西小学校の様子をお知らせします
かみさとブログ
おはなし玉手箱???
職員が各学年で読み聞かせをする活動です。今日は校長先生も4年生にお話ししてくれました。

次回は私の番です。ど・どうしよう....
校外学習(4年生:社会科)
4年生が「伊能忠敬記念館」を訪れました。道中、風情ある小野川沿いを巡りました。

館内では学芸員さんのていねいな説明により、忠敬先生の偉業を一端を知ることができました。最後はみんなで元気にごあいさつ、「ありがとうございました!」

お恥ずかしいことに、佐原に住んで5?年の私は、今日が初めての記念館訪問でした....
館内では学芸員さんのていねいな説明により、忠敬先生の偉業を一端を知ることができました。最後はみんなで元気にごあいさつ、「ありがとうございました!」
お恥ずかしいことに、佐原に住んで5?年の私は、今日が初めての記念館訪問でした....
ようこそ、先輩!
小見川中学校の2年生5名が、今日から3日間、本校で“勤務”します。社会体験学習です。6名とも本校の卒業生です。業間に「紹介の会」を体育館で行いました。一人ずつ堂々と全校児童の前で抱負を述べてくれました。どうぞよろしくお願いします。
3日目には全員が6年教室を訪れ、小見川中を紹介してくれます。また6年生の質問にも答えてくれます。
校内音楽発表会
今日は「音楽発表会」です。開場の13:00前から、たくさんの皆さんが体育館前に集まりました。
【1年生の発表】 → 「どんぐりぐりぐり」.mp3 「南の島のハメハメハ大王」.mp3

【2年生の発表】 → 「朝のリズム」.mp3 「虫のこえ」.mp3 「村まつり」.mp3

【3年生の発表】 → 「ミッキーマウスマーチ」.mp3 「天まで駆けるよ」.mp3

【4年生の発表】 → 「エーデルワイス」.mp3 「ドレミのうた」.mp3

【5年生の発表】 → 「この星に生まれて」.mp3 「海の見える街」.mp3

【6年生の発表】 → 「手のひらをかざして」.mp3 「君の瞳に恋してる」.mp3

【音楽部の発表】 → 「ミッキーマウスマーチ」.mp3 「千本桜」.mp3

180名の観客に見守られ、児童は張り切って最高のパフォーマンスを見せました。どの顔も充実感と達成感に満ちていました。
【1年生の発表】 → 「どんぐりぐりぐり」.mp3 「南の島のハメハメハ大王」.mp3
【2年生の発表】 → 「朝のリズム」.mp3 「虫のこえ」.mp3 「村まつり」.mp3
【3年生の発表】 → 「ミッキーマウスマーチ」.mp3 「天まで駆けるよ」.mp3
【4年生の発表】 → 「エーデルワイス」.mp3 「ドレミのうた」.mp3
【5年生の発表】 → 「この星に生まれて」.mp3 「海の見える街」.mp3
【6年生の発表】 → 「手のひらをかざして」.mp3 「君の瞳に恋してる」.mp3
【音楽部の発表】 → 「ミッキーマウスマーチ」.mp3 「千本桜」.mp3
180名の観客に見守られ、児童は張り切って最高のパフォーマンスを見せました。どの顔も充実感と達成感に満ちていました。
校外学習(3年生:社会科)
今日は木枯らし1号が吹いたそうです。いよいよ冬本番です。
寒さをものともせず3年生は元気に校外学習(社会科見学)に出かけていきました。目的地は「ベイシアフード香取小見川店」。

店長さんが子ども達の無茶な(?)質問にも、ていねいに答えてくれました。また普段は見られない舞台裏も紹介してくれました。無人レジ体験もできました。

御協力ありがとうございました。 「ベイシア行きますぅ!」
寒さをものともせず3年生は元気に校外学習(社会科見学)に出かけていきました。目的地は「ベイシアフード香取小見川店」。
店長さんが子ども達の無茶な(?)質問にも、ていねいに答えてくれました。また普段は見られない舞台裏も紹介してくれました。無人レジ体験もできました。
御協力ありがとうございました。 「ベイシア行きますぅ!」