文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
令和7年度 山田小中合同避難訓練実施について
令和7年度 山田小中合同避難訓練実施について
令和7年6月18日(水)
目 的 地震発生時に、安全且つ適切な避難が迅速にできるようにする。
小中合同での保護者引き渡しとなった際の手順について確認する。
日 時 令和7年 6月18日(水) 9:45~10:30の間
危険を予知・予測・回避する能力を身につける
自分の命は自分で守る(自助)
安全な社会づくりに貢献する(共助・公助)
兄弟姉妹一斉に引き渡しが出来るように隊形練習を本番と同じように行いました。
もしもの場合に備えて、実際と同じように整列しました。後は、随時、保護者の方が来た順に、引き渡しを行います。
緊急時の対応、よろしくお願いします。
以上 今日の合同避難訓練でした!
今日の風景について
今日の風景について
令和7年6月17日(火)
今日から1週間暑さが続くと天気予報が出ていました!体調管理に十分に気をつけて、生活をしましょう!
今日の朝は、すばらしい青空です!
今日は 気温30度を超えそうです!
香取・匝瑳歯の衛生図画ポスターコンクール
優良賞
入賞おめでとうございます!
3年生 山田 大雅さん
校舎内の小さな美術館に美術の作品が飾られています!
「色を学ぼう」~ハッピーカラフルモンスター
影と色彩の響き合い~色・イロ田んぼ~
今日の朝も、環境美化作業
ありがとうございます。
今週から来週は、お客様が来校する研究授業が続きます!
山田中の良い面をアピールしましょう!
TEAM YAMADA
「神様は乗り越えられない試練は与えない」
池江璃花子氏/水泳選手
以上
今日の授業風景について
今日の授業風景について
令和7年6月16日(月)
令和7年度 千葉県教育庁北総教育事務所 指導室訪問実施について
目 的:学習指導要領や第4期千葉県教育振興基本計画等に係る主要事業の趣旨確認、取組の徹底を図り、教育課程の
充実と授業力向上、授業改善を図る。
訪問者:指導室長、分室長、主席指導主事、指導主事、社会教育主事、必要に応じて教科指導員並びに香取市教育委員
会教育長、指導班長、指導主事
本日、午後から千葉県教育庁北総教育事務所 指導室訪問が実施されました。目的にあるように、教育課程の充実
と授業力向上、授業改善を図ることを重点として、本校の先生方が生徒への授業力の向上と改善点を見直す重要な
訪問となっています。それぞれ、全教科授業展開し、全職が指導助言を受けました。北総教育事務所指導室長様及び
分室長様、所員の皆様、並びに香取市教育委員会教育長様及び指導主事の皆様、大変ありがとうございました。
外国語の授業 1年1組 櫻井先生・チャンドラ先生 内容 program3 タレントショーを開こう
外国語の授業 2年1組 田杭先生 内容 program3 Taste of Culture
社会の授業 2年2組 野村先生 内容 日本の特色と地域区分
音楽の授業 おおくす・やまゆり組 藤枝先生・宮本先生 内容 「アルトリコーダーをたのしもう」
理科の授業 1年2組 宮沢先生 内容 物質の分類
国語の授業 3年1組 松井先生 内容 情報・メディアと表現 社説が伝えたいのか読み比べ
数学の授業 佐々木先生・安藤先生 内容 平方根
以上
The 部活動 Number 8
The 部活動 Number 8
令和7年6月16日(月)投稿日
期日 令和7年6月14日(土) 会場 山武望洋中学校体育館
千葉県中学校バレーボール選手権大会
あと一歩及ばずベスト16大健闘!
3回戦目 1対2で南流山中に敗れてしまいました!県大会でも力を発揮出来るようになってきているので、夏の大会まで、毎日の練習を真剣勝負していきたいです!
がんばれ!
男子バレー部
以上
3年生 奉仕作業について
3年生 奉仕作業について
令和7年6月13日(金)
本日、3年生奉仕作業大変ありがとうございました。おかげさまで、各所とてもきれいになりました。
来週から研究授業公開があり、本校へお客様が来る予定になっており、皆さんで、協力いただき環境整備美化、ご協力
に感謝いたします。今後とも、ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。
以上 ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1 5 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』