学校生活
がんばりました!体力テスト!
5月31日,6月1日,2日の3日間,体力テストが行われました。
テストは8種目あります。今の力を出して,精一杯取り組みました。

まずは準備運動・・・

音に合わせて走り,持久力を測定するシャトルラン!!
踏み台昇降運動後に脈拍を測定していた時代もありましたね。
後日,記録が個表で配付されます。ぜひ,参考にしていただき,今後の運動の取り組みに生かしていってください。
テストは8種目あります。今の力を出して,精一杯取り組みました。
まずは準備運動・・・
音に合わせて走り,持久力を測定するシャトルラン!!
踏み台昇降運動後に脈拍を測定していた時代もありましたね。
後日,記録が個表で配付されます。ぜひ,参考にしていただき,今後の運動の取り組みに生かしていってください。
ごみゼロ運動
5月29・30日に全校で「ごみゼロ運動」に取り組みました。
校庭や学校周辺の石やごみ拾い,草抜きを行いました。


全校で協力し合い,たくさんの草や石,ごみが集められ,きれいになりましたね。
校庭や学校周辺の石やごみ拾い,草抜きを行いました。
全校で協力し合い,たくさんの草や石,ごみが集められ,きれいになりましたね。
科学クラブで実験!
〈クラブ活動の紹介〉
中央小では4~6年生がクラブ活動に参加しています。
学年問わず,趣向の合う仲間とともに協力して楽しく活動をしています。
科学クラブでは,不思議な現象や科学の不思議についての実験を行っています。
今回の実験は,薬品と水の分量を調節して,上手に混ぜて・・・・

のび~るスライムができました!!
中央小では4~6年生がクラブ活動に参加しています。
学年問わず,趣向の合う仲間とともに協力して楽しく活動をしています。
科学クラブでは,不思議な現象や科学の不思議についての実験を行っています。
今回の実験は,薬品と水の分量を調節して,上手に混ぜて・・・・
のび~るスライムができました!!
家族参観日
授業参観。
おうちの方がたくさん見ていてくださる中,一生懸命学習に向かう子どもたち。
意欲的に取り組んだり,たくさん発表をしたり,調べたりするなど,頑張るお子さんの姿が見られたのではないでしょうか。
親子レクでは,それぞれの学年で「デカパンリレー」や「玉入れ」,「ドッジボール」などの楽しいレクが行われました。
おうちの方とさわやかな汗を流し,子どもたちの楽しい思い出になったことと思います。
引き渡し訓練も行いました。
災害時等の引き渡しの流れを,子どもたち,おうちの方と確認することができました。
お忙しい中,とても暑くなった一日でしたが,ご協力ありがとうございました。
1年生となかよし集会
1年生と2年生とのなかよし集会が開かれました。
2年生は1年生に喜んでもらえるように招待状作りや会の進行,準備をがんばりました。

名刺を集めよう!「名刺交換ゲーム」 みんな大好き「かもつれっしゃ」

「学校たんけん」 いろいろな教室を2年生が案内してくれました。
たくさんの笑顔が見られる,楽しい集会になりました。
これからもなかよくしましょうね!!
2年生は1年生に喜んでもらえるように招待状作りや会の進行,準備をがんばりました。
名刺を集めよう!「名刺交換ゲーム」 みんな大好き「かもつれっしゃ」
「学校たんけん」 いろいろな教室を2年生が案内してくれました。
たくさんの笑顔が見られる,楽しい集会になりました。
これからもなかよくしましょうね!!