西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

引き渡し、ありがとうございました!

 本日は天候の関係で急遽の引き渡しとなり、ご迷惑をおかけしました。お忙しい中、引き渡しにご協力いただきどうもありがとうございました。体育館に場所を変えて行うのは初めてだったのですが、予想よりとてもスムーズに行うことができました。保護者の皆様の御協力のおかげと感謝しております。また、時間帯を分散してのお迎えにもご協力いただき、混雑を少しでも避けることができた点もありがとうございました。反省点や改善点も多々あるかと思います。遠慮なく学校へご意見をいただけると幸いです。

かみさとなかよし集会

 今日の業間活動の時間に「かみさとなかよし集会」を行いました。目的はいじめゼロ宣言の内容を理解し、各クラスや各個人の目標をもつために行っています。今年度もオンラインで集会です。児童会と計画委員会の児童が計画してくれました。

 はじめに児童会長の話、次に「いじめゼロ宣言」の確認。そして、各学級の「いじめゼロ宣言」を代表児童が発表しました。続いて、代表児童にイエローリボンが授与されました。普段の生活の中で友達が嫌がることをしていないか、改めてなかよくすることの大切さを感じる機会となりました。

奉仕作業 ありがとうございました

 28日に第1回奉仕作業が行われ、2・4・6年生の保護者の皆様にご協力いただきました。当日は気温も高く暑い中での作業となりましたが、おかげさまで見違えるようにきれいになりました!また、今回いつもお世話になっている「西地区友の会」のボランティアの皆様も一緒に作業をしてくださいました。西小学校は敷地が広く除草する場所がたくさんありますが、大勢の皆様にご協力いただいたおかげで、いたるところきれいになりました。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のトピックス

 まずは、3年生から。モンシロチョウが羽化しました!

はじめのころは、遠巻きに観察していましたが、お世話をするうちにだんだん愛着がわいてきたようです。とうとう旅立ちの日。アオムシから立派に育ったモンシロチョウを見守る子どもたちでした。

 次は1年生。アサガオの種をまきました。初めてばかりの1年生。種まきも初めての子どもたち。芽がでるのが楽しみですね。

2年 千葉市動物公園

 今日は、2年生の遠足です。今年はお天気にも恵まれ、とても楽しい一日になりました!子どもたちは、動物たちの動きに歓声をあげ、いろいろな動物たちにびっくりしていました。また、グループ行動もあり、担任の先生からの「ちょうせんじょう」で本物の動物たちで動物ビンゴをしたり、クイズに答えたり、これまた楽しく過ごせたようです。