西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.02.01(木)香取警察署へ行ってまいりました①3年・1年生活科・2年図工・4年音楽

香取警察署へ行ってまいりました①
~ 事故や事件からまちを守る ~

1月29日(月)午前中に3年生が
以下の課題を解決するために警察署見学に行きました
今日から4回にわたってお届けします!

課題「けいさつしょや地いきの人々は,
どのようにして事故や事件からまちを守っているのだろう」

見学では次の2点も明らかにします

①警察署の交通事故を処理する仕事   
②地域の安全のための仕事をしていること

今日は第1回「警察署について」をお届けします!

広いお部屋でご担当の方々からお話を聞きました

お話しの後に 子どもたちは積極的に質問していました

 

 

【1年生 生活科の授業から】 

1月29日に行われた授業を少し紹介します

昔遊びに燃えている1年生です

2年生 図工「透けるん誕生!!」

こちらも1月29日の実践です

「生き物をつくろう」とはりきって制作活動に取り組んでいる2年生です

 

和太鼓で演奏しよう

~ 4年生 音楽の授業から ~

  

2024.01.31(水)水曜日の子どもたちの様子をお届けします

水曜日の子どもたちの様子から

~ 校内を巡回して様子をパチリ!! ~

春のようなあたたかさでしたね!

子どもたちも元気よく外で遊んでいました!

それでは、今日の子どもたちの様子をお届けします

 

【1年生 体育の授業から】

跳び箱遊びに挑戦していました!

ここで大切なのは「飛び越し」ではなく

「第1踏切り・第2踏切り台上へ上がること」です

器械運動につながる基礎的な動きを体感することが大切なのです

見ているとどの子も着手までしっかりとできていて

しっかり台上にまたがる姿がありました

感覚が育っていくと 着手の位置を前に移していきますが

あわてずに ひとつひとつを大切に指導しています

 

【2年生 算数の授業から】

具体物を活用しての算数授業でした!

「分けた形の大きさを調べる」授業でした

折り紙を使い 丁寧に指導していました

 

【4年生 理科の授業から】

「水のあたたまりかた」について実験をとおして学びます

水の動きがわかるように水に色をつけていました

 

【5年生の授業から】

「日本の災害への対応について」学ぶ授業でした

 

【6年生 外国語科の授業から】

「I have a dream」として将来の夢や なりたい職業を紹介します

 

2024.01.30(火)さくら学級 卒業生を送る会

香取市東部地区特別支援学級 第2回合同学習会

「さくら学級 卒業生を送る会」

1月30日に小見川青少年自然の家で「さくら学級 卒業生を送る会」が行われました。香取市の東部地区(小見川・山田・栗源)の特別支援学級の子どもたちが集まって、今までお世話になった6年生にお祝いと感謝の気持ちを込めて会を開きました。コロナ禍以降、実に4年ぶりの開催です。お昼は、自然の家の食堂で食べました。

第1部のセレモニーでは、6年生の入場のあと、6年生から一言ずつメッセージがあり、その後、6年生へプレゼントの贈呈が行われました。

第2部はレクリエーションで各学校の発表です。クイズがあったり、手話をまじえた歌の発表があったり、どの学校も一生懸命発表する子どもたちがとても素敵でした。西小学校は、「さんぽ」の曲に合わせて振りを付けての歌と、ハンドベルの演奏をしました。ハンドベルは全員の気持ちをそろえて見事な演奏でした。

今回、東小学校さんでは、お子さんが一人なので西小学校と一緒に発表しましたが、その練習はリモートで行いました。今の時代を反映した練習方法、さすがですね!

子どもたちの笑顔があふれた「卒業生を送る会」となりました。

2024.01.29(月)業間活動の時間に

縦割り活動「長縄跳びチャレンジ」

~ チームで力を合わせて3分間チャレンジ ~

前回も取り組みを紹介させていただきました「長縄跳び」

今回は2回目の練習となりました

インフルエンザで学級閉鎖がでてしまい流れていたこの活動

やっと取り組むことができました

 

 「長縄跳び」はタイミングがとっても大切です

 跳ぶ人もそうですが 回す人と跳ぶ人の呼吸がもっとも大切なのです

 たくさん跳べるチームは 回し手が跳ぶ人にうまく合わせています

跳ぶ人は「長縄」を見てしまいますが

本当は回し手の腕を見ていると跳びやすいのです!

今回の結果は以下の表のとおりです!

みんな頑張りました

  

2024.01.28(日)マット運動に挑戦5年生

マット運動に挑戦5年生

~ 1月23日(火)の体育実践から ~ 

6校時に体育館を訪問したらちょうど5年生がマット運動に取組んでいました 

「跳び前転」「飛び込み前転」などに挑戦しています

「膝の開き」や「着手で体重をコントロールする」こと

「回転力を次の技につなげる」ことなど

互いに見合いながら教え合う5年生でした

 

 最初から最後まで追うことができなかったので

どんな段階を踏んでいるかお伝え出来ず残念です!