かみさとブログ
2024.01.21(日)掃除・昼休みの様子 6年理科 ようこその会1年② 家庭教育学級⑤
掃除・昼休みの子どもたち
1月12日(金)の昼休み・掃除の時間の様子をお届けします
昔遊びをしている3年生
楽しそうに遊ぶ子どもたちと先生!
写真からですが声が聞こえてきそうですよね
校庭でも遊具でも子どもたちの笑顔があふれていました
光電池で作った電気で動かしてみよう
~ 6年生理科「発電・蓄電実験」 ~
「私たちの生活と電気」の学習の最後に
「光電池」をつかった実験をしました
太陽光・電灯をつかっての実験でした
保育園のみなさんを迎えて(2)
~ 1年生によるようこその会 ~
1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました
その模様を次の4回に分けてお送りしています!
①はじめの会
小学校生活の紹介
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学
④おわりの会
今日は第2回「レク活動」をお届けします!
家庭教育学級 その⑤
第5回「終わりの会」
最後に講師の先生からお話をいただきました
2024.01.20(土)アーカイブシリーズ16日の思い出・家庭教育④
アーカイブシリーズ「思い出写真館」
~ 1月16日の思い出② ~
当日は載せられなかったシーンを掲載します
【2年生 生活科の授業から】
これまで調べたり学んできた内容を
大きな壁新聞に表現している場面に出会えたのでパチリ
【3年生 国語の授業から】
GIGA端末を活用して「国語の語彙力」を調べる活動に挑戦していました
【5年生 図画工作の授業から】
ずっと制作活動を進めてきた作品が仕上がってきました
互いに見合い 助け合う場面もありました
【6年生 家庭科の授業から】
調理実習の計画を立てていました
タンパク質と野菜をとり入れたメニュー
「ジャーマンポテト」「具材たっぷりのスクランブルエッグ」など
いろいろなメニューがありました
家庭教育学級 その④
第4回「たこをあげよう」
できあがった「たこ」を親子であげました!!
2024.01.19(金)「大谷グローブ」が届きました・4年生GIGA端末で・「ようこその会」1年生・家庭教育学級③
「大谷グローブ」が届きました
~ 「おもったより軽いなあ」と子どもたち ~
校長先生から西小にも話題のグローブが
届いたというおはなしがありました
その後、担任の先生から一緒に入っていた
大谷選手からのメッセージ紹介もありました!
つづいて5年生の教室です!
プログラミングをGIGA端末を活用して
~ ICT支援員さんにサポートしてもらいました ~
GIGA端末を活用して授業を進めていたのは4年生です
どの子も楽しそうに進めています
保育園のみなさんを迎えて
~ 1年生によるようこその会 ~
1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました
その模様を次の4回に分けてお送りします!
①はじめの会
小学校生活の紹介
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学
④おわりの会
今日は第1回「はじめの会・学校生活紹介」をお届けします!
家庭教育学級 その③
第3回 凧作りをしよう
親子で凧に絵を描き作成した続きです!!
2024.01.18(木)かみさとグループ遊び・シェイクアウト訓練・家庭教育学級②
かみさとグループ遊びを行いました
~ 縦割り活動で交流しよう ~
1月17日(水)の業間活動の時間に
5年生が主体となって縦割り活動でのグループ遊びを行いました
最初に5年生のリーダーが仲間を集めました
集まったらさっそく活動開始です!
「ドッジボール・新聞ジャンケン・おにごっこ
へびじゃんけん・かくれんぼ」と全力で遊びました
今日は寒さもゆるみ 本当に遊びやすかったです
香取市シェイクアウト訓練に参加しました
1月17日(水)午前11時に行われた訓練に
本校も参加しました!
子どもたちはしっかりと第1次避難ができました
家庭教育学級報告②
第2回「たこをつくろう」
親子での共同作業として凧に絵を描きました!
今日はその模様をお送りします!
この続きは明日掲載します!!
2024.01.17(水)家庭教育学級(1年)・先生方読み聞かせ・1年体育・6年図工
家庭教育学級が行われました
1月16日(火)の午後に体育館を会場に行われました
今日から5回にわけてお送りします!
まず今日は第1回「最初の場面」です!
それでは 今日17日の子どもたちの様子をお届けします
第2回「先生方の読み聞かせ会」実施しました
朝8時から15分間各学年にお邪魔して行いました
今日はその模様を少しだけお送りします
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【1年生 体育の授業】
ちょうどゲームをしながら体を温めている場面でした!
【6年生 図画工作の授業】
ここまで糸鋸をつかって切り分けていたものを組み立てます
糸鋸の台数もあり交代で進めています