文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
着任式・始業式
いよいよ令和6年度がスタートしました。2・3年生は欠席者もなく、全員がそろって初日を迎えることができました。
最初に着任式を行いました。新たに着任した5名の先生方を紹介しました。生徒会役員から歓迎の言葉のあと、それぞれの先生方からお話がありました。
(多田雄一校長先生)
(髙木宣和先生)
(鎌形葉月先生)
(SSS 香取正さん)
(用務員 林孝久さん)
新たな新島中メンバーで令和6年度も頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
続いて始業式を行いました。最初に各学年代表の抱負発表を行いました。
【2年 川尻さん】
私が中学校に入学してからあっという間に1年が過ぎ、今日から2年生としての学校生活が始まりました。この1年で頑張りたいことが3つあります。1つ目は学習面です。1年生の時は、毎日の家庭学習が続かず、テストが近づいてから慌てて勉強をしていました。2年生では授業もさらに難しくなるので、毎日少しずつこつこつと家庭学習に取り組み、しっかりと基礎を身に付けていきたいです。2つ目は部活動です。野球部の最初はボールが怖くてうまくキャッチできませんでしたが、1年間で安定してキャッチできるようになりました。2年生では課題を意識してプレイの精度を上げていきたいです。3つ目は生活面です。1年生の時は挨拶はよくできましたが、相手の話をよく聞くことができませんでした。2年生では、授業と休み時間のメリハリをつけて生活していきたいです。勉強と部活動を両立させ、充実した学校生活を送り、新入生の模範となれるよう頑張りたいです。
【3年 伊坂さん】
いよいよ今日から新学期が始まりました。この1年を充実したものにするために、2つの目標を立てました。
1つ目は学習面です。これから受験という人生の大きな分岐点に立ちます。日々の授業を大切にしながら、これまで以上に学習に力を入れたいです。まずは毎日家庭学習を1時間行うことを目標とし、自分の希望する高校進学を達成したいです2つ目は部活動です。県大会出場を目標とし、日々の練習に取り組んでいます。夏までにはさらにバッティングを強化し、チームに貢献したいです。生活態度などでも、1・2年生の見本となれるように頑張りたいです。この1年間は「新島中の顔」としての誇りを持ち、日々を過ごしたいです。私たちらしく、新島中学校を盛り上げていきたいです。
その後、校長先生、生徒指導主任、生徒会担当からそれぞれお話がありました。今日のみんなが持っている、新たな気持ちを大切に令和6年度も頑張っていきましょう。
※今年度は、各学年とも学年だよりを発行しません。行事予定や下校時刻については、HPの『行事予定』のその日のできごとをクリックすると詳しく載っていますので、ご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 2 |
11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16 2 | 17 2 |
18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   | 24   |
25   | 26 2 | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |