文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
清掃打ち合わせ
12日の昼休みに、「清掃打ち合わせ」を行いました。本校では、1~6年生全体で縦割りグループを作り清掃や児童会での活動などを行っています。1年生は、今回の打ち合わせから清掃活動がスタートします。
1年生も、おにいさん・おねんさんたちと協力して活動していきましょう。
地区児童会
11日の業間に、地区児童会を実施しました。
1年生は初めての地区ごとの集まりのため、地区のリーダーが教室まで迎えに行き、各会場で話し合いを行いました。
下校など地区ごとに動くことも多いので、1年生は早く、メンバーを覚えて活動できるようにしていきたいと思います。
令和5年度 入学式
4月10日(月)に、令和5年度 入学式を挙行しました。
新入生13名が入学しました。新入生のみなさん、保護者の皆様おめでとうございます。
今年度も、「日々の『わくわくドキドキ』をとおして、一人一人の自信と実践力を育てる東大戸小」を目指して、全校で取り組んでいきます。
令年5度年度着任式・始業式
4月7日(金)から東大戸小学校の令和5年度がスタートしました。
着任式では、6名の職員が着任しました。児童会長から歓迎の言葉があり、その後着任された先生方の紹介がありました。
着任式後、令和5年度前期始業式を行いました。
今年度は、校歌の斉唱も行いました。これまでは新型コロナウイルス感染症の影響により、歌唱は制限をすることが多くありましたが、これからは通常の活動になるべく近い形で実施していく予定です。
また、10日(月)に行われる入学式の準備も一部行いました。(県議会選挙の投票所として体育館を使用するため、一部は10日の朝行います)
月曜日には1年生も入学し、東大戸小学校のこどもたちすべてで、令和5年度のスタートです。
令和4年度 離任式
3月28日の午後に、令和4年度末人事異動で、転出される6名の先生方の離任式を行いました。
児童を代表して令和4年度の児童会長さんが、お別れの言葉を転出されるそれぞれの先生へ伝えてくれました。その後、代表生徒から花束の贈呈をしました。
これまで、大変お世話先生方を先生方とお別れすることは,とても寂しいことですが,児童の皆さんが勉強や運動を一生懸命にがんばって,活躍している姿を見せることが,6名の先生方への感謝の気持ちを表すことになると思います。
6名の先生方の,ますますのご健康とご活躍を祈っております。東大戸小学校のために本当にありがとうございました。
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf