文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
The 部活動 Number 7
The 部活動 Number 7
令和7年6月9日(月)投稿日
令和7年6月7日(土)大会報告について
第42回 北総地区中学校北総旗争奪剣道大会
会場 小見川中学校体育館
男子の部では、前田選手が延長戦で主将らしく粘り抜き一本取ることが出来ました。今後も日々の練習をしっかりと取り組み精神的にも技能的にもがんばっていってほしいです!
女子の部でも、1回戦目は積極的に試合に取り組め、各自が負けない剣道を展開することが出来ました。これからも粘り強くがんばっていき勝利をつかんでほしいです。
保護者の皆さん、引率並びに応援大変ありがとうございました。今後とも よろしくお願いします。
団体戦開催
男子の部
1回戦目 対栄中学校 勝利
2回戦目 対海上中学校 敗戦
女子の部
1回戦目 対八日市場一中学校 勝利
2回戦目 対成田西中学校 敗戦
以上
第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会について
第47回香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会について
令和7年6月9日(月)投稿日
開催期日 令和7年6月7日(土)
会場 香取市民体育館
PTAバレーボール山田小中合同TEAM
大健闘
しましたが、予選で敗退してしまいました。最後の最後まで力を発揮しましたが、あと一歩
及ばず負けてしました。残念ではありますが、
とびっきり素敵なママさん選手のみなさん
が、山田小中学校の
名誉のため
に、頑張っていただきました!
本当にありがとうございました!
大変お疲れ様でした!
以上
第1回定期テストについて 第2日目(学活・理科・英語)
第1回定期テストについて 第2日目(学活・理科・英語)
令和7年6月6日(金)
朝からすばらしい天気となりました。風はけっこう吹いていましたが、テスト日和となっていました。昨日のテストでは、がんばっている人は、
かなり点数が上がっていると先生方が採点をしながら、つぶやいていました!
努力した人が報われることはいいことですね!
努力の上に花が咲く!
「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!」『はじめの一歩』 鴨川源二氏
テスト風景
理科のテスト
定期テストともに日々の積み重ね、課題・ワーク提出はきちんと出来ましたか?
調査書
の成績に反映されます。小さな努力が大きな成果となります!積み重ねましょう!
唯一 世界中の人に平等に与えられている時間
AIによる概要です!
世界中の誰もが平等に与えられているのは、1日24時間の時間です。この時間は、誰にでも平等に与えられており、その使い方や価値は個人によって異なります。
この時間という資源は、人生において非常に重要であり、その使い方によって、個人の人生の質や満足度を左右すると言えるでしょう. 時間を有効活用することで、様々な目標達成や充実した生活を送ることが可能になります。
また、時間という平等な資源をどのように使うかは、個人の選択や行動に委ねられています。時間の使い方によって、人生の成功や失敗、幸せや不幸が左右されることもあるため、時間管理や時間の使い方を意識することが重要です。
みなさんはどう考えますか?
朝の環境美化!今日もありがとうございます。
以上
香取小見川山田区で「さくら学級イベント」
がありました!
「みんなと仲良くなろう会」
が開催されました!
以上
第1回定期テストについて 第1日目(国語・社会・数学)
第1回定期テストについて 第1日目(国語・社会・数学)
令和7年6月5日(木)
朝、雨が降っていましたが、テスト開始時には、晴れ間が出てきました。不安定な天気となっていますが、気候は
過ごしやすいので、テストに集中できると思います。頑張って行きましょう!特に、1年生は、初めての中学校での
テストとなりますので、今後の高校入試への第1歩ですので、しっかりと頑張って行きましょう。
第1校時 国語のテストです!
テスト頑張ろう!
環境美化!ありがとうございます。
今日の風景について
今日の風景について
令和7年6月4日(水)
本日は、久しぶりに青空が見られました!気持ちよく頑張って行きましょう!
明日は、第1回定期テストです。今日できることを頑張って行きましょう!
やればできる。できないのはやらないからだ!
<飯田 庸太郎氏 (三菱重工業社長)>
いつかできることはすべて、今日でもできる。
<モンテーニュ氏>
朝から先生方が、環境美化活動に貢献してくれていました。ありがとうございます。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 2 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 2 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』