学校生活

学校生活

音楽部のみなさんを励ます会

 あおぞらタイムの時間、「音楽部のみなさんを励ます会」を行いました。
 明日は、いよいよ音楽部の日ごろの成果を発表する場、小見川地区音楽会が、小見川中学校にて開催されます。
吹奏楽部・合唱部・郷土芸能部、合わせて98名の児童が参加します。
各部活の部長より、挨拶があり、明日の発表へ向けての意気込みを感じました。
校長先生より、緊張は集中力になること。そして、リラックスして演奏できるようになると、温かいお言葉をいただきました。

             

             
   
 失敗を恐れずに演奏し、練習の成果を出しきれるといいですね。
 最後は、全校児童より、大きな拍手で激励されました。

前期も、残りわず・・・

  前期の授業も、残りわずかとなりました。
 どの学級も、頑張って、授業に取り組んでいます。
           

           

新体力テスト ~室内編~

 今日の新体力テスト は、体育館や各教室で、たくさんの種目を行いました。
子どもたちは、自分の力を全力で出す姿が見られました。 

   
           
   
   
 1年生は、初めての体験。6年生に、優しく、わかりやすく教えてもらい、反復横跳びやシャトルラン、上体おこしを精一杯、頑張りました。

校外学習

  4学年は、総合的な学習の時間に地域安全マップ作りを行います。
 今日は、各班に分かれて、フィールドワークを行いました。
 実際に、現場を見て、マップ作りを行います。
 
           
      
   
    
    
      
           
   
           
             
 保護者の方や、地域のボランティアの方に見守られ、子どもたちは、生き生き活動できました。
ご協力、どうもありがとうございました。

クリーンタイム

  中央小のクリーンタイムは、児童が、自ら、私語もせず、掃除をする姿が見られます。
 校舎の隅々まで、一人ひとりのいい目で、黙々と、きれいにしています。