かみさとブログ
2年 千葉市動物公園
今日は、2年生の遠足です。今年はお天気にも恵まれ、とても楽しい一日になりました!子どもたちは、動物たちの動きに歓声をあげ、いろいろな動物たちにびっくりしていました。また、グループ行動もあり、担任の先生からの「ちょうせんじょう」で本物の動物たちで動物ビンゴをしたり、クイズに答えたり、これまた楽しく過ごせたようです。
1年 成田ゆめ牧場
絶好の遠足びよりの中、1年生は初めての遠足に出発しました。行先は成田ゆめ牧場です。到着後まずは、いろいろな遊具で遊びました。芝滑りにも挑戦です。その後は、小動物と触れ合ったり、牛の乳しぼりを体験したりしました。おいしいお弁当のあとはバター作りに挑戦!自分で作ったバターの味はとてもおいしかったようです。楽しい思い出がたくさんできた一日でした。
プール清掃 ありがとうございました!
今年度は、3年ぶりに水泳学習を行います。2年間使っていないプール・・・・・
そこで、保護者の方にプール清掃のボランティアを募らせていただきました。すると、たくさんの方から参加協力のお返事をいただき、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです!参加していただける方が一番多かった22日の日曜日に第1回プール掃除を行いました。2年間使っていないプールは想像通り、ものすごい汚れです。それが保護者の方の力でみるみるきれいになっていきました。はじめは黒かったプールサイドも汚れを落とすと元の赤レンガ色が見えてきました。作業の様子をご紹介させていただきます。
今朝、「先生、プールがきれいになってる!」と気付いてくれた子がいました。雨模様の中、作業をしてくださった皆様、また、参加協力のお返事をいただいた皆様、また、今回は参加できなかったけれど次回は参加しようと思ってくださっている皆様、本当にありがとうございました。
防犯ボランティア
西小学校では、防犯ボランティアの方が子どもたちの登下校を見守ってくださっています。昨日、木曜日は集団下校の日なので、防犯ボランティアの皆様を子どもたちに紹介させていただきました。実際には20名の方が登録してくださっていますが、当日は都合により6名の参加となりました。子どもたちが安心して登下校できるよう見守ってくださる方々がいてくださり心強いことです。防犯ボランティアの皆様、どうもありがとうございます。
宿泊学習に行ってきました(2日目)
宿泊学習の2日目は野外炊飯でカレー作りです。ご飯も飯盒で炊きます。グループでカレー、ご飯、かまどの担当に分かれて活動します。みんなで協力して作ったカレーの味は格別だったことと思います。おいしいカレーを食べた後はしっかり後片付けをして、次はプラネタリウムです。終わりのつどいを自然の家で行い、学校で解散式です。2日間の活動を通して様々なことを学んだ子どもたちでした。