学校生活

学校生活

書き初め会が行われました

 7日(金)・11日(火)に書き初め会が行われました。
 
 どの学年も集中して取り組んでいる様子がありました。
 
 皆さん、素晴らしい作品を仕上げることができましたね!

大雪

6日の昼過ぎから雪が降り始め、夕方から夜には大雪になりました。
7日の朝は、登校を30分遅らせ、道路の凍結に気を付けるように呼びかけました。
幸い大きな事故もなく、登校できました。千葉県では珍しい大雪です。子どもたちにとって、自然の力の大きさを知る機会となったのではないでしょうか。
 

冬休み明け集会

新年おめでとうございます。
中央小では、冬休み中大きな事故もなく、今日から新たな気持ちで2022年の学校生活が始まりました。
校内放送での冬休み明け集会では、校長先生から学校生活で心がけてほしいことを話しました。交通事故や水難事故の予防、友達と仲良く過ごす、ウィルスの感染予防に気をつけて毎日を送りましょう。 
 

冬休み前集会

23日のあおぞらタイムに、校内放送で、賞状伝達と冬休み集会を流しました。冬休み集会では、校長先生のお話と冬休みの過ごし方の注意を聞きました。校長先生のお話のなかで、10月からの学校生活をふりかえり、たくさんのよいことがあったとわかりました。よいことが幸せ貯金になり、全校で「幸せで~す。」と声を合わせました。
 

クリスマスの始まり

20日(月)の朝、親子読書部の皆さんが、校内放送で「クリスマスにくつ下をさげるわけ」の読み聞かせをしてくださいました。聖ニコラスがサンタクロースのモデルで、どうしてクリスマスイヴにくつ下を下げるようになったのか、がわかりました。
全校の児童が、興味深く聞き入っていました。

 

書初め練習会

16日(木)、17日(金)に八幡量代先生を特別講師として、3~6年生は、書初め練習会をしました。書初めの書き方や各学年のポイントを教えていただきました。
各自の名前を書いたお手本もいただき、よい作品が書けそうですね。
  

2年生 生活科まちたんけん

 13日~15日の三日間、各クラスグループに分かれ「まちたんけん」に出かけました。
 
 
学校周りのいろいろなお店やさんにご協力いただき、お店の様子を見せていただきました。
普段見られる販売の部分だけでなく、裏の調理場や事務室の様子なども見ることができ、子どもたちは興味津々な様子でした。「楽しかった」「びっくりした」などの感想が多く聞かれました。

ご協力いただきました地域のお店の方々、貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。

3年生校外学習

16日(木)に3年1組と2組が香取警察署、香取消防署に見学に行きました。
警察署では、警察の仕事についてお話を聞き、パトカーや白バイを見ました。
消防署では、消防署の仕事を教えていただき、消防車や救急車の見学をしました。はしご車も体験し、高い所から佐原の町を見渡したそうです。
3組は、21日(火)に見学予定です。楽しみですね。
  

4年自転車教室

今日は、4年生が小見川幹部交番署員の方々から、自転車の乗り方を学びました。
自転車の安全点検、道路や交差点での自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
12月に入り、全国で子どもたちが交通事故に巻き込まれるニュースが増えてきています。交通事故に遭わずに、安全に生活できるよう、今日の体験を生かしたいです。
  

校内マラソン大会

天候が心配されましたが、無事に校内マラソン大会を実施できました。
どの子も全力を出して、走りました。
昨年度と同じコースで、1年生、3年生、4年生、5年生では新記録が出ました。練習の成果が発揮されたレースでした。
  

6年生思春期講演会

助産師の川島先生を講師に6年生で思春期講演会を行いました。

 

先生は多くの出産に立ち会って、赤ちゃんは生まれながらに「自分で決める力」「チャレンジする力」「自分を守る力」「感じる力」という命の力を持っていると感じるそうです。

思春期はその命の力を大きく育てる時期なので、命の力を小さくするような暴力(体の暴力・心の暴力・性の暴力・お金の暴力)はやってはいけないし、暴力を受けたら誰かに相談したり逃げたりすることが大切なのだそうです。

6年生は初めて知ることに驚いたり、改めて命の大切さを感じたりすることができたようです。
参加してくださった保護者の方からは、もっとたくさんの保護者に子どもと一緒に聞いてほしいよいお話だったとの感想をいただきました。

避難訓練

12月に入り、暖房を使うことが増える季節になりました。また、乾燥し火事の起きやすい季節でもあります。
万が一、火災が発生した時を想定した避難訓練を各学年で行いました
  
「おかしも」の約束を守り、落ち着いて避難をすることができました。
また、2階・3階に教室がある学年は、防火扉を通っての避難も体験しました。

また、お昼の校内テレビ放送では、ストーブの安全な使い方についてのスライドや消防署の方からのお話なども聞きました。
ぜひご家庭でも、火の扱いについて話し合ってみてください。

リサイクル活動へのご協力ありがとうございました!

11月13日(土)に第2回リサイクル活動を実施しました。

 感染症対策のため、PTA本部役員と職員、数名での受け入れとなりましたが、天気もよく、多くの保護者様や地域の皆様にご
協力をいただき、無事終えることができました。
 このリサイクル活動の収益につきましては、学校の教育環境整備に充てるなど、本校の子どもたちのためにを活用させていただきます。

  

第1回クラブ活動がありました

 今年度、第1回目のクラブ活動が行われました。

 
昔遊びクラブではけん玉に挑戦していました。 科学クラブでは、べっこう飴作り!

 
手芸クラブでは、貝を使った根付けづくり♪ パソコンクラブでは、ソリティアゲームに夢中になっていました。

  
卓球クラブでは、ラリーの練習をしていました。球技クラブはティーボールに挑戦していました。

今回は一部のクラブの様子を紹介しました!
4~6年生が関わり合いながらどのクラブも楽しそうに活動していました♪

部活動参観

部活動のまとめとして、11月4日(木)と5日(金)に部活動参観を行いました。
陸上部は、校庭で各種目の記録会をしました。吹奏楽部は、体育館で「キラキラ星」、「残酷な天使のテーゼ」を演奏しました。合唱部は音楽室で「竈門炭次郎のうた」、「心の瞳」を歌いました。どの部活動も練習の成果を出して、子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。
ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、部活動の運営にご協力いただき、感謝申し上げます。
   

郡市小学校陸上大会

中央小陸上部の代表として24名の児童が、東総運動場で行われた郡市陸上大会に参加してきました。
 
 短い練習期間でしたが、自分の種目に一生懸命に取り組み、練習を重ねてきました。その練習の成果を東総運動場で力いっぱいに発揮してきました。
 
 友達の競技の応援をしたり、いい結果を一緒に喜んだりする場面も多く見られ、素晴らしい「チーム中央小」として参加できました。
 嬉しかった児童、悔しかった児童がいたと思いますが、この経験をこれからの学校生活の糧にして、頑張っていってください!!選手の皆さん、お疲れ様でした!

2年生 芋掘り遠足へ

 天候により、一日延期して、2年生が風土村へ芋掘り遠足に行ってきました。
たくさんのお芋を採ることができ、とても満足そうな様子でした。
 


 
お弁当を食べたあとは、橘ふれあい公園へ♪
思い切り体を動かし、楽しく活動しました!!

家庭へのおみやげにおいもをたくさんもらいました。
ぜひおうちでおいしく調理して、秋の味覚を楽しんでください♪

3年生 カンドゥへ

3年生は遠足で幕張にあるカンドゥに行きました。
予約の順番を考えて、グループで協力しながら、いろいろな仕事体験をしました。
どの子も楽しかったという感想で、充実した一日を過ごせたようです。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
      

1年生遠足、元気に行ってきました!

晴天に恵まれ、成田ゆめ牧場で1年生は元気いっぱいに秋の一日を過ごしました。
バター作りや芝すべりを楽しみ、おいしくお弁当をいただきました。友達との楽しい思い出が作れました。
   

修学旅行(2日目)

修学旅行の2日目の様子です!

 
湯呑の絵付けをしました。それぞれ工夫して、集中してかいていました。
焼いてもらい、一か月後くらいに届くそうです。楽しみですね!!

  
「ツインリンクもてぎ」では、アスレチックで遊んだり、モーターコースの観覧席でお弁当を食べたりしました。


「ホンダコレクション」では、クイズラリーに取り組みました。
色々な車やバイクを見て楽しみました。

あっという間の2日間でしたが、約束やマナーを守り、楽しい修学旅行にすることができました。友達との仲も深まり、良い思い出となった2日間となりましたね。
修学旅行で体験したことや学んだことをこれからの学校生活でも生かしていきましょう!

修学旅行(1日目)

修学旅行の1日目が無事終わりました。
天気もよく、素晴らしい一日となりました。
体調も万全で思い出をたくさん作れたようです!
  

修学旅行に向けて

6年生が、10月18~19日に栃木方面に修学旅行へ行ってきます。

今日はその修学旅行直前の最終確認を学年で行いました。

持ち物や予定の再確認と約束事などについて話がありました。
みんな、良い修学旅行にしようと、真剣に話を聞いていました。

中央小の6年生全員が、約束やルール、マナーをしっかりと守りながら、友達との仲の深め、思い出に残る修学旅行にしましょう!!

優勝旗授与

本日昼休みに運動会の結果発表と優勝旗の授与を行いました。
348対330で白組の優勝でした。応援優勝は赤組、紅白リレーは水色チームの優勝でした。全力を出し切り、清々しい応援団長でした。
 
  

秋季大運動会2021

台風の影響で一日延期となりましたが、秋晴れの下、運動会を開催しました。
午前中に下学年、午後に上学年の種目を実施しました。
子どもたちは、元気いっぱいに体を動かしました。
    
   

台風のため臨時休校

台風16号が接近しているため、学校は休校になりました。
雨や風がとても強いです。 気を付けて過ごしましょう。
  

がんばれ応援団‼

台風16号の動きは心配ですが、運動会に向けて、各学年、練習に力が入っています。
そのなかでも、応援団は、応援団長を中心に大きな声が校庭に響きわたっています。
  
 

運動会練習風景♪

運動会練習も少しずつ始まりました。

今日はダンス練習をしていた2年生と6年生の様子をご紹介♪
 
 
子どもたちは、先生の動きをよく見て、楽しそうに頑張っていました!

10月2日の運動会当日までは期間があり、本格的に練習を開始するのはもう少し先ですが、
感染症対策を講じながら、また、子どもたちの体調や体力に気をつけながら、
少しずつ練習に取り組んでいきます。

小見川中央小学校における9月からの緊急対応について

現在、国から千葉県に緊急事態宣言が発令されております。
それに伴い、本校においては当面の間、感染防止対策を強化しながら、児童が安心して学校生活が送れるような対応をしていきます。

感染の大きな波が収まるまでの特別かつ限定的な対応です。ご理解・ご協力をお願いします。

 小見川中央小学校の緊急対応について(HP用).pdf


夏休み明け、スタート!

夏休みが終わり、学校生活が再開しました。
中央小学校では夏休み中に第1棟のトイレ改修が行われました。洋式トイレや乾式床、洗面台はセンサーで水が出ます。快適な学校生活になりますね。
 

 
昨年度のPTA会長・菱木さんに多大なご尽力をいただき、わんぱく広場の砂場の枠が直りました。ありがとうございました! 今後も子どもたちの活動場所の整備をすすめていきます。

先生方も勉強中!

GIGAスクールサポーターの方にお越しいただき、先生方の研修がおこなわれました。
「Microsoft Teams」を使って児童に課題を与えたり、児童が課題を提出するやり方を、タブレットを使いながら確認しました。


また、低・中・高学年・特別支援に分かれて「Microsoft Teams」の活用方法やプログラミングの指導教材等について教えていただいたり、   タブレットを使って学習をしてきた際の先生方の疑問点などに答えていただいたりもしました。

子ども達が楽しく!そして学習したことが身につくデジタル機器の活用を目指して、先生方も奮闘中です!

ホッピングのご寄付

 佐原法人会の皆様からホッピングを30台寄付いただきました。
届いたホッピングを使って、昼休みには早速校庭で楽しむ子どもたちの姿が見られました。
    

聖火リレーのトーチ

16日(金)に小見川地区の平山さんが、聖火リレーに参加したときのトーチを貸してくださいました。校内に展示し、全校児童が見学しました。金曜日には東京オリンピックの開会式があります。日本でのオリンピック開催を身近に感じることができました。

 

夏休み前集会

 夏休み前集会が校内テレビ放送にて行われました。

校長先生のお話、生徒指導主任の林先生のお話、賞状伝達がありました。


↑ 「4月~今日までで、何か頑張ったことがある人?」「はーーい!!」
たくさんの手が上がりました。みなさん、それぞれにめあてをもって頑張れたようですね!

生徒指導主任の先生からは、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
賞状伝達では、全国のカヌー大会、健康な歯、歯のポスター展などにおいて、
素晴らしい賞をもらった児童の紹介と賞状伝達がありました。



明日から夏休みですね!!
健康や安全に気を付けて、楽しい夏休みにしてください。
9月1日に元気いっぱいに登校してくれることを今から楽しみにしています!

5年生 校外学習!!

5年生が、12・13日と小見川青少年自然の家に校外学習へ行きました。
 

 

  

 

 
 「SDGsビンゴ」「おみぼう大冒険」「カヌー体験」「ボッチャ」
「グランドゴルフ」[プラネタリウム」などたくさんの活動を、
友達と一緒に協力しあいながら、楽しく過ごすことができました。
感想発表でも「最高の思い出ができました」「また来たいです」
「協力してできて良かったです」などという声がたくさんありました。
5年生のみなさんにとって、充実した2日間になったようです。

水のかさの学習

2年生の算数科では、水のかさの学習をしています。日常ではあまり用いない単位ですが、デシリットルから学習を進めています。1デシリットルは、100ミリリットルです。日常の生活から量感を養い、実感の伴った理解から、子ども達に学力が身に付くようにしています。

 

5・6年生情報モラル教室

5年生・6年生のスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。正しいネット社会の利用の仕方や情報モラルについて学習しました。
子ども達も携帯ゲームやウェブ検索で、ネット社会に関わることが多くなりました。正しい知識を身に付けて、悪質な利用者から被害を受けないように過ごしてほしいです。
 

6年生 キャリア教育

 キャリア教育の一つとして、船橋市をホームタウンとする
プロバスケットボールチームの「千葉ジェッツ」の佐藤取締役(元選手)に来ていただき、
6年生が講演を聞きました。

子どもたちに人気のスポーツの一つであるバスケットボール。
その選手を前に、子ども達は興味をもって話を聞いていました。

 お話してくださった方のプロ選手になるまでの人生の選択や考え方、また、
プロチームである「千葉ジェッツ」の仕事内容などをスライドとともに、
たくさんお話していただきました。
 子どもたちからのたくさんの質問にも答えていただきました!


最後には記念撮影!
職業についての理解を広げたり、自分の将来について考えたりするよい機会となりましたね!!
「千葉ジェッツ」の方々、どうもありがとうございました。

4年生遠足

1日(木)に4年生が千葉市に遠足に行きました。あいにくの雨天でしたが、千葉市科学館と千葉県立中央博物館を見学しました。科学館では、興味深い科学実験を体験し、博物館では、豊富な展示物で理科や千葉県の地理・風土を学習しました。
  

1年生 生活科探検

 1年生が生活科のまち探検で黒部公園に行きました。




 
 

友達と楽しく、遊具で遊んだり、花摘みをしたりしていました。
途中、雨が降ってきて雨宿りをすることもありましたが、
公園には子ども達の楽しそうな声が飛び交っていました絵文字:笑顔

いじめゼロポスター公開!

先日いじめゼロ集会が校内放送で行われ、その後、各学級でいじめゼロ宣言のポスターを作りました。
各学級で完成したポスターが、校内放送で全校に披露されました。
今は、第2棟の1階通路に下学年、2階通路に上学年のポスターが掲示されています。
 

 
 おうちの方は、学校公開の際にご覧いただくことができます。

リサイクル運動を実施しました

19日(土)にPTA本部役員の方々と職員でリサイクル運動を行いました。
雨天の中、ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。収益金は、学校の教育環境整備等に有効に使わせていただきます。
 

救急法研修会をしました

 養護教諭が講師となり、校内で救急法の研修会をしました.。心臓マッサージの方法やAEDの使い方を研修し、万一に備えています。
 

委員会活動、頑張っています

今日の6校時には委員会活動がありました。
5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて活動しています。

 
↑こちらは、保健委員会。みんなの使う泡石鹸の補充をしたり、容器をきれいに磨いたりしてくれていました。



↑こちらは、栽培委員会。花壇にマリーゴールドの苗を植えていました。


↑こちらは、運動安全委員会。校庭のごみや石拾い、草抜きなどをしていました。

5・6年生のみなさん、学校のために一生懸命活動してくれてありがとう!!

1年交通安全教室

 25日火曜日に、校庭で練習をしてから、駅前交差点で1年生の交通安全教室を実施しました。

 警察署や交通安全協会の方々にも協力をいただきながら、交通事故が起きないよう、安全を確認する大切さを学ぶことができました。

 

ゴミゼロ運動取り組み中!

5月30日は530(ゴミゼロ)の日!ということで、
中央小でも5月17日から21日まで、ゴミゼロ運動週間として、学校をきれいにする取り組みを全校で行っています。
主にグラウンドの草抜きやゴミ拾いです。

みんな学校をきれいにしようと頑張りました!
  

眼科検診がありました

学校医の先生に来ていただき、全学年において眼科検診がありました。

 目のまわり、まつ毛、まぶた、目の表面や目の動きなどをみて、
病気の疑いがないかどうかを調べてもらいました。

 後日、視力検査の結果とあわせて、病院で詳しく検査したほうがよい児童には
通知を出しますので、通知をもらった児童は早めに眼科の受診をお願いいたします。

 先日お配りした「すこやかニュース」の手紙に、目の健康についての記載があります。
家庭でも話題にしていただき、大切な目の健康を守っていけるといいですね。

1年生ようこそ週間♪

1年生ようこそ週間として、あおぞらタイムや昼休みの時間に、各学年で計画した遊びや運動に楽しく取り組んでいます。

 
 

1年生はお兄さん、お姉さんと楽しく元気いっぱいに活動することができました。
上級生は1年生に教えてあげたり、手伝ってあげたりする姿が見られ、頼もしく感じました。

6年生懇談会

 修学旅行や卒業アルバム等、卒業に向けた話合いを行うために6年生懇談会が
行われました。
 最高学年となって3週間。早速、委員会活動や1年生の生活のサポートなどで、
たくさんの活躍が見られているといった現在の6年生の様子等も紹介されました。



 1~5年生につきましては、懇談会の実施ができませんでしたが、
本日、各学年から学級集会資料とPTA総会資料をお配りしましたので、
ご家庭でご確認をお願いします。

 感染症対策を講じながら、安全に、そして子どもたちの
思い出に残る活動や行事ができるよう職員一同、一年間努めて
いきたいと思いますので、引き続き、ご家庭のご理解とご協力を
お願いいたします。

校長室より

 校長室のページを更新しました。「地域のみなさまに感謝いたします。」

内科検診が行われています

 今日は5・6年生の内科検診がありました。

内科検診では、貧血がないか、皮膚のようす、背骨や四肢のようす、
心音や呼吸音を聞いて心臓や呼吸器に異常がないかなどをみてもらいます。


昨日お配りした「すこやかニュース」のお手紙に、正しい姿勢について載っています。
健康診断をとおして、自分の身体や健康に関心がもてるといいですね。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

歯科検診を行っています。

 担当医の先生にお越しいただき、5・6年生の歯科検診が行われました。

 むし歯がないか、歯肉や歯並びの様子はどうかなどを見ていただきました。
歯肉の腫れや磨き残しのある児童が多いようです。
一生使う大事な歯!毎日の丁寧なブラッシングを心掛け、大切にしていきましょう。

後日、個別に検診の結果を通知いたします。
今一度、歯や口の健康を見直して、必要であれば治療をしましょう。

3・4年生は、5月20日、
1・2年生は、5月27日に実施予定です。

代表児童委員会

今日の昼休みに代表児童委員会が開かれました。
児童会役員と3年生以上の学級委員長が、よりよい中央小にするための目標について話し合いました。
元気にあいさつをして、明るく、きれいな中央小学校になるよう、みんなで力を合わせていきましょう。

避難訓練

 新しい学年になり、教室からの避難経路や、学級の並び順も変わったため、各学年ごとに、避難訓練を実施しています。
 お・・・おさない
 か・・・かけない
 し・・・しゃべらない
 も・・・もどらない     の「おかしも」の約束を守り、安全に避難できるようにします。
  

校長室より

校長室のページに、本年度校長のひとことを載せました。

給食が始まりました。

金曜日から2~6年生は、給食が始まりました。
今日は、給食2日目です。
新しいクラスで、新しい給食当番、約束を確認しながら、おいしく食べています。
左の写真は、金曜日の和食メニュー、右の写真は、今日のポークストロガノフです。
  

ほけんだより(4月号)アップしました

ほけんだよりの4月号をホームページ上にもアップしました。
ウェブ上でご覧になりたい方は、ログインしていただき、
グループスペース内の小見川中央小学校→保健室へと進んでください。

交通安全

今日は、1年生の初登校です。おうちの方と一緒に登校する姿も見られました。
毎日、交通安全に気をつけて、登校しましょう。
また、児童の交通安全を見守ってくださっているボランティアの皆さんに感謝いたします。ありがとうございます。
 

身体測定

今日は、4~6年生の身体測定がありました。
新学年になって、成長の様子を調べます。
視力検査では、小さい文字が見えづらい子がいました。
ゲームのやり過ぎやテレビの見過ぎには気をつけて、目を大切にしたいです。
 

入学おめでとう!

今日は、入学式です。
中央小486人でのスタートです。
6年生が入学式や1年生教室の準備をして、かわいらしい73人のお友達を迎えました。

新学期スタート!

校内放送で着任式と始業式を行いました。
今年度の担任発表があり、教室からは歓声が聞こえました。
3年生、4年生、5年生はクラス替えがあって、新しい友達とのスタートにもなります。
今年度の担任とクラスみんなで力を合わせ、よいクラスを作ってください。

いよいよ新学期

春になり、校庭の草花も咲き揃いました。
新しい先生方を8名迎え、
小見川中央小学校の令和3年度のスタートです。
児童の皆さんも1学年ずつ進級し、希望や意欲にあふれていることでしょう。
力いっぱい活動して、素晴らしい1年間にしていきましょう。

桜満開

 6年生が卒業して一週間が立ちました。
 6年生がいない寂しさがありますが、4月からは新しい仲間がやってきます。
 この桜たちは、新1年生の入学を待っているようですね…。

           

修了式・離任式

 令和2年度の修了式をテレビ放送で行いました。
 
      

      
   ↑ 作文発表             ↑ 春休みの過ごし方で気をつけること

 各学級の先生から、修了証書をいただきました。

      

 また、離任式もテレビ放送で行いました。

        
   
 最後は、みんなでお見送りをしました。

      

 11名の先生方、今までありがとうございました。

卒業証書授与式

 令和2年度卒業証書授与式が行われました。
 天候が心配されるところでしたが、卒業生の門出を祝福するにふさわしい晴れやかな日となりました。
 
       

      
    
 どの卒業生も、堂々と卒業証書を受け取っていました。

       

 校長先生からは、「人は出会いがあるから別れがある。新しい出会いによって、自分の中に新しい刺激が入り、成長を助ける。・・・常に学ぶという謙虚な心をもって・・・、多くの仲間をつくり、お互いのよさを認め合いながら、中学校生活を歩んでください。」と、はなむけの言葉が贈られました。

 また卒業生代表より、これまでお世話になった先生方や保護者へ感謝の気持ちとこれからの意気込みを強く述べ、感動させられました。
 
         
           ↑ 最後は、みんなで見送り

 6年生92名が小見川中央小学校を立派に巣立ちました。
 今までありがとう!!
 職員一同、卒業生のこれからのご活躍を心よりお祈りしています。

3.11を忘れない

 東日本大震災から10年。
 わたしたちは、この日を忘れません。被害にあわれた方々を追悼します。
 児童、職員、黙とう・・・。              
 これからも、震災の記憶と教訓を伝えていきます。

創立記念式

 本日は、第147回目の創立記念式を校内放送で行いました。
 校長先生が中央小の歴史をわかりやすく話してくださいました。

      

      

        
           ↑ 100年以上の歴史がある「しゃちほこ」

航空写真

 本日は、全校で航空写真を撮りました。
 マスクをつけ、しゃべらず、間隔をとりながらの撮影です。

 五輪のマークなんですが、わかりますか?
 体育館から撮った写真では、きれいに並べているように感じます。
 飛行機から撮った写真が気になりますね!

 児童にとって、良い思い出となったと思います。

 

6年生を送る会

 2月26日(金)に、6年生を送る会を行いました。
 お世話になった6年生と最後に素敵な思い出をつくるのため、1年生から5年生の児童が力を合わせて、心を込めた準備を行ってくれました。
  





       

              

 教室の飾り付けや、ビデオメッセージなどとても感動的でした!!
 
 また、各学年と6年生が楽しいレクを行いました。

        

        

        

 1~5年生の皆さん。素敵な時間をありがとう。6年生は、楽しいひと時を過ごすことができたと思います。

児童会本部役員認定式

 本日、テレビ放送を使って、児童会本部役員認定式を行いました。
 コロナ化の中、旧児童会本部役員の皆さんには、とても明るい学校をつくってくれました。
 また、校長先生から、「夢」を行動にしてよりよい中央小をつくっていくために、みんなで協力して仲間のいる学校を目ざしてくださいと、お話がありました。これからは新児童会本部役員が中心となって、頑張ってくれると思います。

      

      

昔の道具

 3年生では、大利根分館からお借りした昔の道具の展示を使い、社会科の学習をしました。
 今とは違ったものばかりで、昔の人たちの知恵や工夫など、新しいことを学んだ良い時間となりました。

      

万羽鶴

 この万羽鶴は、コロナウイルスに負けない!をテーマに行われた『万羽鶴に願いをこめて』という活動のもと作られました。香取市・神崎町・多古町・東庄町の小学生が参加する1大イベントであり、中央小もこの活動に参加しました。児童の力を合わせてたくさんのつるが作られ、立派な万羽鶴が完成しました。
 またいつもと同じ生活が戻りますように…。コロナに負けるな!!
   

本日は節分!!

 本日は節分です。2年生が、手作りの鬼のお面をつけていました。学校の中の悪い鬼を退治してくれそうです。

      

卒業プロジェクト

 本日から、6年生の卒業プロジェクトの一環で、「お世話になった中央小をきれいにしよう」が始まりました。普段の掃除では、なかなかできないところを丁寧に、感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれました。とてもきれいになり、気持ちよく学校生活が送れそうです。ありがとう!!

      

今、キミにできること

 新型コロナウイルス感染症から生まれる差別・偏見をどうなくしていくかを考える授業を今週全クラスで行いました。授業を受けた児童の声をご紹介します。

(低学年)
・どんなときもやさしくしたい。「だいじょうぶ。」とこえをかけて、やさしくしたい。
・ともだちがかかっても、元気になったら「またあそぼうね。」とつたえたい。
・うわさ話や悪口をみんなに言わない。言い出しにくい空気を作ると友達が苦しむから、空気
 をつくらない。


(中学年)
・うわさ話を広げず、だれかが感染しても、その人のことを悪く言わず、励まし合っていこう
 と思います。
だれかがかかっても責めたりせず、感染症を正しくおそれることが大切だと知りました。そ
 して、ぼく自身もせきエチケットや消どくをして、感染を「しない・させない」ようにした
 いです。


(高学年)
・手洗いやマスクといった当たり前の対策をしていても完全にはウイルスを防ぐことはできな
 い。1人1人ができる限りの対策をとり、それぞれが思いやりをもって接していくことが大
 切だと思った。
・もし誰かが感染してしまっても自分が言われて悲しいか、嬉しいかを考えて声をかけたいと
 思った。

 新型コロナウイルスを含め、感染症は誰でもかかる可能性があります。
 たたかうべき相手は人ではなくウイルスです。感染症への正しい理解と思いやりの心で不安な気持ちを乗りこえましょう。
 ご家庭でも子どもたちが感染症への正しい理解のもと、適切に行動できるようご協力お願いします。

校長先生と楽しい体育(1年生)

 校長先生による体育の授業(1年生)が行われました。本来は「親子家庭教育学級」の中で行う予定でしたが、緊急事態宣言中のため、児童のみで行いました。ボールを使った多様な動きづくり「バルシューレ」や柔らかいスポンジ棒を操作する運動遊びで、動きを考えたり、工夫したりする場面がたくさんあり、夢中になって取り組んでいました。感染症対策をしながらの体育でしたが、伸び伸びと体を動かすことができ、楽しく活動できました。

      

      

ガードマンの設置

 中央小では、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、新たな感染症の対策を行いました。
  


            手洗い場に仕切り板を設置しました。
 
 今後も、子どもたち自身が体調管理できるよう、マスクの着用や手洗い、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)の意識がもてる指導を徹底していきます。
 保護者の皆様にも、お子さんの毎朝の検温や健康状態の確認をお願いします。

校内書き初め会 2日目

 12日には、5・6年生の校内書初め会がクラスごとに行われました。
 落ち着いた雰囲気の中で、一筆一筆心を込めて書いていました。

      

      

校内書き初め会 1日目

 8日、校内書き初め会をクラスごとに行いました。
 1・2年生は硬筆、3・4年生は毛筆です。
 一字一字丁寧に、堂々とした字を書くことができました。

      

      

今年もよろしくお願いいたします。

 新しい年の始まりです。今年もよろしくお願いします。

 みなさん。冬休みは、どのように過ごしましたか?
 今日から、学校が再開し、子どもたちの元気な姿を見ることができました。また明日から頑張りましょう!!

      

      

 ある学級で考えた「うしどし」のあいうえお作文
  う・・・うれしいこと、たのしいことがたくさんありますように。そして、
  し・・・失敗しても大丈夫!!みんなでたすけあって、
  ど・・・どんどんせいちょうしよう。みんなの、
  し・・・しんかを楽しみにしています!

明日からいよいよ冬休み!

 いよいよ明日から冬休みが始まります。3校時に、冬休み前の校内放送が行われました。

(以下、校長先生のお話)
 早いもので2020年・令和2年も今日を入れてあと9日で終わりです。一昨日21日は24節季で「冬至」でした。太陽が一番低い空を通るので、1年で一番昼が短く、夜が長い日です。これからは少しずつ昼間が長くなっていきます。
 また、カボチャを食べたり、ある物をお風呂に入れて入った人もいるかと思います。ある物は何かわかりますか?・・・・・・・・。そうです。ゆずです。ゆずは香りが強く、悪い鬼を追い払うと昔から言われてきました。さらにゆずは、実るまで長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているようです。

 さて、4月からの9ヶ月の学校生活を振り返ってみたいと思います。感染症対策でいろいろな制限がある中で、勉強や運動、掃除、遊び、給食、係り活動等様々な活動で、皆さんは先生の話をよく聞き、約束を守り、友達と仲良く生活できました。

 先日、学級の代表児童の作文が書かれている、こども新聞「くすのは」を読みました。漢字や計算を繰り返し練習し、テストで百点がとれたこと、運動会やマラソン大会で力いっぱい頑張ったこと、遠足での楽しい思い出さらに部活動、委員会活動での思い出など、読んでいて心が温かくなりました。できることから、みんなで協力して、全力・全集中で頑張ることの大切さ、素晴らしさを改めて感じました。
 明日から1月5日までの13日間は冬休みとなります。寒いからと言って温かい家の中で、ゴロゴロして食べてばかりいると、あっという間に冬休みが終わってしまいますよ。また、感染症が全国的に流行しています。学校生活と同様に、人と接する時はマスクをつけ、うがい手洗い、換気をしながら、生活してください。とくに、人が大勢集まる場所はできるだけ避け、4時のチャイムを守り、安全に生活してください。
 年が明けたら2021年丑年です。新たな夢や目標をもって、一歩一歩その目標に向かい努力し、夢を実現しましょう。1月6日、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 皆さん、良いお年を迎え下さい。


 また、生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方で気をつけることをお話ししていただきました。
      
       

      

 新年明けて、1月6日(水)から学校が始まります。
みなさん、お体に気を付けて冬休みを過ごしてください!!

 それでは、よいお年を!!

地元企業様より学習用具を寄付いただきました

 本日、学習用具の寄付をいただきました。千葉銀行の事業の一環として地元企業様が学校へ寄付をするというものです。
 寄付いただきましたのは、実物投影機と大直線定規(1m)です。
      
              写真左から アイケイ商事様、校長、千葉銀行様

 学習用具は寄付いただいており、すでに授業で活用させていただいているところですが、コロナウイルス感染症の影響で、贈呈式が本日となりました。児童の学習環境を整えることができ、大変助かっております。ありがとうございました。

校内研究会

 本日は、算数の校内研究会が行われました。
 授業を展開したクラスでは、子どもたちはいきいきと学習していました。

      

      

6年生 修学旅行

 11月26日(木)に、6年生の修学旅行がありました。
 ピカピカの晴れ空のもと、アロハガーデン館山に行ってきました。

      

      

      

      

      

  ウクレレ体験では、「ハッピーバースデー♪」を演奏できるようになりました。おみやげに、ウクレレを持って帰り、みんな嬉しそうでした。
 班別行動では、グループごとにおみやげを買ったり、珍しい植物を見て回ったり、動物との触れ合いを楽しんだりしました。
 お昼ごはんは個々にバーベキュー♪おいしく楽しくお腹一杯になりました。

 修学旅行に行けることに感謝し、友達との仲を深め、楽しく過ごせた一日になりました。

調理実習

 6年生は、調理実習を行いました。「衛生面に気を付ける」「自分で作り、自分で食べる」で、スクランブルエッグを作っていました。とてもおいしく作れました。

      

         

書初め練習

 12月7日(月)、8日(火)に、講師の八幡先生をお招きして書初めの練習を行いました。丁寧なお手本を見せていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。上手に書けている児童が多く、大変立派でした。
 
      

      

マラソン大会

 12月3日(木)に、マラソン大会が行われました。どの児童も一生懸命に、最後まで走り切ろうとがんばっていました。
 また、本日は、マラソン大会の閉会式をテレビ放送で行いました。

      

      

      

マラソン大会 開会式

 明日実施予定であるマラソン大会の開会式を、テレビ放送を使って行いました。代表児童の選手宣誓は、大変立派でした。明日は、これまでの練習の成果を発揮できるよう、頑張りましょう!!

      

4年生 遠足

 11月19日(木)に、4年生はマザー牧場に行ってきました。
 動物と触れ合ったり、おいしいお弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。

      

      

表彰されました!

 今回、小見川中央小学校が、全国学校体育研究優良校として表彰されました。

      

3年 消防署見学

 11月6日、9日、11日に、社会科の学習で、香取消防署に見学に行きました。
 消防署の方から、貴重なお話が聞くことができたり、防火服の試着や消防自動車を見たり、はしご車に乗ったりしました。
 子どもたちにとって、たくさんのことを知る良い時間となりました。

      

      

6年生 親子スポーツ大会

6年生の親子スポーツ大会が東総運動場で行われました。

   
↑ 開会式の様子            ↑ 徒競走 「Yes,we run!」

   
↑ 学級対抗リレー 担任は仮装して♪  ↑ ダンス♪

   
↑ 親子2人三脚            ↑ ドローンからの撮影

 どの種目にも、みんな一生懸命に取り組んでいました。また、友達を応援したり励ましたり、仲間との温かい関わりもたくさん見られ、笑顔あふれるとても楽しいスポーツ大会になりました。
 保護者の方々も、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。また、実行委員として運営をして下さいました保護者役員の皆様、ありがとうございました。

学校公開

 本日は、学校公開でした。
 保護者の方々、お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。
 子どもたちは、おうちの方々に見ていただいて、とても喜んでいました。

      

      

      

陸上大会

 本日は、陸上大会がありました。
 選手たちは、これまでの練習の成果を発揮するため、一生懸命頑張っていました。

      

  なお、中央小は男子総合6位、女子総合2位、男女総合3位という結果でした。

楽しい遠足♪

 10月21日(水)に、1年生は、成田ゆめ牧場に行ってきました。バターを作ったり、動物とふれあったりしました。

      

 10月26日(月)には、3年生が、市原ぞうの国に行ってきました。ゾウさんショーを見たり、トロッコ電車に乗ったりしました。

      

 そして本日、2年生は、風土村に行ってきました。お芋ほりをしたり、アスレチック広場でたくさん遊んだりしました。

      

 どの学年も楽しそうに、充実した1日を送っている様子でした。

陸上部壮行会

 本日は、陸上部壮行会が行われました。
 大会に向けて、代表選手が決意を表し、また、下級生からは応援メッセージもあり、選手たちの士気が高まりました。
 明日の大会は延期になりましたが、11月4日に向けてがんばっていきましょう。
 陸上部の応援、よろしくお願いします!!

      

マラソン練習

 本日から、あおぞらタイムの時間を使って、マラソン練習が始まりました。
 健康・体力向上を目指して、楽しく走りましょう!!

      

ダンス公開♪

2・4・6年生のダンス公開が行われました。
   
   
 お忙しい中、たくさんの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。
一生懸命練習してきたダンスを披露することができ、子どもたちも喜んでいました。