学校生活

学校生活

5年生総合的な学習「小見川再発見!」

 5年生の総合的な学習の時間「小見川再発見!」の学習で、まちづくり協議会の方にお越しいただき、小見川の歴史などについて詳しく教えていただきました。

 
 小見川の歴史が載った書物や写真などもたくさん見せていただきました。
自分たちの住んでいる小見川地域や小見川中央小学校にどんな歴史があるのか、子どもたちはとても関心をもってお話を聞いたり史料を見たりしていました。
小見川への理解が深まった学習の時間となりました。

書き初め会が行われました

 7日(金)・11日(火)に書き初め会が行われました。
 
 どの学年も集中して取り組んでいる様子がありました。
 
 皆さん、素晴らしい作品を仕上げることができましたね!

大雪

6日の昼過ぎから雪が降り始め、夕方から夜には大雪になりました。
7日の朝は、登校を30分遅らせ、道路の凍結に気を付けるように呼びかけました。
幸い大きな事故もなく、登校できました。千葉県では珍しい大雪です。子どもたちにとって、自然の力の大きさを知る機会となったのではないでしょうか。
 

冬休み明け集会

新年おめでとうございます。
中央小では、冬休み中大きな事故もなく、今日から新たな気持ちで2022年の学校生活が始まりました。
校内放送での冬休み明け集会では、校長先生から学校生活で心がけてほしいことを話しました。交通事故や水難事故の予防、友達と仲良く過ごす、ウィルスの感染予防に気をつけて毎日を送りましょう。 
 

冬休み前集会

23日のあおぞらタイムに、校内放送で、賞状伝達と冬休み集会を流しました。冬休み集会では、校長先生のお話と冬休みの過ごし方の注意を聞きました。校長先生のお話のなかで、10月からの学校生活をふりかえり、たくさんのよいことがあったとわかりました。よいことが幸せ貯金になり、全校で「幸せで~す。」と声を合わせました。
 

クリスマスの始まり

20日(月)の朝、親子読書部の皆さんが、校内放送で「クリスマスにくつ下をさげるわけ」の読み聞かせをしてくださいました。聖ニコラスがサンタクロースのモデルで、どうしてクリスマスイヴにくつ下を下げるようになったのか、がわかりました。
全校の児童が、興味深く聞き入っていました。

 

書初め練習会

16日(木)、17日(金)に八幡量代先生を特別講師として、3~6年生は、書初め練習会をしました。書初めの書き方や各学年のポイントを教えていただきました。
各自の名前を書いたお手本もいただき、よい作品が書けそうですね。
  

2年生 生活科まちたんけん

 13日~15日の三日間、各クラスグループに分かれ「まちたんけん」に出かけました。
 
 
学校周りのいろいろなお店やさんにご協力いただき、お店の様子を見せていただきました。
普段見られる販売の部分だけでなく、裏の調理場や事務室の様子なども見ることができ、子どもたちは興味津々な様子でした。「楽しかった」「びっくりした」などの感想が多く聞かれました。

ご協力いただきました地域のお店の方々、貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。

3年生校外学習

16日(木)に3年1組と2組が香取警察署、香取消防署に見学に行きました。
警察署では、警察の仕事についてお話を聞き、パトカーや白バイを見ました。
消防署では、消防署の仕事を教えていただき、消防車や救急車の見学をしました。はしご車も体験し、高い所から佐原の町を見渡したそうです。
3組は、21日(火)に見学予定です。楽しみですね。
  

4年自転車教室

今日は、4年生が小見川幹部交番署員の方々から、自転車の乗り方を学びました。
自転車の安全点検、道路や交差点での自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
12月に入り、全国で子どもたちが交通事故に巻き込まれるニュースが増えてきています。交通事故に遭わずに、安全に生活できるよう、今日の体験を生かしたいです。
  

校内マラソン大会

天候が心配されましたが、無事に校内マラソン大会を実施できました。
どの子も全力を出して、走りました。
昨年度と同じコースで、1年生、3年生、4年生、5年生では新記録が出ました。練習の成果が発揮されたレースでした。
  

6年生思春期講演会

助産師の川島先生を講師に6年生で思春期講演会を行いました。

 

先生は多くの出産に立ち会って、赤ちゃんは生まれながらに「自分で決める力」「チャレンジする力」「自分を守る力」「感じる力」という命の力を持っていると感じるそうです。

思春期はその命の力を大きく育てる時期なので、命の力を小さくするような暴力(体の暴力・心の暴力・性の暴力・お金の暴力)はやってはいけないし、暴力を受けたら誰かに相談したり逃げたりすることが大切なのだそうです。

6年生は初めて知ることに驚いたり、改めて命の大切さを感じたりすることができたようです。
参加してくださった保護者の方からは、もっとたくさんの保護者に子どもと一緒に聞いてほしいよいお話だったとの感想をいただきました。

避難訓練

12月に入り、暖房を使うことが増える季節になりました。また、乾燥し火事の起きやすい季節でもあります。
万が一、火災が発生した時を想定した避難訓練を各学年で行いました
  
「おかしも」の約束を守り、落ち着いて避難をすることができました。
また、2階・3階に教室がある学年は、防火扉を通っての避難も体験しました。

また、お昼の校内テレビ放送では、ストーブの安全な使い方についてのスライドや消防署の方からのお話なども聞きました。
ぜひご家庭でも、火の扱いについて話し合ってみてください。

リサイクル活動へのご協力ありがとうございました!

11月13日(土)に第2回リサイクル活動を実施しました。

 感染症対策のため、PTA本部役員と職員、数名での受け入れとなりましたが、天気もよく、多くの保護者様や地域の皆様にご
協力をいただき、無事終えることができました。
 このリサイクル活動の収益につきましては、学校の教育環境整備に充てるなど、本校の子どもたちのためにを活用させていただきます。

  

第1回クラブ活動がありました

 今年度、第1回目のクラブ活動が行われました。

 
昔遊びクラブではけん玉に挑戦していました。 科学クラブでは、べっこう飴作り!

 
手芸クラブでは、貝を使った根付けづくり♪ パソコンクラブでは、ソリティアゲームに夢中になっていました。

  
卓球クラブでは、ラリーの練習をしていました。球技クラブはティーボールに挑戦していました。

今回は一部のクラブの様子を紹介しました!
4~6年生が関わり合いながらどのクラブも楽しそうに活動していました♪

部活動参観

部活動のまとめとして、11月4日(木)と5日(金)に部活動参観を行いました。
陸上部は、校庭で各種目の記録会をしました。吹奏楽部は、体育館で「キラキラ星」、「残酷な天使のテーゼ」を演奏しました。合唱部は音楽室で「竈門炭次郎のうた」、「心の瞳」を歌いました。どの部活動も練習の成果を出して、子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。
ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、部活動の運営にご協力いただき、感謝申し上げます。
   

郡市小学校陸上大会

中央小陸上部の代表として24名の児童が、東総運動場で行われた郡市陸上大会に参加してきました。
 
 短い練習期間でしたが、自分の種目に一生懸命に取り組み、練習を重ねてきました。その練習の成果を東総運動場で力いっぱいに発揮してきました。
 
 友達の競技の応援をしたり、いい結果を一緒に喜んだりする場面も多く見られ、素晴らしい「チーム中央小」として参加できました。
 嬉しかった児童、悔しかった児童がいたと思いますが、この経験をこれからの学校生活の糧にして、頑張っていってください!!選手の皆さん、お疲れ様でした!

2年生 芋掘り遠足へ

 天候により、一日延期して、2年生が風土村へ芋掘り遠足に行ってきました。
たくさんのお芋を採ることができ、とても満足そうな様子でした。
 


 
お弁当を食べたあとは、橘ふれあい公園へ♪
思い切り体を動かし、楽しく活動しました!!

家庭へのおみやげにおいもをたくさんもらいました。
ぜひおうちでおいしく調理して、秋の味覚を楽しんでください♪

3年生 カンドゥへ

3年生は遠足で幕張にあるカンドゥに行きました。
予約の順番を考えて、グループで協力しながら、いろいろな仕事体験をしました。
どの子も楽しかったという感想で、充実した一日を過ごせたようです。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
      

1年生遠足、元気に行ってきました!

晴天に恵まれ、成田ゆめ牧場で1年生は元気いっぱいに秋の一日を過ごしました。
バター作りや芝すべりを楽しみ、おいしくお弁当をいただきました。友達との楽しい思い出が作れました。
   

修学旅行(2日目)

修学旅行の2日目の様子です!

 
湯呑の絵付けをしました。それぞれ工夫して、集中してかいていました。
焼いてもらい、一か月後くらいに届くそうです。楽しみですね!!

  
「ツインリンクもてぎ」では、アスレチックで遊んだり、モーターコースの観覧席でお弁当を食べたりしました。


「ホンダコレクション」では、クイズラリーに取り組みました。
色々な車やバイクを見て楽しみました。

あっという間の2日間でしたが、約束やマナーを守り、楽しい修学旅行にすることができました。友達との仲も深まり、良い思い出となった2日間となりましたね。
修学旅行で体験したことや学んだことをこれからの学校生活でも生かしていきましょう!

修学旅行(1日目)

修学旅行の1日目が無事終わりました。
天気もよく、素晴らしい一日となりました。
体調も万全で思い出をたくさん作れたようです!
  

修学旅行に向けて

6年生が、10月18~19日に栃木方面に修学旅行へ行ってきます。

今日はその修学旅行直前の最終確認を学年で行いました。

持ち物や予定の再確認と約束事などについて話がありました。
みんな、良い修学旅行にしようと、真剣に話を聞いていました。

中央小の6年生全員が、約束やルール、マナーをしっかりと守りながら、友達との仲の深め、思い出に残る修学旅行にしましょう!!

優勝旗授与

本日昼休みに運動会の結果発表と優勝旗の授与を行いました。
348対330で白組の優勝でした。応援優勝は赤組、紅白リレーは水色チームの優勝でした。全力を出し切り、清々しい応援団長でした。
 
  

秋季大運動会2021

台風の影響で一日延期となりましたが、秋晴れの下、運動会を開催しました。
午前中に下学年、午後に上学年の種目を実施しました。
子どもたちは、元気いっぱいに体を動かしました。
    
   

台風のため臨時休校

台風16号が接近しているため、学校は休校になりました。
雨や風がとても強いです。 気を付けて過ごしましょう。
  

がんばれ応援団‼

台風16号の動きは心配ですが、運動会に向けて、各学年、練習に力が入っています。
そのなかでも、応援団は、応援団長を中心に大きな声が校庭に響きわたっています。
  
 

運動会練習風景♪

運動会練習も少しずつ始まりました。

今日はダンス練習をしていた2年生と6年生の様子をご紹介♪
 
 
子どもたちは、先生の動きをよく見て、楽しそうに頑張っていました!

10月2日の運動会当日までは期間があり、本格的に練習を開始するのはもう少し先ですが、
感染症対策を講じながら、また、子どもたちの体調や体力に気をつけながら、
少しずつ練習に取り組んでいきます。

小見川中央小学校における9月からの緊急対応について

現在、国から千葉県に緊急事態宣言が発令されております。
それに伴い、本校においては当面の間、感染防止対策を強化しながら、児童が安心して学校生活が送れるような対応をしていきます。

感染の大きな波が収まるまでの特別かつ限定的な対応です。ご理解・ご協力をお願いします。

 小見川中央小学校の緊急対応について(HP用).pdf


夏休み明け、スタート!

夏休みが終わり、学校生活が再開しました。
中央小学校では夏休み中に第1棟のトイレ改修が行われました。洋式トイレや乾式床、洗面台はセンサーで水が出ます。快適な学校生活になりますね。
 

 
昨年度のPTA会長・菱木さんに多大なご尽力をいただき、わんぱく広場の砂場の枠が直りました。ありがとうございました! 今後も子どもたちの活動場所の整備をすすめていきます。

先生方も勉強中!

GIGAスクールサポーターの方にお越しいただき、先生方の研修がおこなわれました。
「Microsoft Teams」を使って児童に課題を与えたり、児童が課題を提出するやり方を、タブレットを使いながら確認しました。


また、低・中・高学年・特別支援に分かれて「Microsoft Teams」の活用方法やプログラミングの指導教材等について教えていただいたり、   タブレットを使って学習をしてきた際の先生方の疑問点などに答えていただいたりもしました。

子ども達が楽しく!そして学習したことが身につくデジタル機器の活用を目指して、先生方も奮闘中です!

ホッピングのご寄付

 佐原法人会の皆様からホッピングを30台寄付いただきました。
届いたホッピングを使って、昼休みには早速校庭で楽しむ子どもたちの姿が見られました。
    

聖火リレーのトーチ

16日(金)に小見川地区の平山さんが、聖火リレーに参加したときのトーチを貸してくださいました。校内に展示し、全校児童が見学しました。金曜日には東京オリンピックの開会式があります。日本でのオリンピック開催を身近に感じることができました。

 

夏休み前集会

 夏休み前集会が校内テレビ放送にて行われました。

校長先生のお話、生徒指導主任の林先生のお話、賞状伝達がありました。


↑ 「4月~今日までで、何か頑張ったことがある人?」「はーーい!!」
たくさんの手が上がりました。みなさん、それぞれにめあてをもって頑張れたようですね!

生徒指導主任の先生からは、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
賞状伝達では、全国のカヌー大会、健康な歯、歯のポスター展などにおいて、
素晴らしい賞をもらった児童の紹介と賞状伝達がありました。



明日から夏休みですね!!
健康や安全に気を付けて、楽しい夏休みにしてください。
9月1日に元気いっぱいに登校してくれることを今から楽しみにしています!

5年生 校外学習!!

5年生が、12・13日と小見川青少年自然の家に校外学習へ行きました。
 

 

  

 

 
 「SDGsビンゴ」「おみぼう大冒険」「カヌー体験」「ボッチャ」
「グランドゴルフ」[プラネタリウム」などたくさんの活動を、
友達と一緒に協力しあいながら、楽しく過ごすことができました。
感想発表でも「最高の思い出ができました」「また来たいです」
「協力してできて良かったです」などという声がたくさんありました。
5年生のみなさんにとって、充実した2日間になったようです。

水のかさの学習

2年生の算数科では、水のかさの学習をしています。日常ではあまり用いない単位ですが、デシリットルから学習を進めています。1デシリットルは、100ミリリットルです。日常の生活から量感を養い、実感の伴った理解から、子ども達に学力が身に付くようにしています。

 

5・6年生情報モラル教室

5年生・6年生のスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。正しいネット社会の利用の仕方や情報モラルについて学習しました。
子ども達も携帯ゲームやウェブ検索で、ネット社会に関わることが多くなりました。正しい知識を身に付けて、悪質な利用者から被害を受けないように過ごしてほしいです。
 

6年生 キャリア教育

 キャリア教育の一つとして、船橋市をホームタウンとする
プロバスケットボールチームの「千葉ジェッツ」の佐藤取締役(元選手)に来ていただき、
6年生が講演を聞きました。

子どもたちに人気のスポーツの一つであるバスケットボール。
その選手を前に、子ども達は興味をもって話を聞いていました。

 お話してくださった方のプロ選手になるまでの人生の選択や考え方、また、
プロチームである「千葉ジェッツ」の仕事内容などをスライドとともに、
たくさんお話していただきました。
 子どもたちからのたくさんの質問にも答えていただきました!


最後には記念撮影!
職業についての理解を広げたり、自分の将来について考えたりするよい機会となりましたね!!
「千葉ジェッツ」の方々、どうもありがとうございました。

4年生遠足

1日(木)に4年生が千葉市に遠足に行きました。あいにくの雨天でしたが、千葉市科学館と千葉県立中央博物館を見学しました。科学館では、興味深い科学実験を体験し、博物館では、豊富な展示物で理科や千葉県の地理・風土を学習しました。
  

1年生 生活科探検

 1年生が生活科のまち探検で黒部公園に行きました。




 
 

友達と楽しく、遊具で遊んだり、花摘みをしたりしていました。
途中、雨が降ってきて雨宿りをすることもありましたが、
公園には子ども達の楽しそうな声が飛び交っていました絵文字:笑顔

いじめゼロポスター公開!

先日いじめゼロ集会が校内放送で行われ、その後、各学級でいじめゼロ宣言のポスターを作りました。
各学級で完成したポスターが、校内放送で全校に披露されました。
今は、第2棟の1階通路に下学年、2階通路に上学年のポスターが掲示されています。
 

 
 おうちの方は、学校公開の際にご覧いただくことができます。

リサイクル運動を実施しました

19日(土)にPTA本部役員の方々と職員でリサイクル運動を行いました。
雨天の中、ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。収益金は、学校の教育環境整備等に有効に使わせていただきます。
 

救急法研修会をしました

 養護教諭が講師となり、校内で救急法の研修会をしました.。心臓マッサージの方法やAEDの使い方を研修し、万一に備えています。
 

委員会活動、頑張っています

今日の6校時には委員会活動がありました。
5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて活動しています。

 
↑こちらは、保健委員会。みんなの使う泡石鹸の補充をしたり、容器をきれいに磨いたりしてくれていました。



↑こちらは、栽培委員会。花壇にマリーゴールドの苗を植えていました。


↑こちらは、運動安全委員会。校庭のごみや石拾い、草抜きなどをしていました。

5・6年生のみなさん、学校のために一生懸命活動してくれてありがとう!!

1年交通安全教室

 25日火曜日に、校庭で練習をしてから、駅前交差点で1年生の交通安全教室を実施しました。

 警察署や交通安全協会の方々にも協力をいただきながら、交通事故が起きないよう、安全を確認する大切さを学ぶことができました。

 

ゴミゼロ運動取り組み中!

5月30日は530(ゴミゼロ)の日!ということで、
中央小でも5月17日から21日まで、ゴミゼロ運動週間として、学校をきれいにする取り組みを全校で行っています。
主にグラウンドの草抜きやゴミ拾いです。

みんな学校をきれいにしようと頑張りました!
  

眼科検診がありました

学校医の先生に来ていただき、全学年において眼科検診がありました。

 目のまわり、まつ毛、まぶた、目の表面や目の動きなどをみて、
病気の疑いがないかどうかを調べてもらいました。

 後日、視力検査の結果とあわせて、病院で詳しく検査したほうがよい児童には
通知を出しますので、通知をもらった児童は早めに眼科の受診をお願いいたします。

 先日お配りした「すこやかニュース」の手紙に、目の健康についての記載があります。
家庭でも話題にしていただき、大切な目の健康を守っていけるといいですね。

1年生ようこそ週間♪

1年生ようこそ週間として、あおぞらタイムや昼休みの時間に、各学年で計画した遊びや運動に楽しく取り組んでいます。

 
 

1年生はお兄さん、お姉さんと楽しく元気いっぱいに活動することができました。
上級生は1年生に教えてあげたり、手伝ってあげたりする姿が見られ、頼もしく感じました。