西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.12.20(水)校外学習②6年・お礼の会①5年

屛風ヶ浦を見に行きました(Ⅱ)

~ 理科「大地のつくりと変化」 ~

単元のまとめに香取市のバスをお借りして銚子市まで行ってきました

子どもたちの様子を3回に分けてお送りする2回目!

紅白男女の4チームに分かれて

そこにボランティアさんが一人ずつついて丁寧に説明がありました

粒の大きさや手触りなど 具体的にお話がありわかりやすかったです

 

 おにぎりパーティを開こう(Ⅰ)

~ お礼の会に招待しよう ~

5年生がこの1年間に米づくりでお世話になった方々をお招きして

「お礼の会」を開催しました!!

その模様を3回に分けてお送りします!

今日はその1回目で「お米を炊くまで」を掲載します

 

明日は 「お客様に調べたことを発表する」をお届けします 

2023.12.19(火)5年算数・校外学習6年・修学旅行プレゼン③

 平行四辺形の面積を求めよう5年

~ 講師の先生をお招きして ~

12月13日(水)2校時に算数の授業研究を行いました

課題「平行四辺形の面積を求めてみよう」

子どもたちは デジタルコンテンツを活用して解決しています

時代はデジタルなのだなあとパチリ

自分の力で解決したものをもとに 近くの友達と意見交換しました

最後に全体シェアリングです!

GIGA端末を大型モニターにつないで それぞれの意見を提案しました

 

 

屛風ヶ浦を見に行きました(Ⅰ)

~ 理科「大地のつくりと変化」 ~

単元のまとめに香取市のバスをお借りして銚子市まで行ってきました

子どもたちの様子を3回に分けてお送りします!

銚子市の屛風ヶ浦は子どもたちの使っている教科書に出ている

大変貴重な場所になります

「関東ローム層」「火山灰層」など実物を見ながら

専門家の方々の説明を聞くチャンスは貴重でした

 

5年生へ思いを伝える活動(最終回)

~ 修学旅行を100倍楽しむ方法 ~

12月11日(月)の午後に総合的な学習の時間を活用して

6年生が作成してきた「修学旅行を100倍楽しむ方法」プレゼン

今日もその模様をお届けします!

今日は最終回で6年生教室での発表です

 

 

 

 

2023.12.18(月)賞状伝達・6年合唱指導・音読チャンピオン

賞状伝達を行いました

本日 業間活動の時間に 体育館で行いました 

【千葉県読書感想文コンクール】

【香取郡市図工美術展】

図工作品展は 非常にたくさんの子どもたちが表彰を受けました

(地区展覧会入選者は教室でもらいました)

その中で郡市まで進んだメンバーが壇上で受け取りました

【千葉県造形展】

卒業式に向けて歌声指導を受けました

講師の先生をお招きして 6年生が選んだ曲の指導を受けました

今回の曲は2部合唱を希望しています!

今日はアルトを中心に練習しました

 

音読チャンピオンを目指して

朝自習の時間に挑戦者が校長先生テストにトライ!! 

   

2023.12.17(日)書初め練習6年・4年生算数・5年生国語・修学旅行プレゼン② 

書初め練習会「初春の空」6年

~ 文字の大きさや行の中心に気をつけて書く ~

 12月12日(火)講師の先生をお招きして

1・2校時に体育館で行いました

今日はその時の模様をお伝えします

はじめに今日の練習について全体で確認しました

講師の先生の周りに集まり一画ずつ丁寧に ご指導がありました

 

「初春の空」のポイント解説で1文字ずつ1回書いてくださいました

 次に4文字続けて子どもたちの目の前で書いてくださいました

どちらも先生の真剣なまなざしに次第に引き込まれていく様子がわかりました

子どもたちは練習を経て 1枚清書を書きました

4年生 算数の授業から 

「正三角形と周りの長さの関係を調べよう」

先生の問いかけに一斉に手が挙がり 次々と意見が出されました

 5年生国語の授業から

おすすめするまんがを紹介しよう

~ 本の推薦文を書こう ~

「まんがの方法」を学んだ後に紹介文を書く授業を行いました

 

5年生へ思いを伝える活動②

~ 修学旅行を100倍楽しむ方法 ~

12月11日(月)の午後に総合的な学習の時間を活用して

6年生が作成してきた「修学旅行を100倍楽しむ方法」のプレゼン

今日もその模様をお届けします!

 今日は5年生教室でのプレゼンの模様です

 

2923.12.16(土)14日の子どもたち(2年算数・3年4年5年国語・6年卒業文集)・修学旅行プレゼン①・3年工場見学(最終)

14日の子どもたちの様子から

今週はお伝えしたい内容が多く 毎日にぎやかにお送りしています

今日は14日の様子について最初にお送りします

【2年生 算数の授業から】

「数のしくみ」について学ぶ授業でした

先生と一緒になって考えている2年生は立派でした

【3年生 「モチモチの木」を読んで】

「モチモチの木」のおもしろいところを班の中で紹介しあっていました

友達に伝える活動をとおして「思考し深める」姿を見取ることができました

【4年生 要約文を見直そう】

「ウミガメの命をつなぐ」を読んで書いた各自の「要約文」を

全体で見直していく授業でした

「要約」ってなんだろう?という先生の問いかけに

「筆者の考えを中心に書くもので、読んだ人の感想は入れない」と

即答している子どもたちの姿が印象的でした

【5年生 国語「まんがの方法」】

教科書で紹介してあった方法以外に目を向け

まんがコーナーにある本から「筆者の工夫」に気づく授業でした

【6年生 卒業文集を書こう】

6年生は「卒業」に向けていろいろな活動に入っています

今日は自分たちで「作ろう」と決断した「卒業記念文集」を書いていました

「どんな話題を自分の文集に載せるか」が大問題で

GIGA端末を前に腕組をしながら考えている子もいました

5年生へ思いを伝える活動①

~ 修学旅行を100倍楽しむ方法 ~

12月11日(月)の午後に総合的な学習の時間を活用して

6年生が作成してきた「修学旅行を100倍楽しむ方法」のプレゼンを

6年教室・5年教室・かがやき広場に分かれて行いました

その模様を3回に分けてお届けします! 

今日はかがやき広場で行った3グループのプレゼンです

 

 工場見学に行きました(3年生)最終回

~ 工場ではたらく人と仕事 ~

3年生のマッシュルーム工場見学の様子を

昨日に引き続きお送りします!

 

  

2023.12.15(金)人権教室(全学年)・5年オンライン工場見学・6年理科・3年工場見学②・

令和5年度「人権教室」を開催しました

6名の人権擁護委員のみなさまによる授業を3校時に一斉に行いました

今日はその時の模様を最初にお届けします


 1年生「たぬきのちょうちん」


 2年生「ずっとともだちでいたいから」


 3年生「プレゼント」


4年生「名前それは燃えるいのち」


 5年生「しらんぷり」


 6年生「わたしのせいじゃない」

 

大変お忙しい中 本校の子どもたちに

貴重な体験をさせていただき感謝しております

この場をかりて厚く御礼申し上げます

 

5年社会オンライン見学

(日本製鉄鹿島製鉄所)

~ 5年生教室が鹿島製鉄所に変身 ~

12月14日(木)の14時から 鹿島製鉄所と本校をオンラインでつなぎ

オンライン工場見学・質疑応答を行いました

 

動画を見せてもらい 事前にもらってあるワークシートに書きこんでいました

最後は質疑応答コーナーです

こちらも事前に工場へ質問紙を送ってありましたので

まずはその回答から聞きました

そのあとに 追加の質問を係の方にお聞きしました

あっという間に時間が来てしまいました!

最後は大きく手を振って「ご安全に」と お別れしました

  

6年理科「地層はどのようにできるの?」

来週の12月19日(火)に銚子にある「ジオパーク」に見学に行きます

6年生では単元を入れ替えて現在「大地のつくりと変化」について学んでいます

 

 工場見学に行きました(3年生)②

~ 工場ではたらく人と仕事 ~

3年生のマッシュルーム工場見学の様子を

昨日に引き続きお送りします!

 

 

2023.12.14(木)スペシャルあきまつりⅡ(1年2年6年)・5年総合・3年工場見学①

スペシャルあきまつりⅡ

~ あきまつりスペシャル!! ~

12月6日(水)の2・3校時に行われた1年生の「あきまつり」

6年生との交流については掲載しましたが

たくさん写真があるので今日はアーカイブとしてお伝えします!

最初に1年生の教室から笑顔をどうぞ!!

2年生との交流の様子もどうぞご覧ください!

6年生とも思い出のシーンもどうぞ!!

 

 お米博士になろう(5年総合的な学習の時間)

12月12日(火)に5年生教室で

プレゼンの練習をしている5年生を発見!!

 工場見学に行きました(3年生)①

~ 工場ではたらく人と仕事 ~

3年生がマッシュルーム工場に見学に行きました

今日から3回シリーズでその模様をお送りします!

 

 

2023.12.13(水)おはなし広場・ハッピーカード4年・調理実習5年・4年理科

おはなし広場が教室にやってきた

~ 本の読み聞かせを行いました ~

学年によって実施時間や日にちは異なりますが

本日実施した学年について掲載します!

5年生は後日掲載となります

【6年生の様子】

 

【1年生の様子】

【2年生の様子】

 

【3年生の様子】

 

【4年生の様子】

 

 

飛び出すハッピーカード(4年生図工) 

 ~ 友達や家族に伝える飛び出すカードをつくろう ~

4年生教室前に展示されていました!

中も周りも素敵な作品が多くて撮影も悩みましたがパチリ

調理実習「ごはん・味噌汁」②

家庭科の調理実習で8日(金)の5・6校時に

「ごはん」と「味噌汁」を作りました

昨日に引き続きお送りします

【いよいよ試食タイム】 

第2回ビブリオバトル大会実施しました 

12月12日(火)お昼休みに

第2回ビブリオバトル選手権後半の部が行われました

今回は4・5・6年生の人たちでした

今回も図書委員会のみなさんによる司会進行でスタート

4名のみなさんの発表です

係の人から用紙が配付され 参加した皆さんによる投票が始まります

 4年生理科「金ぞくの温度と体積」

前の時間に「金属の温度の変化」と「体積の変化」の関係を調べる実験を行いました

今日は、その実験結果を踏まえての全体シェアリングでした

気づいたことのある児童が立ち上がり意見交換が始まります

  

2023.12.12(火)初めての書初め練習(3年生)・調理実習5年・算数4年・書写図工作品紹介

初めての書初め練習に挑戦!!

~ 3年生が初めての体験 ~

昨日11日の3・4校時に体育館で講師の先生から指導を受けました

3年生にとっては初めての毛筆での書初め練習になります!

今日は記事のトップにその様子をお届けします

 

調理実習「ごはん・味噌汁」①

家庭科の調理実習で8日(金)の5・6校時に

「ごはん」と「味噌汁」を作りました

本日と明日の2回に分けてお送りします

【下準備から調理まで】

 

 分母がちがう分数の大きさ(4年算数)

12月8日(金)の授業の様子からお届けします!

当日は他のニュースでお届けできなかったので

本日になってしまいました

1階昇降口前に掲示されています

3年生以上の「書写作品」になります

 

香取郡市図工展覧会「第2地区」に出た作品たちです

 

2023.12.11(月)週明けの子どもたち(全学年)

月曜日の子どもたちの様子

~ 寒暖差に気をつけて ~ 

 温かい週末を過ごしての月曜日

子どもたちの様子を1校時に見て回りパチリ

【1年生 国語の授業から】

 

【2年生 国語の授業から】

 

【3年生 タブレット端末キーボード操作練習】

 

【4年生 国語の授業から】

 

【5年生 書初め練習】

今日は講師の先生をお招きしての書初め練習です

ポイントをつかみ 講師の先生から細かく指導を受けました

 

【6年生 国語の授業から】

  

2023.12.10(日)ビブリオバトル・図工作品紹介②・マラソン大会(最終)

ビブリオバトルを実施しました

12月8日(金)の昼休みに図書委員会の企画で行われました

今日はその時の模様をお届けします

今日は4名のチャレンジャーが発表を行いました

発表の後に質疑応答がありました

 

司会進行からタイムキーパーまで図書委員会で分担して行っていました

4名の発表後に参加者で審査を行い 出口の係の人に提出しました

図工作品紹介②

すでに 3年生で作っている様子はお届けしました

完成した作品を2回に分けてお届けします

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その5(最終回)

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「開会式・閉会式ほか」でお送りします!

最後に思い出フォトをのせていきます!!

今日までご覧いただきありがとうございました!

 

2023.12.09(土)思春期講演会(56年)・校内マラソン大会④・図工作品紹介・校内研究会(検討会)

思春期講演会を行いました

~ 5・6年生とその保護者対象で実施しました ~

 12月8日(金)3・4校時に体育館で「思春期講演会」を行いました

今日はその模様をお届けします

テーマ「たいせつな命」

~ 思春期に育てる“いのち”の力 ~ 

講師に 川島広江先生をお招きしての講演会でした 

画像と具体物をつかってわかりやすくお話ししてくださいました

体験活動もあり 心に響くお話でした

最後に子どもたちから感想がありました

「自分も命を大切にしていきます」という発言もありました

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その4

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「美味しい焼き芋ほか」でお送りします!

 

 

図工作品を紹介します!

ミーティングルームの前に紹介コーナーがあります

現在は香取神宮展・香取図工美術展の作品が紹介されています

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫 ~ 

 12月1日に行われた校内研究会での先生方の検討会の模様をお送りします

1年生と4年生の授業を参観して気づいたことをもとに検討しました

 

先生方で検討した後に講師の先生からご指導をいただきました

その後校長先生から謝辞がありました

  

2023.12.08(金)校内研究会(5年)・マラソン大会③

5年生で校内研究会を行いました

~ 国語「まんがの方法」 ~

昨日12月7日の6校時に5年生で国語の研究会を行いました

どの子も真剣に課題に向き合い

講師の先生からお褒めの言葉をいただきました

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その3

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「高学年の部ほか」でお送りします!

 

では3台目のカメラからも振り返りましょう

 

2023.12.07(木)賞状伝達・2年生あいさつ運動・マラソン大会②(中学年・焼き芋ほか)

賞状伝達を行いました

~ みんなの前で堂々と ~

 「校内マラソン大会」「郡市書写展覧会」「税に関する絵葉書コンクール」

「香取小中学校体育連盟優秀選手賞」「香取神宮展覧会」

の5つについて賞状の伝達式を体育館で行いました

「校内マラソン大会」

 

「郡市書写展覧会」 

「税に関する絵葉書コンクール」

「香取小中学校体育連盟優秀選手賞」

「香取神宮展覧会」

2年生から「おはようございます」

~ あいさつ運動を行っています ~

 

シリーズ「校内マラソン大会」その2

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「中学年の部ほか」でお送りします! 

 子どもたちの笑顔のために

~ ボランティアさんありがとう ~

しっかり走った後に「ご褒美タイム」として今年は焼き芋のプレゼント

1年生が掘ってきたサツマイモでつくってくれました

 この笑顔を作ってくださったボランティアさんたちは

前日から準備に入ってくださいました

当日も早朝から準備して下さました

本当にありがとうございました

 

 

2023.12.06(水)「スペシャルあきまつり」(1・6年生)・マラソン大会の思い出①

「スペシャルあきまつり」を行いました

~ いろいろなお店がありました ~

 事前に 1年生から招待状が届きました!

 

今日は3校時の6年生と 1年生の交流している様子をお届けします

【はじめの会・説明】

【活動の様子】

1年生が一生懸命作ってくれたドングリや松ぼっくりを

6年生相手にお店屋さんとして対応していました

「どんぐりおみくじ」「まつぼっくりツリー」

「まつぼっくりけんだま」「ボーリング」

「どんぐりキーホルダー」「リース」の

6種類お店屋さんがありました

【終わりの会・片づけ】

「きてくれてありがとうございました」

1年生のことばに「どういたしまして」と6年生

素敵な時間を共有することができました

 

シリーズ「校内マラソン大会」その1

 マラソン大会については 昨日「ダイジェスト」でお送りしましたが

記録写真がたくさんあるのでテーマごとに振り返ってお送りします 

本日のテーマは「低学年の部ほか」です!

 カメラマンは4人いましたので それぞれの人が撮影した中からもお届けします

 

2023.12.05(火)校内マラソン大会・まちたんけん④(2年)

令和5年度

校内マラソン大会を実施しました

~ ご褒美タイムも新たにつくられました ~

大変寒い中ですが 無事に大会は実施することができました

 今日はダイジェスト版でその模様をお届けし

明日から連載シリーズでお送りします!!

【開会式の様子】

【中学年女子の部】

【中学年男子の部】

【低学年女子の部】

【低学年男子の部】

【高学年女子の部】

【高学年男子の部】

【閉会式の様子】

【やきいも いただきます!】 

今年はたくさんの地域のみなさま方にもお手伝いいただき

ご褒美タイムとして「やきいも」を計画・実施しました 

 

 教室を訪問して笑顔を撮影してきました

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から④ ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日もほかのグループをお届けします!

第1回でお送りしたチームとはちょうど反対に回っています

当日は大変お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました

 

2023.12.04(月)業間マラソン・マラソン大会に向けて(56年)・まちたんけん(2年生)

明日のマラソン大会に向けて

~ 最後の練習会を行いました ~

明日12月6日(火)は午前9時15分開会式を行い

「校内マラソン大会」が行われる予定です

今日は最後の業間マラソン練習となりました

 

明日のマラソン大会に向けて

走り終わった選手へ「やきいも」がふるまわれます!

その準備を5・6年生が行いました

全校の為にと働いてくれる子どもたちのようすをどうぞ!

 

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から③ ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日もほかのグループをお届けします!

当日は大変お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました

 

2023.12.03(日)栄養教諭の先生登場②(6年)・特別支援教育校内研究会

 

おやつのとりかたを考えよう

~ 栄養教諭の先生との学び② ~

昨日に引き続き 食育の授業をお届けします

後半は栄養教諭の先生から説明と指導がありました

学んだことを生かして 下の表からこれからのおやつについて計画しました

1日200キロカロリー程度に収めることが大切です

最後に子どもたちから「栄養面を考えた取り方を考えたい」という

学びを踏まえた発表も多数見られました 

 

特別支援教育校内研究会を行いました

11月21日に講師の先生をお招きして「校内研究会」を行いました

今日はその模様を一部お届けします

【なかよし・わかば学級での授業の様子】

 

【授業後の先生方による検討会】

実践した二人の先生方からの振り返りと

参観した先生方から 授業をみて気づいたことで意見交換をしました

最後に講師の先生からご指導をいただきました

 

2023.12.02(土)栄養教諭の先生登場①(6年)・2年生まちたんけん

おやつのとりかたを考えよう

~ 栄養教諭の先生との学び① ~

 11月30日(木)6校時に栄養教諭の先生をお招きして

食育の授業を行いました

今日はその様子を2回シリーズでお届けします

【クラスアンケートからわかること】

おやつの役割について各グループで相談しました

 各班で話し合ったことを代表者が発表しました

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から② ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日も昨日に引き続きほかのグループをお届けします

 

 この続きは月曜日にお送りします!! 

2023.12.01(金)2年生生活科まちたんけん・研究授業(1年・4年)

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

「たんけんする活動」を通して,そこで働いている人々について考え

自分たちの生活は様々な人や場所と

かかわっていることに気づくことが目標です

今回は学校の外に出るのでボランティアのみなさまにご協力いただきました

お忙しいところご協力いただきありがとうございました

 それでは早速その様子を見てみましょう

 

 この続きは 後日掲載しますので お楽しみに!!

 

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫 ~ 

今日は1・4年生が講師の先生をお招きして研究授業を行いました

【1年生 書かれていることを確かめて「のりものかるた」を作ろう】

教材名『はたらくじどう車』『「のりものカード」でしらせよう』

授業の中でショベルカーの動きを動作化しました

みんな本当に上手に動けていてびっくりです

説明文の読み取りでは「クラゲチャート」を採用しました

書いたシートをお互いに見合いアドバイスしあいました

 

 

【4年生 大きな言葉や文に気をつけて要約し紹介文を書こう】

教材名『ウミガメの命をつなぐ』

最初にウォーミングアップで「わたしは誰でしょう」クイズを行いました

 

説明文の読み取りでは「ステップチャート」を採用し

読み取った内容を整理していました

 どの子も自分の意見をしっかりともって 授業に取組んでいたのが印象的です 

2023.11.30(木)音読チャンピオン④・2年生活科・3年理科・4年5年国語・6年社会

音読チャンピオン4日目の紹介

~ 検定3回合格者のみなさん ~

「音読チャンピオン」紹介の4日目になりました

今日も放送委員会木曜日の担当者がリードしながらはじまりました 

 いよいよ今日のチャンピオンの発表です

だいぶ緊張していました

最後に放送委員会のふたりから

「とても良い発表でしたね」と終わりのあいさつがありました 

 それでは、今日も1校時から6校時まで校内を歩いて見つけた

子どもたちの様子を 一部お届けします!!

 

 【2年生 生活科の授業から】

本日おこなった「まちたんけん」でいただいた

植物の飼育方法をみんなで確認していました

お忙しいところご協力いただいた皆様に感謝です

 

【3年生 理科の授業から】

「むしめがねで日光をあつめると明るさやあたたかさはどうなるか」

というテーマで学びを進めていました

 

【4年生 国語の授業から】

「ウミガメの命をつなぐ」の読み取りの授業でした

教科書に色ペンでチェックしながら進めていました

 

【5年生 国語の授業から】

今日から新しい単元「まんがの方法」に入りました

今日は「まんがの面白さ」に着目して作品を読んでいました

 

【6年生 社会科の授業から】

時代は「江戸」から「明治」へとうつりました

今日はどんなことがかわったか「Yチャート」で整理しました

   

2023.11.29(水)図書祭り③・音読チャンピオン③・2年3年算数・4年6年国語・5年社会

 

図書祭り3日目を行いました

~ 秋の図書祭り「紙芝居」開催 ~

 

昨日28日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています!

今日は「紙芝居」での 読み聞かせです!

「紙芝居」が終わると 先生からお話の内容にそったクイズがでました

月曜日から始まったこのイベントも今日で終わりです!

準備から運営まで図書委員会の皆様お疲れさまでした

 

「音読チャンピオン」の発表(3日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

最初に「今日の献立紹介」があります!

そのあとにいよいよ合格者の発表です

 

【6年生 国語の授業から】

「書評をかこう」という課題で現在取り組んでいます

今日も前回に引き続き自分が選んだ1冊をつかって取り組みました

 

【5年生 社会科の授業から】

「日本の貿易」について調べ発表する授業でした

 

【4年生 国語の授業から】

「ウミガメの命をつなぐ」という単元で

調べる言葉を教科書からみつけて「国語辞典」を使って調べました

 

 

【3年生 算数の授業から】

「重さ」について体験をとおして学ぶ授業でした

どの子も生き生きと活動していたのが印象的です

 

 

【2年生 算数の授業から】

かけ算九九の習熟をおこなっている2年生です!

今日は九九表をひろげる学習の最中におじゃましました

 

 

 

 

2023.11.28(火)図書祭り・音読チャンピオン2日目・1年国語・2年算数・3年図工・4年国語

図書祭り2日目を行いました

~ 秋の読書祭り「ジャンボ絵本」開催 ~

 

昨日27日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています

今日はジャンボ絵本の読み聞かせです!

司会のお二人が進行で定刻の13時にスタート!

 

お話しが終わると 感想発表になりました

みんな積極的に発言してくれました!

感想がでると先生がその場面に戻り「このシーンですね」と

振返り活動も行いました

 

「音読チャンピオン」の発表(2日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

昨日は緊張でかなりがちがちになっていましたが

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

ここから音読チャンピオン登場です

【1年生 国語の授業の様子】

「はたらく車」を思考ツール「クラゲチャート」を活用して学んでいました

【2年生 算数でGIGA端末をつかった授業】

かけ算九九の習熟を行っていました

カメラを向けると照れてポーズ!

【3年生 図工の授業の様子】

木材を切って組み立てる作品作りを行っていました

【4年生 国語の授業の様子】 

思考ツール「ステップチャート」を活用していました

説明文を理解するために 順序だてる良さがあります!

 

 

2023.11.27(月)図書祭りスタート・音読チャンピオン3年2年・各学年の様子

図書祭りがはじまりました

~ 子どもたちの様子をお届けします ~

 土日が明けて月曜日がスタートしました!

気温差が大きくなり体調を崩す子もいますが

各課題に向かう子どもたちは真剣そのものです

さて、今週は「図書祭りウイーク」です!

図書委員作成ポスターから今日は第1回「ビデオ」となってました!

その模様をご覧ください!!

「音読チャンピオン」の発表

お昼の放送で校長先生検定の合格者が発表しました!

放送委員会の二人から紹介された5名の発表シーンです!

最後に放送委員会から終わりのことばがあって終了しました!

それでは1年生から順に今日の姿を見ていきましょう!

【1年生 国語の授業から】

【2年生 国語の授業から】

【3年生 音楽の授業から】

【4年生 音楽の授業から】

 

【5年生 外国語科の授業から】

 

【6年生 総合的な学習の時間の授業から】

  

2023.11.26(日)5年食育指導・3年理科・4年算数・5年国語・6年国語・修学旅行⑧

栄養教諭の先生と学ぶ授業

~ 5年生の食育授業から ~

「体のもとになる栄養にはどのようなものがありますか」

栄養教諭の先生からの問いかけに5年生が応えます

授業の後半はグループでの活動でした

 

  

3年生理科「かがみで光を集めると」

実際に実験をしてみて気が付いたことを発表しているところでパチリ 

 

4年生算数「対角線について」

「四角形の対角線の特徴を調べよう」という課題に向かって

先生とのやり取りをしていたのでパチリ

 

5年生国語「古典を楽しもう」

ペア学習を中心に役割を決めて練習していました

 

 6年生国語「きつねの窓」の実践から

きつねの窓の学習を終え 前の時間に

「もし自分の指を染められたらどんな景色が見えるだろうか」という課題で

ひとりひとりノートに書いてあります

今日はそのノートを全員で回しながら「感想」を書く活動です

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑧」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返ってきました!

写真が豊富にあるので 予定を変更して

今日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

こうして楽しかった修学旅行も終わりになりました

学校で多くの先生方に迎えていただきました

当日お迎えに来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます

 

2023.11.25(土)消火訓練・低学年消防車にのろう・6年生外国語・修学旅行⑦

もし火事になったら

~ 消火訓練を行いました ~

昨日11月24日の3校時に行われた避難訓練のあとに

消防署のみなさまにご指導をいただき

4・5・6年生を対象に「消火訓練」を実施しました

 

子どもたちの訓練を終えると

「先生方も代表でお願いします」と消防署の方から!

4・5年生の先生が全校の前で行いました

その後 児童会長から御礼のあいさつ・消防署の方々のお話をいただき

避難訓練・消火訓練は終了となりました

訓練がすべて終わってから 1・2年生が消防自動車に集合して

実際に中を見せてもらったり 乗車させてもらったりしました

国語で「はたらくじどう車」という学習もあるので

関連しての体験学習となりました 

6年生外国語「What sport do you like?」

11月22日の2校時に行われた外国語の実践です

ペア学習を基本として その後グループに移行しました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑦」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第7回「遊覧船」をお届けします

写真が豊富にあるので 予定を変更して明日に持ち越します!

明日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

 

 

2023.11.24(金)火災による避難訓練・5年算数・職員読み聞かせ・2年算数・修学旅行⑥

6年生調理実習中に火災発生想定

~ 火災による避難訓練を行いました ~

防災設備関係の方々に加え 消防署の皆様方にお力添えいただいて

今年も火災想定の避難訓練を実施しました!

まずは6年生が家庭科室で調理実習をしているときに火災となったという設定で開始

6年生は家庭科室から避難して

ほかの学年は防火シャッターが下りている状態で避難です

素早く校庭の鉄棒前に避難できた学年から点呼を行います

点呼結果は教頭先生に集められ、その後校長先生へ伝達されます!

全員避難できた状態で安全主任の先生・校長先生からお話がありました

 

 

5年生「算数の授業から」 

11月22日の算数の授業です 実際に軽量したものもあり

視覚的にもわかりやすい授業でした

 

 

職員による「読み聞かせ」を行いました

11月22日(水)の朝8時から読み聞かせを行いました

それでは1年生の教室から6年生まで見ていきましょう

2年生「算数の授業から九九を覚えよう」

2年生の教室を訪問しました!ちょうど算数で九九の練習中でした

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑥」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第6回「ホテル出発から大涌谷」をお届けします

 

 

 

2023.11.23(木)祝日 食育・3年生図工・4年生理科・修学旅行⑤

給食で食育指導をしていこう

~ 栄養士の先生の実践から ~

1階の職員室前に給食コーナーがあります

「食育の日」「世界を味わおう献立」のときなどに訪問してくれて

各クラスをまわって指導してくれています! 

コーナーができると子どもたちがさっそく見に来ていました

 

3年生 図工実践「つかってたのしいカラフルねん土」

 軽量紙粘土に絵の具を混ぜて使ってたのしいものをつくる活動です

楽しそうに活動しているのでパチリ!!笑顔で応対してくれました!

 

4年生理科「秋の生物のようす」

気温と動物・植物の様子の関係をGIGA端末を活用して調べて

観察カードにまとめる活動をしてきました

今回は そのまとめをしていました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑤」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第5回「夜の活動から朝食」をお届けします

 

 

 

 

 

2023.11.22(水)かみさとグループ遊び・1年道徳科・修学旅行④

縦割り活動で遊ぼう!!

~ かみさとグループ遊びを実施 ~

秋空のもと縦割り遊びを行いました!

へびジャンケンにドッジボールやおにごっこ、かくれんぼなど

計画に沿っていくつかのグループで行いました

 

1年生 道徳の授業から

1年生の教室をのぞいたら道徳科の授業で盛り上がっていたのでパチリ 

  

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行④」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第4回「鶴岡八幡宮からホテルでの生活」をお届けします!

昼食の前後で観光した「鶴岡八幡宮」は「やぶさめ」の場所をみたり

源平池をはじめいろいろな場所をみたりしました!

 

 

 

 

2023.11.21(火)3年生での教育実習終了・4年生図工・5年生国語・修学旅行③

教育実習が終わりました

~ 20日間の思い出を胸に ~

11月20日をもって20日間の実習が終わりました

「母校で教育実習ができてうれしかったです」

実習生のことばにみんな心を動かされました

 

最終日には3年生で「お別れ会」が行われました

実習期間の様子については

アーカイブシリーズでお届けしますのでお楽しみに!

 

4年生 図工の授業「思い出の絵」

11月20日(月)の実践報告です 4年生の教室を訪問すると

夢中になって制作活動に取組んでいる子どもたちの姿がありました

 

5年生 国語の授業「同じ音の漢字」

5年生は国語の授業でした ことばについて学んでいました

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行③

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第3回「班別自由行動から昼食(その2)」をお届けします

GIGA端末を活用して調べ グーグルマップから行き方を検察して

ストリートビューをつかって事前に確認したのでとてもスムーズでした!

 

2023.11.20(月)GIGA端末を活用(4年・6年)修学旅行②

GIGA端末を使いこなせ!!

~ GIGA端末をどのように使うか ~

土日の休養日をはさんで月曜日がスタートしました!

この土日も多くの方々にホームページを見ていただきありがとうございました

今日も子どもたちのようすをお届けします!

【4年生 読書発表会をしよう】

4年生の教室を訪問すると真剣な子どもたちの姿が見られました

そして「先生!実は今3か所に分かれて紹介の動画を撮影しています」と

教えてくれました!

こちらは少人数教室です!こちらでも紹介動画を自撮りする準備中!

こちらは図書室です!本の選定に加えて撮影の準備もしていました

 そして再び4年生の教室を訪問すると すでに撮影し終わったメンバーが

出来上がった作品を見合っていました

 

 6年生はGIGA端末で

学んだことの復習をする

「明日はテストだからしっかり復習しましょう」と

担任の先生から声がかかりスタート!!

慣れた感じで操作しながら学習が始まりました

 今日はGIGA端末を活用して授業をしていた2クラスを取り上げました

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行③」

昨日から修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第2回「班別自由行動から昼食(その1)」をお届けします

 

活動班は全部で5つありました!!

それぞれ班長を中心に計画してそれにそって行動していました! 

昼食は鶴岡八幡宮前のお蕎麦屋さんで 到着順にいただきました

次回も自由行動とお昼ご飯をテーマにお届けします!

2023.11.19(日)3年生消防署②・1年生作品紹介・6年生修学旅行

シリーズ「思い出写真館」

~ この1週間での思い出紹介 ~

前回紹介しきれなかった写真を掲載します!

 

【3年生消防署見学の様子】

小見川消防署のみなさまの温かい心に触れ

子どもたちもしっかり学習ができたようです!

 

 

【1年生の作品紹介】

生活科で作成したリースが完成して展示されていました 

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行②」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返ります!

今日は第1回「出発式から鎌倉大仏まで」をお届けします

高徳院はとても空いていましたので

大仏前の写真撮影が ゆったりとできました

この後が班別自由行動になるのですが

どの班も大仏をすぐ後にして出発してしまいました!

 明日のホームページは「第2回 班別自由行動」をお届けします 

2023.11.18(土)1年タブレット・3年カラフル粘土・4年生き物観察・5年分数で表そう・6年修学旅行を100倍楽しむ方法

学習に取り組む子どもたちの様子

~ 16・17日の子どもたち ~

16日~17日の2日間でHPに掲載できなかった実践を紹介します!

【1年生 タブレットで学習しよう】

ICT支援員さんの力をかりながらGIGA端末を活用しての授業です

 

【3年生 カラフル粘土を作ろう】

教室訪問した時 にこにこ対応してくれたのは3年生の皆さん!

粘土に色を付けながら楽しそうに活動していました

作品ができるのが楽しみです!

 

【4年生 生き物の様子を記録しよう】

GIGA端末を活用しての授業です

個々に端末をつかって写真を表示させて記録していました

 

 【5年生 15分を分数で表す方法】

5年生からは算数の実践です!

考えることに全力で取り組むのでシェアリングが盛り上がります!

 

【6年生 修学旅行を100倍楽しむ方法】

「いざ鎌倉!修学旅行を100倍楽しむ方法を5年生にプレゼンするよ!」

担任の先生の指示に盛り上がる6年生!!

個々に何を伝えたいか希望を付箋紙に記録して提出しました

各自の希望からチームが作られさっそく活動が始まりました

昨日まで旅行に行っていたので記憶も新鮮です

 

2023.11.17(金)教育実習の先生が授業しました

教育実習も残り2日

~ 精錬実習を行いました ~

 大学の先生をお招きして4週間の総まとめとして授業を行いました

教科は「算数科」で「数の表し方や仕組みを調べよう」という単元でした

「0.5ー0.2」のもとめ方を考える授業でした

考えることが大好きな3年生は 自分で解決した後に

代表者が前に出て説明していました

「できたので見てほしい」と手を挙げていますが

手を挙げている子がたくさんいて先生も大変です

疲れてきて右手を支える子どもたちもたくさんいました

 実習生とは思えない素晴らしい授業でした

子どもたちも 実習生もわすれられない45分になりました!

 

総合的な学習の時間「夢タイム」5年生

教室を訪問した時は ちょうどタイピング練習をしていました

 

わからなくなると「教え合い活動」がすぐに始まります

GIGA端末を活用しての授業が増えているので

タイピングはとても大切な学びです! 

 

社会科の実践「江戸時代」6年生

課題「文化の発展を支えた交通や産業について調べよう」

に向かい Yチャートで調べたことを整理していました

 

 

 

2023.11.16(木)全学年の様子をお届けします

木曜日の子どもたちの様子から

~ 午前中の子どもたち ~

 6年生が昨日15日 予定よりも早く帰校しました!

ひとつひとつの活動に集中して取り組みたくさんの成果がありました!

その模様は「速報」としてお届けしましたが

土日のアーカイブでも取り上げたいと思います!

 

【6年生】夢タイムの実践紹介

1泊2日のたくさんの思い出を 先生方の撮影した写真で振り返っていました

そして「キャリアパスポート」にまとめました!

 

 

【1年生の実践紹介】 

 

【2年生の実践紹介】

 

 

【3年生の実践紹介】

 

 

【4年生の実践紹介】

 

 

【5年生の実践紹介】

  

2023.11.15(水)速報「修学旅行」からの報告(2日目)

鎌倉・箱根への修学旅行2

~ 現地からの報告(2)です ~

11月14日(火)~15日(水)の1泊2日で

6年生は修学旅行にいっています!

この2日間は 校外から6年生の様子をお届けしています!

【1日目夜の活動】

1日目の夜20時から体育館の会議室をお借りして

寄木細工体験をしました!

 

それでは第2日目の子どもたちの様子を掲載します!  

 朝6時起床で目覚め全員元気に寝具の片付けや洗面に

荷物整理をしました終わった部屋からトランプを!

 朝ご飯ももりもり食べました!

その後宿を後にしました!

 バスでロープウェイの駅まで行き班ごとに乗車しました!

「先生!あの煙は何ですか?」そんな会話で盛り上がりました

 

 芦ノ湖の遊覧船観光の後は箱根彫刻の森美術館へ移動

お昼はバイキングでした

 楽しかった修学旅行も残りはわずか

時間どおりに彫刻の森を出て13:20現在はバスで

学校へ向かっています!!

 

2023.11.14(火)速報「修学旅行」からの報告(1日目)

鎌倉・箱根への修学旅行

~ 現地からの報告です ~

11月14日(火)~15日(水)の1泊2日で6年生は修学旅行に!

この2日間は 校外から6年生の様子をお届けします!

掲載はアットランダムになりますのでよろしくお願いします!

 

 

 

 

 16:30現在ホテルにて

賑やかな子どもたちです!

2023.11.13(月)月曜日の子どもたちの様子(全学年)

月曜日の子どもたちの様子

~ 1・2校時に校内をまわると ~

土日の連休が明けて週はじめの月曜日です

1校時の3階は4・5・6年生とも「国語」でした

【4年生】ごんぎつね

 

先生からの課題に向けて各自で解決していました

【5年生】かなづかいで気をつけること

 

自力解決が終わると教室内でシェアリングしていました

【6年生】きつねの窓

班ごとに分担して読み取りを行っていました

 

2校時に2階に降りてみると・・・

【1年生】音楽「リズムをとろう」

いろいろな楽器でリズムをとっていました

 

【2年生】算数「九九算を身につけよう」

 

かけ算九九暗唱テストに合格すると紅白帽子をかぶります

【3年生】社会「消防署見学」

 

小見川消防署を訪問した3年生!どんな感想をもったでしょうか?

まだまだありますが 土日のアーカイブシリーズでお届けします!

お楽しみに!!

明日からは 6年生と「修学旅行」に行ってきます!

速報で更新していきますのでぜひご覧ください! 

2023.11.12(日)業間活動はRUN・RUN・RUN 3年生の図工作品

秋の空のもと走る子どもたち

~ 業間マラソンで汗を流す ~

11月8日(水)の業間活動の様子です 

 昨日までの暑さもおさまり ほどよい風に秋を感じました

今日は 当日掲載できなかった子どもたちの様子をお届けします

気温も穏やかで 走っていると気持ちよい風も吹いています

 

朝の光を浴びて きれいな作品が

(3年生図工)

授業参観で少人数教室1に展示してあった作品を見ていただけたでしょうか

光を通してみるととっても素敵なので思わずパチリ!!

 

 

2023.11.11(土)What sport do you like?

What sport do you like?

~ 6年生外国語科の実践から ~

 授業の流れは前半に基礎を学びます!!

野球・サッカー・サーフィンなどのスポーツを復唱します

 

アクティビティ「一本橋ゲーム」に挑戦です

左右の端にスタートを決めて「へびジャンケン」のように動きます

ジャンケンをして負けると「What sport do you like?」とたずね

勝った方が「I like ~」と こたえられたらコマを動かします

アクティビティ第2弾は「Shootingゲーム」です

席を立ち自分のカードに5つのスポーツを書きます

先生が順番に「What sport do you like?」とたずねます!

たずねられると「I like ~」とスポーツを回答します

そのスポーツ名が自分のカードに記載されていたら消していき

全部消えたら座るというアクティビティです

アクティビティを通して 次第に言葉に触れ 慣れていきます

  

ゲームになるとテンションもあがり 意欲的に受け答えもできていきます

この意欲が中学校以降もつながるようになればと思います

2023.11.10(金)4年生算数実践・おはなし広場(3・4年生)・読書の秋

三角定規を使って考える

~ 4年生の算数の授業から ~

昨日(11/09)は授業参観へのご協力ありがとうございました!

昨日掲載できなかったのですが

4年生の教室をのぞくと子どもたちは

算数の時間に2枚の三角定規を手に悪戦苦闘中!!

どんな問題なのか手元にある教科書をのぞくとこんな課題が!

問題「2枚の三角定規を使って点Aを通り直線に垂直な直線を引きましょう」

 また 教室の前には素敵な図工作品が並んでいましたのでパチリ!

おはなし広場で紙芝居(3・4年生)

~ 本との出会いを大切に ~

前回に引き続き4名の読み聞かせボランティアさんによる

絵本と紙芝居の読み聞かせが業間活動の時間に行われました

今回は3・4年生が対象です!

チャイムが鳴ると3・4年生がファンタジーランドに集まってきました

ごあいつの後にさっそく1冊目の絵本が登場しました

「ゆうたとさんぽする」という題名の絵本です

絵本のあとは「紙芝居」でした

準備ができる間に軽快なお話がありました! 

今日の「紙芝居」は「なんにもせんにん」というお話です

 紙芝居が終わると3・4年生の感想発表です!

 最後にお礼の言葉を代表で4年生が行っていました

 

読書の秋に図書祭りを実施しています

~ 図書室に来てみませんか ~

図書委員会が中心となり「秋の読書活動」に力を入れています

昨日の家庭教育学級では上甲先生をお招きしての読み聞かせを行いました

本が好きで手にもって読んでいる子も増えました

ご家庭でもこの土日に「読書」に取り組んでみませんか?

 

 

2023.11.09(木)全学年授業参観・上甲知子先生をお招きして家庭教育学級・6年生社会科

授業参観・家庭教育学級

~ 読み聞かせで子どもたちに寄り添う ~

講師の先生からご紹介いただいた本を展示しました

このあと各学年でも活用したいと思います

【本日の講師の先生について】

上甲知子先生のプロフィール紹介

NPO法人「絵本で子育て」センター絵本講師

全国各地の保育園や幼稚園、子育て支援センター、小中学校、大学

図書館、教育委員会、社会福祉協議会などからのご依頼により

絵本講演会、読み聞かせ研修などの講師を務めていらっしゃいます

雑誌や地域情報誌などに絵本のコラムを多数執筆されています

また、おとな向けの絵本ワークショップも開かれています

子どもたちが自ら場所をかえて集中している様子がよくわかります

 

 遠路はるばるお越しいただいた講師の先生ありがとうございました

それでは 公開授業の様子をアットランダムにお届けします

 

 

6年生の社会科授業紹介

~ 鎖国までの歴史の流れを振り返ろう ~

1校時の6年生教室では ここまでの授業を振り返り

GIGA端末を活用してWEBで振り返りをしました

 

2023.11.08(水)中学生による社会体験学習2日目

西小で教職を体験する2日目

~ 社会体験学習に取組んでいます ~

中学生が将来の職業選択に生かすために体験する

社会体験学習も2日目に入りました

1校時から4年生と5年生に入ってくれていたのでパチリ!!

4年生と国語の学習で

アイスブレイクを兼ねて「わたしは誰でしょう」ゲームに取組んでいました

モニターに映し出されているキャラクターをあてます

中学生3人の後ろに映し出されているキャラクターは「ドラえもん」でした

4年生の子どもたちは ヒントを次々に出していきます

その後は「ごんぎつね」の学びが始まりました

 

5年生と算数の学習で

昨日の学習の様子から見てください

 

今日はそれを受けて習熟の学びです

子どもたちも学習が進むと「ミニミニ先生」になります

中学校の生徒も「ミニミニ先生」でかかわってくれました

 

 

 6年生でも習熟学習でした

ドリルを中心にどんどん進めます!

中学生の先生も大活躍で次から次とヒントを出したり

称賛してくれました

 

 業間マラソンでも子どもたちと一緒に

ともに汗を流そうと マラソンもいっしょに走ってくれました

中学生の走る様子は子どもたちのはげみになっていました

 

2年生の算数の授業から

かけ算九九の習熟に取組んでいました

GIGA端末を操作するので中学生先生大活躍でした!! 

2日間で実習は終了となりますが

この経験を生かして 羽ばたいてほしいです!! 

2023.11.07(火)社会体験学習で5名の中学生が登場

社会体験学習で中学生5名が登場

~ 中学生になると ~

 

今日と明日の二日間にわたり

中学校2年生5名が社会体験学習に来ています

 

それでは年齢の近い6年生との様子からお届けします! 

まず「理科」では、小さい先生として

「てこ」をつかった道具についてのヒントをもらいました

次に「てこ」をつかっての体験活動助手をお願いしました

自分たちも経験しているので 声掛けも適切でした

 

 実験後には中学校での理科の授業についてお話をしてもらいました

次の時間はメンバーが代わり「算数」でした

こちらでも小さな先生として

練習問題のアドバイザーをお願いしました

 

中学校では「円周率」を「3.14」ではなく「π」をつかうんだよ

中学生からの体験談に「中学校はいいなあ」という声も出ました

4年生では「音楽」の授業に参加してくれました

授業では、中学生先生の前で 自分で作った旋律のリコーダー演奏を行いました

中学生は「小さな先生」として 聴いた演奏に対しアドバイスをしてくれました

 

明日もまた中学校の生徒たちは「小さな先生」として体験活動を行います

2023.11.06(月)三連休明けスタートです!

気温のアップダウンに注意です!

~ 三連休明けスタートしました ~

 土曜日はかなり気温が上がりました

半袖でも暑さを感じましたが みなさんはいかがでしたか?

 

 今日も業間活動の時間にマラソンを行いました

「秋」というには高い気温ですが風もあり走りやすかったです

 

 

動画でポイントをつかめ!!

~ 4年生体育実践から ~

鉄棒運動のわざについてみんなで動画を見ながら確認しました

 

 

鎖国のもとで

どのような交流をしたのだろうか

~ 6年生社会科の実践から ~

江戸時代の学習です

鎖国をていた当時の外国との交流について学びます

調べたことをYチャートで整理しました

 

 

5年生算数の実践

「同じ大きさの分数をつくろう」

最初の分数から同じ倍率をもって数字の大きさをかえる授業でした

全体でシェアリングのあとは練習問題をすすめました

2023.11.05(日)どんぐりひろいにいってきたよ(1年生)

生活科の学習で行ってまいりました

~ いざ どんぐりひろいに!! ~

10月30日(火)午前中に小見川青少年自然の家に行きました 

 

先生からの説明を聞いて さっそく活動開始です!!

では その模様を写真でお届けします

写真から 楽しく活動する子どもたちの声が聞こえてくるようです

 

 

 

2023.11.04(土)社会科見学に行ってきました

自動車工場の見学に行きました

~ 5年生の社会科学習で ~

10月27日(金)にバスに乗って自動車工場へ行きました 

 

工場が設定している時間の関係でゆっくりスタートしました

お昼ご飯を食べ 工場内を見学しました

その模様をお送りします

 実際に自分の目で見て 耳で聞いて 触ってみて感じる

見学の良さはそこにあります!!

未来の日本を背負う子どもたちの気持ちは 確実に育まれたと思います

遅い時間のお迎えへのご協力に対し この場を借りて御礼申し上げます

 

 

2023.11.03(金)文化の日に6年生特集を!

Tボール 西小バージョン

~ チームでまとまって ~

6年生の体育実践の報告第2弾です

授業では最初に先生から説明がありました

説明の後はさっそく試合が行われました

今日はその様子をダイジェストで掲載します

 

 6年生社会科

「江戸幕府が人々に行ったこと」

6年生の社会科は江戸時代まで進んでいます

盛り上がった戦国時代から 家康が最後に作り上げた全国統一

その幕府が どんなことをしたのか調べたことを Yチャートで整理します

 

 

 

2023.11.02(木)GIGA端末で学ぼう(1年)・4年生算数・5年生図工

理解が早いこどもたち

「教え合い・学び合い・高め合い」

~ GIGA端末にふれよう(1年生) ~

1年生の教室を訪問したらGIGA端末を使っての授業でした

「よくわかりません」と声が出るとすかさず友達が駆けつけます

 

小さい先生がたくさん出てきて学び合いができています

 

4年生算数「計算の決まりと工夫」 

4年生の教室を訪問したら算数の授業中

カメラを向けると反応してくれるのも4年生らしさ

先生の問いかけにも真剣に答えているのも4年生の良さです

4 

 

5年生図工

「糸のこの寄り道散歩」

電動糸のこぎりで板を自由に切り、切った形を組み合わせてつくる活動です

版画と立体制作活動と1枚で2度おいしい活動だと子どもたちから聞きました

完成した作品を見てください

 

 

2023.11.01(水)6年修学旅行計画・4年生理科・5年生社会科・業間マラソン

いよいよ11月です!今年も残り2カ月

~ 修学旅行までカウントダウン13 ~

 6年生では「修学旅行」に向けて順調に準備が進んでいます

グルーピングも終わり自由行動の計画の真っ最中

活動班の中での係を決めたり

バスの中でのレクを決めたりと忙しく動いています!

どんな順で話し合いを進めるか最初に確認しました

 

4年生 理科

「肘神様ダンスで覚えよう」 

4年生の教室を訪問したら理科の学習中

人間の骨格について学習していました

授業の最後に関節を動かす

「ダンス」で盛り上がっていたのでパチリ

 

5年生社会科

「今の自動車には

どんなことが求められているのか」

自動車工場での見学を受け 学習が進みました

課題に対してみんな真剣に考えたり調べたりしていました

さらにまとめでは 自分の意見を言うことができました

 

マラソンでいい汗かこう 

業間活動の時間は今日もマラソンです

明日はないので今週最後です

 

2023.10.31(火)学級役員認証式・賞状伝達を行いました

学級役員認証式・賞状伝達実施!

~ 業間活動の時間に行いました ~

 

今日10月31日の業間活動の時間に

体育館で「学級役員認証式ならびに賞状伝達」を行いました! 

開式のことばの後に 各クラスの会長・副会長・書記の呼名がありました

呼名の後に 代表で各クラスの会長が

認証書を校長先生から授与されました

 

賞状伝達では「読書感想文コンクール」

「人権標語」「香取郡市小学校陸上競技会」の

各種表彰が行われました 

「読書感想文コンクール」

「人権標語」

 

「香取郡市小学校陸上競技会」

 

2023.10.30(月)軽快に走る!3年生図工・5年生算数・4年生書写

秋晴れのもと軽快に走る子どもたち

~ 業間マラソンに取組みました ~

 

 秋晴れの業間活動の時間に今日もマラソンを実施しました

「秋」を感じさせる空気感は走るのにぴったりでした

 

3年生図工「光サンドイッチ」

作品がどんどん出来上がってきましたのでパチリ!!

とっても素敵ですよねえ

 

5年生算数の授業から

3校時の算数の時間にお邪魔しました

 

4年生 書写の授業から

4年生ではちょうど「書写」の授業でしたのでパチリ!! 

 

 

 

2023.10.29(日)Tボール西小バージョン(6年生)4年生社会科

ベースに着くか並び終わるか

~ 6年生の体育実践報告から ~

急な雷雨になり 校庭に用意されていた場ではできなくなりました

急遽体育館での実践に切り替えました

 

先生から体育館バージョンの説明がありました

打ったボールを確保したら守備チームはその場所に並びます!

1塁に着くよりもそろうのが早ければ「アウト」になります

説明後にモデル試合を行い さっそくプレイボール!!

遠くへ飛ばそうと肩に力が入ると空振りです!

いかにボールを見て力まずにあてるか!!

うまくいかなくてやり直す姿も見られました

 

 

 

4年生社会科

「地域で受けつがれたきたもの」

自分たちの県には,大勢の人が参加したり

見物したりしている年中行事があることを捉える学習です

昨日までに小見川・佐原地区にある行事について調べ

全体でシェアリングしてきました

今日は そのことを踏まえ「他地域の阿波踊りの由来や歴史」に着目して調べます

4年生は活発に意見や感じたことを出し合っていました

  

2023.10.28(土)修学旅行まであと(6年生)4年生算数・5年生書写の授業から

修学旅行まであと20日

~ 6年生は班別行動の計画を立ててます ~

10月26日(木)の午後に修学旅行の計画第二弾が

6年生の教室ではじまりました

 

4年生算数の実践から 

 「ひとつの式にして答えをもとめよう」

先生の問いかけにみんな一斉に取組んでいました

 

5年生書写の授業から

「漢字どおしの大きさに気をつけて書こう」

課題に向かって一生懸命に取組んでいるのでパチリ

 

 

2023.10.27(金)1・2年生対象「第1回おはなし広場」6年生の道徳

ファンタジーランドで紙芝居

~ 読み聞かせボランティアさんありがとう ~

今日10月27日(金)の業間活動の時間に 

ボランティアさん4名による読み聞かせ会が行われました

ファンタジーランドに集まったのは1・2年生の子どもたち

みんなわくわくしながら会場に集まってきました

「今日は2つのお話をお届けします」とボランティアさん

最初の大きな絵本が登場しました

 

このお話は「ゆうたはともだち」といいます!!

ボランティアさんからわかりやすくご紹介がありました

 つぎに紙芝居「あひるのおうさま」です!

子どもたちの目が輝きます!!

紙芝居のあとおわりのつどいになりました

子どもたちから感想発表となりました

「もっとみたかっかです」「また来てほしいなあ」など

子どもらしい感想がたくさん出されました

  

大変お忙しい中、本校においでいただき

子どもたちを笑顔にしてくださったこと

この場をかりて御礼申し上げます

 

1年生の絵のその後報告

紙芝居を見ていると乾燥棚に1年生の絵が・・・

すっごく上手な絵がありましたのでパチリ!!

「土」の感じがとってもよく出ていると思いませんか?

 

 6年生道徳科の実践「心に吹く風」から

10月27日(金)2校時の道徳科の授業をお届けします

ここでは 礼儀は心と行動が一致してこそ

そのよさが広がるものであることに気付き

礼儀を大切に人と接していこうと考えていきます

6年生がすごいのは 先生の問いかけに

みんなきちんと応えていることだと思います!

「寒い北風」「温かい南風」をテーマにどんどん意見が出ました

 土日もまたホームページを更新しますのでお楽しみに

 

1・2・3年生の下校ではメールをださせていただきましたが

気象情報をみながらの下校へのご協力ありがとうございました

(下校後に全職員で地区巡視を行い安全を確認しました)

 

最後に 4・6年生の下校では 

可能な限りの引き渡しへのご協力ありがとうございました

16時で雷雲が抜けた後に 残りの児童も下校し

全職員で見回り活動を行いました

今後も急な気象状況の変化への対応が予想されますので

その時はよろしくお願いします !

ありがとうございました

2023.10.26(木)1年生図画工作・3年生道徳科・6年生音楽

楽しかった思い出を絵にしよう

~ 1年生の図工の授業 ~

1年生の教室を訪問したら真剣な子どもたちの姿が ありました

先日お伝えした芋ほりを絵に表現するようです

「よしやるぞ!」という心の声が聞こえてきませんか

 

 

 3年生の道徳の授業から

3年生の教室を訪問しました

ちょうど「道徳科」の実践中でした!!

6年生音楽の授業から

~ 響け歌声! 音楽室に! ~

1校時の音楽室です

6年生はとってもきれいな歌声を響かせていました

 子どもたちの真剣なまなざしは写真からも伝わってきませんか?

明日もまた子どもたちの様子をお届けします!!

 

2023.10.25(水)業間マラソン2日目・教育実習開始・香取郡市小学校陸上競技会

2日目はだいぶ慣れてきました

~ 自分に合った力で走りとおそう ~

 業間マラソン2日目になりました

今日も秋晴れの中で走ることができました

「準備運動からはじまります」

 

「整理運動をしよう」 

 

 今週から教育実習がはじまりました

10月23日から3年生で約1カ月の実習がはじまりました

初日が集団下校だったので挨拶をいただきました

子どもたちとともに良い思い出を作ってもらいたいと思います

 

 陸上大会の思い出から

大活躍だった香取郡市小学校陸上競技会!

今日もその模様をお届けします!

 応援ありがとうございました!!

2023.10.24(火)地域ボランティアさん ありがとう!(1年)・業間マラソン開始

わたしたちのために

~ 地域ボランティアさん!ありがとう! ~

 10月23日(月)の午前中

好天に恵まれ1年生が「芋ほり」に行きました

前回自分たちで植えた畑に歩いていきました!

今日は その模様をお届けします!

この続きは後日掲載しますのでお楽しみに!!

子どもたちの笑顔の為ご協力いただき

本当にありがとうございました!!

 

業間マラソンスタート!!

~ 自分に合った走り方で ~

運動会も終わり 今シーズンもマラソンの季節が来ました

今日10月24日から始まりました

さて子どもたちの様子はいかがでしょうか?

 

2023.10.23(月)全力を出し切って「香取郡市小学校陸上競技会」

男女総合7位・女子総合5位・男子総合8位

~ 子どもたちの頑張る姿をお届けします① ~

10月20日(金)東総運動場で

香取郡市小学校陸上競技会が行われました

結果はタイトルのとおりでした!

【 個人の結果 】

女子100m 2位・4位  女子800m 7位

女子走り幅跳び 6位  女子4×100mR 6位

男子走り高跳び 4位・7位

本当に素晴らしい結果が出せたと思います

 選手の皆さんお疲れさまでした!

 

 

特集!運動会の思い出⑥

気が付いたら運動会から1週間と振り返ってきました!

今日も前回に引き続き 思い出写真を掲載したいと思います

 

 

2023.10.22(日)戦国時代にタイムスリップ6年生・4年生算数と図工・運動会の思い出⑤

信長・秀吉・家康の3人に仕えるなら

~ 6年生社会科の実践から ~

10月19日(木)の1校時に社会で戦国時代について学びました

授業の最後に3人の武将について振返り

「自分ならどの武将のもとで生きたいか」宣言をしました

では 授業の様子ですが

今日の課題は前回の「秀吉」に続いて「家康」がテーマ

クラゲチャートを使用してどんな政治を行ったか調べていきました

各自で調べてチャートに書きこみ

その後全体で シェアリングしました

 

4年生算数科「概数を使った計算

10月19日(木)4年生の算数の時間にお邪魔しました

プロジェクターを使用して視覚にうったえるわかりやすい授業でした

 

 

4年生図画工作「つないで組んで、すてきな形」

教室前をとおりかかったときに

ちょうど机の上に素敵な作品があったのでパチリ!

 

特集!運動会の思い出⑤

気が付いたら運動会から1週間!

そこで前回に引き続き 思い出写真を振り返りたいと思います

  

2023.10.21(土)芸術の秋に自分たちの力を(5・6年)・4年生国語・運動会の思い出④

作品展に向けてがんばる5・6年

~ これまでに学んだ文字をもう一度 ~

秋は「芸術の秋」と言われるように さまざまな作品展があります

10月19日(木)の2校時に5・6年生は

これまでに授業で学んだ作品の中から自信のある文字を再度かきました 

5年生の様子から

 

6年生の様子から

 

4年生国語「修飾語を学ぼう」

 10月19日(木)1校時に教室を訪問しました

「修飾語」について学習していました

 

 

特集!運動会の思い出④

気が付いたら運動会から1週間!

そこで昨日に引き続き 思い出写真を振り返りたいと思います

 

2023.10.20(金)令和5年度香取郡市小学校陸上競技会に向けて・大会へ出発・運動会の思い出③

フレーフレー西小!!ソーレ!

~ 陸上大会壮行会を行いました ~

 10月19日の業間活動で「陸上大会壮行会」を行いました

本日20日 選手は東総運動場にて競技会に参加しています

個々の選手が精一杯参加できることを期待しています

 

選手入場

顧問の先生からのお話 

選手紹介・大会参加のめあて発表

選手から大会に参加する思いを発表してもらいました

児童代表励ましのことば・エール

校長先生のお話・選手退場 

 

 結果も気になりますが どんな顔をして戻ってくるか楽しみです! 

 

大会に行ってまいります!!

10月20日(金)朝7時に集合して東総運動場へ出発しました

ぜひ自分とのたたかいに勝ってほしいです!

 

特集!運動会の思い出③

気が付いたら運動会から1週間!

そこで思い出写真を振り返りたいと思います

 

 

 

 

2023.10.19(木)香取郡市音楽会に参加(3・4年生)

精一杯がんばりました!!

~ 香取郡市音楽会に参加してきました ~

10月18日(水)に3・4年生で香取郡市音楽会に参加しました

夏休み前から取り組んできた練習にも一生懸命に取組み

緊張しながらも全力で取り組んできました

今日はその時の様子をお届けします!!

 小学校に集合した3・4年生の子どもたち

先生方に見送られて時間どおり出発しました

 午前中の演奏発表を見た後場所を移動して昼食です

そしていよいよ自分たちの順番が回ってきました

緊張した子どもたちのようすをご覧ください

 

 

いかがでしたか?子どもたちの発表の様子は伝わったでしょうか! 

明日は5・6年生が東総運動場にて「香取郡市小学校陸上競技会」に参加します

今日10月19日(木)の業間活動に全校で壮行会を行いました

選手の皆さんに大きなエールをおくりました!

その模様は明日のHPでお伝えします! 

2023.10.18(水)5年生社会科・2年生算数科・6年生外国語科

未来をつくり出す工業生産

~ 自動車の生産にはげむ人々(5年生) ~

5年生の社会科の授業では「工業」に目を向けて学習しています

来週27日は、実際に工場見学に行くのでより白熱した学びになっています

今日はその様子から見てみましょう

 

 

2年生算数の授業実践から

2校時に教室を訪問したら

「5のだん」「2のだん」の九九について学習していました

 ICTも活用した実践の様子をお届けします

実際に大きな画面に提示されると先生の説明や

考える課題も明確になります!

「百聞は一見に如かず」です!

 

 

6年生外国語科の授業実践から

「世界で活躍する自分をしょうかいしよう」

国々の特色や有名なものごとを紹介しあいます

世界の国々を紹介するシーンでは

「自分のこだわりの国」を決めて文例をつくることになりました

先生からその文面が黒板に示されました

 

 今日は香取郡市音楽会で3・4年生が参加しています

その模様は明日のホームページでお知らせしたいです 

2023.10.17(火)郡市音楽会壮行会・運動会②

体育館に響くハーモニー

~ 3・4年生 郡市音楽会壮行会 ~

10月17日(火)業間活動の時間を使用して

明日行われる郡市音楽会の壮行会を行いました 

今日はその模様を後半部分でお届けします

 

進行をつとめてくれたのは児童会のメンバーでした

はじめのことばから児童代表応援のことばなど

スムーズに進行していました

校長先生に励ましのことばをいただき 壮行会は終了しました!

 

運動会の思い出②

10月14日に行われた「令和5年度運動会」の模様を

土曜日に引き続きお送りします 

 

2023.10.16(月)香取郡市音楽科に向けて(3・4年生)・6年生の外国語科実践

心をひとつに合わせて

~ 郡市音楽会に向けて調整中 ~

10月11日(水)5・6校時に講師の先生にご指導をいただきました

体育館のステージにそろった3・4年生の澄んだ歌声は

 体育館に響いていました

 

「だいぶよくなりましたよ」と講師の先生から

子どもたちの表情もだいぶ良くなってきています

 

運動会明けの17日(火)には「音楽部壮行会」もあります 

そして、18日(水)は発表会当日です!

いまからわくわくしてきませんか?

 

国の名前でアクティビティをしよう

~6年生の外国語科の実践から~

10月11日(水)の4校時に外国語科の授業がありました

いつもどおりの展開ではじまり前の時間の復習も行いました

国の名前のアクティビティにはいる前に各自で練習しました

練習後にペアで「うまく言えるか大会」を行いました

相手の表情を見ながらカードを選んで示します

担任の先生とALTの先生で回りながら

発音と意味理解ができているか確認して声をかけていました

国旗を見て その国の文化・食・観光地などをみんなで共有しました 

「イタリア」→「パスタ・ピサの斜塔」など

みんなで外国や日本の文化に触れる学習でした 

2023.10.15(日)6年生理科・神里収穫祭

自分たちの手で確かめる

~ 6年生の理科実践 ~

 水に溶けているものに着目して

それらによる水溶液の性質や働きの違いを多面的に調べる活動中です

今回は「炭酸水」がテーマです

まず各班代表に試験に入れた炭酸水を配付します

 各班では すでにお湯で40度くらいまで温まったビーカーの水を

実験用コンロで60度まで温めました

60度を超えると反応が激しくなるので危険です

温度計でしっかり温度管理をしながら温めました

温まった水の中に炭酸水試験をつけてみます

するともらってすぐに手で試験管を振った時と比べて

試験管の中で泡が激しくなりました

「この泡の正体はなんだろう」という声も・・・

 炭酸水には何が溶けているか,結果を基に話し合うなかで

「二酸化炭素ではないか」という声が次第に大きくなりました

そこで、確認のための代表実験を応援団長にやってもらいました

 フラスコに炭酸水を入れ

ゴム管で大きな試験管(石灰水入り)につなぎました

フラスコを振るとたくさんの泡が出ました

すると石灰水が白く濁りました

予想どおり、炭酸水のあわの正体は「二酸化炭素」でした

自分たちの手で実験を行い事象をみつめ考える

自由に思考する中で出てくるさまざまな感想を

1つの結論に導いていく!

理科って面白い学習なのです!

ちなみに6年生の理科ノートには実験結果を含み

各自の意見や感想・考えなどがたくさん記録されています!

 

 神里収穫祭に参加してみて

校長先生が10月8日(日)「神里収穫祭」に参加して

子どもたちの様子を見てきたと教えて下さいましたのでご紹介します

 

  

2023.10.14(土)令和5年度 西小運動会(前半)

好天のもと!全15競技開催!

~ 一致団結!みんなで輝けスペシャル運動会!! ~

今年の運動会スローガンは

「一致団結!みんなで輝けスペシャル運動会!!」 

入場行進・開会式に始まり

途中2回の10分間休憩をはさんで全15競技を行いました!

今日はその模様をお届けします

 

開会式の模様

エールの交換

 いよいよ競技にはいります

 

ここからは、後日掲載します!!

暑い中応援をしてくださり本当にありがとうございました!

結果は赤組が勝ちましたがどちらも本当によく頑張りました 

2023.10.13(金)運動会まで「1」日・応援練習・6年生家庭科

明日はいよいよ令和5年度運動会

~ 心を一つに勝利を目指して ~

応援合戦を全校で行い 盛り上がりました

その模様を最初にお届けします

両軍応援団長の凛々しい表情を見てください!!

 

10月12日は好天に恵まれて 素晴らしい応援練習になりました

応援の様子は ぜひ当日おいでいただきご覧ください

 

最後に「西小ウエイブ」もあるのでご期待ください

 

最後の全体練習から

~ 閉会式を通して練習しよう ~

はじめのことばに続いて得点発表をおこないます

 

生活を豊かにソーイング6年生

~ 目的に合ったふくろを作ろう ~

生活を豊かににするふくろを作る計画を立て

縫い方や手順を考えて製作しています

運動会前日ですが 今回はその模様を まずお届けします

「先生ヘルプをお願いします」最初は家庭科室のいたるところで

そんな声がしていましたが

次第に自分たちの力でできるようになりました

1人の力よりは仲間と助け合って進めることの良さを

作業学習を進めながら感じてきたようです

この日のめあては「仕付け糸で固定したものにミシンをかけること」です

2人に1台ずつあるミシンを使い

どの子もめあてに近づきました

  

2023.10.12(木)運動会まで「2」日!!

運動会までカウントダウン「2」

いよいよ残すところ残り「2日」となりました

運動会プログラムは以下のとおりです

土曜日の朝は気温が下がると予報があります

体調管理を万全にして思い出に残る運動会になればと思います!

プログラム13「1年親子種目」

~ 強風!オール親子でなかよし ~

今日は6年生のみなさんに力を借りて実際にやってみました

当日の参考になればと思い掲載します!

「よおいドン!!」

合図があったら親子でテーブルへ

ポップを一人ずつ持って4人のカメラマンの前にある輪に入ります

そして「ハイポーズ!!」

ポップを元のテーブルにもどしてから

先に進み 段ボールの箱の中からカラーボールを取ります

そこには「デカパン」などの指示が書いてあります

今日は「おんぶする」をのぞいてありますと担任の先生から

最後に道具を片づけてくれた6年生へ1年生からお礼を言って終わりました

 

プログラム14「南中ソーラン」

~ 運動会前最後の練習にて ~

10月11日(水)の2校時に4・5・6年生勢ぞろいで

運動会前最後の練習に臨みました

講師の先生から「最初の姿勢が大切だよ」っとアドバイス

講師の先生らから「後半のダンスは顔の表情が大切です」と言われると

どの子もすっかり笑顔でダンス・ダンス・ダンス

みんなでそろって声を出す部分では かなり大きな声でできました

「先生!わたしのダンスはどう?」声をかけてくれたお友達もいました

「もちろんばっちりだよ!!」とパチリ

 

 最後に講師の先生からも講評をいただきました!

 「難しい振り付けなんだけど、ここまでよくできました!」

 おほめのことばもいただき いよいよ運動会当日にお披露目です

2023.10.11(水)運動会までのカウントダウン「3」

土曜日の運動会をめざして!

~ 昨日の雨をふきとばし! ~

 運動会に備えているのは子どもたちだけではありません

地域のみなさま方にも支えられ 校庭の草もきれいになりました

プランターの花も美しく 運動会が待ち遠しいです

 1校時「開会式・閉会式」最終練習

昨日雨で延期となった練習です

変更点を確認して 式次第にそっての練習となりました

 

「開会式の通し練習」から

 

 

閉会式通し練習の様子から(赤組優勝で)

今日はどの学年も好天のもと 計画を変更して練習を行いました

運動会まで練習ができるのはあと「3」日となりました 

今日はこのあと6校時には 最終の「係児童打合せ」となります!!

2023.10.10(火)令和5年度後期始業式

2023年度(令和5年度)も後半戦に突入

~ 後期始業式を体育館で行いました ~

全校児童が集い 後期の始業式がおこなわれました

今日はその時の模様をお届けします!

 

【はじめのことば】 

【後期頑張ること】 

 

 【校長先生のお話】

後期頑張ってほしいこと!校長先生からは次の3点が示されました

いさつ

うじ

んきょう

そしてこれらの頭文字を取って「あそべ」とお話されました

 【おわりのことば】

 

「色を重ねて広がる形」(5年生図画工作)

彫りと刷りを繰り返してできる 彫り進み版の技法で 版に表す学習です

一般的な木版画とは少し違います

先生からの指示や指導を受け 各自で考えて進めていきます

今日は6年生が家庭科室でミシンを行っていたので

その合間に隣の図工室をのぞいてパチリ!!

どちらの教室も意欲的に学んでいました

2023.10.09(月)祝日「スポーツの日」に 6年外国語・3年見学②

祝日「スポーツの日」に

~ 6年生外国語科の実践紹介 ~

職業や国の名前を学習していきました

まずは全体で確認しました

チャンツを行った後に各自でカードを見ながら発音練習です

個人練習の後は 習熟の為のアクティビティを行いました

ペアリングゲームでは 制限時間内にどこまで合わせられるか競争しました

練習が終わった後に いよいよチャレンジタイムです

全員立ち上がり 熱気に満ちたたたかいが始まりました

上位3チームがそろったところでゲームオーバー

上位3チームを表彰しました

 

 このアクティビティは 後半、国の名前で行いました 

 

店ではたらく人と仕事3年生

~ スーパーマーケットの様子を調べよう② ~

昨日の続きです!!真剣に見学している子どもたちの様子をご覧ください

後半に質問コーナーを設定して教えてもらいました

今回の見学に際してご協力いただきました関係者各位に対し

この場をかりてお礼申し上げます!

ありがとうございました!

2023.10.08(日)3年生社会科見学①・6年生歴史学習

店ではたらく人と仕事3年生

~ スーパーマーケットの様子を調べよう① ~

学校周辺や駅周辺の探検で見つけた「働く人」に関心をもったあと

お店で働く人の学習の見通しをもつことができるように学びます

今回は自宅での買い物調べの様子から

課題「店ではたらく人たちは,お客さんによろこんでもらえるように

どのようなくふうをして売り上げを高めているのだろう」について調べます!

今回は学校近くのベイシア小見川店にご協力いただきました

 

 

 6年生社会科

「長篠の戦い」合戦屏風絵から

~ 戦国の世の中 ~

 

長篠の戦いの様子に着目し

戦国の世の中から全国が統一されたことについて調べる単元です

 

6年生は教科書や資料集から見て取れる事柄を

Yチャートに整理していきました

 

整理したことを全体でシェアリングしていきながら

意見と事実を区別しながらまとめていきました

 

 

2023.10.07(土)3年生情報教育からの報告

ICT支援員さんにサポートを受けて

~ タイピングソフトで学ぶ ~

10月3日(月)の4校時に 3年生でGIGA端末をつかって

タイピングを中心にした学習をしました

当日はICT支援員さんが来校したので

困ったときはサポートをしてくれました

 

授業では、チームスの3年生からはじめました

わかならいことがあると教え合う姿も見られました!!

GIGA端末では、一斉に学習すると通信速度が遅くなります

「ああ~また止まった」という声もありましたが

少し待っていると復活します

通信速度以外での困り感はICT支援員さんの出番です

いかがでしたか?

3年生がとても頼もしく見えませんか?  

2023.10.06(金)前期終業式・お弁当の日・あゆみ配付・56年生書写の授業

前期を振り返って

~ 令和5年度 前期終業式を行いました ~

体育館に全校児童が集い 前期の終業式を行いました! 

はじめのことば

校歌斉唱

前期頑張ったことの発表

 

校長先生のお話

おわりのことば・生徒指導主任のお話

最後に生徒指導の先生から「蜂への注意喚起」がありました! 

「今まで遠回りをしていましたが 通常に戻します」

「ただし、蜂がいるときは刺激せずに十分に気をつけましょう」 

 

お弁当の日!!

おうちの人にありがとう!!

今日は給食がないため「お弁当の日」になりました

大変お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!

あゆみを一人一人に渡しました

今日は前期の最終日となるので ここまでの成果と課題を

「あゆみ」という形で子どもたちにわたしました

 今頃各ご家庭で先生方からのメッセージを

親子で受け止めてくださっていると思います

大切なのは 課題をどのように意識して後期に取組めるかです!

  

 

 高学年の書写の授業

木曜日の2校時は5・6年生とも「書写」の授業です

ちょうどどちらのクラスも清書をしていたのでパチリ!! 

5年生「筆順と字形『成長』」

「横画」と「左はらい」の筆順と点画の接し方に気をつけて

字形を整えて清書する1時間

 

 

6年生「文字の大きさと配列、点画のつながり」 

文字の大きさと配列,点画のつながりに気をつけて清書をする1時間

先生からの指示ではじまり みな各自の課題に合わせ挑戦しました

  

書き終わると 自分の作品を並べてどれがよいか考えています

決まった1枚をもって先生へ提出するのです!

2023.10.05(木)5・6年生つなとり他

小見川西小 大決戦!!

~ つなとり合戦 ~

今日の3校時に5・6年生で練習をしました

最初に 先生から変更点の説明がありました

最初に団長ががっちり握手をして 両軍にこえをかけます

試合は全部で3試合あります

まず女子同士の第1回戦

 

次に男子同士の2回戦

最後も男子同士の第3回戦

綱取りは作戦がものを言います

戦うごとに勝つチームが代わりますので当日が楽しみです

 

6年生図画工作の授業「スチレンボード版画」 

  6年生は、図工でスチレン版画に取り組んでいます

スチレンの板に,様々な模様をつけたあとに色をつけていきます

多色刷りができるので、カラフルな作品が出来そうです

今日は前回に引き続き後半の実践です

ボード版の作成は家庭科室で行い、図工室で印刷作業を行います!

 

様々な傷をつけたスチレンの板を、さらに切っていきます

そして「版」ができたら印刷しに図工室へ行きます

木版画や紙版画の面白さを合わせもつ面白さと手軽さがあります

インクをつけて刷るときは 表現の面白さを期待してドキドキするようです

 完成までたどり着いた人が たくさんいます

 6年生になるとさすがによく話を聞いて一人で進められるようですね

2023.10.04(水)全校で応援練習!!

フレーフレー西小・がんばれ西小

~ 運動会練習「全校応援」 ~

 今日の業間活動は「全校応援練習」でした!

応援の方法を担当の先生から聞いたあとに

実際に応援を紅白一緒に行いました

 

 子どもたちの作品が展示されています

~ ポスター展・標語コンテスト ~

 

プログラム14番「南中ソーラン」練習から

~ 声をはりあげ全身で踊る ~

運動会に向けての3回目の練習です!

よさこいソーランでも退場曲でも声を出す部分は大きくをテーマに

最初から最後まで通して行いました!!

   

2023.10.03(火)6年生がかえってきました

おかえりなさい6年生!!

~ 学級閉鎖が終わり ~

今日から6年生が学校に帰ってきます!

今年のインフルエンザは感染力がすさまじいので

今後も体調管理には十分に気をつけていきたいですね

それでは今日も子どもたちの様子をお届けします!

全体練習「閉会式練習をしました」①

 両軍応援団長からのお話があります

校長先生のお話

終わりのことばのあとに 準備運動も行いました

  

 

4年生 文字の組み立て方(上下)「笛」

上下の組み立て方に気をつけて

字形を整えて書くことができるように学習します

 

 5年生 算数「整数の性質を調べよう~約数と公約数~」

5年生は、整数の性質を学んでいます

倍数・公倍数・最小公倍数などを学んだあとに

今度は約数について学んでいきます

  

2023.10.02(月)1・2年、4・5年運動会練習、3年生国語

10月の学校生活スタート

~ 運動会に向けて ~

 9月29日(金)は18時半くらいから東の空にきれいな満月が見えました

みなさま方は「中秋の名月」をご覧になりましたか?

次に中秋の名月と満月が一緒になるのは2030年だそうですね

それでは今日も子どもたちの様子をお届けします!

【1・2年生 運動会練習から】

まずはあいさつ!先生のお話もよく聞いています!!

そして準備運動です!

係の児童が前に出てリードしていました

次に 徒競走の並び順になって実際に走ります!

並び終わったら白組さんから「がんばるぞ!えいえいお~」と声が出ました

そしていよいよ先生の合図で走りました

 

 

【3年生 クラスの生き物ブックをつくろう】

3年生は、実際に自分たちで校内を観察して撮影した動画や写真を見て

組み立て表をつくる活動を行っていました

まずは先生の指示でタブレット端末を取りに行きます

次に 今日の学習内容を確認します

そして いよいよ学習に入りました

自分たちの力でGIGA端末を立ち上げ

撮影した資料を取り出してみます!時代はデジタルなのですね

3年生は自分たちの力でどんどん進めていました

 

 【上学年ダンス練習の様子】

今日2日まで6年生が学級閉鎖なので4・5年生で行いました

まずは準備運動からです

そして「よさこいソーラン」がスタート

6年生がいないので5年生の応援団が前にでて行いました

 

最後にダンスになりました!!軽快な音楽にのって踊ります!!

 

2023.10.01(日)5・6年 綱取り「小見川西小大決戦!!」に挑戦

今日から10月に入ります

~ 運動会練習の模様をお届けします ~ 

4月にはじまった前期も残りわずかとなりました

運動会練習も徐々に力が入ってきました!!

今日は9月27日(水)2校時に実施した5・6年生の練習からスタート!

 紅白にわかれて9本の綱を取り合うゲームです!

試合は全部で3回戦

最初にチーム編成を行いました

 

 次に作戦タイムです!どんなふうに攻めていくか

6年生が中心となって相談しました 

作戦タイムが終わり 全体指揮者の先生から指示が出ました 

 1回戦女子チームからスタートです

 太鼓の合図で試合が始まりました

 2回戦・3回戦は 5・6年生男子です

 男子は人数がいるので5・6年生が共同で2つに分かれています

 ひととおり練習試合が終わったところで

当日の試合のとおりに 両軍団長のあいさつと気合入れから・・・

気合の入った試合でした!!その様子を一部お届けします!

 

2023.09.30(土)開会式の練習をしました

運動会開会式練習から

~ 応援団紹介ほか ~

 9月28日(木)3校時に全校で開会式練習を行いました

そのあとで 応援団の紹介と各学年のめあての発表を行いました

 

まずは 紅白応援団の紹介と決意表明からお届けします

 つづいて各学年のスローガン(めあて)発表です

さて それでは時間を巻き戻して「開会式」の模様をお届けします

まずは両軍がそろい体育主任の先生から説明がありました

入場位置に整列してから「選手入場!!」

「全体とまれ!!」の号令のあとに係児童が並びます

そして「開会のことば!!」

 

「国旗掲揚」では 屋上の3旗掲揚台を注目します 

 

「優勝杯並びにトロフィの返還」です

代表の児童が登場しました

校長先生のお話

来賓あいさつ

当日は市長さん・PTA会長さんからご挨拶をいただきます

 紅白応援団長による「選手宣誓」です

 

「閉会のことば」を二人で行いました

思ったより暑くもなく 10分ごとに休憩もあり

無事に子どもたちは入場から開会式までを練習することができました 

 

2023.09.29(金)中秋の名月は見られるだろうか

今夜は月見ができるでしょうか

~ 今夜は中秋の名月 ~

昨日の夜6時半くらいに きれいな満月を見ることができました!

今夜は「中秋の名月」です

中秋の名月とは、旧暦の8月15日に出る月のことをさすそうです

ですから満月とは限らないとは 朝の情報番組からの情報です

昔から月見団子のように月にちなんだものや

秋の収穫物を食べたり、お供えしたりしていました

また「秋の七草」のひとつであるススキを供える風習もあるそうです

それでは今日も子どもたちの様子をお届けします

 

4年生「図画工作“小物入れをつくろう”の授業」から

9月28日(木)に4年生前を通ると

真剣な子どもたちを見つけましたのでパチリ

 

文字の大きさと配列、点画のつながり

毛筆「思いやり」

9月28日の2校時に書写の授業を行いましたのでパチリ

 

2年生・3年生の図工作品を紹介します

廊下に2年生の完成版と3年生の中間作品が並んでいましたのでパチリ

 

 

 

2023.09.28(木)5年生水産業の学習から

水産業に目を向けて考える

~ 5年生の社会科の学習から ~

「日本は安定して生産するためにどのような取組をしているのだろう」

こんな課題で授業が始まりました

子どもたちは思考ツールの「クラゲチャート」を活用して

自分の考えをまとめていきます!

そして、各自の考えを全体シェアリングしました

後半は「各地域の取組について」グループディスカッションです

各グループともに熱心に意見交換をしていました

1人の考えが2~3人でもむことで深まりが出ます

 思考ツールを活用することで個々の意見が出され

そこからシェアリングすることで広がったり深まったり

5年生の社会科は内容の濃い学びになっていました

 

全体練習に入る前にクラスで!!

9月21日6年生は全体練習前の独自練習をしました

今日はこれまでとっていたその時の模様をお伝えします

 

ダンスリーダーと応援団長がみんなを引っ張ります!!

さすが6年生は よさこいソーランもダンスも 一生懸命に取組みました

  

2023.09.27(水)よさこいソーラン・1年生アサガオ・業間活動・4年生理科

先生!ばっちり撮影してね!

~ よさこいソーランの練習会から ~

いま西小ではきれいな花壇に癒されています!

5年生はアサガオの実験中!

今日も西小教育活動の様子をお届けします!!

 

4・5・6年生のよさこいソーランを見てほしい

先生そのカメラでばっちり撮影してね!

そんな声に思わずパチリがこの1枚!!決まってますね

では、本日27日の4校時の練習風景をお届けします

 

まずは「よさこいソーラン」からはじまります

「かまえ!!」

音楽が始まると両軍団長並びにダンスリーダーのリードで演技開始

さすが6年生は決まってますね!!

 

 そして・・・演技後はダンスが始まります

 

 生活科「朝顔の種を集めよう」

運動会練習で校庭にいると1年生が何やら活動しています

声をかけると「朝顔の種を取っている」と返ってきました

 

今日も業間活動は草抜きです

「あと少しだからなあ」という声があちこちから聞こえてきました

みんなの力で大分校庭もきれいになってきました

 

空気中にでていく水について考えよう

4年生は理科の学習をしていました!

私がカメラを持って入っても集中して学んでいました

 

 

2023.09.26(火)運動会のスローガンが校舎に

運動会のスローガンが掲示されました

~ 運動会練習がスタートです ~

 

6年生の算数は2つに分かれています

~ 完全な少人数指導へ ~

円の面積の学習からクラスを前後の2つに分けて進めています

人数が減ることで 一人一人に声がかかる回数も増えます

より一人一人に応じた指導を心がけます

 業間活動は草抜きでした

もう一息で校庭の美化が終わります

子どもたちは先生方の指示で黙々と活動できました

6年生家庭科の実践から

3・4校時に家庭科室で行いました

今日は気温も高くなく 気持ちよく作品作りができました

 

 

 

2023.09.25(月)スクールコンサートを行いました

Anniversary of foundation

~小見川西小学校創立115周年記念コンサート~

子どもたちと楽しみにしていたスクールコンサートが

本日25日午後に体育館を会場に行われました

本来ならば保護者のみなさま方にもおいでいただきたかったのですが

全国的に新型コロナウイルス感染症ならびに

インフルエンザが流行しているので

今回は児童と教職員のみで行うことといたしました

お許しいただければと思います

 

それでは演奏会の様子をお届けします! 

まずは本日の演奏者のみなさまをお迎えしての開会行事

司会者からの演奏者のみなさまの紹介がありました

 

 そしていよいよ演奏会の開始です

閉会行事は 児童代表のあいさつと花束の贈呈です 

 最後に閉会宣言がありました

 

 写真のみなので 演奏自体はお届けできませんが

素晴らしい演奏でした!!

なお、演奏後に記念写真を撮りました

その模様は明日以降にお届けします!

最後に 貴重な演奏活動を見せていただいた演奏者の皆様方に

この場を借りて御礼申し上げます!

ありがとうございました

2023.09.24(日)ダンス・ダンス・ダンス

運動会に向けて練習に汗

~ 体育館で運動会に向けてダンス練習 ~

9月19日の水曜日3校時に運動会に向けて

5・6年生合同でダンス練習をしました

今日は すごく盛り上がったその様子をお届けします!!

まずは準備運動からはじまりました

みんなの前にモデルのメンバーが出て

見ながら少しずつ練習していきました

みんな笑顔で そして真剣に取り組みました

動きを作っていく中で 大きく・そしてリズミカルに!!

見てくれる方々に 自分の思いをぶつけられるように!!

紅白で動きがずれる部分も 徐々に決まってきました

脚の動きに 手の動き そして全身で!!

担任の先生方も大きな動きで引っ張りました

体育館中に響く音楽に合わせてリズミカルに!!

運動会でお見せするのが楽しみです!!

2023.09.23(土)書写の授業5年・6年ほか

56年生の授業「成長・思いやり」

~自分の課題に向かって書いていこう~

9月21日の2校時は 5・6年生ともに書写の授業です

今日はその模様をお伝えします!!

〔 5年生の教室から 〕

 

〔 6年生の教室から 〕

1枚目の練習をもとに各自がどこに気を付けるか書いています

そして、そのめあてに向かって書いていました

 

図画工作6年「スチレンボード版画へ挑戦」

9月20日の5・6校時に図工室と家庭科室に分かれて行いました

先週の図工の時間に進め方について学習してあったので

スムーズに進んでいきました

 

5年生「ミシンでソーイング」家庭科の実践

9月22日(金)の5・6校時に家庭科室でミシンの授業

カメラをもって通りかかったのでパチリ!!

 

明日は、運動会に向けて練習してるダンス練習の様子をお届けします

2023.09.22(金)温かい行為が生まれるとき(6年道徳)

今日のテーマは「思いやり」

~ 2つのケースからみんなで考えました ~

 9月22日(金)2校時 6年生は 道徳の授業でした

 

「温かい行為が生まれるとき」という教材文をもとに

「耳が聞こえない人」「目が見えない人」のケースで

どんなサポートができるかみんなで考えていきました

 

 「聞こえないってどんなかんじ」「見えないってどんなかんじ」

この2つのケースについてまずは気づきを交換し合いました

  

最後に「自分たちならどんなことをしてあげられるか」

グループで相談して発表しました

 

私たちの生活ではさまざまな場面で支援を受けていることにも気づきました

 

最後に「今日のテーマ:思いやり」について

道徳ノートに各自の考えを記録して授業は終わりました

その際に西小学校の学校教育目標を振り返りました!!

 

雨もあがり除草活動を行いました

雨で地面が緩くなっているので

除草活動はとてもやりやすかったです

 

全学年で場所を決めての活動です

最後に高学年の人たちが抜いた草を集めてくれました

  

2023.09.21(木)英語で紹介夏の思い出

My Summer Vacation

~ 6年生外国語科の授業から ~

夏休みの思い出について言えるようになればと

さまざまなアクティビティを交えての学習です

 

「I went to 」「I saw」「I ate 」「It was」「I enjoyed」

 の後に英語カードをもとに練習をしてきて

今日はそれをもとに自分の夏休みの思い出を書いてから

みんなの前で発表してくれました

 

全体シェアリングの様子です 

 

 

4年生算数「商が等しいわり算の式を調べよう」

課題「わり算にはどんな性質があるか調べよう」

先生からの問いかけに一斉にノートに書き始めました

 

あいさつ運動は今日も!

3年生は今日も元気にあいさつしていました!

 

2023.09.20(水)賞状伝達が行われました

体育館で賞状伝達を行いました

~ たくさんのお友達が表彰されました ~

今日も3年生の元気な声で1日がスタートしました

 

朝から明るい雰囲気で始まるのは気持ちがいいですね!

昨日応援団の顔合わせ会がありました

今日から練習も始まるようです!!

運動会は来月ですが今からわくわくしますね!!

 

体育館で賞状伝達が行われました

表彰者は全部で41名で全員呼名されました!すごいですね!

その中で代表の児童が壇上で授与されました

「歯の衛生図画ポスターコンクール」「健歯コンクール」

「夏の席書大会」「理科科学工夫工作・論文展」

「全国ダンスコンクール」の5つです

それでは表彰の様子をお届けします

 

◇ 歯の衛生図画ポスターコンクール ◇

◇ 健歯コンクール ◇

◇ 夏の席書大会 ◇

◇ 理科科学工夫工作・論文展 ◇

◇ 全国ダンスコンクール ◇

  

2023.09.19(火)時代はデジタル 6年家庭科

3連休があけました!!今週は4日間です!

今朝もあいさつ運動をしている3年生の元気な声が

昇降口に響いています!!

昨日は「敬老の日」でしたがいかがでしたか?

 

時代はデジタルなんです

~ 6年生家庭科の実践から ~

今日の家庭科の授業

最初の活動は 金曜日に洗濯をして 干した洗濯物をしまいます

新単元「生活を豊かにソーイング」

「目的にあった袋を作ろう」をテーマに

4時間目後半は学習の進め方を確認

5時間目はその内容に沿って活動がはじまりました

 

びっくりしたのは 作業工程と留意事項が動画で何度も見られること

しかも QRコードをもとに 各自がGIGA端末で入ることです

先生からも4時間目に詳しく丁寧に説明がありました

子どもたちは教わったその内容を

今度は端末で繰り返し振り返りながら いつでも確かめることができるのです

時代は「デジタル」だなあと感じました

 蜂に気を付けよう

メールでも注意喚起をしましたが

休み時間を活用して付近を通る子どもたちに

くわしく丁寧に説明し、指導しました

秋は蜂もたくさん出てきます!

各ご家庭でも十分にご配慮ください

 

今日も業間活動は草抜きです

もくもくと活動をしていきました

最後に高学年回収です

子どもたちと先生方のおかげで校庭は大分きれいになりました

  

2023.09.18(月)業間活動は除草活動・6年洗濯実習

運動会に向けて

~ 自分たちの手できれいな校庭を ~

 業間活動は 9月はずっと除草活動に取組んでいます

その様子をお届けします!

6年生は紅白対抗で行っていました!

 

 6年生 家庭科の授業から

15日の午後に洗濯の実習を行いました

すでに計画はできているので すぐに実践です! 

先生から洗剤の量について説明がありました

作業台の準備から始まります

用具をあらって 計量カップで水の量をはかります

授業で学んだように 汚れた部分を中心にしっかりと洗います

  

洗い終わった後に よくすすぎ

最後に干しました

 

2023.09.17(日)15日の3年生の実践から

今日も元気におはようございます!

~ 今週は3年生が明るい声で ~

 火曜日からスタートした「3年生のあいさつ運動」

15日金曜日も元気よく行われました

 

郡市音楽会にむけて練習しました

音楽室で講師の先生をお招きしておこないました 

 

音楽室からとってもきれいなハーモニーが聞こえてきました 

いまから発表会が楽しみです!!

 

2023.09.16(土)6年生体育の授業から

走り幅跳びに挑戦!!

~ 6年生の体育の授業から ~

 6年生は教頭先生の指導を受けています

今日は陸上運動「走り幅跳び」です!

 

3年生  図工作品を紹介します

まだ完成ではありませんが 作品が並んでいたのでパチリ

 

2023.09.15(金)1年生図画工作の授業ほか

金曜日の子どもたちの様子

~ 1年生図画工作の授業他 ~

今日も朝からとても良いお天気です!

明日からは3連休となりますので事故やけがのないよう

思い出をたくさん作ってくれることを期待しています!

「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言いますが

来週中旬位からは、まさにそんな予報が出ています

気温のアップダウンは子どもたちの体調に影響するので

ぜひご家庭でもご配慮ください

あ!先生みてください!

~ 1年生が図工の授業に取組んでいました ~

 

それでは今日も アットランダムにお届けします!

 

2年生の授業から

 

 

6年生 紅白分け・係決定・並び方確認

各自の希望で調整して係が決定されました

加えて走力をもとにレースの並び方を確認しました

 

 

1年生  バッタをつかまえたよ!

生活科の学習で秋の昆虫を捕まえ飼っています

ちょうどお世話をしているところだったのでパチリ!

 

4年生 絵画作品に挑戦していました

どの子も真剣に取り組んでいたので そっとパチリ

 

2023.09.14(木)授業をみていただきました

好天の元 いっぱい遊びました

~ ロング昼休みがありました ~

今日は専門家の方々をお招きして全クラス授業を見ていただきました

その関係で少し日程がかわり

「ロング昼休み」を実施することができました!!

さて 今日もアットランダムですが子どもたちの様子をお届けします

まずはちょうど頑張っているところにでくわしたのでパチリから・・・

 2年生 先生と一緒に片づける

 

4年生 国語「写真をもとに話そう」 

 

 5年生 国語「山のあなた」から 

 

6年生 社会科「元とのたたかい」

 

6年生 算数「拡大図と縮図」

 

今日午前中の子どもたちの様子をお届けしました 

明日も掲載しますのでお楽しみに!!

2023.09.13(水)今日も元気におはようございます!

3年生参加のあいさつ運動も2日目

~ 今日も元気におはようございます ~

朝7時40分に扉があくと「おはようございます」と大きな声

そこには3年生の笑顔がありました

3年生参加のあいさつ運動2日目も明るい声でスタート

 

 

図画工作作品みつけた!!

素敵な作品たちが展示されていましたのでご紹介します

 

5年生の算数実践「しきつめる」

静まり返った5年生教室の中では 図形と取り組む5年生の姿が

算数の「しきつめる」という学習を行っていました

 

 

6年生で応援団を選考しました

~ 規定数以上の応募がありました ~ 

オーディションの前に声出しをしました

1時間目の最初に みんなの前で応援を披露しました

投票はGIGA端末を活用して行いました

そして投票は なんと「決選投票」まで行うことになりました

さらにこのあと団長決めも白熱しましたが

紅白1名ずつ無事決まりました

来月の運動会に向け いよいよ練習がはじまります 

2023.09.12(火)今日から3年生があいさつ運動に!

おはようございます!3年生です!

~ あいさつ運動に3年生も登場しました ~

朝の玄関に元気のよい声が響きました

そうです!今日から「あいさつ運動」に3年生が参加しているのです

 

 元気のよいあいさつで1日がはじまるのは気持ちいいですね

3年生の皆さんありがとうございました