文字
背景
行間
学校生活
学校生活
準備は万端です!
いよいよ明日となった 小見川中央小学校秋季大運動会!
今日の午後,5・6年生と保護者の方々の協力を得て,準備が整いました。
今年のスローガンは
「つなげ!勝利のバトン だれよりも熱くかけぬけろ!」 です。
練習の成果をしっかりと発揮し,全校みんなで素晴らしい運動会をつくりあげましょう!!
運動会練習頑張っています②
天気に恵まれず,グラウンドでの練習ができませんが,
子どもたちの気持ちはしっかり運動会に向けられています。
今日は応援合戦の練習を中心に行いました。

基本姿勢やコール,応援歌などの練習をしました。


赤組も白組も,気合いの入った大きな声が出せていました。
応援団を中心とした素晴らしい応援合戦が当日も見られることと思います。
楽しみです!!

少しお天気が心配です・・・。
かわいいてるてる坊主をはげみの教室で見つけました。
「晴れますように!」の子どもたちの気持ちが届くと良いですね。
子どもたちの気持ちはしっかり運動会に向けられています。
今日は応援合戦の練習を中心に行いました。
基本姿勢やコール,応援歌などの練習をしました。
赤組も白組も,気合いの入った大きな声が出せていました。
応援団を中心とした素晴らしい応援合戦が当日も見られることと思います。
楽しみです!!
少しお天気が心配です・・・。
かわいいてるてる坊主をはげみの教室で見つけました。
「晴れますように!」の子どもたちの気持ちが届くと良いですね。
運動会練習がんばっています!
まだ暑さの残る今日でしたが,子どもたちは運動会練習を頑張っています。

今日は,入場行進と開会式の練習でした。

入場行進から開会式までの流れを確認し,基本的な動きを覚えました。
各学年の徒競走やチャンス走,ダンスの練習もがんばっています。
↓ こちらは4年生のダンスの練習風景

練習でも全力です!
力強い動きと元気いっぱいのかけ声で踊ります。
いよいよ来週末が本番です!素晴らしい運動会を全校みんなでつくっていきましょうね!
今日は,入場行進と開会式の練習でした。
入場行進から開会式までの流れを確認し,基本的な動きを覚えました。
各学年の徒競走やチャンス走,ダンスの練習もがんばっています。
↓ こちらは4年生のダンスの練習風景
練習でも全力です!
力強い動きと元気いっぱいのかけ声で踊ります。
いよいよ来週末が本番です!素晴らしい運動会を全校みんなでつくっていきましょうね!
避難訓練
避難訓練が行われました。
今回は,子どもたちには「いつ」避難訓練を実施するのかは,前もって伝えずに行いました。
休み時間に地震が発生した想定で,それぞれの場所で一次避難を行いました。

↑校庭では身を低くしてしゃがんでいます。 ↑ 保健室の様子。机の下に入り,頭を守ります。

放送や先生の指示をよく聞き,すみやかな二次避難ができました。

校長先生からは,『自分の命は,自分で守る』『備えあれば,うれえなし』の2つの言葉についてお話をいただきました。
また,各学級でも今日の避難訓練の反省や大事な約束ごとについて話合いました。
ぜひ,ご家庭でも今一度,災害が起きたときの対応策や約束ごとなどを確認し合っていただけたらと思います。
今回は,子どもたちには「いつ」避難訓練を実施するのかは,前もって伝えずに行いました。
休み時間に地震が発生した想定で,それぞれの場所で一次避難を行いました。
↑校庭では身を低くしてしゃがんでいます。 ↑ 保健室の様子。机の下に入り,頭を守ります。
放送や先生の指示をよく聞き,すみやかな二次避難ができました。
校長先生からは,『自分の命は,自分で守る』『備えあれば,うれえなし』の2つの言葉についてお話をいただきました。
また,各学級でも今日の避難訓練の反省や大事な約束ごとについて話合いました。
ぜひ,ご家庭でも今一度,災害が起きたときの対応策や約束ごとなどを確認し合っていただけたらと思います。
元気に登校
夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
真っ黒に日焼けした子,久しぶりの学校に元気いっぱいの子,
中には,ちょっと疲れているかな・・という子もいましたね。
夏休み明け集会では,表彰と校長先生のお話がありました。

たくさんの児童が表彰されました。おめでとう!!

校長先生のお話では,リオオリンピックの話題に触れ「感動と努力」について,
そして,今日9月1日防災の日に関連して「災害と予兆・教訓」についてのお話がありました。
9月がスタートしました!!
まだ暑い日が続くと思いますが,子どもたちは勉強も,
そして,17日の運動会本番に向け,運動も頑張ります。
十分な睡眠と栄養をとり,体調を崩すことなく学校生活が送れるようにご家庭のご協力もお願いします。
真っ黒に日焼けした子,久しぶりの学校に元気いっぱいの子,
中には,ちょっと疲れているかな・・という子もいましたね。
夏休み明け集会では,表彰と校長先生のお話がありました。
たくさんの児童が表彰されました。おめでとう!!
校長先生のお話では,リオオリンピックの話題に触れ「感動と努力」について,
そして,今日9月1日防災の日に関連して「災害と予兆・教訓」についてのお話がありました。
9月がスタートしました!!
まだ暑い日が続くと思いますが,子どもたちは勉強も,
そして,17日の運動会本番に向け,運動も頑張ります。
十分な睡眠と栄養をとり,体調を崩すことなく学校生活が送れるようにご家庭のご協力もお願いします。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
5
5
3
1
2