文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
良い環境が人をつくる
「環境が人をつくる」という言葉があります。良い仲間の中にいると、人として成長します。きれいな環境で生活すると、心もきれいな人になっていくでしょう。冬季日課では、清掃時間が通常よりも5分短くなっています。10分間の清掃時間ですが、一生懸命取り組んできれいにしています。きれいな教室、きれいな校舎で活動を行うことにより、学習もスポーツも友人関係も、より良くしていきましょう。がんばれ新島中!
今日のできごと
3連休あけですが、生徒は真剣に授業に臨んでいました。
3年生の体育は、保健で「個人の健康を守る社会の取り組み」について学習しました。グループごとに、保健機関・医療機関の役割と利用について調べ、発表を行いました。
また、11月より冬季日課のため朝学習の時間がカットされています。その分、月曜日の放課後に30分間、帰りの学習の時間を確保しています。集中して取り組んでいる人は黙々と取り組んでいました。スタートまで時間のかかる人や、集中できない人も見られました。週に30分でも1か月で2時間になります。本気で取り組めば、かなりの勉強ができます。時間を有効に使っていけるといいですね!
今日のできごと
明日から3連休となります。生徒は1日、授業に真剣に臨む姿が見られました。
1年生の総合的な学習では、進路学習として、職業調べを行いました。タブレットを使い、自分が興味のある職業についてプリントにまとめました。
3年生の体育では、剣道を行っています。発泡ウレタン製の剣と、ヘルメットを使い、痛さや臭さによる抵抗感を減らして行いました。めあてを感が、2人組の練習、試合と進めました。
また、生活リズム日誌を使っての生活習慣の見直しも進んでいます。カードに記録することにより、自分の生活が見えてきて、改善点も見つかります。今月の家庭学習強化月間で良い結果が出せるように、来週からも頑張っていきましょう。2年生の家庭学習チェックでは、ほとんどの生徒が提出できていました。その調子で頑張りましょう!
3年生は定期テストを行いました
今朝は霧が濃い中での登校となりました。1年生の中には「新島中に曲がる道がわからなかった…」という生徒もいましたが、全員無事に学校までたどり着くことができました。事故もなくよかったです!
3年生は、1日定期テストでした。進路も大詰めを迎え、真剣に臨んでいました。休み時間も教科書やノートを見直し、1分1秒を大切にする姿が見られました。お疲れさまでした!
『部活動ポスター』に水郷ジュニアバレー大会(男子・女子)を追加しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |