文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
2年生 リーディングスキルテストを行う!
2年生 リーディングスキルテストを行う!
令和7年7月3日(木)
リーディングスキルテスト (RST)について
教科書や辞書、新聞などで使われる「知識や情報を伝達する目的で書かれた自己完結的な文書」を読み解く力を測定・診断するツールです。読解プロセスごとに6つのタイプから構成されており、それぞれのタイプで読解の能力値を診断し、学習アドバイスを提供してくれます。
本日、2年生が行いました。後日、結果が出ると思いますので、診断をもとに学習が進められればと思います。
第2学年
社会体験学習第1回支援委員会の開催について
本日、夕方、17時30分から社会体験支援委員会を開催いたしました。夕飯時の忙しい中、2年生PTA支援委員会担当の方々が参加してくれました。
《会議事項》
1 体験学習支援委員会役員
《委員長》 小川さん(2組) 《副委員長》 竹蓋さん(2組)
《委 員》 千ケ﨑さん(1組) 池谷さん(1組) 日下部さん(1組) 菅井さん(2組)
2 支援内容の確認
(1) 受け入れ事業所の確認(受け入れ事業所の確認・検討等)
(2) 受け入れ事業所へのあいさつ、打合せ、連絡 など
(3) 社会体験学習中の事業所への訪問
3 支援計画
※ 第1回支援委員会7月3日(木)受け入れ事業所の分担について
→7月下旬~8月上旬・・・事業所への訪問、受け入れカードの記入
※第2回支援委員会 10月9日(木)事業所への連絡と謝礼の配付について
→10月上旬頃・・・事業所を訪問し、名簿と謝礼を届ける。
社会体験学習実施日・・・11月 5日(水)、6日(木)、7日(金)
4 事業所の役割分担について(別紙参照)
5 事業所への訪問について
(1) 電話連絡を行い、事業所のご都合をうかがう。
(2) 事業所を訪問し、お願いの文書を届け、必要事項を確認する。
(3) 担当する事業所について、受け入れカードを記入する。
(4) 8月中に受け入れカードを学校に届ける。
6 第2回支援委員会の開催予定について
(案)10月9日(木) 17:30~予定
以上 会議ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
以上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3 1 | 4 2 | 5   |
6   | 7 1 | 8 2 | 9   | 10 2 | 11 1 | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17 2 | 18 3 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』