学校生活

学校生活

第28回 はんなり市に出演しました

824()郷土芸能部は、第28回 はんなり市に出演しました。

7月よりも、子どもたちの表情は、自信に満ちていました。ステージにすすむ姿は、頼もしかったです。

 地域のお囃子の方々や、郷土芸能部の卒業生、お囃子を聴きにかけつけてくださった地域の方、そして、保護者の皆さんにあたたかく見守られ、舞台に立つことができました。

 今日の演奏は、これまで頑張った成果が出ていました。はんなり市の会場は、素敵なお囃子で賑わいました。応援、どうもありがとうございました♪

一人ひとりが心を込めて、演奏している様子です。

                                          

                                          
              
                                     

郷土芸能部~練習の様子~

郷土芸能部は、夏休みの練習に励んでいます。上級生が、下級生に、演奏の仕方を教え、伝える姿は、頼もしいです。

8月24() はんなり市 15:0015:30出演予定です。

場所はんなり市特設ステージ(二光百貨店駐車場)

ご都合がよかったら、ぜひ演奏を聴きにお越しください。


       
        

ミニバスケットボール部練習試合

8月1日() ミニバスケットボール部は、笹川小学校の体育館で行われた練習試合に参加しました。

 最後まで、力いっぱいプレイすることができました。


  
  

お兄さん、お姉さんと学ぼう事業

お兄さん、お姉さんと学ぼう事業に、千葉県立佐原高等学校の7名の生徒さんが来校しました。

吹奏楽部の児童は、お兄さん、お姉さんに、楽器のこと、基礎練習のこと、音の出し方など、各パートに分かれて楽器のテクニックをたくさん教えてもらいました。

 時間の終わりには、お兄さん、お姉さんに合奏を聞いていただきました。子どもたちは、お兄さん、お姉さんの独奏を聴くと、憧れの音色に耳を澄ませていました。

 お兄さん、お姉さんと一緒に学んだことが、明日からの演奏に生かせるといいですね。
 
       
       
       
       

プール指導最終日


プール開きから、約1か月半。今年度のプール指導も、本日で終了となります。いつも以上に参加児童が多く、低学年138名、高学年120名で、中央小のプールを賑わせていました。
級別に分かれると、一生懸命に練習に励む子どもたち。今日は、校長先生にも、ご指導をいただきました。たくさんの児童が、進級することができました。

天候が不順で数少ないプールでしたが、それぞれの目標が、この夏のプールで達成できたのではないでしょうか。

最終日のプールの様子、ご覧ください。