山田中学校の今

令和6年度の山田中学校

書き初め大会

 1月10日(水)5・6校時。新年の静謐な空気のなか、一筆一筆に思いを込めて1年生は『山里の春』、2年生は『早春の水郷』、3年生は『雪中の紅梅』、それぞれの作品を書き上げました。
    

ケータイ・インターネット教室

 12月7日(木)のケータイ・インタネット教室では、スマホのコミュニケーションについて使い方の問題点を考えました。“歩きスマホ”やながらスマホなどのマナーの面の問題や、写真を載せたりパスワードを設定しなかったりといった個人情報や安全面での問題、既読スルーから仲間はずれなどのいじめに発展するような問題など、まわりの友だちとグループをつくって、積極的に意見を出して話し合うことができました。ご家庭でも是非話題にしてみてください。

   

特別活動 校内研究会

 11月28日(火)、特別活動の校内研究会を行いました。1年2組は山田教諭が「自分に合った学習方法を考えよう」、2年2組は向後教諭が「職業について考えよう」という授業を展開しました。1年2組では、家庭学習の大切さを認識してはいるけれど、疲れてできない、家に帰ると寝てしまう、スマートフォンを優先してしまうなど、現状ではあまりうまくいっていない自分たちの課題について解決の方法を話し合いました。2年2組では、社会体験学習の経験から、消防士や美容師、YouTuberなどの職業について、その適性について話し合い、自分たちのこれからの学校生活にいかそうという内容の授業でした。どちらの授業も、自分たちの課題について一生懸命考え、活発に意見を交換することができました。これからの生活で実践していけるようにして欲しいと思います。
  
  


YAMADA星太鼓 交流授業

 11月24日(金)2年生の音楽の授業で和楽器の体験を行いました。地域の小学校やイベントなどで演奏活動をしている『YAMADA星太鼓』のみなさんを講師に、和太鼓と獅子舞の体験をさせていただきました。体に重く響く本物の太鼓の音にふれられたことはとても貴重な経験になりました。星太鼓のみなさん、どうもありがとうございました。
     

社会体験学習

   11月7日(火)~9日()の3日間、2年生が社会体験学習を行いました。事前に履歴書を書いたり、訪問のための電話をかけたり、準備の段階から初めての経験をたくさんしてきました。3日間の体験の期間は、普段学校では経験することのできない活動をさせていただき、緊張しながらも一生懸命取り組み、働くことの大変さややりがいを感じられたことと思います。

  ご協力いただいた25の事業所のみなさん、どうもありがとうございました。
    


1年生 グランドゴルフ大会 交流会

 11月6日(月)1年生が高齢者クラブの方とグラウンド・ゴルフ大会、交流会を行いました。グラウンド・ゴルフ大会では、高齢者クラブの方々からアドバイスをもらいながら一緒にプレーをしたり、交流会では、昔の山田の様子をお話してもらったり、かるたやゲームをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
    

合唱コンクール & 優緑祭

合唱コンクール

栗源・山田合同合唱コンクールの結果は次のようになりました。

最優秀賞    栗源中 3年A組  「YELL

優秀賞     山田中 3年3組  「あなたへ」

        栗源中 2年A組  「希望という花を」

        栗源中 1年A組  「勇気をください」

優秀指揮者賞  山田中 1年1組 齋藤さん

        山田中 2年2組 林さん

        山田中 3年1組 山瀬くん

優秀伴奏者賞  山田中 1年2組 遠藤さん

        山田中 2年1組 平野くん

        山田中 3年2組 宮﨑さん

体育館に響いた各クラス合唱団の一心の合唱。会場で聴く人の心に響く素晴らしい合唱でした。

 

優緑祭

午後は優緑祭。今年度のスローガンは“Dreams come true.―翔ばたけ希望にみちた未来(そら)へ-。吹奏楽部の発表でも「夢」をテーマに、『DisneyPrincess メドレー』や『Pirates of Caribbean』など8曲が演奏され、3年生の生徒や職員が加わっての楽しい発表になりました。生徒会発表や校外学習、修学旅行の発表、英語スピーチ、JRC福祉委員会の発表など、聞くべき時にはしっかり発表を聞き、3年生有志のダンス発表ではステージ上だけでなく、会場も巻き込んで盛り上がった優緑祭でした。
              

後期始業式

 始業式の1年生小久保さん、2年生木内さん、3年生木内さんの3名の代表による「学校生活の目標」の発表で、後期がスタートしました。授業に集中し、家庭学習でその日の復習をしっかり行いたい、入試に向けて一つでも苦手を克服していきたいという学習面。行事に一生懸命取り組みたい、部活動で納得のいく成績を残したいという生活面。3人が共通して、1日1日を大切に過ごしていきたいという発表の内容でした。

一人一人固有の個性、異なるパーソナリティをもっている207名。学校、学年、学級にとってなくてはならない存在です。お互いが意見を出し合って、学習、行事、部活動、生徒会活動、みんなで学校生活をよりレベルアップさせていきましょう。
 

前期終業式 生徒会認証式

 認証式では、選挙管理委員長の實川さんのあいさつや委嘱状授与、新旧本部役員のあいさつが行われました。第37期の生徒会長石毛くんをはじめ7人の本部役員からは、任期中の学校行事への協力のお礼や第38期生徒会本部への協力のお願いがありました。その思いを受け継いだ38期生徒会本部役員の7名が、自分たち自身の手で快適で充実した学校生活を送れるようにするために、“生徒自治”を進めていってくれることでしょう。

前期終業式では、1年生近藤くん、2年生秋葉くん、3年生野平くんが前期を振り返っての発表を行いました。学習、行事、部活動…。6ヶ月間、自分の取組に納得できる部分ももう一歩の部分もあったと思います。自分を成長させるためには、弱い自分に負けず、つらいことや苦しいことにも立ち向かっていく強い気持ちが必要です。足りなかった部分については後期、改善に向けて努力しましょう。
  

第2回歌声集会

 今回の歌声集会のテーマは“合唱コンクールを成功させよう”。歌声委員の2年生を中心に、合唱コンクールの内容についての説明や、1年生から3年生の縦割りグループでの交流会を行いました。

~集会後の感想~2年生と3年生の歌声を手本にこれからも頑張りたいです/先輩達の歌声を聴いてすごく感動しました!!/先輩方のようなすきとおった歌声が出せるように頑張りたい/2、3年生の声がすてきでした/2年生のアドバイスが聞けたのでまたこれから頑張りたいです/いつもの声が出せなくて悔しかったです/先輩の歌を聴いて驚きました/2年生すごかった。負けないように頑張る/1年生はソプラノがきれいでした。2年生は声量がよかったです/1、2年生の合唱に驚きました。負けたくないです/緊張しすぎて声が出なくてショックでした。ここからもう1度たくさん練習します。
    

第38期生徒会役員選挙

 18日(月)から約2週間の選挙活動を経て、本日第38期生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票を行いました。選挙管理委員長の實川さんのあいさつの後、9名の立候補者と推薦責任者の思いのこもった演説と、それに応えて真剣に話を聞く全校生徒の姿に、今後よりよくなっていく山田中学校に期待が膨らみました。
   

第38期生徒会本部役員選挙

 先週水曜日、第38期生徒会役員選挙が公示され、15日(金)に立候補の受付が締め切られました。立候補者は、今日から朝のあいさつ運動、昼の放送、帰りの会のクラス演説などの選挙活動を行っています。今年度は4年ぶりの競争選挙。“山田中学校をよりよい学校にするために、自分の力を役立てたい”という強い思いをもって立候補を決意した9名。とても頼もしいです!
    

体育祭

 赤軍応援団長石毛くん、白軍応援団長竹蓋くんの選手宣誓、飯島PTA会長の頑張ろうコールで始まった38回目の山田中学校体育祭。1週間という短い練習期間の中、学年種目が2種目に増えたり、雨による室内での練習があったりと、いつもの年よりも大変なことが多かったですが、練習でも本番でも、生徒たちは競技や演技に力いっぱい取り組み、「雲外蒼天【困難を乗り越え、努力して克服すれば、快い青空が望める】」のスローガンどおり、この日の秋の空同様、爽やかな体育祭となりました。
           

授業再開

 9月1日。長いようであっという間だった夏休みが終わり、学校には生徒たちの元気な声が戻ってきました。全校集会では、作品展の表彰、夏休み中の各種大会・コンクールの報告、菅谷くん(1年)・宇井くん(2年)・八角くん(3年)の発表、校長先生の話がありました。また、防災の日ということで避難訓練を行ったり、来週の体育祭に向けての全体練習もあったりと、授業再開初日から盛りだくさんの一日でした。

体育祭に始まり、大きな行事が目白押しの秋は、学習面で実力を蓄える重要な時期でもあります。行事に全力で取り組んで充実感を味わうとともに、1年生は家庭学習の充実、2年生は文武両道、3年生は希望の進路の実現を目ざして“実りの秋”に!
    
    

夏休み前全校集会

  入学してから毎日、何にでも前向きに元気に過ごした1年生、エネルギッシュでパワーがあり、去年と比べて勉強も普段の生活も格段に進化した2年生、リーダー学年としての責任を十分に果たしてきた3年生。一人一人がそれぞれの立場で頑張ってきた充実した4ヶ月間でした。1年髙岡さん、2年相馬さん、3年石毛くんが学校生活を振り返っての発表を行いました。

  

ヒミツの栽培部 経過報告

  以前“機会があったら紹介しますとお知らせした『ヒミツの栽培部』。高木先生の呼びかけのもと集まった栽培部員たちは、5月に種をまいてから今まで、放課後の部活動に行く前の時間に、キュウリやミニトマトに水掛けを行い、成長を見守ってきました。今週はキュウリが収穫できました。
           

第1回歌声集会

   第1回歌声集会では、はじめまして!私たち学年合唱団の歌声を聴いてくださいというテーマのもと、各学年合唱団の歌声の自己紹介を行いました。今回の集会は、オープニングコンサート、全校合唱、学年合唱発表が主な内容で、オープニングコンサートでは、3年生の「花」(女声)、「宇宙戦艦ヤマト」(男声)、平野くんの独唱「乾杯の歌(オペラ「椿姫」より)」を会場全体が楽しく聴き、各学年の発表では、それぞれの学年合唱団の色がよく出た歌声が体育館に響きました。3年生の歌声委員の運営で行った今回の集会。歌声委員会の目標である「毎日の生活に歌声の流れる山田中学校」を目ざして、これからも歌声活動に取り組んでいってほしいと思います。

~集会後の感想より~1年生、明るくてすてきだった!!/2年生一人一人真剣でかっこよかった!/3年生はやっぱすごい!!/3年生のようになれるように頑張る!!/楽しかったー!!/3年生上手でしたね。合唱コンクールは今日の3年生を越えたい/去年より声出てたと思います。1年生のお手本になれるようにしたい/先輩方の歌声がすごくかっこよかったです。あんなふうに歌えるようになりたいです/『ヤマト』がかっこよかった/みんなで一つになって参加できたから楽しかった/気持ちよく歌えました/力を合わせて歌えてうれしかった/





部活動壮行会

 明日の陸上部の郡市大会を皮切りに、3年生にとって最後の大会、コンクールが始まります。本日の部活動壮行会は、各部活動の3年生の決意表明、応援団のリードで行った1、2年生からのエール、サッカー部主将木内くんと卓球部主将髙岡さんによる選手宣誓など、3年生の「やるぞ!」という思いがわき上がるいい会になりました。

厳しい練習を乗り越えてきた3年間の部活動の締めくくりです。

頑張れ、TEAM山田!
    

計算コンクール結果

   今日の昼の放送で計算コンクールの順位が発表されました。

平均点93.1点で、1位は33組。数学科金澤教諭が担任の3組が漢字コンクールのリベンジを果たす結果となりました。満点者は1年生が4名、2年生が13名、3年生が29名。“サポート事業”で後輩たちに朝学習の計算練習支援要員として派遣されてもこの結果。やっぱり3年生ですね!
 

計算コンクール

   本日6校時、計算コンクールを行いました。3年生から教わったり、クラスの中で教え合ったり、とてもよい雰囲気の中で学習に取り組むことができました。

「朝学習で部活動の後輩の2年生に解き方を教えました。教えるのは難しかったです。」(3年・水谷さん)

「3年生の先輩に教わって問題の解き方がわかるようになりました。」(2年・伊藤くん)

「朝学習の時間には、3年生がわかりやすく解き方を教えてくれて、スムーズに解けました。」(1年・武田さん)

計算コンクールのトロフィーはどのクラスに?
      

 

計算コンクール “後輩サポート事業”

 第1回定期テストでは、生徒会本部役員や放送委員の生徒を中心に、初めての定期テストに臨む1年生のために中学校の定期テストについて教室で話をしたり、昼の放送で3年生の勉強の方法をインタビューしたりと、全校に呼びかけを行った生徒会。今回の計算コンクールでも生徒会活動の一環として、生徒会役員を中心にした3年生が、朝学習の時間、1・2年生に計算コンクールの学習サポートを行っています。まずは自分たちのクラスが1位を狙えるようにすること、後輩たちのために部活動が偏らないようにすること…など、いくつかの基準で選抜、派遣された21名の3年生たち。1年生では教室全体をまわりながらサポートが必要な生徒に、2年生では部活動を基本としたマンツーマンで、一つ一つていねいに教えてくれていました。

「3年生に教えてもらって、分数や小数の問題が解けるようになりました。前よりできるようになったのがうれしかったです。」(2年・岡田さん)

行事だけではなく、学習もみんなで盛り上げていける山田中学校に!

       

速報!漢字コンクール結果

 昼の放送で漢字コンクールの結果が発表されました。

優勝は3年1組、平均点は96.2点でした。国語科担当髙橋教諭が担任する3年1組の生徒たちが意地を見せました。100点満点の生徒は3年生31名、2年生12名、1年生11名。やはり3年生、さすがです。

今日から計算コンクールに向けて朝学習で計算練習が始まりました。22日(木)の計算コンクールでは、数学科金澤教諭率いる3年3組が今回の借りを返すのか、“ヒミツの栽培部”(←※機会があれば後日紹介します。)主宰高木教諭が育てる32組の芽たちの点数がぐんぐん伸びるのか、1、2年生の下剋上はあるのか…?各クラス、全員で協力して頑張ってほしいと思います。
   

救急法講習会

   全学年、保健体育の時間に「救急法講習会」を行いました。自分の目の前で人が倒れていて反応がないとき、実際にどんな応急手当をしたらよいのかを実習用の人形やAEDを使って実際に行いました。   “助けられる人から助ける人へ”
       

漢字コンクール

  11組から3年3組までの9クラス対抗で、漢字の読み書き50題のテストの平均点を競い合う「漢字コンクール」を行いました。

「朝学習の漢字プリントをコピーして家でも練習しました。本番は全部書けたのでよかったです。(1年・小堀くん)」「書かないと覚えられないのでとにかく書いて練習しました。手ごたえあり!!!(2年・根岸さん)」「間違えた問題は繰り返し練習して覚えるようにしました。前日には総復習もして本番では全部書けたので、まぁまぁできたと思います。(3年・高根くん)」

1回漢字コンクールの栄冠はどのクラスに?!
  


教育実習 精錬授業 猿田さん

 今日は実習生の猿田先生が「傷害の防止」という内容で2年生の保健の授業を行いました。プレゼンテーションソフトを使ってクイズや応急手当の解説をしたり、包帯を使ってペアで実習をしたり…。生徒たちはいろいろな活動を行いながら、興味・関心をもって応急手当のしかたを学習することができました。
   

 

朝の風景

 山田支所前。「おはようございます!」とさわやかにあいさつをして部活動の朝練に向かう生徒たちが通り過ぎていきます。生徒会でも力を入れている「あいさつ運動」。しかし、残念ながら毎年行っているアンケートでは、「生徒たちが、学校や地域であいさつがよくできている」と感じる保護者の方はあまり多くはないのが現状です。これからも全校で取り組んでいかなければならない課題だと思います。

 また、この日はBG前で林さんがマリーゴールドの移植をしてくださっていました。いつもBGの前にきれいなお花が咲いているのは学校評議員でもある林さんがボランティアで花を育ててくださっているおかげです。ありがとうございます!
         


教育実習生

  先週から教育実習を行っている英語科の川口先生(1年1組)、保健科の猿田先生(2年1組)に加えて、今日から養護の実習生、石川先生も教育実習を開始しました。川口先生、猿田先生は19日までの3週間、石川先生は30日までの4週間、子ども達と学習しています。今日は川口先生が1年1組で英語の授業を行いました。

  

学習サポーター 前田先生

  児童・生徒の学力向上を図るため、千葉県内の市町村立小・中・義務教育学校に派遣されている“学習サポーター”。学校教育活動の一環として行われる学習支援、家庭学習の充実に向けた支援等を行う地域人材として、今年度は前田先生が週3日間、生徒の学習を支援してくださっています。
   

第1回定期テスト

 本日第1回定期テストを行いました。1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テスト。生徒会本部役員が1年生の教室で中学校のテストの重要さやテストに向けての心構えについて呼びかけたり、放送委員が昼の放送で3年生にテスト勉強の方法をインタビューするコーナーを設けたりして、全校をあげて取り組んできた今回の定期テスト。学習の成果が発揮できたでしょうか?
  

JRC登録式

本日5・6校時に青少年赤十字登録式、生徒総会を行いました。登録式ではJRC福祉委員の運営で「誓いの言葉唱和」や1年生への「バッジ授与」が行われました。
   

生徒総会

 生徒総会では委員会、部活動の活動計画や予算についての議案が承認されました。今年度の生徒総会は、予算の配分から部長会議、委員長会議で自分たちの活動について話し合いを重ね、調整した予算案が提出されました。整斉として落ち着いた雰囲気の中、自分たちのこととして参加することができた生徒総会でした。
    


2年生校外学習

 5月21・22日で2年生は鴨川青年自然の家で、校外学習を行なってきました。初日はカッター体験やキャンプファイヤー、そして2日目は野外炊飯などを体験しました。全員で協力し、有意義な校外学習にすることができました。
  
  

写生会

 本日、午前中に写生会を実施しました。1年生は校庭、2年生は校外、3年生は校舎内を写生しました。雨が心配されましたが無事天候がもち、集中して取り組むことができました。
 このあと、校内にて表彰が行なわれます。果たして今年度はどのような作品に出会えるでしょう。生徒の作品については今後学校内の小さな美術館にて展示する予定です。機会がありましたら、お立ち寄りください。(写真は3年生の活動の様子です。)
  

部活動保護者会

 本日の午後から部活動保護者会を実施しました。普段、生徒が活動している部活動に保護者の皆様を招き、一緒に試合や練習を行なったり練習している様子を見学したりと、有意義な時間を過ごすことができました。
 本日参加していただいた保護者の皆様、ご多用のなかありがとうございました。

修学旅行

 8日(月)から10日(水)にかけて3年生が修学旅行に行きました。場所は会津・日光方面です。、あぶくま洞では鍾乳石の見学等を行ない、会津藩校日新館では座禅体験を行いました。また、会津若松市での班別行動や日光東照宮などに行き、歴史と文化に触れました。普段経験することができない良い経験となりました。
   
  

1年生 校外学習

 本日、1年生は小見川少年自然の家に校外学習で行いました。雨が心配されましたが、無事に飯盒炊爨と切り絵体験を行なうことができました。飯盒炊爨では、時間内にしっかりとカレーを作り上げ、おいしく食べる事ができました。全員が協力しながら取り組むことができました。
 
 

新入生歓迎会

 本日新入生歓迎会を行ないました。委員会紹介や行事紹介、部活動紹介を行ないました。新入生にとっては非常に価値のあるものになったのではないでしょうか。部活動を選ぶ際の一助にしてほしいと思います。
       

始業式

 平成29年度始業式を行ないました。新2年生からは羽賀さんが、新3年生からは木内さんが本年度の目標を全校の前でスピーチしました。校長先生からは「目的」と「目標」の違いや大事さについてのお話がありました。今年も実りある1年にしていきましょう。
  

着任式

 今年度は5名の先生方が着任されました。写真左から滝沢先生・宮野先生・・伊藤先生・山邊先生・酒井用務員です。歓迎の言葉として新3年生の髙木さんからメッセージが送られました。今年度からよろしくお願いします。
     

入学式

 本日は入学式を挙行しました。午前中に降っていた雨も、新入生を迎えるような快晴に変わり、62名の生徒が新たに山田中学校の仲間入りを果たしました。
上級生も立派な態度で式に臨み、とても良いものになりました。
新入生のみなさん、これから一緒に頑張っていきましょう。
    

新入生事前指導

 本日は今年度本校に入学する新入生の事前指導を実施しました。6つの小学校から集まるため、初めて出会った友人と笑顔で話をする様子が見られました。本日は入学式の練習や教科書等を配布しました。7日(金)でも、元気な姿で登校してきてほしいと思います。
    

離任式

 本日離任式を執り行いました。今年度退職・転任される先生方は6名です。各先生方からお別れの言葉をいただき、生徒会本部役員のメンバーから花束を贈りました。退職・転任される先生方の新しい場所でのご活躍を願っています。山田中学校のために今までありがとうございました。
     

第37回卒業証書授与式

 本日、厳かな雰囲気の中第37回卒業証書授与式を挙行いたしました。本年度は92名の卒業生が山田中を巣立っていきます。
 合唱では、卒業生をはじめ在校生の目にも涙が溢れる場面がありました。感動に包まれた素晴らしい式となりました。
      

3年生を送る会


 本日5、6校時に3年生を送る会を実施しました。卒業まであと1週間を切った3年生に向けて1、2年生が感謝の気持ちとエールを送りました。
 1年生は大ヒット映画「君の名は・・・」をモチーフにした劇を、2年生は星野源さんの恋ダンスや携帯会社CMでお馴染みの三太郎、そしてもしも~がマリオだったらといった工夫を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
 3年生からは、感謝の気持ちを表して、「友 ~旅立ちの時~」の合唱が1、2年生に向けて送られました。
      

1学年 介護体験学習

 成田赤十字看護専門学校の職員の方をお招きし、介護体験学習を実施しました。高齢者体験では、白内障で視野が狭くなったり、筋力の低下によって思うように歩くことができなかったりする体験をしました。なかには転んでしまい、一人で歩けない生徒もいました。
 また、車イス体験学習では介助する側される側の両方を体験しました。お互いの信頼関係を築くための言葉掛けはとても重要であることなど多くの事を学ぶ良い機会でした。
 成田赤十字看護専門学校の皆様、ありがとうございました。
    

書初め大会

本日の5・6校時に書初め大会を実施しました。
厳粛な雰囲気の中、真剣に書初めを行なう生徒たちはとても立派でした。
現在、廊下に全校生徒の作品を掲示してあります。
ご来校の際には是非ご覧ください。
     

冬休み明け全校集会

新年明けましておめでとうございます。今年も山田中学校をよろしくお願いします。
さて、例年よりも長い冬休みを過ごした生徒たち。今日から2017年の学校生活が始まります。
今日は、冬休み中に大会のあった男女バスケットボール部と柔道部の昇段審査の表彰がありました。そして、各学年の代表生徒からは、新年に向けた目標が発表されました。
また、校長先生からは「時間よりも何回やったか」を大事にしていきましょうというお話がありました。勉強・部活動などあらゆるところで尽力し、山田中学校にとっても実りのある1年にしていきたいと思います。
    

第3回避難訓練

今回は小見川消防署山田分署の消防士の方にご協力いただき、火災を想定した避難訓練を行ないました。
今回の訓練では、避難がスピーディーに行なうことができました。
また、消火器の利用方法や注意点などぼ演習がありました。
いざという時のためにこういうことが役に立ちますね!!
     

冬休み前全校集会

2016年の学校生活も今日で終わりです。
冬休みを前に、今年の反省と来年の目標について各学年から発表がありました。
また、計算コンクールや漢字コンクールの表彰もありました。
2017年も山田中学校がさらに発展するよう、頑張っていきたいです。
   

2年生 社会体験学習

 11月8日(火)~10日(木)まで2年生は社会体験学習を実施しました。様々な職業の仕事を行なうなかでお客さんと接したり、仕事や作業に黙々と取り組んだりと、学校では普段できない経験を積むことができました。今後の進路決定に大きく役立ててほしいと思います。
 また、今回多くの事業所の皆さまにご協力いただきましたこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
    

1年生 グラウンド・ゴルフ大会

 本日の午後をつかい、山田地区に住む高齢者の方々と本校の1年生がグラウンド・ゴルフ大会を行いました。高齢者の方と真剣勝負をしましたが、苦戦している様子でした。
 その後、体育館で交流会を行いました。昔の山田地区の話やベーゴマやトランプを一緒に行い笑顔溢れる交流会となりました。
    

栗源・山田合同合唱コンクール

 本年度は栗源中と合同の合唱コンクールを実施しました。
 〈合唱プログラム〉
 1年生 課題曲 「夢の世界」
 自由曲
 山田中 1組 優秀賞 「変わらないもの」 2組 「空高く」  
 栗源中 A組 「空も飛べるはず」
 
 2年生 課題曲 「夢は大空をかける」
 山田中 1組 「心の瞳」 2組 優秀賞 「時の旅人」 3組 「COSMOS」 
 栗源中 A組 「COSMOS」 

 3年生 課題曲 「ふるさと」
 山田中 1組 優秀賞 「証」 2組 「虹」 3組 「言葉にすれば」
 栗源中 A組 最優秀賞 「手紙」

 両校あわせて素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
       

優緑祭

 20日の午後には優緑祭を実施しました。
 今年のスローガンは「飛躍 夢という名の明日へ」です。
 吹奏楽部の演奏をはじめ、生徒会発表や3年生女子のダンス発表、英語スピーチ、JRC委 員会の発表などがありました。
 多くの生徒が思い切って楽しむとともに、多様な文化に触れることができたと思います。
 内容の濃く、充実したものになりました。
     

第二回歌声集会


 本日6校時に、第二回歌声集会を実施しました。10月に実施される合唱コンクールに向けて、各学年の課題曲のポイントや歌い方を、上級生から下級生に教える内容でした。合唱コンクールに向けて、本格的に練習が始まりました。今年の合唱コンクールに期待してください。
     

体育祭

 秋空の下、山田中学校体育祭を盛大に実施しました。紅・白両チームが必死に声を出し、盛り上がった応援合戦や騎馬戦、綱引き、棒引きといった学年を超えて協力する競技を必死に行う姿はとても素晴らしかったです。結果は、総合優勝が白組、応援優勝は紅組、紅白対抗リレーは白組となりました。
 また、保護者の方々におかれましては、競技への参加及び引渡し訓練等ご協力いただきましてありがとうございました。
     

体育祭練習開始!!

 9月10日(土)に実施する体育祭の練習が始まりました。子どもたちの応援練習の声や準備する姿が、まだ蝉がなく秋空にきれいに映っています。2016年度の体育祭。是非ご期待ください!!
   

避難訓練

 本日は全校生徒で避難訓練を行いました。雨の影響で予定されていた屋外での避難訓練を行うことはできませんでしたが、緊張感をもってしっかりと行うことができました。体育祭では、昼食休憩が始まる際に、保護者への引渡し訓練を行います。ご協力よろしくお願いします。
   

夏休みが明けました!

 今年の夏休みは例年より早く終わり、本日から通常に学校が始まります。台風も心配されましたが午後からは晴れ間も見えました。夏休み明け全校集会では1年生の鏑木君が、2年生は林さん、3年生は金杉さんがそれぞれの抱負を全校生徒の前で述べました。
  

漢字コンクール

 漢字コンクールを実施しました。読み・書きを主として50問の問題に学校全体で取り組みます。クラスの平均点で順位を争い、1位を目指します。どのクラスも集中して取り組みことができました。結果は、後日発表されます。
   

部活動壮行会

 本日部活動壮行会を実施しました。各部活動から夏の大会やコンクールに向けた決意表明がありました。また、応援団によるエールや、選手宣誓など中学校全体の士気が高まるような内容でした。夏の大会では山田中の活躍にご期待ください。
       

写生会展示

 写生会で生徒が描いた作品が山田中学校の小さな美術館に展示してあります。各クラスから金賞・銀賞・銅賞を決め、1・2年生から優秀賞を、3年生からは校長賞を決めました。オープンスクール等で機会があれば是非ご覧ください。
    

3年生 修学旅行 京都方面


 3年生は29日・30日・31日の三日間で京都へ修学旅行に行きました。嵐山でトロッコ列車に乗り、新緑の京都の雰囲気を味わいました。班活動では、京都の町並みや教科書で見るような文化財などを見学し、内容の濃いものになりました。中学校生活の良い思いでになったと思います。
    

1年生校外学習 小見川少年自然の家


 1年生は小見川少年自然の家に一日の校外学習を行いました。内容としては、プラネタリウム、切り絵、フライングディスクゴルフ、カヌーです。どの活動にも全力で取り組んでいる姿は頼もしい限りでした。中学生になり、新しい友達との絆を深める良い機会になりました。
    

2年生校外学習 鴨川青年の家


 2年生は30日31日の二日間で鴨川青年の家で校外学習を行いました。1日目にカッター研修を行い、協力して取り組む姿勢がとても印象的でした。夜にはキャンプファイアーやレクを行い目一杯楽しむことができました。2日目では予定していた野外炊飯が雨のため実施できませんでしたが、代わりに実施した貼り絵に集中して取り組むことができました。新しいクラスの親睦を深める良い機会となりました。
    

写生会

 本日の午前中に校内写生会を実施しました。1年生は校庭、2年生は学校近隣、3年生は校舎内で行いました。天気もよく、集中して取り組んでいる様子が見受けられました。
    

部活動保護者会

 本日の午後からは部活動保護者会を実施しました。休日のなか、多くの保護者の方に参加いただきました。普段の生徒たちが行っている練習に参加したり、生徒と保護者で試合を行ったりと、とても有意義な時間になりました。
   

JRC登録式


本日の5校時にJRC登録式を実施しました。
JRC福祉委員会が中心になって、新入生の登録を無事に終えました。新入生代表として石毛さんが立派に決意表明のスピーチを行いました。また、目標達成のために「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践を積極的に行っていくことを宣言しました。
山田中学校のJRC活動では、主に「緑の募金」「手足の不自由な子どもを育てる運動」「赤い羽根共同募金」「愛のひとしずく運動」「1円玉募金」などを行っています。


  

生徒総会


 本日6校時には平成28年度生徒総会を実施しました。今回の生徒総会では、予算減少に関わる意見や、生徒会規約に関する質問等様々な討議が行われました。
 本年度議長を務めたのは3年生の伊藤君、書記は島津さんと菅谷さんです。責任をもってしっかりと役割を果たしてくれました。大人への階段を上る良い行事となりました。


   

新入生歓迎会

5・6校時に新入生歓迎会を行いました。
生徒会活動や委員会活動の説明や部活動の活動状況、中学校の年間行事など山田中学校で生活していくうえで新入生がイメージをもちやすいよう、様々な工夫を生かした発表でした。
新入生も集中して参加することができました。