 大帝国の出現と律令国家の形成 1年2組 野村先生

 

 お知らせ各教科ごと、指導主事の先生方に、授業についての反省と感想及び改善点等指導していただき、今後の生徒への授業に

    生かしていけるように先生方は、真剣に協議に取り組んでいました。

以上

NEW『部活動特集』 Number 9

NEW『部活動特集』 Number 9

令和6年7月16日(火)投稿日

 

NEW『郡市総体特集1』お知らせ

開催期日 7月13日(土)・14日(日)  

 香取郡香取市中学校各種大会兼千葉県中学校総合体育大会各種目の部予選会が開催されました。TEAM YAMADA各種目で、大健闘しました❕
県大会出場をかけて、暑い中また雨の降る中、すばらしい活躍を見せてくれました。特に、3年生は、最後の集大成として、一生懸命に取り組むことが出来ました。さらには、保護者の皆さんが、たくさん参加していただき、大声援していただき、生徒は頑張る力を倍増することが出来ました。大変感謝申し上げます。ありがとうございました。来週も引き続き、郡市総体が続きますので、どうぞ よろしくお願いします。

《女子バスケットボール部》

王冠郡市大会優勝!県総体出場!おめでとうございます!小見川中学校体育館で開催され、順当に勝つ進み、優勝することが出来ました。県総体は、7月28日(日)から開催予定です。会場は抽選会後決定します。

最優秀選手 實川絢音さん

優秀選手     八木 優香さん 

《野球部》

王冠郡市大会準優勝!おめでとうございます!雨の中のスーパーゲーム 残念ながら県総体は逃してしまいましたが、準優勝で、関東少年軟式野球千葉県予選第7ブロック決定戦に出場が決まりました。7月22日(月)成田市ナスパ・スタジアムで開催予定です。

優秀投手賞 林 廉雄さん 

《剣道部》

 郡市大会男子団体戦準優勝!おめでとうございます!八日市場ドームで開催されました。冷房機器が備わっていて県大会の会場で予選会が出来て良かったと思います。さらには、県総体への出場も決まり、頑張っていきたいと思います。7月27日(土)男子団体戦 八日市場ドームで開催予定です。

男子個人戦 第3位 宇井憲治郎さん 

敢闘賞 篠塚 絢斗さん

敢闘賞 八本 舞衣さん

 

 

《男子バレーボール部》

 郡市大会男子準優勝!おめでとうございます!本校で開催されました。惜しくも準優勝となってしまいましたが、県総体への出場も決まり、頑張っていきたいと思います。県総体は、7月27日(土)から、会場はバルドラール浦安アリーナで開催予定です。

優秀選手賞 名雪 凌史さん

優秀選手賞 木内 大翔さん

《陸上競技部》

 郡市大会が東総運動場陸上競技場で開催されました。山田中としては、400Mリレーメンバーが揃い、出場することが出来ました。3年生、2年生でオーダーを組んで、最後郡市大会を走ることが出来ました。残念ながら県総体への出場は出来ませんでしたが、一生懸命に頑張りました。

《女子バレーボール部》

 郡市大会女子!本校で開催されました。惜しくも負けてしまいましたが、一生懸命に取り組み、熱戦を繰り広げました。1.2年生は新人大会に向けて頑張っていきます。3年生も次への目標に向けて頑張っていきたいと思います。

《卓球部》

 郡市大会!香取市民体育館で開催されました。男子団体第3位、女子団体準優勝、惜しくも県総体は逃してしまいましたが、一生懸命に取り組み、熱戦を繰り広げました。今後、1.2年生は新人大会に向けて頑張ってほしいです。

個人ダブルス第3位 岩立琉実さん・木内 陽葵さん

個人ダブルス第3位 木内咲妃さん・林 美々杏さん

以上 保護者の皆様、引率送迎及び大応援大変ありがとうございました。

今後とも、引き続き、ご支援、ご協力の程、どうぞ よろしくお願いいたします。