かみさとブログ
2024.03.18(月)前日準備・最後の給食6年・最後の全体練習・外国語科の実践56年
明日の卒業証書授与式に向けて
~ 4・5年生で準備をしました ~
3月18日(月)5校時に明日の卒業証書授与式の準備をしました
掃除や飾りつけなど 本当によく動いてくれました
明日が待ち遠しいです!!
最後の給食をいただきました(6年)
小学校で食べる最後の給食の様子をお届けします
6年生はモリモリ食べ、おかわりもたくさんしていました
最後の卒業証書授与式練習を行いました
~ 卒業式全体練習を行いました ~
3校時に最後の全体練習を行いました
その後に 賞状伝達も行いました
つづいて賞状の伝達です!校内書初め展覧会の表彰です!
6年生が代表で授与されました
最後の外国語科の授業から
~ ALTの先生との最後の授業をお届けします ~
3月13日(水)にALTの先生との最後の授業が行われました
【 6年生の授業から 】
6年生も授業でも アクティビティで盛り上がりました
【5年生の授業から】
5年生のアクティビティでは「早押しバトル」を行っていました
2024.03.17(日)思い出写真館「先生方と6年生のお別れレク」
シリーズ「思い出写真館」
~ 先生方と6年生のお別れレク ~
3月13日(水)の15時10分から体育館で「お別れレク」が行われました
卒業生プロジェクトの「先生方とのレク実行委員」のリードで
「フルーツバスケット」と「ドッジボール」を行いました
【先生方が入場します・委員長あいさつ】
【フルーツバスケット】
【ドッジボール】
【お礼の手紙】
【先生方退場します】
6年生の皆さんとの時間はとっても楽しかったです!!
卒業式までのカウントダウン「1」です!
明日は小学校生活最後の給食ですね!!
2024.03.16(土)アーカイブシリーズ「音楽クラブコンサート」
シリーズ「思い出写真館」
~ この1年間の成果を聴いてください ~
3月12日(火)13:00から体育館にてコンサートをおこないました
当日も掲載しましたが たくさん写真があるので
アーカイブシリーズとしてお送りします!
【 開演前の体育館内の様子 】
【 最初に自己紹介・担当楽器の紹介 】
2023年10月30日(月)のクラブの時間に
「せっかくだからみんなの前で発表しようよ」
という話になり 3曲選定しました
クラブは1カ月に1回程度なので ほぼ自宅での練習になります
各自一生懸命練習したので 素晴らしい演奏になりました
【1曲目 ヨルシカ「ただ君に晴れ」】
【2曲目 黒うさ「千本桜」】
【3曲目 きらりん☆レボリューション「バラライカ」】
サプライズ【「自作のラップ」GOD・フレンドロード】
ほぼ同じ時期から自作のラップ曲をつくり積み上げてきた6年生も
今回の演奏会でデビューすることになりました
照明は音楽クラブでサポートしてくれて
最後まで歌うことができました!!
卒業式までのこり「1日」となっています!
2024.03.15(金)卒業式までのカウントダウン「2」・教室明渡し計画6年・卒業式練習6年
卒業式までのカウントダウン「2」
~ 予行演習を受けて修正を行いました ~
予行演習でうまくいかなかった部分を修正しました
みんなとってもよくなりました!!
では、今日も短縮モードでの卒業証書授与式練習です
【 6年生入場 】
【 楽音により一同礼 】
【 開式のことば 】
【 国歌斉唱 】
【 校歌斉唱 】
【 校長式辞 】
【 在校生お別れのことば 】
【 卒業生お別れのことば 】
【 閉式のことば 】
【 卒業生退場 】
小学校での作品や教科書類を持ち帰ろう
教室内に掲示してあった学習の足跡をはじめ
作品関係を配付して 持ち帰るための整理をしました
教室内はだいぶ寂しくなりました!!
と同時に各自の机やロッカー前は大変なことに・・・
片づけていると 懐かしいものが出てきて
ついつい読みだしてしまいます
今日のお昼のそうじで 縦割りそうじは終了しました
好天に恵まれて 最後の昼休みも全力で遊ぶことができました
18日(月)は 4校時までで終了し
給食後に下校となります!
いよいよ「巣立つとき」が近づいてきました!
6年生だけの卒業式練習ものこり2日です!
今日も1校時に部分的に修正を行いました
ポイントは「歩くこと」でした
2024.03.14(木)卒業証書授与式予行演習実施・先生ありがとう・六か年精勤賞授与
卒業式までのカウントダウン「3」
~ 卒業証書授与式予行演習をおこないました ~
19日の卒業証書授与式当日の流れですべて実施する予行演習です
【6年生入場】
【楽音により一同礼】
【開式のことば】
【国歌・校歌斉唱】
【卒業証書授与】
【校長式辞】
【教育委員会告示・来賓祝辞】
【来賓紹介・祝電披露】
【お別れのことば】
【閉式のことば】
【卒業生退場】
お世話になりました!!
本年度外国語科のALTの先生として
1年間お世話になったALTの先生が13日(水)をもって
今年度最後の授業が終わりましたので
職員からお礼のお花をプレゼントしました
六か年精勤賞の6年生へ賞状を授与
6年間1日も休まなかった7名の6年生に
予行演習のあとに 賞状が授与されました