文字
背景
行間
学校生活
学校生活
2年生 生活科まちたんけん
13日~15日の三日間、各クラスグループに分かれ「まちたんけん」に出かけました。


学校周りのいろいろなお店やさんにご協力いただき、お店の様子を見せていただきました。
普段見られる販売の部分だけでなく、裏の調理場や事務室の様子なども見ることができ、子どもたちは興味津々な様子でした。「楽しかった」「びっくりした」などの感想が多く聞かれました。
ご協力いただきました地域のお店の方々、貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。
学校周りのいろいろなお店やさんにご協力いただき、お店の様子を見せていただきました。
普段見られる販売の部分だけでなく、裏の調理場や事務室の様子なども見ることができ、子どもたちは興味津々な様子でした。「楽しかった」「びっくりした」などの感想が多く聞かれました。
ご協力いただきました地域のお店の方々、貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。
3年生校外学習
16日(木)に3年1組と2組が香取警察署、香取消防署に見学に行きました。
警察署では、警察の仕事についてお話を聞き、パトカーや白バイを見ました。
消防署では、消防署の仕事を教えていただき、消防車や救急車の見学をしました。はしご車も体験し、高い所から佐原の町を見渡したそうです。
3組は、21日(火)に見学予定です。楽しみですね。
警察署では、警察の仕事についてお話を聞き、パトカーや白バイを見ました。
消防署では、消防署の仕事を教えていただき、消防車や救急車の見学をしました。はしご車も体験し、高い所から佐原の町を見渡したそうです。
3組は、21日(火)に見学予定です。楽しみですね。
4年自転車教室
今日は、4年生が小見川幹部交番署員の方々から、自転車の乗り方を学びました。
自転車の安全点検、道路や交差点での自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
12月に入り、全国で子どもたちが交通事故に巻き込まれるニュースが増えてきています。交通事故に遭わずに、安全に生活できるよう、今日の体験を生かしたいです。
自転車の安全点検、道路や交差点での自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
12月に入り、全国で子どもたちが交通事故に巻き込まれるニュースが増えてきています。交通事故に遭わずに、安全に生活できるよう、今日の体験を生かしたいです。
校内マラソン大会
天候が心配されましたが、無事に校内マラソン大会を実施できました。
どの子も全力を出して、走りました。
昨年度と同じコースで、1年生、3年生、4年生、5年生では新記録が出ました。練習の成果が発揮されたレースでした。
どの子も全力を出して、走りました。
昨年度と同じコースで、1年生、3年生、4年生、5年生では新記録が出ました。練習の成果が発揮されたレースでした。
3年生読み聞かせ 親子読書部の活動
今朝は、親子読書部の皆さんが来校され、3年生で読み聞かせをしてくださいました。3年生は興味深そうに、お話に聞き入っていました。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
6
0
4
5
4