西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

不審者対応訓練に取り組みました!

 不審者が西小に侵入した、という想定で訓練を行いました。児童は担任の指示に従い、教室で静かに身を潜ませ、不審者が捉えられるまで待ちました。男性教員は不審者を教室に近づけないよう、一生懸命取り組みました。神里駐在所のお巡りさんに御協力いただき、有意義な学習ができました。
    
 その後、体育館で実技訓練をしました。“まさか”の事態(
声をかけられた、手やランドセルをつかまれた等)に備え、真剣に取り組みました。

1年生交通安全教室

 ゴールデンウィークの谷間の今日、「1年生交通安全教室」が行われました。講師は神里駐在所のお巡りさんと交通安全協会西地区女性部の皆さん。それに保護者のお母さんとお父さんが児童を見守ってくれました。入学して1か月が過ぎ、そろそろ学校生活にも慣れてきた1年生にはタイムリーな勉強です。 
          
 グループで信号機付き交差点の横断練習をしました。「右・左・右・後」と、教えてもらったポイントに気をつけて渡ることができました。「これからも安全な登下校をします!」

1年生を迎える会

 2~6年生が、1年生を歓迎する会を開きました。6年生と手をつないだ1年生が入場し、会がスタートしました。じゃんけんゲームやクイズで、楽しい一時を過ごすことができました。
     
  (1年生入場)  (大きな声で歌おう) (よろしく!) (じゃんけん、ポン)
         
       (校長先生と)   (勝ったぞ~!)  (楽しいクイズ)  (プレゼント)

平成29年度 入学式

 ピカピカの32名の新入生が入学しました。ぶっつけ本番の所作も、そつなくこなすことができました。全校171名がそろい、西小学校の平成29年度が本格的にスタートしました。
         
                                      

平成29年度 着任式・始業式

 新しく4名の先生を迎え、平成29年度がスタートしました。2年生から6年生の児童が、元気な声で校歌を歌って先生方を迎えました。その後、新6年生2名が今年の目当てを堂々と発表しました。また、6年生に2名の新しい友達が加わりました。