学校生活

学校生活

不審者対応訓練・委員会活動

 本日、お昼の放送に不審者にどう対応するかの映像資料を流しました。
 担任の先生とも、不審者から自分たちの身を守るための決まり事を確認しました。
 
 また、今日は委員会活動も行われました。今までと同じとはいきませんが、できることを協力して活動していきましょう!

      

秋季大運動会

 本日は、運動会が行われました。
 前日までは天気が悪く、グラウンド整備のため開始時刻を遅らせて行われましたが、中央小の子どもたちは、みな一生懸命に頑張っていました。
 思い出に残る運動会になりました。

     

     

 HPに掲載する写真については、随時あげる予定です。今しばらくお待ちください。

前期終業式

 本日は、前期終業式が行われました。
 テレビ放送を使用して、賞状伝達や代表児童の作文発表、そして校長先生のお話がありました。

      

 明日は秋季大運動会です。
 本日はあいにくの雨模様ですが、明日はきっと晴れると思います!!本番が楽しみですね。

      
   ↑教室で、ペットボトルを使用して応援練習。

運動会練習

 本日は、はじめて運動会の全体練習が行われました。
 一週間後に迫った運動会本番に向けて、気持ちが高まってきました。

       

防災備蓄品を購入しました

 災害時の学校における児童の安全確保のために、防災備蓄費を新設し、防災備蓄品を購入しました。防災備蓄品は、年度で購入し、学校で保管、未使用の場合は年度末に配付をする計画となっています。

(児童一人あたり)
 ● 非常食(ビスコ)(1袋5枚入り×2袋
 ● 非常用飲料水(410 ml×2本)
   

体育の研究会

 本日は、3年生で体育の研究会が行われました。授業では、ハンドテニスを行い、子どもたちにとって気づきが多く、考える体育でした。

      

ラジオ体操

 本日から、各教室でラジオ体操の練習が始まりました。
 これから運動会に向けて、みんなで健康な体を作っていきましょう!

      

緑の羽根募金

  児童会が中心となって緑の羽根募金を集計してくれました。
 今年度の募金額は、22,026円です。多くの募金が集まりました。
 皆さんのご協力ありがとうございました!!
    

陸上部

 先週の金曜日から、陸上部の練習がスタートしました。
 限られた練習時間の中、陸上大会に向けて、頑張っています!!

      

~授業風景~

 中央小の子供たちは、いつも授業に一生懸命です!!

  <4年生 総合的な学習の時間 ごみダイエット作戦>
      
  
  <6年生 理科 池の中の小さな生物を観察>
      

校外学習

 本日は、5ネンジャーの皆さんが、小見川少年自然の家に行ってきました。

       

       

 感染症対策の中、どの子も体調管理に気を付け、自然の中でいろいろな活動に積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。

今日のプチ出来事

 中庭にあるキャベツ畑に、モンシロチョウが20匹近く集まっていました。
 たまごをうみにきたのかな?

         

避難訓練

 本日は、地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。
 合言葉「おかしも」を守った行動で、安全な避難の仕方を確認することができました。

      

      

部活動が始まりました!

 本日から、6年生のみの部活動が始まりました。
 陸上部は、熱中症予防のため中止になりましたが、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部のスタートです。
 久しぶりの部活動に、笑顔を浮かべている児童が多く、安心しています。
 またこれから頑張っていきましょう!!

      
    ↑吹奏楽部              ↑合唱部

             
              ↑郷土芸能部

PTA美化活動

 本日は、6年生の保護者の皆様によるPTA美化活動が行われました。
 暑い中での作業になりましたが、大変きれいになりました。
 
           

 役員の皆様をはじめ、ご参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中、ご協力していただき、誠にありがとうございました。

 また、本日は若手教員による研修も行われました。
 理科指導で大切なことをみんなで学び、大変貴重な時間となりました。

     

新しく先生がきたよ!

 9月から、2名の先生方が新しく来られました。いろいろな教室に入って、算数を中心に教えます。
 お昼の放送では、先生方の自己紹介が行われ、子どもたちは、新しい先生との学習を楽しみにしている様子でした。

       

 これから一緒に、楽しく、学習していきましょう。

食物アレルギー緊急時対応研修をしました

 職員で食物アレルギー緊急時対応研修を行いました。
 4月にアレルギーによるアナフィラキシーショックが起こってしまった際に使うエピペンの使い方を研修をしましたが、今回はロールプレイング形式で「発症したときから救急搬送するまで」の対応を学びました。

     

 発症する児童役、担任役、その他の先生役、救急隊員役、保護者役・・・などに分かれて行いました。その後、今後に必要なことや改善点などを話し合い、充実した研修になりました。

夏休みが明けました

 夏休みも終わり、例年よりも早く、登校日を迎えました。
 どの児童も、元気な姿を見ることができました。これからまた、頑張っていきましょう!!

       

         

若手教員の研修

 夏休み中の学校では、若手の先生方で自主的な研修が行われました。

      

 昨年度、長期研修に出た大川先生を講師に、最新の道徳の授業の指導法など学び、とても貴重な時間となりました。夏休み明けの授業が楽しみですね!
 また、明日から閉庁日(8月10日~8月16日)に入ります。ホームページの更新は、しばらくお休みとします。

明日から夏休み!

 明日8月6日~26日まで、子どもたちが待ちに待った夏休みです!

 体育館に集まることができないので、校内放送にて、
校長先生のお話や生徒指導主任の先生からのお話を各学級で聞きました。

      

 交通事故、水の事故などないよう、十分に注意して、楽しい夏休みにしてください。
 また8月27日に、みなさんが元気に登校してくれることを待っています。

           

個別面談

 感染症対策をとりながら、8月3日~5日までの期間で個別面談を行っています。
 
 学級での様子や学習の状況などをお伝えし、ご家庭からもおうちでの様子や心配なことなどを話していただきました。

      

 おうちの方々には、暑い中お越しいただきましてありがとうございました。

靴下の洗濯

 家庭科の授業では、靴下の洗濯が行われていました。
 すすぎ方やしぼり方、干し方など自分の靴下を洗うことで、洗濯の仕方を学習しました。
   
       
 
         

パネルディスカッション

 6年生の国語の授業では、「12歳の出発~大切にしたいメッセージ~」を題材に、パネルディスカッションが行われました。
 そこでは、「生きる上で大切にしたい視点」
  ① 夢をもつこと、努力
  ② 世界の子どもたち
  ③ 成功の秘訣
    について、子どもたちが本を読むことを通して感じたことを討論し、これからの
   生き方について考えました。
  

  

  

 多くの意見が飛び交う中で、新たな発見をした子どもたちがいたり、自らの歩みを決心した子どもたちもいる様子でした。
 子どもたちの心に響く、充実した授業でした。これからの出発が楽しみです。

授業風景

 今日も中央小の子供たちは、一生懸命、授業に取り組んでいます!!

       

       

             夏休みまでもう少し!!頑張ろう!!

内科検診が行われています

学校医の先生に来ていただき、各学年ごとに、内科検診が行われています。
        
                                          

心臓の音や皮膚の様子、背骨の曲がりがないかなど、一人一人診てもらいました。
所見があった児童には、後日お手紙にてお知らせいたします。

中庭には・・・

 最近、中庭をのぞくと、きれいな花が咲いています。
 これは、「ハスの花」です。根は、皆さんも食べたことのある蓮根!!なのです。
 中央小の皆さんもぜひ一度、のぞいてみて下さいね!!

やっぱり理科は、理科室で!!

 本日は、理科の授業におじゃましました。
 ふしぎと発見が多い理科。中央小の子どもたちは、実験に興味津々!!

    
  ↑ホウセンカの根を観察       ↑花の花粉を観察

思春期講演会

 本日は、助産師の川島広江先生をお招きして、6年生を対象に思春期講演会が行われました。赤ちゃんがもっている「いのちの力」に驚いたり、その「いのちの力」を小さくしてしまう暴力について考えたりと、生命の不思議や大切さについてたくさんのことを学ぶことができました。

    

           

    

模擬選挙

 6年生では、社会の授業で模擬選挙を行っていました。
 つい先日、東京都知事選挙が行われていたので、選挙に高い関心を持っている様子でした。

    

 そこで、いろいろな先生方が候補者役となった、充実した授業が行われていました。どの児童も、自分の考えをきちんともち、みなの多様な意見をじっくりと考えていくことができました。

    

ネット安全教室

 本日は、5、6年生を対象にネット安全教室を行いました。
 講師の方に来ていただき、情報モラルについて学習しました。

  <5年生>
     

  <6年生>
     

 安全に、スマートフォンなどのインターネットを正しく活用しましょう!

七夕

 本日は、七夕です。
 七夕では、昔から特別なものと考えられていた笹に、願いを書いた短冊を飾ると、願いが叶うと言われていますね。
 中央小の子供たちは、どんな願いを書いたのでしょうか?

                      

令和2年度 入学式

 本日は、入学式を実施いたしました。お子様のご入学、おめでとうございます。
 3か月遅れの入学式となりましたが、行えたことに職員一同、ほっとしています。

     

     

     

 <以下、校長式辞>
   
 色とりどりの七夕飾りに、夏の訪れを感じる今日の良き日、しっかりと返事ができた新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 6月から皆さんの学校での様子を見てきましたが、毎日元気に登校し、授業中は真剣に学習に取り組んでいる姿はとても立派です。学校はいろいろな勉強をする楽しい所です。そこで、学校がさらに楽しく、大好きになるために、校長先生から3つお願いがあります。
 1つ目は、友達と仲良くしてください。人は得意なことや苦手なことがあり、一人一人みんな違います。そんな友達を認め、優しくして、たくさんの友達を作りましょう。
 2つ目は、目を見てにっこり挨拶をしましょう。自分から進んで「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」等の挨拶を笑顔でお顔を見て言えるようにしましょう。
 3つ目は、先生の話をよく聞いてください。先生の話をよく聞ける子は、勉強もできるようになります。「仲良く」「笑顔で挨拶」「お話を聞く」この3つを守って、立派な1年生になってください。
 次に保護者の皆様にお祝いを申し上げます。お子様のご入学誠におめでとうございます。中央小学校の児童として6年間、責任を持って教職員一同全力で、お子様の教育にあたります。これからも家庭、学校、地域がそれぞれの役割を果たしながら、ともに手を携えて子供たちをよりよく育ててまいりたいと思います。
 結びに、入学した子供たちが健やかに成長することを願い、式辞とします。

いよいよ明日は入学式

明日は、いよいよ入学式です。
在校生は参加できませんが、6年生が1年生のために椅子並べや掃除など、
会場づくりを一生懸命にやってくれました。
 
 
会場準備は整いました!!     ↑ 1年生も明日のために少し練習しました。

1年生のみなさん、明日の入学式、頑張りましょうね!!

PTA環境美化活動

 本日は、第2学年のPTA環境美化活動が行われました。
 暑い中、校庭の除草などを行っていただき、大変きれいになりました。

    

    

 役員の皆様をはじめ、ご協力していただいた保護者の皆様、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

書写に夢中!

 本日は、3年生の書写の授業におじゃましました。

    

                    

 皆一生懸命で、すてきな字を書くことができました。

楽しい外遊び♪

 梅雨の晴れ間の昼休みには、多くの学級が外遊びを楽しんでいました。




「へびじゃんけん」や「だるまさんが転んだ」など、
子どもたちの楽しそうな声が、あちこちで聞かれました。
 
 たくさん身体を動かして、リフレッシュできましたね。 

気になる体育の授業!

 本日も、授業におじゃましました。
 今日は、体育です!体育では、なにをしているんでしょうか?

   

   

 1年生の体育の様子です。
 昨日の音楽の授業と同様、ソーシャルディスタンス(思いやりの距離)を取りながら授業にのぞんでいます。

 体育館では、なわとび!グランドでは、かけっこ(くねくね走)を行っています。
 どの児童も一生懸命に取り組んでいました。

授業に、おじゃましまーす。

 本日は、音楽の授業におじゃましました。
 いったい何をしているのでしょうかー?

     

 本日は、ベルを使って演奏していました。
 初めて皆で合わせたそうで、音楽室にはきれいな音色が響いていました。素晴らしかったです。次も楽しみですね!!

雨にも負けず

 今週は、給食が一品増えました。
 本日の給食もおいしかったですね!!
                                   

     
  ↑学校探検!わくわく!        ↑裁判所のしくみについて学習中。

 最近、天候が変わりやすいです。「早寝・早起き・朝ごはん」で体調管理に気をつけて元気に登校しましょう!!

避難訓練

感染症対策のため、全校での避難訓練は実施できませんが、
各学級で避難訓練を実施しています。




避難の仕方をしっかりと覚えました。


避難のときの約束「おかしも」の言葉もきちんと守って取り組めていました。

万が一の時に、一人一人が安全に避難し、自分の命を自分で守れることが大切です。

熱中症対策をしましょう

関東地方も梅雨に入りましたね。
じめじめした中、気温が高い日も多くなっています。
こういった日に心配なのが熱中症です。
今年は、マスクの着用もしているので、熱中症の対策がより大切になってきます。

中央小の廊下には、保健室の先生が「熱中症予防運動指針」を毎日決まった時間に、
更新をしています。



また、教室でも校内TV放送を使って、学級のTVでいつでも熱中症指数の最新情報を確認することができるようにもなりました。


これらを見て、意識して水分をとったり、激しい運動を避けるなど、
自分の健康を守るための意識を高めていけたらと考えています。


熱中症予防のためにできることを行っていきましょう!!

通常登校スタート

 本日から、通常登校です。やっと全員がそろいましたね。

     

     
 
 明日も元気に登校してきてください。

いよいよ・・・

 本日で、分散登校が終わりました。
 中央小の子どもたちは、一生懸命、授業に取り組みました。

      

      
 
 来週からは、通常通りの学校が始まります。感染症対策にくわえ、熱中症の予防も心掛けていきましょう。では、また来週!!

本日は、外の風景を…

 中央小の子どもたちは、体育の授業も休み時間もいつも元気です!!

    

           

    

 これから、より暑くなりますので、こまめな水分補給や帽子をかぶるなどの熱中症対策をしていきましょう。

教育相談

 本日の放送では、悩み事の相談方法についてです。

    
 
           
 
    

 困ったことや、悩んでいることがありましたら、気軽に相談しましょう。
 先生方は、みんなが楽しく生活したり、元気に過ごせるように、話を聞きます。一緒に考えましょう。

お昼の放送で…

 本日は、お昼の放送で新型コロナウイルスを防ぐための予防策を流しました。
 それぞれの役を先生方が演じ、声優デビューをしています。どの先生が演じていたか、子どもたちは興味津々でした。

    

           

 今後とも、手洗い・うがい、マスクの着用、そして、思いやりの距離を心掛けましょう!!

また来週!

 あっという間の一週間でした。
 礼儀正しい挨拶、すすんで学習、笑顔がありふれている様子がみられました。
 やっぱり学校はいいですよね!!

      
  ↑給食の片付けも距離をとっています。  ↑社会の都道府県クイズに熱中!!

       
  ↑タブレットを使って、ローマ字の学習。 ↑多角形について、わかりやすく丁寧に。

         
  また来週も、元気に登校してきてください。

給食の時間♪

火曜日から、給食の時間にTVでの校内放送で、
今年度着任した先生方の紹介VTRを流しています。


 感染症対策のため、しゃべってはいけない給食の時間ですが、
テレビによる校内放送を見ながら楽しい給食タイムになっています。 


マスクをとった先生方の顔が見れました♪名前ももう覚えられたかな!?

 
先生方それぞれからのメッセージや特技披露、クイズなどもあり、みなさんくぎづけでしたね!
今日の献立は、みんなが大好きなカレー!!楽しくおいしい給食の時間になりました! 

今日の学校は・・・?

  中央小のこどもたちは、今日も元気いっぱいです!!
  
       
  ↑紙飛行機が               ↑5までの数を
   飛んでいる時間の表し方を調べよう!     ものを使って数えています。


       
  ↑新入職員の自己紹介にくぎづけ。     ↑休み時間も仲良く。

おいしい給食タイム

 学校に懐かしい光景が戻ってきました。
 給食中も、お友だちと思いやりの距離をとり、給食を楽しんでいます。

      

      

  明日も楽しみですね!元気に登校してきてください。

前期 始業式校長先生のお話

 皆さん、元気でしたか?今日から3ヶ月ぶりに学校が再開し、令和2年度が始まりました。1年生は入学おめでとうございます。そして2年生から6年生は、それぞれ学年が1つずつ上がりました。進級おめでとうございます。
 さて、今年度の出発にあたり、校長先生から児童の皆さんにお話がありました。

(校長先生のお話)
 中央小を「明日も元気に登校したい仲間のいる楽しい学校、笑顔と笑顔が集まる学校」にしたいと思います。
 そのためには、友達を大切に優しくしてください。困っている友達や、悩んでいる友達がいたら、そっと声をかけ、優しく手を差しのべてください。みんなで助け合い、笑顔あふれる楽しい学校にしましょう。 
 2つめが挨拶・掃除・勉強・遊びの頭の文字をとった、「あ・そ・べ」を合言葉に頑張ってください。今回は感染症予防のため、大きな声でのあいさつはできませんが、相手に聞こえる位の声で、目を見てにっこり笑顔で「おはようございます」のあいさつができるようにしましょう。どうぞ5、6年生はお手本を見せてください。
 さて最後に、皆さんにお願いがあります。それは感染症を広めないために「新しい生活様式」を覚えてください。
 毎朝、体温を測り、細めにうがい・手洗いをし、マスクを着け、友達との思いやりの距離2m開けるなどのルールを守って、生活しましょう。早く新しい生活様式に慣れ、みんなで協力して、「笑顔と笑顔の集まる学校」にしましょう。

     
   ↑笑顔でピース✌            ↑地球儀を使って学習中。

     
   ↑1年生初めての給食         ↑Let's practice!

 明日からも、皆さんの元気な登校を待っています。

登校を待っています!

 6月1日(月)から、午前と午後3時間ずつに分かれた分散登校が始まります。
先生方は、子どもたちと勉強したりお話したりする時間が増えることを、とても楽しみにしています。
 子どもたちを迎える準備はばっちりです!!

 
 ↑教室の机一つ一つをきれいに。    ↑グラウンドや砂場の整備もしました。  
 

感染症対策としての取り組みも行っています。
 
 手洗い場やトイレには距離がとれるよう足形の印を貼っています。

  
↑手洗いの手順の張り紙。     ↑教室の出入り口には消毒スプレーの準備。 

 
↑来校した方も消毒のご協力を。  ↑事務室や研修室もシールドを張って対策。

子どもたちが安心して学校に来られるよう、中央小でも対策をとっています。
授業の中でも、3密や接触を避けた活動等を工夫して実施していきます。
また、子どもたち自身が、自分で健康を守れるよう、マスクの着用や手洗いの習慣、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)の意識がもてるような指導も、徹底していきます。
保護者の方々にも、お子さんの毎朝の検温や健康状態のチェックのご協力をお願いいたします。

みなさんが、元気な笑顔で登校してくれることを待っています。

学習相談 9日目

 本日は、各学年3組の学習相談を実施しました。

     
 ↑人の誕生について、学習。       ↑8×4=8×5-▢?
  おなかの中の赤ちゃんは、        丁寧に解説!わかったかな?
   どうやって息してる?

          
          ↑「あっ!」のポーズ
           色々な、ポーズをして楽しそう!!

 
 今週で学習相談を終え、いよいよ6月1日からは、分散登校がスタートします。児童に感想を聞くと、「今日も楽しかった」や「来週が楽しみ」などの声がありました。

 職員一同、子どもたちとともに学校が再開できることを楽しみにしています。

学習相談 8日目

 本日は、各学年2組の学習相談を実施しました。

   
 ↑余った時間で、質問タイム。   ↑「はらい・とめ・はね」を確認。
         とても楽しそう。   字を書くのが好きになれますね!
  
   
 ↑二桁+一桁の筆算        ↑黙々と取り組んでいるところをのぞくと…
       計算ばっちりです!    自己紹介カードを作成中!!

学習相談 7日目

 本日は、各学年1組の学習相談を実施しました。
 
  
  
 日に日に児童の表情は和らぎ、担任やお友達と楽しく話す姿も見られました。

 また、遊具のペンキ塗りをしました。
 まるで新品みたい!?大切に使いましょうね!!

  

子供の交通安全・防犯に関する動画について

 子供を交通事故や犯罪被害から守るため、県警から「YouTube 千葉県警公式チャンネル」や「千葉県警ツイッター」に交通安全や防犯に関する動画を自由に閲覧できる状態で掲載されています。

 子供の交通安全及び防犯に関する動画等一覧(千葉県警察本部)
 ・・・上記のPDFファイルに動画一覧が記載されています。
    自宅で動画を閲覧し、交通安全や防犯意識を高めていただいたり、家族で話し合う機会の一助にしていただいたりなどと、ご活用いただければと思います。

 その中の一つをご紹介
 ↓【千葉県警公式チャンネル】「ゼブラストップの歌」

職員作業

 子どもたちがいない寂しい校舎。
 でも、子どもたちがいつでも気持ちよく登校できるように、職員でグラウンドの草抜きや遊具のさび、古いペンキはがしをしたり、塗ったりしています。

  
 ↑草刈りをしています。      ↑さび止めペイントをしています。
                   完成が楽しみですね!!

学習相談6日目

今日は、各学年3組の学習相談の日でした。

 

 

 
少人数なので先生に質問がしやすかったり、集中して取り組むことができたりもしていたようです。

 
交通安全に気を付け登下校するよう、学校でも呼びかけていますが、各ご家庭でも今一度登下校の安全についてお話いただくとともに、地域の方々にも引き続き、子どもたちの安全の見守りにご協力お願いいたします。

学習相談 5日目

 本日は、各学年2組の学習相談を実施しました。
 悪天候の中、元気のよいあいさつで登校することができましたね。

                                     
    ↑正しいえんぴつの持ち方を学習。   ↑ストレッチじゃんけん!!
      字がきれいに書けそう!!      ばっちり、体がほぐれました。     
        
       
    ↑手を動かして、           ↑日本国憲法とは?
      漢字の書き順を覚えよう。      丁寧な解説で、理解力up!!

学習相談 4日目

本日から、学習相談2週目です。
各学年の1組の児童が、元気に登校しました。

「待ちに待っていた日がやってきた!!」
そんなやる気十分のみなさんは、とても一生懸命に取り組んでいましたね。

         
          ↑ルーペを使って、種を観察。

                  
  ↑始まるまで、雑談タイム。    ↑算数・理科など丁寧に。

          
           ↑帰りには、じゃん・けん・ぽん!!
            とてもダイナミックでしたね。

積小為大

 多くの児童が、学習相談1週目を終えました。
 久し振りの登校、お友達との出会い、先生との学習。やっぱり学校は、楽しいですよね。児童のみなさん。各学年でもらった学習計画表をもとに、計画的に学習を進めましょう。

 ここでみなさんに、ある言葉を紹介します。
 
 『積小為大』(せきしょういだい)
                    
                          ↑二宮尊徳(金次郎)の銅像

 これは、江戸時代に活躍していた二宮尊徳の言葉で、「日々の小さな努力の積み重ねが、やがて大きな発展につながる」という意味です。
 
 休校中、課題を進めることはもちろんのことですが、自分の苦手な教科を克服することができる時間でもあります。勉強に限らず、いま自分が挑戦したいことでも構いません。毎日、コツコツと続けることが大事なのです。小さなことを大切に、あきらめずに続けましょう!!
 そして、続けることでしか得られない発見があります。それに気づくことで、今よりももっと、学ぶことが面白くなると思います。

 グランドの伸びきった草も、職員で協力してコツコツときれいにしています。

     
                     ↑校長先生が草刈りをしています。

学習相談 3日目

今日は学習相談日3日目。
各学年の3組の児童が登校しました。
元気な声で「おはようございます」とあいさつをして、登校する児童が多く、とても気持ちがよかったです。

 
↑登校したら、まず手洗い。    ↑年度始めの個人写真を撮っています。 

 
人数が少ないので、少し緊張していたお友達もいましたが、
みんな、先生のお話をよく聞いて頑張って取り組んでいましたね。
40分間という短い時間でしたが、充実した学習相談の時間となったようです。
帰りに児童に感想を聞くと、「楽しかった!」という声が多く聞かれました絵文字:笑顔

各学年でもらった学習計画表をもとに、来週まで各自で計画的に学習を進めておきましょう。
分からないことや聞きたいことがあれば、遠慮なく学校までご連絡ください。

学習相談 2日目

 12日、本日は学習相談2日目です。
 火曜日は、各学年の2組が学習相談を行いました。

  

  

 緊張した面持ちの中、どの子も頑張りたいという意欲を感じました。
 明日は、3組です。気を付けて、登校してきてください。

学習相談 1日目

 今日から学習相談が始まりました。
 月曜日は、各学年の1組が学習相談を行います。

  

  
                      
 各学級を4グループの8人以下に分けて、算数や社会等、大事なポイ
ントや難しい所をわかりやすく教えていました。久し振りに友達と一緒
に学習ができ、みんな楽しそうでした。明日は2組です。

面談 2日目

 10日、本日は個別面談2日目でした。

       
 
                  校長先生からのお祝いメッセージです。


    


 本日も、元気なあいさつで登校することができましたね。
 先生方はみな、喜んでいます。みなさんに、はなまるです!!

 保護者のみなさま、本日もお忙しい中お越しいただきありがとうございます。
 
 明日からは、学習相談が行われます。
 検温マスク着用のうえ、気を付けてお越しください。ご協力をお願いします。

面談 1日目

 9日、本日は個別面談を行いました。
             
 2~6年生のみなさん、進級おめでとうございます。久しぶりの登校でしたね。
 また、1年生のみなさん、はじめての小学校ですね。
 ご入学、おめでとうございます。

   

 みなさんの元気な姿が見ることができて、先生たちはとても嬉しかったです。
  
 保護者のみなさま、お忙しい中お越しいただきありがとうございます。
 明日の面談も、気を付けてお越しください。

教科書配付 始まりました

 
 今日から教科書の配付をしています。



  前の方との距離をとりながら、受け渡しをしています。
 保健関係の書類の提出もお願いしています。教科書を入れる袋があると便利です。 
 20日~22日も配付期間となっています。
 お忙しい中とは思いますが、お越しいただきますようお願いします。

    

学校の臨時休校の延長及び入学式の延期について

 国の緊急事態宣言や千葉県の緊急事態措置(「1日を通じての外出自粛要請」「人と人との接触を避ける」)を受け、5月6日(水)まで学校の臨時休校を延長いたします。よって、入学式は延期となります。

 また、5月7日(木)以降の予定は以下のとおりです。
  5/7(木)  全校登校 午前のみ(給食なし)
  5/8(金)  全校登校 午前のみ(給食なし)
  5/11(月) 全校登校 全日(給食あり)

 なお、入学式、在校生の臨時休校中の登校日については、千葉県の緊急事態措置後の状況をみて、検討いたします。
 お子さんのことでお困りのことがありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。

令和2年度がスタートします!

今年度、新しく15名の先生方が、小見川中央小学校に赴任されました。

植戸 毅 教頭先生(香取市教育委員会より)
大堀 由美子 先生(香取市立佐原小学校より)
宮澤 俊隆 先生(香取市立神南小学校より)
大川 珠代 先生(香取市立津宮小学校より)
林 久美子 先生(東庄町立石出小学校より)
藤田 みずき 先生(香取市立東大戸小学校より)
菅谷 理恵 先生(香取市立神南小学校より)
廻 優美 先生(東庄町立橘小学校より)
菅谷 征輝 先生(東庄町立神代小学校より)
髙橋 千風由 先生(新規採用)
土屋 留美 養護の先生(県立銚子特別支援学校より)
千ヶ崎 寛人 先生(多古町立多古中学校より)
宮内 紀子 先生(香取市立大倉小学校より)
山野 結花 先生(香取市立佐原小学校より)
髙尾 雄太 先生(東庄町立東庄中学校より)

職員一同、力を合わせて頑張っていきます。児童の皆様は、健康管理に気を配り過ごしてください。

令和2年度のスタートにあたり(感染症防止に向けたお願い)

感染症防止のため、休校期間が延長となりました。

24日(金)のPTA集会、授業参観は中止とします。今後の予定につきましては、後日お知らせいたします。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の拡大が心配な状況です。お子様やご家族の体調について心配されることがあれば、教頭もしくは校長までご連絡ください。
☏中央小0478-82-2047

職員一同で学校再開に向け準備を進めております!子どもたちに会えることを楽しみにしています。

2019年度・・・

 今年度も、本日で最終日です。

                                  
  
 令和2年度も、引き続き、ホームページの閲覧、お待ちしております。
 一年間、ご協力いただき、どうもありがとうございました。

今後の予定 ~重要~

 今後の予定をお知らせします。

  ◎学校の教育活動の再開予定日令和2年4月13日(月)

〈入学式〉
(1)期 日:令和2年4月14日(火)
(2)受 付:午前8時30分~8時50分
(3)式開始:午前9時30分~
            ※式の内容を変更して挙行します。
(4)その他

     ①式は、新入生・職員・保護者(2名以内)のみで行います
    ②朝の検温と、マスクの着用をお願いします。
    ③式は、30分程度で終了予定です。
    ※下校時間:午前10時50分予定
    ④微熱や風邪等の症状がある場合は、自宅で休養してください。
    ⑤欠席の場合は、電話連絡【0478-82-2047】をお願いします。

お知らせ

 明日(3月31日)の登校日は、児童の健康と安全を第一に考慮し、中止とさせていただきます。
不要不急な外出は控え、過ごしましょう。

報告

 ベルマーク委員会からの報告です。
 令和元年度、皆さんのご協力で、ベルマークを15649点集めることができました。
             
               

 次年度も、無理なく・無駄なく・根気よく、ベルマーク収集のご協力を、よろしくお願いします。

体力づくり

 家庭で過ごす日が、続いていますね。
 体を動かすと、体と心がスッキリします。
 体を動かすと、元気な体がつくれます。
 元気な体は、病気とたたかう力にもなります。
 
 一日の中で、体を動かす時間を決めて、ラジオ体操や、ストレッチ、なわとびなどの運動ができるといいですね。

登校日

 22日、登校日でした。 
 令和元年度の修了式をテレビ放送で行いました。                                                    
                      

 校長先生のお話です。
                                                           
                                             
 1年間、頑張ったことや、これからの目標について、お話がありました。
 
 校長先生が見つけられた春の紹介をききました。
                                                            

 各学級の先生より、修了証書をいただきました。
               
                                                        
                                                       
                                                             

 休み時間は、校庭で、元気いっぱい、笑顔いっぱいで遊びました。
 子どもたちの歓声は、微笑ましいです。
        
             
                                              
                                                      
                                                                                                                
 久しぶりの学校・・・、友だちとの再会に、笑みをこぼす児童の姿がみられました。

 昇降口の桜の花も、日を重ねるごとに花が咲いています。
                                                       
                                             
 次の登校日には・・・満開になっているかなぁ~ 楽しみですね(^^)

卒業証書授与式

 3月19日(木)、昇降口前の桜の花が、開花しました。 
                                                
                    
 
 本日、卒業証書授与式を挙行しました。
              
                                             
             
                            
                                           
                                            
                                            
                                           
    
                                              

 卒業生は、6年間の最後の授業を、立派な態度で臨みました。
                                          
 
 学級担任からのメッセージ
                                                                                     
                                                             
                                             
                                               
                
 
                                                                                                            
                   
 
 校舎の様子・・・
           
              
          
             
 
  卒業生から、在校生へ
                                       

 保護者の皆様、6ヵ年の小学校生活に、ご理解とご協力いただきましたこと感謝申し上げます。
 卒業生のみなさん、おめでとうございます。
 ご活躍を期待しています!!

登校日(22日)について

 3月22日(日)は、1年生~5年生は、登校日の予定です。

   ☆登校:  8:00~ 
              ※登校前には、検温をお願いします。
   ☆下校:10:10

 安全に気をつけて、登校しましょう。

チューリップ

 1年生が、生活科の学習で育てているチューリップです。

            
  
  小さなつぼみから・・・
              

     きれいな花が、咲きました。
                       
                                         
                                           
                         

 心をこめて育てると、きれいな花が咲くのですね。

教室&体育館掃除

 教室や体育館のワックスがけを行いました。
 先ずは、箒やモップ、掃除機を使い、ゴミをよ~くとり除きました。
 
                    
            
 次に、きれいにホコリを取り除きます。

                                    
     

 そして、いよいよワックスがけ・・・ 

               
                                  
                                          

 ピカピカに光ってきましたね。

                                     
                                           
 後は、ワックスが乾くのを待つだけです。

東日本大震災追悼

 平成23年3月11日(金) 午後2時46分 東日本大震災が発生しました。
 被害に遭われた方々を追悼します。

             

  職員、黙とう・・・


              

 これからも、あの日を忘れず・・・未来に、この震災の境遇を受け継いでいきたいですね。

体育の表彰

 中央小学校は、多年に渡り、学校体育の研究に努めました。
 昨年11月、学校体育の推進に貢献したことが、表彰されました。

                

                          

感染症拡大防止

 職員による学区パトロールを行っています。
 
               

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出は、避けるようにしましょう。

桃の節句

 3月3日は、桃の節句ですね。
 女の子が、元気に成長できますようにというお祝いの日です。

            

生活・学習チェック表

 お休み中は、「生活・学習チェック表」の記入をお願いします。
  ①体温測定
  ②健康状態のチェック
  ③学習のチェック
           
  毎日、習慣になるように、続けてください。

お休み前に・・・

 3月2日より、学校は、臨時休校となります。
 校長先生より、今回の休校は、皆さんの健康を第一に考えてのお休みであるお話をいただきました。
                    
            
                                      

 養護教諭から、感染症から身を守る方法を教えてもらいました。
                                      
            
       元気に過ごすポイント5   
   ①睡眠(早寝早起き)
        ②手洗い
   ③バランスのとれた食事
   ④ゲームやパソコンは時間を決める(おやつの量も決める)
   ⑤人ごみを避ける
    
      
 学校に、また、子どもたちの元気な声と、笑顔が戻ってくる日が楽しみです。
 お休み中、安全に気をつけて、過ごしましょう。

6年生 自転車教室

 先月、6年生は、自転車教室に参加しました。
 中学校進学に向けて、警察の方や地域の安全協会の方に、自転車の点検の仕方や自転車の乗り方を、わかりやすく教えていただきました。

                                           

                                             

                                                     

                                                        

 交通マナーや、遊び方などに気をつけて、安全に過ごせるといいですね。

ショート保健指導

 養護教諭が、朝の時間に、各学級で手洗い指導をしました。

                                            
 
               

 石鹼で、時間をかけて丁寧に洗った手と、何もしない手を比べると・・・ 
 
            

 石鹸で手洗いをした時の方が、手の汚れがとれていることが、わかりました。
                                     
                                              
                                         ※右側が石鹸で手洗い後です。
 
 手には、たくさんの汚れがついています。
 手洗いをすることによって、菌が洗われ、感染症予防にもつながることを知りました。

児童会本部役員認証式

 児童会本部役員認定式を行いました。
 式は、旧児童会本部役員で、企画して進めました。
                                              
 1年間、笑顔があふれる学校を目指した、新しい取り組みを考えてくれました。

                     
 認定証を授与された新児童会本部役員で、これからも笑顔があふれる学校をづくりを目指して、引き継ぎ、頑張っていきます。                                                 

                                                           

 中央小のために、児童会本部役員として、よきお手本となり、よきリーダーになって頑張ってほしいと、校長先生よりお話がありました。

千葉県標準学力検査

 19日、20日と、千葉県標準学力検査を行いました。
                                           
 1年生は、初めての学力テストです。ちょっぴり緊張している様子でした。
                                         
 
 6年生は、小学校生活最後の学力テストに、気合いが入っていました。
                                          

 どの学年も、1年間の学びの成果がだせた試験でした。

ランチタイム ~6年生と校長先生~ 6年1組編

 17日より、6年生が「校長先生とランチ」を始めました。
 思い出や夢を語り、会食をしています。
 今週は、6年1組が、校長先生を囲み、楽しい一時を過ごしています。

                                 
                     
                                        

環境美化活動

 18日、4年生の保護者の方が、環境美化活動に来てくれました。  
                                       

 子どもたちでは、なかなかできないところや、高~いところなどを、隅々まで、きれいに清掃していただきました。

                                          
                                     

 北風の強い日でしたが、たくさんの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。

3年生 校外学習 ~消防署&警察署~

 3年生は、社会科の校外学習で、消防署と警察署の見学に行きました。
 
        


 消防署では、消防士の仕事内容を教えてもらいました。
                                              
                                              
 
 消防署のなかには、消防士さんが使う食堂や仮眠室、トレーニングルームなどがありました。
               

 そして、消防服を着用する体験をしました。ちょっぴり重く、ビックリ! 
              

 消防自動車や救急車などを見せてもらいました。
                                                 
          
             

 高さ20~30mのはしご車にも、乗りました。
                 
                                                   
                                        
 警察署の見学です。
 千葉県警のマスコットキャラクターも、出迎えてくれました。
               

 警察官の仕事内容を教えてもらいました。
                  
               
 パトカーや白バイの乗車体験、移動交番も見せていただきました。
                                        
                                                
            

 消防署と警察署の見学を通して、消防士や警察官の仕事は、社会の平和を守るために、なくてはならない大切な仕事であることを知りました。

出前授業 ~昔の道具~

 12日、3年生は、出前授業 ~昔の道具~ ということで、大利根博物館の方の授業を受けました。
 今と昔の道具の変わったところなどを知りました。

                                           
                 
                                                   

 たくさんの昔の道具に、子どもたちは、キラキラと目を輝かせていました。

親子読書部 読み聞かせ

 親子読書部による読み聞かせが行われました。

              
                                         
                                                 
                 

 今回も、絵本や紙芝居など、楽しい読み聞かせをしてくださいました。

書き初め

 千葉県小中高校書き初め展覧会へ出品した作品が、香取地区審査会にて、秀作に選ばれました。

              

           

                     
 すばらしい作品ですね。おめでとうございます。

校外学習 3年生

 3年生が、「芳源マッシュルーム」と「まほろばの里」に行きました。

              
                                          
 先ずは、「芳原マッシュルーム」へ。
                                                    
                                                      
 マッシュルームが育つ過程を、教えていただきました。   
                  
                      

 マッシュルームの収穫体験をさせてもらいました。
                 
 
                                            

 次いで、「まほろばの里」に行きました。
 昔の道具や、国指定 良文貝塚などの展示を見ました。
                                          

                                           
 
                              

                                            
                         

                  
 
 新しいことをたくさん学んだ時間になりました。

ベルマーク

 学校では、ベルマークを集めています。

                                                

                                                       

                                                       

 無理なく・無駄なく・根気よく、みんなで集めていけるといいですね。
 ご協力をおねがいしします!

おなか元気教室・1年生

 16日、1年生は、おなか元気教室の授業をしました。
 模型を使って、食物の消化や、便について学びました。

             
                                             
              

 授業の最後には、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の目標を宣言しました。