わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

プール開き 水泳学習スタート

 プールの補修工事のため遅れいていたプール開きを行いました。
 3年ぶりの水泳学習のスタートです。
 良い天気の中、低学年から学習をスタートしました。
 (密を避けるために、2学年のごとの学習です)

   

   

 これから、計画的に学習を進めていきます。

校内研究会を行いました

 今年度第1回の校内研究会を実施しました。
 算数の授業を1・3・5年で、北総教育事務所から講師を招いて行いました。
   

   

   

  

 いつもとは雰囲気の違う中でしたが、話し合いの活動などに熱心に取り組んでいました。
 

プール開きの準備

 業間には、プール開きの練習を行いました。
 27日から、水泳学習を始める予定です。
 開始前の業間に「プール開き」を行います。
 今日は、準備のために当日に役割のある児童が集まって確認を行いました。
 本来の計画からは、10日ほど遅くなりましたが、いよいよ開始となります。
 あとは、天候が良いことを祈っています。
 これまで、PTAの作業や高学年の児童のみなさんの作業でここまで来ました。
 ご協力ありがとうございました。

 

「食育」の授業

 5校時に、1年生は「食育」の授業を行いました。
 指導は、養護教諭が行いました。

    

 栄養面の話から歯磨きのしかたまで学習しました。
 こどもたちは、熱心に参加し、理解が深まりました。

先生の紹介

 業間に新しく東大戸小学校へ来られた先生の紹介を行いました。

 6月17日(金)より、勤務されている S先生です。
 妊娠教員補助講師として、妊娠されている先生の補助をしていただきます。
 週3日(火・木・金)の勤務です。

 

 S先生、よろしくお願いいたします。