山田中学校の今

カテゴリ:報告事項

The 部活動 Number 9

The 部活動 Number 9

令和7年6月30日(月)投稿日

6月28日(土)・29日(日)週末の大会報告

 

 

第67回東部地区中学校バレーボール大会

《YAMADA女子チーム》

期日 令和7年6月28日(土) 場所 銚子市体育館

リーグ戦 本校 多古中 旭二中 3試合中 2勝1敗 残念ながら全勝できず、

女子決勝トーナメント(2日目)に進むことは出来ませんでした。次の郡市総体に向けて、

しっかりと頑張っていってほしいです。保護者の皆さん、暑い中、引率並び応援、大変

ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

1日目

2対0 多古中 勝利

0対2 飯岡海上中 敗戦

2対1 旭二中 勝利 

予選リーグ突破ならず! 

 

《YAMADA男子チーム》

期日 令和7年6月28日(土) 場所 市立銚子高校メインアリーナ

リーグ戦 本校 小見川 八日市場二中 2試合中 2勝全勝し、予選リーグ突破して決勝

トーナメント(2日目)に進むことが出来ました。

1日目

2対0 八日市場二中 勝利

2対1 小見川中 勝利 

予選リーグ突破 

2日目

      2対0 旭二中 勝利

準決勝 2対1 佐原中 勝利 

決勝   2対0 東庄中 勝利 

王冠3ツ星キラキラ優 勝キラキラ了解3ツ星

お祝いキラキラおめでとうございます!

2日目は、順当に勝ち進み、準決勝は、佐原中と対戦し勝つことができ、決勝へ進出しま

した。決勝戦は、東庄中に勝利し、優勝の栄冠を得ることが出来ました。この結果の自信

を再来週の郡市総体に向けて、持続してほしいと思います。おめでとうございます!

保護者の皆さん、暑い中、引率並び応援、大変ありがとうございました。今後とも、よろしく

お願いします。

第26回 サマーコンサート 

主催 香取市教育委員会  

第1部 香取市立山田中学校吹奏楽部(演奏) 指揮 藤枝 美弥子

1 みなさんこんにちは!

2 ふるさと 

3 テンプシコーレ舞曲集

4 フラワークラウン

以上 

山田小・中学校合同リサイクル実施に、ご協力いただき、ありがとうございました。

 お知らせ本日、山田小・中学校合同リサイクル実施に対しまして、地域・保護者の皆様方、ご協力いただきまして、感謝申し上げます。

 また、回収作業にかかわっていただいたPTA本部役員並びに関係者各位には、大変感謝申し上げます。

後日、売上金等報告させていただきます。

キラキラ大変ありがとうございました。キラキラ

以上 ありがとうございました!

The 部活動 Number 8

The 部活動 Number 8

令和7年6月16日(月)投稿日

 

期日 令和7年6月14日(土)  会場 山武望洋中学校体育館

お知らせ千葉県中学校バレーボール選手権大会

あと一歩及ばずベスト16大健闘!

3回戦目 1対2で南流山中に敗れてしまいました!県大会でも力を発揮出来るようになってきているので、夏の大会まで、毎日の練習を真剣勝負していきたいです!

キラキラがんばれ!王冠男子バレー部3ツ星キラキラ

以上

The 部活動 Number 7

The 部活動 Number 7

令和7年6月9日(月)投稿日

令和7年6月7日(土)大会報告について

 第42回 北総地区中学校北総旗争奪剣道大会 

会場 小見川中学校体育館 

男子の部では、前田選手が延長戦で主将らしく粘り抜き一本取ることが出来ました。今後も日々の練習をしっかりと取り組み精神的にも技能的にもがんばっていってほしいです!

女子の部でも、1回戦目は積極的に試合に取り組め、各自が負けない剣道を展開することが出来ました。これからも粘り強くがんばっていき勝利をつかんでほしいです。

保護者の皆さん、引率並びに応援大変ありがとうございました。今後とも よろしくお願いします。

キラキラ団体戦開催キラキラ

お知らせ男子の部

1回戦目 対栄中学校  勝利

2回戦目 対海上中学校 敗戦

お知らせ女子の部

1回戦目 対八日市場一中学校  勝利

2回戦目 対成田西中学校 敗戦

以上

第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会について

お知らせキラキラ第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会についてキラキラ

令和7年6月9日(月)投稿日

開催期日 令和7年6月7日(土)

会場 香取市民体育館

お知らせPTAバレーボール山田小中合同TEAM王冠大健闘3ツ星しましたが、予選で敗退してしまいました。最後の最後まで力を発揮しましたが、あと一歩汗・焦る及ばず負けてしました。残念ではありますが、キラキラキラキラハートとびっきり素敵なママさん選手のみなさんハートキラキラが、山田小中学校のキラキラ名誉のためキラキラに、頑張っていただきました!イベント本当にありがとうございました!了解ピースお知らせ大変お疲れ様でした!グループ

 

以上

 

The 部活動 Number 6

The 部活動 Number 6

令和7年6月2日(月)投稿日

週末の5月31日(土)・6月1日(日)の大会について

第20回東部地区吹奏楽祭 香取ブラスフェスティバル

期日  2025年5月31日(土)

場所 多古町コミュニティプラザ文化ホール

開演 13時00分から

撮影禁止のため 集合写真を掲載しました!

音楽吹奏楽部の皆さんは、一生懸命に取り組み頑張っていました!音楽保護者の皆さん 雨天の中、引率並びに

キラキラ吹奏楽祭キラキラへのご参加大変ありがとうございました。

以上

第61回千葉県中学校三支部(香取・東総・印旛)対抗陸上競技大会

会場 松山下運動公園陸上競技場
期日 令和7年5月31日(土)

陸上部は、少数精鋭で参加してきました。野平さんが入賞しました!おめでとうございます!

共通走幅跳 第5位 野平 悠羽さん 記録 5m37

共通砲丸投 木内 瑛太さん 記録 8m50

1年100m 出場 平野 優空さん 記録 14”68  

共通走幅跳 出場 遠藤 愛葉さん 記録 5m01

共通400mR 出場 木内 瑛太さん、遠藤 愛葉さん、飯島 善寿さん、野平 悠羽さん  記録 54”25 

以上

The 部活動 Number 5

The 部活動 Number 5

令和7年5月23日(金)投稿日

令和7年5月17日(土)開催各種大会について

 

令和7年度 千葉県ソフトテニス選手権香取予選会

会場 東総運動場テニス場

お知らせ雨の中、頑張っていました!すばらしい!

保護者の方々も雨の中、応援ありがとうございます。

香取の齋藤専門部長 雨にも負けず!

令和7年度 千葉県バレーボール選手権香取予選会

会場 山田中学校体育館

お祝いキラキラ男子チーム準優勝キラキラ  

王冠おめでとうございます!3ツ星 

キラキラ県大会出場キラキラ

了解千葉県バレーボール選手権大会出場ピース

本校体育館での『OneShot』

笑顔が、ハートハート了解ステキなママさん応援団!ピース

                        TEAM Yamahaの強い見方参上!

以上

 

1年生 校外学習について

1年生 校外学習について

令和7年5月16日(金)投稿日

締め切り1 学んでほしいこと

(1)友だちとのふれあい 体験活動をとおして新しい仲間との親睦を深める。友だちのよさを見つける。

(2)規律ある集団行動  きまりや時間を守る。公の場での集団生活を学ぶ。協力して取り組むことで学級や学年の  

             団結力を高める。 

締め切り2 期日  令和 7年 5月 15日(木)

締め切り3 場所  千葉県立水郷小見川青少年自然の家    

締め切り4 活動内容

お知らせ体験活動1  ボッチャ

 
お知らせ体験活動2  小見川フォトテーリング(SDGsビンゴ)


お知らせ体験活動3  切り絵

お知らせ追加掲載しました!

小見川少年自然の到着 入所式

締め切りお知らせ体験活動1  「ボッチャ」

締め切りお知らせ体験活動2  グループ小見川フォトテーリング(SDGsビンゴ)キラキラ

 

 

お知らせキラキラ昼食の時間キラキラグループ音楽

締め切りお知らせ体験活動3  切り絵

締め切りお知らせキラキラ小見川少年自然の家 退所式キラキラ

締め切りお知らせ学校到着!

以上

 

 

2年生 宿泊校外学習について

2年生 宿泊校外学習について

令和7年5月16日(金)投稿日

締め切り1 学んでほしいこと

(1)自然とのふれあい   自然の豊かさ・偉大さ・すばらしさを体感する。

(2)友だちとのふれあい  友だちをつくる。友だちのよさを見つける。友だちと助け合い励まし合う。

(3)規律ある集団行動   きまりや時間を守る。公の場での集団生活を学ぶ。

(4)自己を伸ばす     自分で考え、判断し、行動する。課題を解決する力をつける。

締め切り2 期 日   令和7年 5月13日(火)~14日(水) 

締め切り3 宿泊地   千葉県立鴨川青少年自然の家

 

お知らせ『校外学習に向けて』 長田 聡教頭先生より

 

 クラス替えや新しい先生方との出会いから1か月が過ぎました。各クラスの様子はどうですか。

 さて、ゴールデンウィークも終わり、皆さんが楽しみにしている校外学習が近づいてきました。久しぶりの宿泊を伴う行事です。ワクワクしていることと思います。そこで、2年生のみんなに確認しておきたいことがあります。

 

 1つめ、校外学習の目的をもう一度よく見直し、『夢:目標』をもって臨んでください。

目的

(1)体験学習を通して、豊かな自然と風土に触れるとともに、感動する心を養う。

(2)規律ある集団行動を通して、社会性や規範意識を高める。

(3)事前・事後の活動も含めて、自分の考えを表現する力の向上を図る。

とあります。

香取市では体験できない海での活動、キャンプファイヤーや野外炊飯を通しての集団での活動、体験したことを自分なりに表現し他人に伝える活動、などを通して今回の校外学習に臨む上での目標を持ってください。

 

 2つめ、校外学習を通して、『汗:多くの活動』をしてください。

 カッター体験、キャンプファイヤー(キャンドルファイヤー)、野外炊飯(創作活動)、どれも普段体験できない活動だと思います。それぞれの活動に精一杯取り組んで、多くの汗(体験)をしてください。

 

 3つ目、校外学習を通して『愛:助け愛、支え愛、励まし愛、教え愛』をしてください。

 一般によく知られているボートやカヌーにくらべて、カッターは「艇」という規模であるため船体は大きいです。 また12人以上で一斉に漕ぎ、とても迫力があります。 ボート等はよく湖や川で用いられるが、カッターは構造が頑丈である為に荒れた海でも転覆することなく乗り越える事が出来るものです。逆に、それだけ大型のため20人以上が協力して取り組まないとうまく進めません。「つかれたからやだ」「手が痛いからやめたい」ということもあるかもしれません。1人でもそのような考えで取り組むとうまく進むことができません。野外炊飯は、グループでそれぞれの役割があると思います。1人でも役割をさぼると、おいしい食事が出来上がりません。今回の校外学習で、それらの協力をとおして、みんなで成し遂げることの素晴らしさを体験してきてください。

 

 以上の3つを意識して取り組むことで、この校外学習がみなさんにとって発見と成長に満ちたものになることを、心から期待しています。 

お知らせ追加掲載しました!

鴨川青年の家到着 入所式

了解キラキラ夕食の時間です!キラキラ

夜は!星キャンプファイヤー3ツ星

ピース花丸朝食の時間です!音楽

お知らせキラキラ飯ごう炊さん了解カレーライス作り開始3ツ星グループ

 

お知らせ鴨川青年の家 退所式

花丸満足の姿!了解良かったですね!ピースハート

以上

 

 

山田中学校 令和5年度卒業生及び保護者の皆様方へ

山田中学校 令和5年度卒業生及び保護者の皆様方へ

令和7年5月2日(金)投稿日

 

重要卒業アルバム制作委託業者用サーバーへの不正アクセスに関する御報告について

重要《斎藤コロタイプ印刷株式会社へのランサムウェア攻撃に関するお知らせ》

 

注意以下のPDFデータをご覧いただき確認の程、よろしくお願いいたします。

 

お知らせ 卒業アルバム制作委託業者用サーバーへの不正アクセスに関する御報告(山田中学校).pdf

お知らせ 山田中学校2023年度卒業生及び保護者の皆様(斎藤コロタイプ印刷株式会社).pdf

 

以上 ご心配をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。なお、関係各位には文書を発送しますのでご確認ください。