学校の様子

2023年6月の記事一覧

今日の授業の様子

 2,3年生は総合的な学習の時間で修学旅行や校外学習のまとめを行いました。グループでパワーポイントにまとめて、あとで発表を行います。どのグループも協力しながら資料を作成ていました。発表が楽しみです。
 

      

 1年生は社会の時間に、弥生時代で「稲作が始まったことによって、生活がどのように変わったか」ということについて考えました。各自が自分の考えをしっかりと発表することができました。吉野ケ里遺跡で発掘された墓が卑弥呼のものではないか、というニュースが流れています。ちょうど、これから学習をする単元なので、興味をもって臨めるといいですね。
  

一人一人のねらいに向けて取り組む授業

 2年生の体育は跳び箱を行いました。ウォーミングアップでは、主運動につながる色々な運動を音楽に合わせながら楽しそうに行っていました。これだけでもかなりの運動量です。
 その後集合をし、今日の授業のねらいと流れを確認しました。各自の目標に合わせた練習場所と、練習方法を選んで練習に取り組みます。補助やビデオ撮影では友達同士で協力しながら練習に取り組みました。「〇〇段の跳び箱を跳ぶ!」ことがもねらいではなく、一人一人がそれぞれのねらいをもって授業に取り組んでいます。今日はかなり蒸し暑い1日でしたが、暑さも忘れて生き生きと授業に臨んだ1時間でした。
    
体育館全面を使ってのウォーミングアップ

   
回転系の技に挑戦するグループ

 
ビデオで動きを確認してから、のグループ

 
タブレットを使いビデオ撮影しながら練習するグループ

薬物乱用防止教室

 5時間目に、船橋薬剤師会の泉雄介氏をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用というと覚せい剤や違法薬物について思いがちですが、市販の薬でも規定量以上を摂取すると体によくない、ということなども教わりました。香取地区ではそうでもないですが、都会では中学生や高校生にも違法薬物の報告が聞かれます。またオーバードーズという薬の過剰摂取も問題になっています。今もこれからも、薬物に伴う問題にかかわらない生活を送っていきたいですね。また、悩んでいること、困っていることがあるときには、保護者や先生に相談できる雰囲気・環境を作っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 

     

将来の先生を目指して

 千葉県では、将来教員を目指す大学生に対して、「たまごプロジェクト」として学校での体験や実践の機会の場を設けています。新島中でも、本校卒業の大学生が週に1回学校に来て、他の先生の授業を参観したり、簡単なお手伝いをしています。

★インタビュー★  「新島中の雰囲気はどうですか?」「自分が中学生のころと比べて違いがありますか?」
「3年生を中心に授業参観しているけど、とても明るく、やることはしっかりやるけじめがつけられています。」
「自分のころと比べて、体育館がきれいになったことと、女子が少ないことが第一印象です。自分は野球部で少年野球をやっていた人たちがほとんどだった。今は初心者の子が多いが、3年間でとても上達していて素晴らしいと思います。先生も優しい先生方が多いと思います。」

がんばれ卒業生!がんばれ在校生!
  

 

 

学年通信

 各学年通信が発行されました。『おたより』に追加してあります。今号には、修学旅行・校外学習の写真もたくさん掲載されています。ぜひ、カラー版をご覧になってください。