文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
The 部活動 Number 14
The 部活動 Number 14
令和7年9月29日(月)投稿日
令和7年度 香取郡香取市新人大会について
《野球部》
期日 令和7年9月27日(土)
会場 栗源運動広場野球場
2戦目 vs多古東庄 3対4(敗北)
初回2アウトからフォアボールで出塁し、林選手(1年生)の左中間へのタイムリーツーベースで先制しました。
4回には、ノーアウトから日下部選手(2年生)がセーフティーバントで出塁し、その後、盗塁及び相手のパスボールもあり、1人で1点を取りました。
その後も、吉野選手(2年生)木内選手(2年生)が投手経験の浅い中、力投を見せてくれましたが、守備のエラーが重なってしまい勝ちきることが出来ませんでした。新チーム発足以降一番良い戦い方が出来ましたが、守備の弱さ露呈した試合でした。次の大会に向けてさらに頑張っていきたいと監督がコメントを残してくれました。
負けてしまいましたが、とてもいい試合で頑張ったと思います!保護者の皆さん、引率並びに応援たくさんの声援大変ありがとうございました。
負けたことに負けないチームになりましょう!TEAM Yamaha BaseballTEAM
以上
《ソフトテニス部》
期日 令和7年9月27日(土)28日(日)
会場 千葉県総合運動場 東総運動場テニス場
保護者の皆さん、引率並びに応援たくさんの声援大変ありがとうございました。これからも、頑張っていきます!よろしくお願いします。
《1日目 結果》
個人戦
成毛・髙木千ペア 3回戦進出
他1回戦敗退
《2日目 結果》
団体戦
1回戦 栗源中 1対2 勝利
準決勝 佐原中 2対0 敗退
結果
第3位入賞
おめでとうございます!
1年生 個人戦
成毛・髙木千ペア 第3位入賞
おめでとうございます!
竹蓋・越川ペア 2回戦進出
菅井・前田ペア 1回戦敗退
髙木葵・長谷川ペア 1回戦敗退(山田・小見川ペア)
《1日目》
《2日目》
以上
《女子バスケットボール部》
期日 令和7年9月28日(日)
会場 多古町立多古中学校体育館
Vs小見川中 31対38 敗退
結果
第3位入賞
おめでとうございます!
優秀選手
菅谷 芽生さん
おめでとうございます!
惜しくも敗退してしまいました。あと少しを鍛錬して次の試合に活かしていきたいと思います。保護者の皆さん、引率並びに応援たくさんの声援大変ありがとうございました。これからも、頑張っていきます!よろしくお願いします。
菅谷 芽生さん
が、本大会の選手宣誓を行いました!大役をしっかりと務めました!
very good!
以上
第58回青少年健全育成剣道大会について
期日 令和7年9月28日(日)
場所 銚子市体育館
第58回青少年健全育成剣道大会が開催されました。部活動指導員の飯田さんが指導していただき、徐々に力を付け、技能レベルが上がってきました。村杉顧問も剣道着を身にまとい頑張って取り組んでいます。本試合は、新人戦に向けての前試合となりました。これを糧に新人戦では、勝利をめざし県大会出場出来るように頑張ってほしいです。
保護者の皆さん、引率並びに応援たくさんの声援大変ありがとうございました。これからも、頑張っていきます!よろしくお願いします。
《女子》
髙岡咲良さん・菅井美亜さん・石毛虹羽さん・橋本 栞さんは、初戦を突破しました!
他の人たちは、初戦敗退となってしまいました。
《男子》
宇井政憲さん ベスト8となりました!他の人たちは、初戦敗退となってしまいました。
男女ともに、1本目を取られてから取りかえすことが出来るようになってきました。あとは、勝ちきれるように頑張っていきますと村杉顧問と飯田さんが、言っていました。頑張ってほしいです!
以上
今日の授業風景について(第2回定期テスト2日目)
今日の授業風景について(第2回定期テスト2日目)
令和7年9月26日(金)投稿日
本日も、過ごしやすい秋晴れとなっていますが、気温が30℃になると予報が出ています。久しぶりに暑くなる予定です。今日は、第2回定期テスト2日目です。英語・社会・保体・技家となっています。
最終日、頑張っていきましょう1
3年生が体調の悪い生徒がだいぶいます。週末には、ゆっくりと休んで、体調管理に努めてほしいと思います!
楽を求めたら、苦しみしか待っていない。
日本の元プロ野球選手、監督、野球評論家 野村克也氏の言葉
《学校 朝の風景》
《3年生 1校時 英語のテスト》
《2年生 1校時 英語のテスト》
《1年生 1校時 英語のテスト》
以上
《週末の新人戦の予定》
香取郡香取市中学校新人大会
野球部 27日(土)会場:栗源運動広場野球場
バスケットボール部 28日(日)会場:多古中学校体育館
ソフトテニス部 27日(土)・28日(日)県総合運動場東総運動場テニスコート
《新人戦別》
剣道部 28日(日)大会名:青少年健全育成剣道大会 会場:銚子体育館
今日の授業風景について(第2回定期テスト1日目)
今日の授業風景について(第2回定期テスト1日目)
令和7年9月25日(木)
本日も、過ごしやすい秋晴れとなっています。今日は、第2回定期テストです。国語・数学・理科となっています。
頑張って行きましょう!
《朝学習の様子》
《3年生》
《2年生》
《1年生》
以上
明日も、第2回定期テスト2日目(英・社・保体・技家)です!
午後は、1.2年生は、部活動です!新人戦があるので、頑張りましょう!
県新人大会出場めざして!
未来とは、今である!
米国の文化人類学者 マーガレット・ミード氏の言葉
今日の風景について
今日の風景について
令和7年9月24日(水)
本日は、朝から秋晴れのすばらしい天候です。雲もなく青空が広がり、風も穏やかに気持ちよく吹いていて、学校生活が気持ちよく取り組める陽気となっています。
本日は、勉強がんばろう週間です!
明日から
第2回定期テスト
3年生は、熱心に取り組んでいました!第2回定期テストは、高校入試用調査書の成績に加味されます。頑張らないと!
3年生は、雰囲気はとても良かったです!
今日の天気のようです!すばらしい!
《3年生》
担任の先生からのメッセージ!
《2年生》
2年生も頑張っていました!
担任の先生からのメッセージ!
《1年生》
以上
明日は、第2回定期テスト(国・数・理)です!
努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。
「世界の王」と称される 日本の元プロ野球選手、監督 王貞治氏の名言
今日の風景について
今日の風景について
令和7年9月22日(月)
今日は、今までの暑さがなくなり、秋晴れの心地よい風が吹き寒さを感じるくらいの天候となっています。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、「夏の暑さも冬の寒さも春秋の彼岸まで」と言われていますが、とても過ごしやすい気候となってきました。
先週末は、停電で学校が休校となってしまいましたが、丸一日掛かってしまいましたが、無事修理工事も終了して、学校生活が再開できました。ご迷惑をお掛けしましたが、生徒の皆さん頑張っていきましょう!今日は、先週出来なかった3年生の評価テスト
になっています。頑張っていきましょう。1.2年生は通常に授業です。25日(木)・26日(金)は、
全学年定期テスト
になっています。今週は、頑張って勉強を推し進めていきましょう!
先週末から1.2年生は、新人戦が始まりました。夏から頑張ってきた積み重ねが活かせるように頑張っていきましょう。
TEAM YAMADA
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。
そこに近道はない。
「バスケットボールの神様」とも称されるマイケル・ジョーダンの名言
今朝は、秋晴れの清々しい天候でした!
《2年生 朝学習の様子》
《1年生 朝学習の様子》
《3年生 評価テストの様子》
朝清掃をしてくれていました!
以上
The 部活動 Number 13
The 部活動 Number 13
令和7年9月22日(月)
令和7年度 香取郡香取市新人大会について
《野球部》
期日 令和7年9月20日(土)
会場 栗源運動広場野球場
1回戦 18対4 勝利
初回から攻めの野球が出来て、相手のエラーもあり得点を重ねることが出来ました。2安打の菱木さん(1年)を筆頭に出せる力を発揮でき勝利
することが出来ました。2回戦に向けて安心せずに気を引き締めて行きたいと思いますと監督が言っていました。ぜひ、頑張っていきましょう!
以上
来週も頑張ろう!
《陸上競技部》
期日 令和7年9月20日(土)
会場 千葉県総合運動場 東総運動場陸上競技場
1年生の少数精鋭で、新人戦に出場しました!まだまだではありますが、これからしっかりと練習して大きな成果を出したいと思いますと監督が言っていました!頑張ろう!陸上競技部!
飯島 善寿さん 400m・800m(自己新記録) 400mR
平野 優空さん 200m・砲丸投げ(自己新記録) 400mR
髙木 結人さん 1年100m・400m・400mR
林 龍之介さん 800m・1500m・400mR
《開会式》
以上
英語スピーチコンテストについて
英語スピーチコンテストについて
令和7年9月22日(月)投稿日
JUNIOR HIGH SCHOOL
ENGLISH ORATORICAL CONTEST
2025 KATORI DISTRICT
Date:Thursday,September 18th,2025
Time:8:30~12:00
Piace:Katori Junior High School
《開会行事》
夏休みから頑張ってきた成果を十分に発揮することが出来ました。残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、4名とも山田中学校の代表として、一生懸命に発表することが出来ました。ありがとうございました。
関係保護者の皆さん、引率送迎並びに応援の程、ご多用の中、大変ありがとうございました。また、台風の影響により予定も延期となりましたが、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
1st Recitation
木内響虹さん・髙根煌芽さん
2nd Recitation
都祭 友鈴さん
3nd Recitation
菅谷 穂乃佳さん
以上
停電復旧について
停電復旧について
令和7年9月19日(金)投稿日 15:00
昨日から本校、停電となり、生徒の皆さん、保護者の皆さん、さらには、関係各位の方々には、多大なるご迷惑並びにご心配をお掛けいたしました。本日、15時00分に、工事が終了して復旧いたしました。明日より通常通りに活動いたしますので、よろしくお願いします。
3年生に関しては、22日(月)は、評価テストとなりますので、勉強がんばってください。明日、新人戦がある陸上部、野球部の皆さんは、頑張ってください!練習のある部活動の皆さんも新人戦に向けて、頑張ってください!
以上
令和7年度 第46回 香取市立山田中学校 体育祭開催について
令和7年度 第46回 香取市立山田中学校 体育祭開催について
令和7年9月17日(水)投稿日
開催期日 令和7年9月13日(土)
令和7年度 第46回 香取市立山田中学校 体育祭を13日(土)に開催することが出来ました。ご来賓並びに地域・保護者の方々が、たくさんの皆さんが、観戦にご参加いただき、ありがとうございました。朝のうち雨が残り、開催時間を1時間遅れで、スタートしましたが、予定どおり進められて良かったと思います。若干、最後に雨が降ってしまいましたが、午後に閉会式を行い前田PTA会長、竹蓋PTA副会長様方の参加をいただき、今年度は、紅組の三冠(総合優勝、応援優勝、紅白リレー優勝)で幕を閉じました。無事終了することが出来ました。ご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
以上 残り後日掲載予定
本日の体育祭の予定について
本日の体育祭の予定について
令和7年9月13日(土)投稿日
すべて、1時間遅れで実施いたします。よろしくお願いします。
日頃より、本校の活動に際し、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
本日の体育祭ですが、朝のうち雨が残る予報となっています。そこで、登校時間8時30分、開始時間9時15分で、1時間遅らせて実施したいと思います。プログラムの内容、進行状況によって、いくつかの種目(閉会式)を午後に実施したいと考えています。よろしくお願いします。
なお、本日は、全ての内容について1時間遅れで実施します。
※係で早く登校する予定だったもの 7時00から8時00分
※校内の場所取り 6時30分から7時30分
※PTA役員集合 7時45分から8時45分
としますので、よろしくお願いします。ご面倒お掛けいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いします。
この件に関しての問い合わせは、本校教頭までお願いします。
(山田中学校)「0478-78-4411
以上 天候の判断で遅れたことをお詫びいたします。よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 3 | 3 2 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 2 | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23 2 | 24 2 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』