西小学校の様子をお知らせします
かみさとブログ
水族館に行ったよ、2年生
17日(水)、2年生は大洗水族館(アクアワールド茨城県大洗水族館)へ遠足に行きました。大きな水槽をのぞき込んだり、ドクターフィッシュに手をつつかれて歓声をあげたりしました。

館内を見学した後、保護者の皆さんが作ってくれたおいしいお弁当をほおばりながら、イルカショーの開演を待ちました。そしていよいよ始まりました。ユーモラスでダイナミックなショーに全員が大拍手でした。
館内を見学した後、保護者の皆さんが作ってくれたおいしいお弁当をほおばりながら、イルカショーの開演を待ちました。そしていよいよ始まりました。ユーモラスでダイナミックなショーに全員が大拍手でした。
楽しかった遠足、4年生
12日(金)、4年生は千葉市に遠足に行きました。最初にカンドゥで職業体験をしました。時間一杯、いろいろな職業を体験することができました。


また、千葉市科学館では、グループでいろいろな展示を見たり、楽しんだりすることができました。
また、千葉市科学館では、グループでいろいろな展示を見たり、楽しんだりすることができました。
サツマイモの苗を植えたよ!
今年プール横に移動した花壇に、1年生みんなでサツマイモの苗を植えました。みんなで「大きなおいもができますように」と、しっかり植えることができました。

秋には、育ったサツマイモを収穫する予定です。
秋には、育ったサツマイモを収穫する予定です。
学校がとてもきれいになりました!
5月14日(日)、2・4・6年生の保護者による奉仕作業を行いました。肌寒い天候ではありましたが、PTA本部役員と環境・安全委員の皆さんにも御協力いただき、敷地内に生い茂っていた草をきれいに刈り取ることができました。御協力ありがとうございました。
3年生、遠足に行ったよ!
9日(火)に、3年生が遠足に行きました。まずは成田空港の見学です。離着陸する飛行機を展望デッキで見て歓声を上げたり、お小遣いでお土産を買ったりしました。
次の目的地は「房総のむら」です。体験学習では「千代紙ろうそく」を作りました。
体験学習のあとは、待ちに待った昼食です。初夏の草原でのおいしいお弁当に、たくさんの笑顔が輝いていました。その後、グループごとに園内を見学して歩きました。みんな楽しい1日を過ごせました。
次の目的地は「房総のむら」です。体験学習では「千代紙ろうそく」を作りました。
体験学習のあとは、待ちに待った昼食です。初夏の草原でのおいしいお弁当に、たくさんの笑顔が輝いていました。その後、グループごとに園内を見学して歩きました。みんな楽しい1日を過ごせました。