西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.06.25(火) 授業の様子(2年)

2年生が、生活科の授業で育てているピーマンやトマト、ナスなどの野菜が育ってきました。収穫して、家に持ち帰っている子どももいるようです。また、先日植えたポーチュラカの花も咲き始めました。2年生の子どもたちは、教えを守って、毎日水をかけたり、声をかけたりしています。

2024.06.24(月) おはなし広場

読み聞かせボランティアの6名の方々が、読み聞かせをしてくださいました。どのクラスも、子どもたちは、とても集中して話に耳を傾けていました。

2024.06.21(金) 授業の様子(3年)

3年生が、算数の授業をしていました。棒グラフのメモリの取り方について考えながら、正確に伝わるようにグラフを作成するには、どうすればよいか考えていました。

2024.06.20(木) 水泳学習(1・2・3年)

1年生、2年生、3年生が、水泳学習を行いました。1年生にとっては、初めての水泳学習ですが、2・3年生がよい手本となって、楽しく、安全に学習することができました。

2024.06.19(水) プール開き

今日から、プールが始まりました。まず、体育館で、プール開きの会を行いました。安全に水泳学習を行うための「かぶとむし」について、体育委員会から説明がありました。その後、4年生、5年生、6年生が、水泳学習を行いました。天候にも恵まれ、とても楽しい学習になりました。