わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

「町はっけん」学習(2年 生活科)

 「町の人の仕事などに目を向け、町や町のすてきな人への発見を広げたり深めたりする」
 ことを目的に、今日は理容室・自動車修理工場・郵便局の3カ所へ分かれて行ってきました。

 こどもたちは、考えていた質問をその場で聞き、しっかりと記録をしていました。
町の方々の仕事について発見が多くできました。
 協力していただいた事業所のみなさん、ありがとうございました。

学校評議員会を実施しました

 今年度第1回の学校評議員会を実施しました。
 校内施設の状況を確認と、授業の参観をしていただきました。

 校内を見ていただいた後、本校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。
今後の、活動に生かしていきたいと思います。
 お忙しい中、参加していただいた学校評議員の皆様、大変ありがとうございました。

いつでも参観

 本日1日「いつでも参観」を実施しました。

 たくさんの参観ありがとうございました。
 また、感染症予防対策へのご協力ありがとうございます。

家庭教育学級開級式

 3校時に、本校の家庭教育学級の開級式を行いました。
開級式では、香取市教育委員会の社会教育指導員の方にお話をいただきました。
その後、1年生の児童と一緒に、「おなか元気教室」(ヤクルトの出前教室)を実施しました。

 子どもたちは、真剣に話を聞き、自分のおなかについて理解が深まりました。
 お忙しい中、1年の保護者の方も全員が参加していただきありがとうございました。

プールに水を入れました

 12日(日)から、プールに水を入れ始めて、13日に満水になりました。

 16日には、水質検査を行う予定です。

 (その後、一週間ほどで使用可能になる予定です)

 

 

 27日(月)には、プール開きの予定です。

 少し期間が短くなりましたが、たくさんプールに入れるようなよい天気になることを期待しています。