学校の様子

2024年6月の記事一覧

暑さに負けずがんばりました

 今日の香取市の最高気温は31度。それでも生徒は一生懸命、それぞれの活動に頑張りました。
 午前中、香取市の小中学校の特別支援学級の生徒が集まり、「ふれあい学級」が香取市民体育館を会場に行われました。成毛さんは全体の進行として元気よく式を盛り上げました。また、レクを通して他の学校の生徒とも仲良くなることができました。
 

  

 2年生の体育は、陸上競技でハードルを行いました。ウォーミングアップは体育館の日陰の部分で行ったり、水分補給の時間をこまめに取りながら、熱中症に気をつけて取り組みました。暑さの中ですが、だらけずに集中して走ることができました。
       

この暑さの中でもSSS(スクールサポートスタッフ)さんは、グラウンド整備をしてくださいました。いつもありがとうございます。

校外学習行ってきました

 さわやかな晴天のもと(かなり暑かったですが、日陰はさわやかでした)、1・2年生合同の校外学習が無事に終了しました。行き、帰りのバスの中でもレク係がレクの進行をしっかり行い、とても盛り上がりました。現地でも、異学年によるグループでしたが、互いに気遣いながらグループ活動を行うことができました。明日、解散式を行い、その後まとめの新聞づくりに入ります。今回の経験を、今後の学校生活で生かしていきたいと思います。保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。詳しい写真は、明日アップします。
 

  

1・2年生も準備完了

 3年生も無事に修学旅行が終わりましたが、1・2年生は校外学習に向けて、最後の係別打合せ、事前指導を行いました。明日は上野恩賜公園に1・2学年合同で校外学習に行きます。学年の垣根を乗り越えたグループで行きたい場所の計画を立てました。それぞれの目標が達成できる1日にしていきましょう。明日の上野は29度の最高気温の予報が出ています。事故のないように、充実した1日にしてきましょう。
 

    

いざ新島へ!

 これから帰りの新幹線に乗り、新島に向かいます! 3日間時間に余裕をもってスムーズに旅行を進められたのは、日頃からの3年生としての生活態度が活かされていると実感しました。

 到着は18時ごろを予定しておりますが、連絡メールでご連絡しますのでご確認してください。

嵐山

 最終日のイベント!全員での着物体験!

自分で好きな着物を選びました。貴重な体験になっています。

最終日

おはようございます。

3日目の京都は昨日よりも気温を上げ30度超えの真夏日を予報しております。

お土産をたくさん詰めたバックを準備し帰る準備も整いました。ラスト半日、思い残しがないように楽しみたいと思います!

嵐山に向けて出発します!

2日目終了!

 2日目も体調不良者、怪我なく終えることができました。

京都駅周辺散策中、夜の京都市内やイルミネーションされている場所を見て、明日で修学旅行が終わることが名残惜しいと言っている子も見られました。

明日は嵐山をまわります!お家の方々も子供たちも楽しみにしているものが計画されています。ぜひお楽しみに!!

PTAバレー大会準優勝!

 8日(土)、香取市民体育館を会場に、香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が開催されました。この日のために新島小学校と合同チームを作り、週2回の練習を重ねてきました。午前の予選リーグを2勝し、午後の決勝リーグに進みました。決勝リーグ1試合目は、昨年千葉県大会で優勝した強豪佐原小との対戦でした。よく健闘しましたが、相手チームが一枚上手で惜しくも敗れてしまいました。その後、栗源小には勝利し、みごと準優勝を獲得しました。合同チームですが、日頃からともに活動を行い、良い雰囲気で試合をしている姿にとても好感が持てました。来年は、ぜひ佐原小を破って県大会に出場できるといいですね。中学生もお母さん方に負けずに頑張ってください!選手、応援の皆様お疲れさまでした。

                          

ホテル到着

 全班が無事にホテルに到着しました。

両手にお土産の紙袋をかかえ、笑顔で帰ってきました!夜の京都タワー散策に向けて一旦ホテルで休憩です。