学校生活

学校生活

水泳学習

いよいよ夏本番!学校では、水泳学習がスタートしました。

今年も安全第一で、子どもたちが楽しく水泳に親しめるように学習を進めています。
最初の授業では、水慣れやけのび、バタ足などの基本からスタート。
「冷たーい!」と言いながらも、みんな元気いっぱい!笑顔でプールに入っていく姿がとても印象的でした。

 

いじめゼロ集会

6月9日月曜日に全校で「いじめゼロ集会」を行いました。
図書委員会による読み聞かせや児童会から4つの勇気の説明、校長先生のお話を通して、いじめについてみんなで考える大切な時間となりました。

ひとりひとりの「やさしい気持ち」と「思いやり」が、いじめのない学校をつくります。これからも、友だちを大切にし、だれもが安心して笑顔で過ごせる学校を目指していきましょう。

 

 

 

部活動開始!

 

6月に入り、いよいよ今年度の部活動(陸上・器楽・合唱)がスタートしました!

5年生から参加できる部活動に、朝からとてもワクワクしている様子の児童もいました。
初回の活動日には、各部の先生から活動の説明があり、道具の使い方や約束ごとなどをしっかり確認しました。

(6月から画像のサイズを小さくしています)

 

 

 

令和7年度小見川中央小大運動会!

5月24日(土)に運動会が行われました。今年の運動会のスローガンは「限界こえろ 春の大運動会~チームを信じて優勝目指せ~」でした。

総合優勝は白組でしたが、一人一人が限界を超えようと努力する姿やチームで声をかけ合いみんなで頑張る姿など、子どもたちのたくさんの笑顔が見られた素敵な運動会になりました。

保護者の方々や地域の皆様には、子どもたちへの温かい声援やご協力をいただきありがとうございました。

応援合戦

2年生50m走

1・2・3年生玉入れ

4・5年生大玉送り

2・3年生ダンス

1年生親子大玉転がし

4年生綱引き

紅白対抗リレー

 

もうすぐ運動会です!

今週土曜日、5月24日は小見川中央小学校大運動会です。

学年の種目や全校の練習に加えて、朝は応援の練習もしています。

応援団がそれぞれのクラスに行き、応援歌や応援の仕方を丁寧に教えてくれています。運動会へ向けて、赤組も白組も気持ちが高まっています。

運動会当日の子どもたちのがんばりに、大きな声援をお願いします。